中国人「日本は震災が多い。ネットがないと死ぬ。だからQRコード決済を利用しないのも不思議ではない」

1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:01:44.75 ID:u24PITeq0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本の安倍晋三首相は2日午後、東京都品川区の戸越銀座商店街を訪れ、現金を使わずに買い物する「キャッシュレス決済」を体験した。これは、日本政府が
10月からの消費税増税に伴う景気下支え策としてキャッシュレス決済時のポイント還元を実施する予定。普及状況や利便性を自ら確認した、と日本のメディアが報じた。
 当日、安倍首相はまず、コンビニで電子マネーを作成し、鮮魚店でこれを使って刺し身を購入。この後、生花店でスマートフォンのQRコードを用いた決済サービスを利用し、
花束と鉢植えを買った。首相はQRコード決済について「初めてだったので緊張したが、意外と簡単だった」と語った。
これに対して、中日のネットで話題となった。携帯決済で日常生活の不可欠の一部として、中国のネット看板では、「(携帯決済)中国の方が10年リード」や
「安倍より先だ!」という声が多かった。一方、「日本は震災が多くて、ネットのない場合、現金しか使えない。国によって、いろいろな状況もあるので、
QRコードを使わないこともおかしくない」という声もあった。

http://jp.eastday.com/node2/home/latest/zr/u1ai169567.html

38 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:19:44.86 ID:V64lIxPR0.net

>>7
でも道端で排便する国よりよくね?

119 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 19:22:11.50 ID:NPd5i54H0.net

導入コストより運用コストだと思うんだが
インバウンド目的ならQRコード決済がいいのか
銀聯カードとかいうのは無くなったのか?

180 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 06:13:35.59 ID:r/fJzZax0.net

キャッシュレスにすると使いすぎちゃうんだよ
現金なら、財布の中身見て自制しやすい

72 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:46:12.68 ID:Cn/IZuDF0.net

日本は高齢化社会だから新しいツール取り敢えず試してみる精神がないんだよ
新しいものは取り敢えず拒否するw

50 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:26:08.06 ID:pe1kQloZ0.net

そんなモンない時代にインフラ出来上がってるから

67 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:37:57.68 ID:npkc62oQ0.net

中国人は無知なので自分たちの電子マネーが突然消える事なんて想像もできていない

105 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 18:43:18.04 ID:u/3qw5yy0.net

カードの方が便利って人はスマホを出すのが面倒な人なんでしょうね、私は常時スマホ片手に買い物してるから財布出す方が手間ですけど。

82 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 18:07:01.00 ID:Il1/Qx4o0.net

PayPayであんだけやらかしてくれたら日本じゃ普及遅れるよ
わざとやったのか、クラッキングツールとして流したのかよく判らんが、悪いイメージ付いたらもう無理よ

61 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:32:22.15 ID:RJFUxWJ90.net

偽QRコードを本物の上に貼られてスッパ抜かれてるバカが激増してるのに?

160 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:52:12.98 ID:4pvjE9I70.net

日本のコンビニとかってQR読み取りの機能はあるの?

162 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 00:00:33.75 ID:8iA5wD+l0.net

>>156
関東地方+山梨県=首都圏だから

8 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:05:36.66 ID:f2JUILNj0.net

そういうんじゃないんだよなあ

18 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:11:17.66 ID:lx+PjzCC0.net

>>7
それ
昔の日本がやってたハコモノ行政での景気高揚
中国人全員で200年分の借金だそうだ。。。

5 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:04:01.43 ID:u7RK49Ba0.net

FeliCaがあるのになんでそんな半端な技術使わないといかんの?

178 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 06:01:53.69 ID:/QPcnkTU0.net

>>176
そういうアイデアや迅速なニセモノ発売は
ちうごく人すごい。たぶん世界一。

101 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 18:33:55.92 ID:NPd5i54H0.net

>>60
グンマーは?

88 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 18:18:46.30 ID:u/3qw5yy0.net

d払い使ってるけどまだまだ使える所が少ない、便利なんで増えて欲しい

19 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:11:44.76 ID:ZNSD3kaQ0.net

>>9
同じ新築でも戸建てには白人がよく住んでる(・∀・)
たしかに高めのマンションは中国人ばかり(ノ∀`)

161 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 00:00:29.61 ID:CX6KUMQ00.net

>>160
クーポンとかは普通によみこんでるな。

169 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 02:37:06.22 ID:1D7qwpzZ0.net

>>101
左上に伸びてる平野部が群馬、上が栃木、右上が茨城、右が千葉
中心が埼玉と東京、下が神奈川

33 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:17:36.41 ID:JrEwyNyu0.net

>>7
東京の下町と比較されましても

163 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 00:25:55.98 ID:7ekSQUZC0.net

QRを読み込むのはこっちでしょ

77 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:52:01.01 ID:nQcMLNqc0.net

>>26
ちなみに、よくこの画像と上海市単体で比較してるアホおるけど
上海都市圏の蘇州、無錫、杭州、南京入れると余裕で首都圏よりバカデカイ
もう複々線で高鉄走ってるしな
虹橋〜南京間だけで東京大阪より本数多いという

171 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 02:50:22.64 ID:Svw858kI0.net

>>5
5ちゃんにもQR押しの書き込み多かったもんな
どんだけ情弱いるんだよって思ったわw

153 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 22:45:43.18 ID:RRuZBi/K0.net

地震多いよね
来ない方がいいと思うよマジで

156 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:17:29.19 ID:XWG7WxA+0.net

>>26
首都圏に山梨が入っている不思議

159 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:47:15.90 ID:we2phJqt0.net

中国でも災害起きたら使えないと思うんだけど
あっそうか略奪するから現金要らんのか
民度の問題だった

122 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 19:33:19.54 ID:HTIvLwil0.net

>>7
日本特有の風景でもあればいいけど
なんもないからなぁ

117 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 19:16:20.27 ID:CLvjDkOc0.net

中国って、IC決済って無いのかな?

168 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 01:54:56.34 ID:68f4/oEu0.net

>>7
そのビルの大半は中が空っぽだぞ
投資目的で建てただけで
なんにも使ってない

ゴーストタウンみたいち人がいなくてびっくりするぞ
ビルはあるけどど田舎の人口密度

167 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 01:28:59.48 ID:6r6c9LcG0.net

paypay何度か使ったけどレジ前でアプリ起動したら更新して下さいって出てイラついた

70 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:43:22.57 ID:TPbEZO5W0.net

さっき越谷レイクタウン行ったら館内に春節用の歓迎の大きな看板があったがどちらかといえば東南アジア人だらけでワロタ

23 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:14:09.55 ID:x1vlZN430.net

ロンドンのタワーマンションって言ったら黒人だらけ。

100 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 18:33:00.32 ID:V4KHwH7z0.net

文化放送文化放送
JOQR

34 ::2019/02/03(日) 17:17:56.36 .net

>>5
ホントコレ

31 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:16:51.84 ID:dZAUoRG5O.net

>>7
(´・ω・`)ちょっと画像少なすぎるだろ やりなおし

32 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:17:35.29 ID:XKD0sZZD0.net

一度震度6以上を体験するアルよ どんなアトラクションも勝負にならない恐怖を感じるアルよ !

121 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 19:27:04.10 ID:kV+bfJda0.net

>>118
カードのほうが簡単
欧米みたいなどこでもカード決済が出来るような所だと
今もカードが主流でQRコード決済なんて誰も使ってないし
普及するような兆しも無い

80 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 18:01:04.34 ID:kV+bfJda0.net

suicaとかidの方が便利
QRコード決済は一手間あって面倒だから
日本では多分普及しないな

41 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:20:17.34 ID:WsFVZkXH0.net

>>2
地下銀行を潰したかった国策あるよ

14 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:09:46.77 ID:lx+PjzCC0.net

>>1
アタマおかしいのか、中国人
クレカもスイカもプリペイドもあって、使い分けてるだけだ

73 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:48:47.99 ID:Cn/IZuDF0.net

>>60
大ロンドンの外側も人口密度高いけどね

69 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:42:10.97 ID:NmCcjHiA0.net

そもそもQRコードは日本のデンソーが開発して
フェリカは日本のSONYが開発して事を一般の中国人はわかってないだろ
むしろそんな事はとっくにわかってる中国人が怖いんだよ

55 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:28:25.86 ID:Duh8Dd4N0.net

人民元はちり紙だが日本円は純金レベルの価値があるからね
純金を電子マネーにしたいと思うかよ

30 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:16:22.68 ID:IttT3mYa0.net

まったくの見当違いでワロタ

112 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 19:05:05.80 ID:c0eD1XYj0.net

日本でもあっという間にQRコードに対応したよね
技術的には難しくないから

支那人はこういう冷静な分析をしてくるから怖い

28 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:16:07.47 ID:lx+PjzCC0.net

高層マンションって畜舎だと思うんだよ
マンションがイヤで頑張って戸建てにした

128 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 19:54:42.66 ID:8gDqHyIv0.net

Suicaとかの方が圧倒的に楽だなって事がPayPayで分かったからな

13 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:09:44.15 ID:ZDlAr2vS0.net

いやずっと前からSuica使ってるから

145 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 22:04:41.71 ID:2FjTksDT0.net

>>5
実際そうなんだよね、今更QRとか(笑)

45 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:22:59.10 ID:g47YaCKy0.net

>>7
中国人「早く中国人民の国民健康保険と年金整備しろ!日本を貶める暇あるなら中国の現実を直視しろ!」

これ言ってる中国人が多い多いw
お前知らないの?まさか中国人に偽装したチョン?w

21 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:13:35.93 ID:jLpZgjYm0.net

どう考えてもスイカの方がいい

QRコード自体が偽コードで多額の支払い請求来るとかウィルスコードだったりは見ただけじゃわからないからな
読ませると普通に支払い完了するがクレジットカード情報やら何やら買い物サイトの情報を抜き取るウィルス仕込まれるって詐欺コードがある

123 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 19:36:15.00 ID:soExQkIuO.net

シナでキャッシュレスが進んだのは現金の信用がないからだろ

165 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 00:39:08.72 ID:Rrts3AHU0.net

中国人のキリスト教徒がクリスマスパーティーを
やっていると、公安が乗り込んできて、
「西洋かぶれなことをするな!」と解散させられていた。
あの映像を見た時はショックだったな。
安倍政権より中国共産党の方が、だんだんヤバくなってる。
国家主席も一期5年で二期までと決まってたのに、
任期を廃止して習近平が死ぬまでやることになったし。

124 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 19:36:43.44 ID:JWTAD+Z90.net

>>122
バカかな?>>7こそ日本特有の風景なんだけど

15 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:09:51.10 ID:TYskAa210.net

現金の方が貰った感払った感があるから

108 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 18:48:07.72 ID:k7DI/Ea00.net

中国人に情報を盗られないためだよ

132 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 20:26:18.31 ID:dDZiXlEY0.net

FeliCaならスマホやカードをかざすだけ
QRだとスマホ出してアプリ立ち上げて水戸黄門みたいにQRを見せる必要あるからFeliCaの方が便利

182 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 08:02:38.25 ID:O8V8Z5aG0.net

>>97
2020年からクレカは100% ICチップ搭載カードに切り替わるよ
とりあえず従来の磁気ストライプも残っているけどセキュリティの低いリーダーでの読みとりの場合
不正利用された場合、店が損失負担するように規約が変わる

94 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 18:24:38.20 ID:hDtPOb7n0.net

>>91
カードも停電してたら使えないよ
昔みたいにガッチャンコなら良かったけど

172 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 02:57:30.33 ID:FWuVx5mC0.net

>>29
逆逆
店の決済用のQRコード部に偽にQRコードを貼って
全然関係ない口座に支払わせる詐欺が横行してる

135 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 20:34:25.18 ID:z58nlwj10.net

台風で停電した時、現金しか使えなかった

35 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:18:28.70 ID:1HSGagQi0.net

QR決済どうしても日本人に普及させたかったっぽいが
無理だってのを悟り始めた感じだな
負け犬の遠吠え

83 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 18:08:49.60 ID:JWTAD+Z90.net

日本はSuicaを強化したらいい
Suicaが1番使われてるんだし

2 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:03:15.52 ID:jhKEqr6X0.net

現金が信用出来ない中国に言われてもな…

64 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 17:34:00.39 ID:QUAXvJAw0.net

中国人はQRコードが日本産だって事実受け入れられるのだろうか

134 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 20:33:05.75 ID:h1CKvYpz0.net

既に有る所に新しいモノを捻じ込むより何も無い所に新しく作る方がスムーズに浸透するわな

174 :名無しさん@涙目です。:2019/02/04(月) 03:18:33.14 ID:9gEuvnQs0.net

そういう理由じゃなくて、単に高齢化で新しい技術を取り入れる素養がないだけだよ
高齢者が〜って意味じゃなくて国家レベルで思考が加齢臭に満ちた社会になってる老いも若きも

131 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 20:15:53.15 ID:N49B0jBc0.net

>>7
全然住みたいと思わない中国
人民が逃げ出してる中国
日本人になりたい人が増えてる中国

お前最近元気無いな?どうした?

158 :名無しさん@涙目です。:2019/02/03(日) 23:45:54.07 ID:T3XC8lwc0.net

Felicaのカード決済で思い出したが、最近電車の吊るしてる広告によくあるキャッシュレス決済のやつ。
導入費が安いけど手数料3.24%て結構かかるんだなぁと思ったけど、QR決済の手数料てどのくらいなの?

あのキャッシュレス決済のやつもクレカ差し込みタイプみたいだからサインいるんだろうなぁ
キャッシュレスと一緒に数万円以内のサインレス決済をもっとすすめてくれないかなぁ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d