神社の手を清める所でつい水飲んじゃうんだよな

1 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 12:47:53.49 ID:yLulkiYW0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
柄杓(ひしゃく) 清らかな白木で水汲み
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40512800W9A120C1CR0000/

57 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 14:47:00.25 ID:E6Qv1KV/0.net

釈柄杓

70 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 15:28:32.93 ID:/YD/JrQt0.net

神社仏閣の参拝って昔の人にとっちゃ結構なエンタメじゃないの?
あんまり肩ひじ張ってもつまらんよね

61 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 14:55:30.25 ID:h/m+Wj2s0.net

京都の清水寺の音羽の滝の柄杓は女子高生が口をつけてるからペロペロしてこい

89 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 07:09:04.69 ID:fi/jgdOx0.net

作法にうるさい奴は当然
旧暦で生活してるんだよな?

93 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 09:04:46.59 ID:C0S3ai1n0.net

>>70
参拝は口実でじつは色街でどんちゃん騒ぎがほんとの理由だった(江戸時代は)

83 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 17:39:08.64 ID:pT9YUAZS0.net

京都のの野宮神社で朝鮮人団体が柄杓に直接口付けて飲んでたから
思いっきり怒鳴りつけてやった一緒にいた添乗員っぽい奴にちゃんと教えろやって
怒ったらヘラヘラ笑い出したんだけど本当に気持ち悪い民族だわ

26 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:24:27.07 ID:k00qujZP0.net

無神論者からすれば手水舎は単なる水飲み場だよ
夏場の暑い日は重宝している

59 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 14:52:24.83 ID:W2raCcKH0.net

>>52
清めるためのものが汚いとか…
おまえ朝鮮人か?

37 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:49:46.39 ID:ueSeXd8V0.net

足湯みたいに足を浸けるとご利益が倍増するらしいな

79 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 17:03:37.78 ID:nS5J/EXV0.net

神様は細かいこと気にしない器のデカい人間だと信じてる

54 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 14:31:42.94 ID:tdf6vTvO0.net

ああ罰当たるね

99 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 12:39:49.10 ID:5WrKwv4I0.net

ペットボトルに詰めろや

100 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 13:00:37.41 ID:t24MsNWx0.net

腹下す

22 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:17:07.83 ID:tEw1e0T+0.net

口を漱げって言うけどちょっと付くかつかないかしかやらねえわ

74 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 15:51:11.03 ID:LLh/PxWM0.net

>>72
初詣だと寒くて冷たいから嫌だよねw

68 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 15:21:02.56 ID:gqYwF2Tk0.net

たまにええ歳こいた50過ぎのオヤジが手水のやり方分からんのおるけど恥ずかしいな

48 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 14:05:14.93 ID:w1GKXkiC0.net

自分は左手で水すくって口濯いだ後、もう一度左手を流して 柄を洗ってるかな

80 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 17:28:22.98 ID:Sa7yoxXd0.net

最近の意識高い系がやたら作法にうるさくて病的なまでに潔癖症なんだろ
で馴染まないやつは神社に近寄らなくなるとw

77 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 16:08:32.50 ID:k8osbjOL0.net

そのうち用便に使いそうだな

85 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 18:28:48.07 ID:SDjTOOLp0.net

ソースボトルを鼻に入れる人やトングで牛丼食べる人と同じ人種

65 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 15:03:35.46 ID:/rkyIRQk0.net

生水は人食いアメーバとかいることあるからな。

98 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 12:34:12.08 ID:O0VbcgKu0.net

登って喉乾くから飲んじゃうな
子供の頃だけど

8 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 12:57:25.39 ID:xZbwuHEY0.net

み…水盤舎

51 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 14:07:44.66 ID:cE1CK4YJ0.net

全部飲んだら次の参拝者の分がなくなるから自重しろ

39 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:53:37.41 ID:iAyvMvEW0.net

>>38
嘘やろなあ
無神論者気取りたかった厨二の作り話やろなあ

4 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 12:53:11.15 ID:8Qc4RVh30.net

野鳥が水浴びしてるよ。。。

71 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 15:28:54.75 ID:ZvauyYY10.net

苔のむすまで。

82 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 17:35:54.37 ID:TODbWg5C0.net

下手すりゃ感染症うつるぞ

63 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 14:58:35.33 ID:6otYM1hl0.net

北斗七星の話、知ってる人いるかな

63 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 14:58:35.33 ID:6otYM1hl0.net

北斗七星の話、知ってる人いるかな

32 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:41:46.91 ID:GZ8UCAsN0.net

( ´ ◎== ズズ…

(  ゜3 ゜・;’.、:゙ ブッ!

( ´ ◎== ズズズ…

(  ゜3 ゜・;’.、:゙;:゙ ブッ!

7 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 12:56:27.80 ID:EyczKGCxO.net

ただの水道水だけどな

41 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:55:10.30 ID:E6Qv1KV/0.net

富が丘八幡宮にお礼参り

87 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 19:26:55.17 ID:nsl3yZNR0.net

俺飲むわ。 
出すと汚いから。
そのおかげが知らんが風邪とかひかないわ。
もちろん、手水舎の細菌のおかげ。

55 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 14:33:28.66 ID:kNPUnb6m0.net

>>52
溜まってる方の水は絶対に掬わないな
上から出てる水を柄杓で受けてそれを更に手で受けて口をすすぐ程度

88 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 22:07:33.02 ID:Y2/3ibVL0.net

>>13
ワイかな?

6 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 12:54:48.36 ID:3yWS1kOK0.net

美人のお姉さんが口付けて飲んでた

95 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 09:17:59.79 ID:1luICL1K0.net

>>93 精進落としなんてこともあったが、江戸時代以前の素朴な信仰を舐めすぎだろう
日本中に富士講があったように山岳信仰も真剣なものだったし、六斎日みたいな身を慎む日を設けて神妙にしていたり それが馬鹿騒ぎの前座に過ぎないなんてことはない

3 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 12:52:24.28 ID:DNaKAjdeO.net

まぁ、おちょうずね (ハズキルーペ武井咲感

72 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 15:31:57.98 ID:WZGH4p0hO.net

>>69
最後が余計
ビシャビシャの柄杓なんか持ちたくない

94 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 09:07:23.73 ID:C0S3ai1n0.net

でなきゃだれがあんな伊勢神宮まで行くかよ、歩くしか交通手段がなかった昔にさ

19 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:15:02.63 ID:Uda18CT20.net

>>11
え、俺も柄杓から直接ごくごく飲んでたわ・・・

10 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:02:55.65 ID:hMfIKzxc0.net

ぺってできなくて口元からだらだらぁってなる

64 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 15:00:16.49 ID:3BFBGJkx0.net

普通あそこで体を清めるだろ

12 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:04:39.34 ID:x/R3bCmM0.net

朝鮮のみ

42 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:56:07.62 ID:pq1gu2b80.net

富岡八幡宮だろ

67 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 15:11:56.57 ID:UodpayvA0.net

水を貯めてる方はたまにおっさんの痰が沈んでることあるから手を出さない方がいいyo

31 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:40:52.71 ID:dTrRRLQ20.net

>>16
外見だけ作りが凝ってるだけで元は殆ど水道水

78 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 16:45:44.16 ID:SKPDcSkQ0.net

龍の口から水出てるところなら口濯ぐ
ひしゃくから直接口付けるのは間接キスになるからしないのはマナーだなと思ってた

81 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 17:31:32.32 ID:Oiw2B7yI0.net

公園とかでも水場があったら必ず飲むよね
水が飲める所ではだいたい飲んでる
なにより自販機の誘惑が断れない・・・

33 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:43:37.22 ID:pq1gu2b80.net

>>32
ブッブブッブうるせえ

92 :名無しさん@涙目です。:2019/01/27(日) 07:30:22.43 ID:kB0hgMM60.net

飲まねぇけど……
参拝不慣れかよ

13 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:06:16.67 ID:JOwo/Dck0.net

子供の頃は神社が遊び場でガブガブ飲んでた

11 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:03:59.29 ID:NXAnIkX40.net

口も潅ぐんだぞ
以前、杓に直接口付けてる婆を見た時は驚いたね…

17 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:13:12.84 ID:ovtRicSh0.net

頭から被るんだ

76 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 15:58:47.04 ID:jGENcy5e0.net

昔は川で水垢離してからじゃないと境内にも入れなかった
古い神社が大抵川に面しているのはその名残

73 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 15:47:52.83 ID:TLhm9OBV0.net

あれ糞汚いよな

16 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:08:16.20 ID:O/yrakOv0.net

水道から出てるとこあるよね

18 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:14:13.74 ID:XCKa8ZAt0.net

1度飲んで、腹壊した事がある。
(ヽ´ω`)

23 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:20:08.80 ID:3CNLO0MN0.net

俺は口を漱ぐフリだけする
最後に柄杓自体に水はチャンとかけてる

36 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:46:25.04 ID:atrQoGtC0.net

犬に手水舎の柄杓で水やってる婆ぁがいて驚愕した 某県の総社だったかな 以来極力ペットボトルを買うようにしている

56 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 14:34:10.27 ID:uOTMcCzz0.net

直接柄杓に口をつけちゃいけないのならそう書いておかないと駄目だな。
どこの神社に行ってもそんなことを書いてあるのを見たことは無いので、
基本的にOKな行為なんだろうなとは思う。

58 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 14:49:07.17 ID:atrQoGtC0.net

>>56
手水作法は説明が掲示されてるところ多いよ それでも読まないのか柄杓に口つける年寄りが多い 
若い世代はネットでみてたりするのかちゃんとしてるように思える

50 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 14:05:38.01 ID:m+UpEhi20.net

>>44
右手を洗うときに無数の人が触った柄杓の柄を左手で持つわけだが
その直後に水を左手で受けて口をすすぐ

66 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 15:06:27.92 ID:Dg02mRgW0.net

_、_ ……この一時を、俺は愛してやまない
( ´ ◎== ズズ…

(  ゜3 ゜・;’.、:゙ ブッ!

69 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 15:23:20.07 ID:LLh/PxWM0.net

>>44
右手に杓を持ち左手を清める
左手に持ち替え右手を清める
右手に水を注ぎ口を清める
口を付けた右手をまた清める
最後に杓を水で清めて杓を納める
5回に分けるのが正解
と伊勢神宮を参拝した時にバスガイドさんに聞いた

86 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 19:24:23.81 ID:H3qOVZBC0.net

口に含んだ水を吐き出す行為は清める場所には似つかわしくない行為だよね
寧ろ神聖な水を体内に取り込んで尿として出した方が良い気がするのだがどうなん?
オウムでも聖水はあっただろ

45 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:59:39.48 ID:LEqTqgk50.net

子供の頃、神社は戦場で御手洗は水鉄砲の補給ポイントだったな。

29 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 13:35:48.75 ID:MqwQJFAm0.net

パイプから水が出てるところはいいが溜まってる水を口に含む気がしない

46 :名無しさん@涙目です。:2019/01/26(土) 14:01:28.51 ID:c82w+Ky/0.net

>>44
多分OK
俺が教えられたのと一緒

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d