【お試しあれ】喪服は「白」が正しい

1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 12:44:59.35 ID:nMLsMgYB0.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
日本の文化や習慣には中国由来のものが多いが、日本に入ってきてから変化したものも少なくない。
冠婚葬祭の服装はその1つだが、中国メディアの捜狐は2日、中国の喪服が日本に入って全く違う使われ方をするようになったと主張する記事を掲載した。

 日本では現在、喪服には「ブラックフォーマル」というように、男女ともに黒い服を着ることが習慣となっている。それも、深くて濃いほうが良いとされ、漆黒であるほど格式高い喪服になる。
しかし、中国から喪服の文化が伝わった時には、「白」だったという。取り入れられた習慣が現地で変化するということは往々にしてあるが、白が黒になるというのは、真逆と言って良いだろう。

記事は、この変化について、「喪服が結婚式の正装に変わった」と伝え、日本には喪服の習慣が「間違って伝わったのだろう」と推測した。
中国では、喪服は昔から今まで一貫して白であり、結婚式ではウェディングドレスは例外として、艶やかな赤がめでたさを表す伝統的な色であると指摘。
その点、日本では白が純白の象徴とされ、賢い花嫁を演出するために結婚式の正装が「白」になったと紹介した。
これは白無垢のことを指していると思われるが、白無垢は生地も刺繍もすべて白で統一されており、全身白の服装は中国では喪服を連想することから、中国人には違和感があるのかもしれない。

 日本におけるこの習慣は、間違ったというよりも神道の影響もあって変化したと言ったほうが正確だろう。
また、花嫁の正装についていえば、日本には白無垢の他にも華やかな色打掛もあり、最も人気があるのは中国と同じ赤色だ。
中国人が特に赤が好きなのは確かだが、華やかな赤にめでたさを感じるのは万国共通と言えるだろう。
むしろ、この点に関していえば白は喪服の色であるのに、なぜウェディングドレスは例外として中国社会に受け入れられたのかのほうがなぞである。
日本もそうだが、やはり西洋文化には弱いということなのだろうか。

白い服といえば「喪服」だろ! 日本には「間違って伝わったのか?」=中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20190206_00056/

108 :ごまもふ :2019/02/07(木) 15:52:16.66 ID:mfbMddvk0.net

|゚Д゚)ノ 死に装束や幽霊の着物は昔から白だわな

|゚Д゚)ノ 死人と真逆の格好するようになっただけだろと思うけど

172 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 19:56:19.04 ID:RSfi03Wr0.net

>>156
泣いて送るのだけが葬式じゃないしな
いい風習だね
最近はそういう死者への敬意みたいのがない気がする

141 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 19:07:26.63 ID:4W8q1X3p0.net

別に正しくねえだろこんなもん
どこまで遡ってんだよ

130 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 17:34:13.32 ID:8TRQgsn/0.net

>>6
ドリフ人気出る訳やで

43 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 13:14:18.11 ID:8DMYFAiQ0.net

今は違うので。

98 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 15:27:44.10 ID:7RJplwtw0.net

自称マナーに詳しい人が旦那さんの葬儀に白っぽい服装で出てた
後で聞いたら子供達には反対されたらしいが聞く耳持たずだったって

15 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 12:52:16.63 ID:1v/YmkEq0.net

>>7
何にしても使うか説明しない客もいるからな
結婚式でオレンジのネクタイ探してるっていうから色々進めて話を聞いていたらしばらくしてからようやく妹の結婚式だと情報くれた
急いで白を勧めたよ
本人の知識がないのもまたな

111 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 16:28:01.00 ID:q8askZty0.net

>>99
今の時代だからこそ白を着るのは奥さまの覚悟が見えるな

46 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 13:18:11.11 ID:mfEBxVHH0.net

>>1
そんなキチガイは遺族から締め出されるだけ

124 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 17:19:13.70 ID:BT+ErgUS0.net

着物の喪服は遺族しか黒は着ない

参列者は暗めの色無地(寒色系)に黒い帯、小物
若い娘さんに限り小豆色可
みたいな感じだったと思う

171 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:37:24.34 ID:PAjjrCJa0.net

>>137
俺らトコみたいな田舎だと、葬式は地域の公民館でやるのが
ひと昔前までフツーだったから、婦人会で炊き出しやるので
婆ちゃんたちはみんなその時のために黒のエプロン持ってた

炊事で喪服が汚れるのイヤだから、エプロンだけ黒にして
ほかは暗い色の平服で勘弁ッてことらしい

31 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 13:03:30.10 ID:P510pbcT0.net

>>30
ふざけてる自覚はあるんだアレ…

99 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 15:30:31.31 ID:wsaGPNRO0.net

http://suzunoki-kimono.com/mces/index/00034
いろんな人が言ってるんじゃないか?

最近白の喪服を着た中村勘三郎さんの奥さん

2 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 12:45:55.53 ID:Axa1f5Nc0.net

中国に合わせる必要はねえ

145 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 21:07:01.75 ID:1v/YmkEq0.net

>>144
何故呂布と貂蝉にしないw
いや孫尚香のこの人も可愛いけどさ

52 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 13:24:13.03 ID:3K+pBDdqO.net

所変われば変化くらいするだろ

178 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 11:10:49.80 ID:7TbLchSs0.net

お通夜のときは喪服を着てはいけないっていうマナーを真に受けて
普段着で行くとすげー浮くよね。

176 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 01:45:49.13 ID:lWznpTuy0.net

夫が死んだ場合に奥さんが着るんじゃなかったっけ?
一生を夫に捧げる決意みたいな感じで

64 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 13:49:49.69 ID:dRh4kgaU0.net

欧米の黒スーツだろ

121 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 17:06:56.87 ID:jYZ6ebrR0.net

>>20
白スーツは駄目な感じだけど白装束(白着物)ならどうかな…
実際に時代劇みたに質素な白い着物の人がいたとしたらはそんな違和感がない気がする
ビックリするとは思うけど なんかアリな感じ

48 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 13:19:09.84 ID:qDov0IB20.net

>>33
だいだいみかん

107 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 15:49:41.14 ID:M8KNomHZO.net

>>105
ウチは親父がそろそろだから試す機会はあるが、やったらカーチャンや姉、叔母にぶっ叩かれるだろうなw

166 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 16:04:47.53 ID:3w5Yosu00.net

世界的に見れば喪服は黒だろ

12 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 12:50:00.21 ID:gORc+3F60.net

徳利の注ぎ口からつぐのはマナー違反と同じいつもの日本文化破壊工作だろ?

158 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 23:05:41.52 ID:8TRQgsn/0.net

>>156
実際80超えたら、昔なら早く死んで欲しいとかになってくるだろ。食い扶持減らしたいだろし、ボケてきたら無駄な世話もしなきゃならんし。

146 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 21:09:13.64 ID:JoezpM9P0.net

>>9
徳川将軍家も紫の鉢巻きするです

118 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 16:50:02.17 ID:iZpYYjf00.net

モフルンはぬいぐるみが正しい

150 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 22:12:25.00 ID:gIlwQFLo0.net

よほど近しい人で直接連絡があったのならともかく
人づてに聞いただけだと知らなかった事にしてだいたいバックレるよな葬式

136 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 17:45:52.46 ID:uOH08qsz0.net

>>114
キッチンメーカーと思った、

106 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 15:49:29.24 ID:wsaGPNRO0.net

喪服の遍歴を纏めてる人が居た
https://code-file.jp/55351

4 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 12:48:11.12 ID:OApokx/w0.net

間をとって紅白にしよう

19 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 12:56:32.82 ID:33ywsFcg0.net

明治時代に国葬で、海外の真似で無理やり流行らせたけど、
地方民まで含めて常識になっちゃったのはメディアの責任
出鱈目な風習を広めやがって

105 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 15:45:18.41 ID:Q3AHNCNv0.net

>>104
自分ちの親があと何年って事もあるだろうに

24 :三河農士 :2019/02/07(木) 12:58:38.23 ID:wALS9jPP0.net

日本で喪服が黒なのは洋服のドレスコードだからだろ。
江戸時代の記録だと喪主が白装束を着る例があったと思う。一般参列者は普段着。
武家だと浅葱色もあったようだ。

165 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 15:28:39.95 ID:qGwT00zG0.net

>>164
実際に思われるんじゃなくて「そういう意味合いになってしまう」という事だよ
いわば亡くなった方のお身内に対する日本人的な配慮っていうのかな
マナーってさ無意味なものでも、ただの権威主義的なものでもないと思う
根っ子には他人への心配りがあるんだよ

22 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 12:58:18.79 ID:J95Ys8QO0.net

>>14
今でも喪主は白装束の場合があるが?

11 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 12:49:50.57 ID:z7EC4Mcj0.net

ルーツ≠正しい形

54 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 13:26:41.58 ID:1jTgXIB80.net

白い喪服てチョンだろ
頭に縄のせて

25 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 12:58:52.01 ID:awPCyUDo0.net

>>6
いい時代だった

9 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 12:49:31.86 ID:1v/YmkEq0.net

三国志のドラマ見てて気になったんだが白の羽織り物はわかるけどはちまきみたいなのは何なの?
具合悪い時は茶色のはちまきだし
あれなんか意味あんのかね

27 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 12:59:29.65 ID:0dyQkGdF0.net

注意!

日本文化破壊工作員が居ます

116 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 16:46:29.97 ID:rcRnP1vU0.net

結婚は人生の墓場だから喪服(白)で合ってる

175 :名無しさん@涙目です。:2019/02/09(土) 01:32:05.17 ID:BelhGnIC0.net

ようするに本郷功次郎みたいになれと

95 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 15:20:33.37 ID:q8askZty0.net

誰だよこの記事書いたのは
日本でも葬式は白が一般的だった
結婚式は黒
近代は戦争で死人がパカパカ出て葬儀がひっきりなしになり、逃げたりなんやかんやで白い喪服を維持するのが難しく汚れが目立たない黒を着ることが増えたのでそれが一般化した
東京の田舎の葬式ではその名残と思われる白い被り物をするところなどがある。今は昔ながらのやり方を伝える人も減ったのでそういう風習を見ることも少ないし、何色を着ても悼む気持ちが一番大切だからな

17 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 12:52:49.80 ID:594tmLUo0.net

切腹するとき白いもんな

82 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 14:24:32.60 ID:jzJ+DuEz0.net

スレタイかまど余裕

100 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 15:32:05.50 ID:JMTwZD0R0.net

中村勘三郎の葬儀のとき、妻が白い喪服だったよね
しょうむない話、浮気相手だった女性も弔問客の中に沢山いたと思うけど、あの白装束の神々しさは圧倒的だった

13 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 12:51:47.03 ID:S8LBZU3a0.net

マナー講師が騒ぎ出すぞ

101 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 15:33:52.45 ID:UhkDTUdc0.net

平安時代とかは鈍色ですよ

45 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 13:17:34.37 ID:uPe7df+H0.net

いつかアロハシャツ着て参列したい

74 :サンジャポのディレクターってアレだよな?:2019/02/07(木) 14:06:01.71 ID:ajn7GEQrO.net

韓国の国の色は白らしいから

ちな柔らか銀行の企業カラーも白

朝鮮は黒を嫌い、白に執着する

159 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 23:50:12.51 ID:RzzjuCH/0.net

棺おけに放り込まれるわ

164 :名無しさん@涙目です。:2019/02/08(金) 12:15:44.03 ID:+HNoWltq0.net

通夜に喪服着ていくと死ぬのを待ち構えてたと思われるから平服で行けという謎ルール

37 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 13:10:33.14 ID:P510pbcT0.net

>>34
噴火で死んだの統一教会のグループだったのか 知らなかった

62 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 13:44:37.32 ID:vdNHNAYX0.net

>>38
戦争をやる時分、身内や知り合いに戦死者が出るとそれだけ葬儀に出る回数も多くなるんで、何度着回しても汚れが目立ちにくい黒色が使われるようになった
って俺は何かの本で読んだ。諸説あるもんだな

123 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 17:17:21.39 ID:gwLmuT8m0.net

>>122
うちのじいちゃんの葬式の時は、喪服で通夜はタブーだったなぁ
いつの間に通夜も喪服になったんだろう

79 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 14:19:49.23 ID:RBDO/M0N0.net

洋の礼服は、黒の上下に黒ネクタイが原則で日本の結婚式での白ネクタイに欧米人は驚くらしい

119 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 16:57:26.63 ID:YH5kTdRm0.net

単に汚れると目立つからじゃないのかなら

61 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 13:43:43.58 ID:mfEBxVHH0.net

5chだし社会常識から外れた奴らが多いのは頷ける

42 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 13:13:51.84 ID:FiH8rMFk0.net

>>29
何言ってんだこいつ?

88 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 14:56:19.86 ID:Hb6BIgMJ0.net

イヤーオブザドラゴンで見た

68 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 13:53:18.04 ID:dRh4kgaU0.net

>>38
明治時代に、慶事とかの祝い事に使われてた白黒の鯨幕が、葬儀に使われるようになったからだろ
欧米の影響で

148 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 21:52:48.87 ID:OkUDAyhL0.net

>>6
1枚目の奥は森光子?

80 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 14:20:19.33 ID:wXDn9Y/c0.net

学生時分に般教の講義が休講になって、翌週その先生が言うには
親父さんの葬儀で故郷に帰ってたんだって
その葬式の様子が独特で、当時すでに珍しかった土葬で、しかも
服装が白の裃だって言うンだ
あれは一体どこの地方の風習だったんだろなぁ……

28 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 13:00:22.82 ID:g9YxmXfD0.net

あ?なんで現在の世の中で支那に合わせなきゃいけないの?馬鹿馬鹿しい

28 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 13:00:22.82 ID:g9YxmXfD0.net

あ?なんで現在の世の中で支那に合わせなきゃいけないの?馬鹿馬鹿しい

66 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 13:52:04.94 ID:fVEAi0940.net

>>44
フグも喪に服す時は黒くなるのかー

126 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 17:25:58.70 ID:SVVhpeoY0.net

白に短したすきに流し

157 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 23:03:35.88 ID:8TRQgsn/0.net

>>140
なんか死装束て感じで、白も葬式感あるなw

35 :名無しさん@涙目です。:2019/02/07(木) 13:06:39.95 ID:/qLzGdb20.net

こんなの誰でも知ってる話だと思ってたわ
今の日本はそうではないんだから変える必要もない

あなた色に染まります
てのもあるし

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d