石垣しか残ってない城跡の見学者が急増。鉄筋コンクリのインチキ城は時代遅れ

1 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 21:56:29.90 ID:ZFO674ey0.net ?PLT(19081)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
城の天守を支える石垣の価値を見直す動きが広がっている。
石垣が残るだけになっている城跡にも、歴史好きの女子「歴女」らの人波が途切れない。

秋が深まった十月下旬の平日、数十人が黙々と石段を登っていた。
織田信長の叔母が実権を握った「女城主の里」としてPRする岐阜県恵那市の岩村城跡。
櫓などは明治期に取り壊され、今はこけむした石垣の上でススキが風に揺らぐ。
茶屋もない寂れた場所だが、人気が高まっている。

城跡人気の先駆けは、天空の城で知られる兵庫県の竹田城跡だ。
CMなどの露出効果で来場者は二〇〇五年度の三万三千人から、一七年度は二十二万四千人へと膨らんだ。
石田三成の居城だった滋賀県彦根市の佐和山城跡は数個の石が残るのみだが、三成をしのぶ歴史ファンが続々と訪れる。

城郭考古学者の千田嘉博さんは「史実に忠実でない天守や建物があるより、当時の雰囲気が感じられていいと気付く人が増えてきた」とみる。

しかし、全国の石垣には危機が迫る。明治期以降、石垣を補修する職人、石工(いしく)が減り、
保守管理が不備でもろくなった。近年、熊本城は地震、丸亀城(香川県)は豪雨で石垣の一部が崩落。
対策は急務だ。

文化庁は〇九年、石垣に関する技術を「選定保存技術」に認定。
一五年には「石垣整備のてびき」を作成し、石工の養成支援に力を入れる。
崩落前の石垣の写真をコンピューター解析し、石をミリ単位の誤差で以前の場所へ戻すなど、最新技術も導入されている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018111202000067.html

31 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 22:31:36.71 ID:ZTChU3A60.net

土塁にロマンを感じるようでないとな

303 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 17:00:10.87 ID:XdicWimw0.net

>>277
反政府系地域(幕末のね)の県では城を再建出来ないよう、わざと遺構を潰されたり公的機関を作らされた例もある

100 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 23:59:34.02 ID:vpK2Z+Td0.net

>>31
それ! 

87 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 23:39:41.26 ID:FL26vivT0.net

城が残ってなさすぎる
なんでや

53 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 22:54:55.92 ID:rtryhVtW0.net

島原の乱の原城には行った

347 :名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 10:23:18.68 ID:ASRZ6mXp0.net

丸馬出と角馬出どっちいいの?

77 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 23:18:49.57 ID:8piW+BwZ0.net

>>1
>>城跡人気の先駆けは、天空の城で知られる兵庫県の竹田城跡だ。

え?

320 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 19:02:12.34 ID:nXKVCr0B0.net

先週の文春かなんかのコラムで姫路城と名古屋城の話があってそれは面白かったな。。
焼夷弾の話で。

260 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 11:18:04.79 ID:GbO2ZSkN0.net

やっぱ高知城はいいよ

93 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 23:50:58.52 ID:YcCUMBuO0.net

田舎をドライブしてると城跡の小さな看板があって見に行くとどこがどの跡なんだろうという空間がある
城好きなら楽しめるのかな

301 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 14:55:10.02 ID:e8WfQQcc0.net

淀城も石垣は残ってるけど
観光客とかみたことない

333 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 23:03:22.85 ID:t0ShGAh00.net

>>325
穴太衆か

346 :名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 10:15:28.84 ID:LIfeWCIP0.net

石垣なんか見てもつまんねー
やっぱ城がないとな

37 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 22:36:57.21 ID:X1JSeeXy0.net

立て立つんだ小田原 城!

43 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 22:40:27.16 ID:vKM6g7Yd0.net

沖縄はホント良かった
無駄な説明のない看板だし
中城、勝連、今帰仁どれも良かった

363 :名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 17:24:59.32 ID:fardOiAy0.net

>>362
逆井城は完全にノーマークやったわ近い内に行ってみるね
北条領の前線に当たる城になるのかね

166 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 04:58:07.11 ID:+ew3JecD0.net

近所に臼井城趾がある。
財政の厳しい市だからあまり開発されてないし、元々小さい城だけど、
小高い丘の上(さらに昔は印旛沼がすぐそばまで来てた)という地の利と
深い空堀に狭い土橋が巡らされて、戦の拠点としては充分機能しそうだった。

271 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 12:24:56.42 ID:C13WBJ0j0.net

>>207
立ってみると意外と小さいもんな
各角あの10倍位の広さが欲しい

111 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 00:33:07.68 ID:m1DmMUck0.net

>>5
グーグルのせいで有名になっちゃって、今じゃ人だらけでこんないい写真撮影できない

310 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 17:59:00.70 ID:UVQhDZ170.net

>>306
これは布団かごといってだな

302 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 16:39:20.31 ID:ijZAyV7z0.net

昭和初期の建造物も歴史価値があるんだが

168 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 05:05:48.18 ID:owHEahK40.net

>>83
山内一豊に興味あるから見てみたいわ、そのまま残ってるのか。。。

68 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 23:07:43.59 ID:8deqQSml0.net

帰雲城跡はまだ特定されてないだろ
あれ今の技術で探せ出せないもんかね

269 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 12:15:37.77 ID:mWMbxGmM0.net

小豆島の郷土館みたいな所に
石の切り出し道具とか色々展示されてて面白かったよ

4 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 21:59:04.09 ID:rvJtM/+h0.net

昔、和歌山城って行ったら鉄筋コンクリートでエレベーターまでありやがった。
あんなガワだけのゴミ、ぶっ壊しちまえよ。
犬山城の方が小さいが昔の木組みでよっぽど良かった

348 :名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 11:02:38.31 ID:GV0+nRCO0.net

>>99
プラタモより大河だろ

7 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 22:01:09.50 ID:4Yewbfdz0.net

平城はもうオワコン。これからは山城の時代

255 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 11:02:29.96 ID:67JKTtO20.net

>>20
今治城はうちの祖先が建てた。ちなみに爺ちゃんは宮大工だった。

73 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 23:15:10.51 ID:FacFSSsx0.net

エレベーター作るのは良いけど外にむきだしなのは興醒めだな

182 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 07:07:46.14 ID:3p0A6Iyf0.net

土木工学的に見ると面白いかもしれない
石の切り出し成型設置まで、どうやったのか?
一瞬思うけど、一瞬でどうでもよくなる

148 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 02:56:05.02 ID:EDiQehgS0.net

信長の野望やったあとだと城址巡りたくなるね

250 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 10:51:13.98 ID:MGGWftp10.net

丸亀城あれ元に戻るんか?石垣だけなら日本有数のかっこよさだったのに

265 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 11:43:16.15 ID:W1tQuBol0.net

それでも大阪城は観光客多いぞ

確か日本の城で一番多いはず

29 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 22:30:08.94 ID:+pKJVRUn0.net

山城好き

248 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 10:44:35.94 ID:hTdKl+Z50.net

>>242
この前、岩村城跡に行ったら春風亭昇太が居たでw
何で春風亭が居るんだよと思ったら、城好きなんだ

155 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 03:15:03.00 ID:cucW01d40.net

大阪城(鉄筋コンクリ)が載っかってる石垣すごくね?

103 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 00:06:31.56 ID:ACGGAlqB0.net

>>5
まーこのへんは霧すごいからそこじゃなくても大抵こんな感じの絵になるけどな

300 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 14:46:17.86 ID:GgfcMuw90.net

>>298
というか一番地価が安くて、空いてる土地は城跡しかなかったからだと思うよ

229 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 08:47:56.89 ID:t2/IzS2h0.net

>>1
写真見たら確かにみたい

83 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 23:25:11.39 ID:r7QavDWl0.net

うちんとこの城は、石垣どころか天守と御殿と追手門が全部江戸時代から残ってるけどな

330 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 22:37:04.12 ID:HrAPYx4X0.net

>>310
おまえだけかよ

171 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 05:08:18.59 ID:owHEahK40.net

>>167
>>83
>>94
らしいっすよ

丸亀城もそうだったのか、街の中に普通に建ってて驚いた。もっと見とけばよかったな。。。

30 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 22:30:27.90 ID:aza7UC5O0.net

とうとう福岡城の出番が来たか!

211 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 08:17:10.40 ID:i5V+ATWz0.net

寄居の鉢形城跡?に行ったら真ん中に天守閣の代わりに民間が建ってて人がすんでて驚いたw
城主かな?

365 :名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 19:26:35.82 ID:4f0zqixd0.net

姫路城見て育ったから、あれが城のデフォだと思ってた
実際は明石城ですらマシな方とはw

351 :名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 12:04:02.74 ID:BhYXKED20.net

仁科三湖 大洗 刀剣 城址巡り
またオタや女に俺の好きな場所や趣味が奪われていく・・・

344 :名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 02:12:32.24 ID:SbHEQzGi0.net

福岡の城ならこの辺かなあ1350年前だから石しかないけど是非ブラタモリでやって欲しいわ
水城
太宰府政庁跡
大野城(四王寺山)
基肄城(地元民的には基山)
阿志岐城(最近発見)
地元の小中高生なら遠足コースだね

59 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 23:00:46.96 ID:b8s3uolG0.net

すごい、名古屋城の悪口がない

26 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 22:27:14.35 ID:tz/IlaMe0.net

>>16
いいね。でもアパートなので普請や応戦は色々言われそうで難しいよ

335 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 23:28:25.61 ID:f8ha2yeP0.net

竹田城址に登ったら中国猿だらけで胸糞悪かった
どこにでも湧いてきやがるゴキブリのような連中だ

54 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 22:56:55.92 ID:bxGIcYq90.net

八王子城に隙はなかった

339 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 23:55:27.38 ID:bBxfnuwE0.net

大阪城は石垣も見事だが周りを高層ビル群が取り囲んでるのが凄い
あんな光景はここしか無いだろうな

227 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 08:45:33.86 ID:WNunSXZ/0.net

>>196
とっくに撤去されてるみたいね

372 :名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 22:19:18.00 ID:fvhWAB9u0.net

>>367
最強は江戸城じゃね

118 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 00:50:07.12 ID:m1DmMUck0.net

対馬の金田城
1350年前の石垣がまだ残ってる
すんげーでかい
いろいろとおかしい

195 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 07:44:59.06 ID:SLtCNSv50.net

>>78
古いものに価値があると思う人ばかりじゃないんだよ。それよりも現在や未来の方に土地を有効活用するほうが大事。

231 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 08:49:29.49 ID:MkKY0ye30.net

研究家というより元々その地の地主で先祖はその地の庄屋だったとか
名手だったような人じゃなきゃもはや真実はわからない学校も学会も
明治維持以後の正当化しかしない

136 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 02:29:40.52 ID:XoGYQIb60.net

>>91
確かに地方都市の空襲の目標というか目印になってたからな
名古屋城とか

157 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 04:01:42.82 ID:wO4Ge+fG0.net

>>111
ピーク過ぎたからむしろ来てほしい

94 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 23:51:58.96 ID:D67HyXJx0.net

>>90
松山城、高知城、宇和島城、丸亀城の4城やね

32 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 22:32:04.96 ID:SB40BnUo0.net

岡山の高梁市には雲海が素晴らしい備中松山城があるよ

113 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 00:39:04.26 ID:m1DmMUck0.net

>>78
城跡だけで3万以上あるんだから、開発で失われるのはある意味しょうがない

371 :名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 21:50:25.54 ID:34g29huL0.net

>>370
ごめん、なんで吉田郡山なんて書いたんだ
岡豊城な
吉田郡山は毛利の城でここも毛利家墓所を含め、全体ぐるりと回ってくると面白い
大内の手を借りたとはいえ、尼子の大軍と戦った元就のスタート地点だから

307 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 17:18:57.01 ID:GPBzVpm70.net

天草一揆後に全部廃城壊されたんでしょ

39 :名無しさん@涙目です。:2018/11/13(火) 22:38:00.39 ID:jezqh3xk0.net

私の町のお城も石垣や櫓は残ってるけど、天守は昔燃えてしまった。再建の話はあるけど、なんかとても偉い人が住み着いてしまったため本丸跡はだだっ広い広場のまま。

226 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 08:43:31.38 ID:MkKY0ye30.net

>>222
横浜もそうだよ平家物語とかと関係あるような史跡が放置されてる
不動産屋なんてアレな業界だし日本人の史跡が潰れてもなんら困らない
どころか得だしな

218 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 08:32:56.02 ID:CTp8OKd00.net

通はほとんど何も残ってない山城跡だろ、山城新伍じゃねぇよ

246 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 10:31:48.21 ID:oZ83elGJ0.net

日本城郭大系でも買って読んでみろ
知らんだけでそこらじゅう城跡あるぞw

203 :名無しさん@涙目です。:2018/11/14(水) 07:57:48.76 ID:ldnGa+2I0.net

>>202
群馬にロマンティック城だかなんだかってところなかったか

350 :名無しさん@涙目です。:2018/11/15(木) 11:39:42.81 ID:l1kqwe0R0.net

石垣崩れて危ないよ

青葉城は笑ったな
城じゃねーじゃんて皆言ってた

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d