小学6年生「うわっ!足が滑った!」→川に転落し川底に沈んで死亡 [902666507]

1 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/06/22(土) 16:12:12.42 ID:9YdTnTWS0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/odenmen2.gif
21日午後、宇都宮市内を流れる川で、小学6年生の男子児童が溺れ、病院に搬送されましたが、死亡しました。児童は、友人と一緒に川で魚を取って遊んでいたということで、警察が詳しい状況を調べています。

21日午後5時前、宇都宮市針ヶ谷町を流れる西川田川で「子どもが川で溺れている」と、目撃した人から通報がありました。

通報からおよそ20分後、消防隊員が川底に沈んでいた男の子を救助して病院に搬送しましたが、死亡しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240621/k10014488851000.html

63 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 17:39:07.58 ID:F9C8K1XM0.net

>>5
泳げれば生きてたでしょ。
プールで水泳の授業をサボってたんだろうな。

24 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/06/22(土) 16:42:10.93 ID:4l5kXqO60.net

滑るッ!!

55 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 17:28:35.31 ID:SIm0+Iwl0.net

栃木県宇都宮市針ケ谷町655
特別養護老人ホームはりがや
の西側を流れる川

125 : 警備員[Lv.4][新芽](庭) [US]:2024/06/22(土) 20:42:34.17 ID:HBzX4PPP0.net

>>112
まーた後付けで項目増やすw

61 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 17:32:35.12 ID:HqlwsyXH0.net

>>37
昔はみんなやっていたからそれを見て真似したり、どこからがヤバいのか探りながらだったからな
何事も経験のたりない今のガキは可哀想だよ

66 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 17:45:26.18 ID:WczHp82T0.net

川遊びなんかすんなよ
昔と違って深くて流れ速いだろ

110 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [SE]:2024/06/22(土) 19:42:22.01 ID:UHwNVFQA0.net

川はいかん

72 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 17:56:30.64 ID:kN0C2tDd0.net

思い返してみると子供時代って今考えるとヤベー橋を渡ってるタイミングってあったよね
自分が普通に大人になれたってのは運が良かったんだと

121 : 警備員[Lv.14](大阪府) [NL]:2024/06/22(土) 20:35:21.36 ID:x/jhRJV90.net

岐阜県が足りなかった

19 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/06/22(土) 16:36:04.37 ID:G5gv78gM0.net

マジか、川を禁止しろ

141 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 08:10:31.51 ID:7+3fqTHo0.net

てか子どものころは毎日近所の急流の川で遊んでたな
めちゃめちゃ楽しかった思い出

102 :名無しさん@涙目です。(庭) [MX]:2024/06/22(土) 19:23:46.42 ID:tdIzaew20.net

進次郎「統べるッ!」

60 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 17:32:08.30 ID:evuVBpvt0.net

川っぺりは何処も老人ホームか公園墓地がつくられるんだなー

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 17:35:21.04 ID:SIm0+Iwl0.net

岐阜では川で絶対に泳ぐなと教育されてる
死ぬのは大概愛知県人

18 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/06/22(土) 16:34:23.87 ID:rvaopdJ90.net

注意欠陥障害の糞ガキかなw

52 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 17:25:07.76 ID:PwRJrVaV0.net

川で流木追いかけてて、ひっかかった木を押そうとして超臭いドブ川に落ちたな

129 :!dongri:2024/06/22(土) 22:12:25.79 ID:vykIEfQu0.net

>>96
ちゃんと教師の言うこと通りにやってれば泳げるようになるけど、水を怖がっていうこと聞かないガイジは無理だよな

68 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 17:53:35.06 ID:X0om/dZG0.net

この河には近づくなって親が躾けなかったとしたらこうなる運命だったとしか

97 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/06/22(土) 19:14:01.74 ID:ukOm4vtr0.net

>>37
上がって来ないヤツは置いて帰るのが当たり前だったよな

85 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2024/06/22(土) 18:16:19.23 ID:v2m4PPBe0.net

>>10
でも海の方が浮きやすいぞ

80 :名無しさん@涙目です。(島根県) [US]:2024/06/22(土) 18:10:52.93 ID:73I8jU4B0.net

首都圏の人でも川遊びとかするんだな

87 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]:2024/06/22(土) 18:31:21.64 ID:3+P4ngG60.net

親が泣いてるだろな

152 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 00:37:15.24 ID:rZCYOrrx0.net

>>37
あの頃はそれでも本当に危ないとこは共有できてたんだよな
あそこは行くなよ、そこから深くなるよとか

5 :名無しさん@涙目です。(長野県) [IL]:2024/06/22(土) 16:16:08.45 ID:jTD4xNMC0.net

結局人生って運のみよね

96 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/06/22(土) 19:13:24.45 ID:cLi4kezl0.net

>>63
水泳の授業でまともに泳げるようにはならないぞ

115 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/22(土) 20:21:37.09 ID:LPnpMGNX0.net

おじいちゃ~ん!
ザブ~ン!

122 : 警備員[Lv.5][新芽](やわらか銀行) [US]:2024/06/22(土) 20:37:03.36 ID:ypZqz5ml0.net

川はこれがあるから溜め池くらいにしとけよ

36 :名無しさん@涙目です。(香川県) [KR]:2024/06/22(土) 16:54:28.42 ID:vH/tf8XN0.net

>>32
真水で浮くのは無理

146 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 11:35:22.01 ID:5zRmksBu0.net

滑るっ!

37 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/06/22(土) 16:54:47.94 ID:X7JKe9gO0.net

橋から川に飛び込みそのまま海まで流されて(だいたい1キロほど)海岸に泳ぎ着くって遊びが中学生の頃に流行ってた
今思えばよく誰も死ななかったなと思ってる
たまに漁船に拾われて漁港に陸上げされてるやつもいた

154 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 00:39:58.84 ID:t3FTQQfg0.net

小6にもなって泳げんとは今のガキは簡単に死ぬな
俺がガキの頃は服着たまま飛び込んでたわ

107 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/22(土) 19:33:02.58 ID:6NNGQ5Vt0.net

>>7
そう。有刺鉄線があっても間から入ったよね。

128 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 21:25:25.22 ID:loVb/JBn0.net

大人なら即死するようなことでも子供なら何故かギャグ漫画的なダメージで済むもんなのになこういうの

7 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/22(土) 16:17:49.27 ID:/5tnhChF0.net

悲しいですが、昔からよくあることです
無くすことは不可能
立入禁止にしたってガキは入るし
親が監視してたって逃げ出すし

25 : 警備員[Lv.35](東京都) [ヌコ]:2024/06/22(土) 16:43:49.26 ID:GKe11r6f0.net

何分で蘇生不可能なんだろ?

124 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/06/22(土) 20:42:28.67 ID:SIm0+Iwl0.net

>>112
この中国人の子供は>>111の言う姿勢が上手くとれている
https://www.youtube.com/watch?v=9C7-MIado-I

67 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 17:49:38.61 ID:CG7WislL0.net

>>35
単に友達もいなくて家でゲームが友達だったんだろ

10 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CA]:2024/06/22(土) 16:20:16.29 ID:RM2OEjwK0.net

プールで足つったことあるけど、海とかなら死ぬなこれって思ったわ

139 :名無しさん@涙目です。(石川県) [US]:2024/06/23(日) 06:19:47.37 ID:7+3fqTHo0.net

ロシアは極寒の冬に海水浴するぞ

126 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 21:00:28.28 ID:9uNBSuB80.net

>>1
まあ、大抵この頃は自分が絶対に死ぬとは思わないからね。
爺さんで言えば田んぼの様子見てくるに等しい。

114 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/22(土) 20:19:32.30 ID:9OHbruL30.net

>>50
これ運の割合高過ぎだと思われがちだけど60%は実力なんだよな

77 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 18:04:21.23 ID:A81T7iIx0.net

タモ網で採ってた?

100 :名無しさん@涙目です。(広島県) [HK]:2024/06/22(土) 19:22:46.82 ID:Jo/phApd0.net

昔から池や川で溺れて死ぬ奴まわりにたまにいたよな

147 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 12:02:04.61 ID:b5/NxkK/0.net

遊泳禁止も釣り禁止も看板立ってなかったのは市の怠慢だとして宇都宮市を相手取り…

49 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 17:22:26.85 ID:f4SfZquh0.net

>>12
護岸がスロープじゃなくて壁かよ

34 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/06/22(土) 16:50:59.26 ID:D7pTRnpI0.net

かわいそうに
夏休み、楽しみにしてたろうな

131 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 22:31:30.33 ID:aikvc8BL0.net

死ぬべくして死んだとしか言えない

70 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 17:54:57.68 ID:7u4U+SXC0.net

何気に水泳の授業って大事だよな

98 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]:2024/06/22(土) 19:16:32.06 ID:GdsxaJ6a0.net

そういう運命だったとしか言いようがないよね人の人生ってどこでどうなるか誰にも分からんからね

15 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/22(土) 16:29:59.32 ID:uXS7LZpQ0.net

この川、深い…!

78 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/06/22(土) 18:05:26.88 ID:fnk25Xuu0.net

被害者が流される直前に「うわっ!足が滑った!」と喋ったってこと?

106 :名無しさん@涙目です。(広島県) [US]:2024/06/22(土) 19:30:24.78 ID:wy+CKImj0.net

長生きしたい人はなるべく川には近づかないのが良い

27 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/06/22(土) 16:44:47.11 ID:SIm0+Iwl0.net

ヤーウェーイ

47 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 17:18:34.73 ID:rFeFU6g30.net

>>37
最後のは水揚げ。

51 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 17:24:52.84 ID:xKGLWoaC0.net

ゼルダみたいに何度もやり直せるもんじゃ無いからな
一度きりの命よ

99 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/06/22(土) 19:21:19.15 ID:ScdFr8Qy0.net

流れが急な川ってわけでもなさそうだし薄着になるこの時期で小6なら泳げれば死なずに済んだだろうな

56 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 17:29:02.77 ID:xmXZRcod0.net

栃木か、、、恐ろしいところだな

140 :ソース焼きそば:2024/06/23(日) 07:44:24.83 ID:blDtfRSF0.net

川は深みが怖い

88 : 警備員[Lv.35](東京都) [GB]:2024/06/22(土) 18:34:19.01 ID:jZv9yg0X0.net

子供にはいくら注意しても必ずこういう奴がいるもんな

153 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 00:37:32.40 ID:RpJ1GH/T0.net

河童の仕業じゃ

94 :名無しさん@涙目です。(香川県) [KR]:2024/06/22(土) 19:06:44.98 ID:vH/tf8XN0.net

>>93
救命は救急車到着までが勝負みたいなところもあるからなあ
あの人らが蘇生可能段階で到着したらほとんど蘇生するだろうし

151 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 00:34:18.11 ID:YpxDD2Ne0.net

今年も川や海で何人も死ぬんだろうな
嫌だねぇ

91 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CA]:2024/06/22(土) 18:49:57.81 ID:BmLbYGB80.net

*うわっ!足が滑った!*

44 :名無しさん@涙目です。:2024/06/22(土) 17:14:32.94 ID:wy+CKImj0.net

「滑る!」の川バージョンか

93 : 警備員[Lv.35](東京都) [CN]:2024/06/22(土) 19:04:52.64 ID:jHZCrbbN0.net

>>28
サンクス
救助隊も医者も時間逆算して要請来た時点で もうダメだっぺと思ってるんだろうな

31 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/06/22(土) 16:47:16.07 ID:bJ5nzgsL0.net

脛が攣ると地獄の苦しみだよね

109 :名無しさん@涙目です。(香川県) [KR]:2024/06/22(土) 19:41:47.79 ID:vH/tf8XN0.net

>>99
ある程度流れがある方が浮ける
巻いてるところだと川底に押しつけられるけど

13 :名無しさん@涙目です。(関東地方) [CZ]:2024/06/22(土) 16:27:24.79 ID:kmxjV54H0.net

今年もやってきたかーバカの川流れの季節がよー

17 : 警備員[Lv.46](奈良県) [VN]:2024/06/22(土) 16:32:33.17 ID:tZHEuwcK0.net

風物死もすっかり減ったと思ったら
今年も貴重な子どもの川流れが……

注意喚起しっかりせーや

84 :名無しさん@涙目です。(石川県) [US]:2024/06/22(土) 18:15:57.83 ID:wVnpK1u80.net

>>36
余裕

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d