山の頂上に登って一番になっても、絶対下山する必要があるからな [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/05/18(土) 19:40:15.54 ID:ovALDExS0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
コムドットやまと、アンチの“オワコン”指摘を一蹴「まだ始まってもない奴に言われても気にする必要ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed817cb17716a76a492cec617cc3c0dd262ca8e2

6 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/18(土) 19:44:20.05 ID:yhI2QQnF0.net

登山は下りは楽だから、登れたなら下りるのも出来るよ。

45 :(東京都):2024/05/18(土) 20:28:08.79 ID:5bhS7X6j0.net

ハゲは毛無山以外入山禁止な

106 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:09:26.96 ID:+2lfjJPo0.net

最近筑波山を登ったけど疲れたから帰りはケーブルカー使ったわ

106 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:09:26.96 ID:+2lfjJPo0.net

最近筑波山を登ったけど疲れたから帰りはケーブルカー使ったわ

3 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2024/05/18(土) 19:42:51.75 ID:4jf4WUBr0.net

>>1
お前は一度も頂上の景色を見れずに、底辺ではいつくばって死ぬだけだよな
なんでだ?

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 22:31:04.35 ID:RWt+b4CG0.net

頂上に登って一番になるとは?

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 22:30:06.47 ID:bIqwQKGK0.net

下山時に砂利で滑ってそのまま滑落てことも

5 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/18(土) 19:43:54.23 ID:p7QE/MdR0.net

>>4
深い言葉だな

87 :ソース焼きそば:2024/05/19(日) 06:03:12.06 ID:stK5BDjS0.net

もう高尾山さえ登る体力無いな

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 22:32:18.61 ID:bIqwQKGK0.net

>>67
頂上で泊まる気だったの?

27 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/18(土) 20:01:16.63 ID:aER54WMU0.net

下山してから温泉入るまでが登山です

7 : 警備員[Lv.35][芽](東京都) [US]:2024/05/18(土) 19:44:36.06 ID:HR4O8Xo70.net

最近YouTubeで山岳遭難系のチャンネル増えてるよな
夜寝る前につい見ちまう
利根川じゃないけど、自分は暖かい布団の中でセーフティーの愉悦を味わいながら見てるわ

でもチャンネルが乱立してるから、同じ遭難を別のチャンネルでまた見ちまうことが多い
メンバーの一人がリーダーの指示を待たずに勝手に沢を渡ってロープを張っちまって
しかたないから皆その沢を渡ることになっちまって、結果3人が溺死した事故は
もう4回くらい見てるわ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 20:42:50.75 ID:q7PkkkRR0.net

>>50
とは言うけど下りの方が心肺的には楽だぞ

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 20:30:31.74 ID:JvzL1Bh10.net

川口浩「帰りはヘリ」

66 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DK]:2024/05/18(土) 21:21:23.90 ID:yFRSEdGn0.net

下山が1番危ない。

28 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/05/18(土) 20:02:24.01 ID:x2daY4jN0.net

山に登るって事は
その分エネルギーを消耗する訳だけど
その消耗したエネルギーで位置エネルギーを獲得するって事
その獲得した位置エネルギーは下山時に消費される

108 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 07:02:06.47 ID:TGAlISUs0.net

お前らこそどっか辿り着いたつもりでおんの?
何となく名前は聞いた事あるような気するけど、
コムドットとかなんも知らんで。

19 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/18(土) 19:51:01.41 ID:IrW4e97c0.net

いつまでも頂上にいたさんまや伸介はそれほど幸福ではなかっただろうな

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 20:47:16.80 ID:wvt9c8+E0.net

>>6
重力を考えると常に下る方向に体重がかかる下山のほうが
1回1回膝を使ってブレーキ利かせなきゃいけないからどっちがきついか
ちょっと考えればわかるだろ
すでにかなりの体力を消耗して疲れているのも下山時の方だし

61 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/18(土) 21:09:09.30 ID:LCM66Aw10.net

天保山からの下山は一瞬に感じられた

99 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 09:51:05.37 ID:lZxkPr0s0.net

>>26
乃木坂46の連中が、やたら登山させられて下山も大変なんです!って訴えたら、ちょっとではあるけど下山も放送してもらってたな

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 20:20:05.27 ID:0CHhEvII0.net

久しぶりに3時間コース行ったら背筋痛が2ヶ月も続いたわ

68 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/18(土) 21:27:24.98 ID:4usuSe740.net

そのまま住んじゃう人もいるんですよ

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 02:33:44.58 ID:xdCTfyrf0.net

登山家は膝減るから日常生活でなるべく階段使わない
減った膝はグルグルグルグルグルコサミンなんか飲んでも戻らない

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 20:54:19.09 ID:wvt9c8+E0.net

>>57
トレッキングポールも岩場じゃ邪魔にしかならないし
普通の登山道でも効率よく使える場所は限られてるだろ
膝のブレーキだけで下らなきゃいけない場所はけっこう多い

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 22:24:55.69 ID:VmMNWfLC0.net

>>66
植村直己さんもマッキンリー下山途中で行方不明のままなんよ

64 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/18(土) 21:18:00.67 ID:hLw5PjbS0.net

>>4
お前のばあちゃん
エベレスト登頂の感動に酔いしれて
下山途中に酸素足りなくなってそのままミイラになってるだろ?

114 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:37:43.94 ID:Ra4Fj8lQ0.net

アホはヘリを呼ぶ

102 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 13:46:13.65 ID:qkKQxKbP0.net

子供の頃からスキーをやっていたおかげか階段を駆け下りるような感覚で山下りできてるんだけど
一歩一歩ブレーキをかけながら下ってる人は大変そうに見える

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 06:10:01.69 ID:WQjAQOgl0.net

上りよりも下りの方が足への負担大きいからな
下山中に事故が多い

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 06:27:48.01 ID:+2lfjJPo0.net

雪山だったら帰りはスキーとか

96 ::2024/05/19(日) 09:14:43.11 ID:CDsOQZUu0.net

若いときは時々駆け下りたというか飛んでたわ
膝がポイントだな

25 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/18(土) 19:59:33.96 ID:ccLMuFpK0.net

そのまま昇天もアリ

95 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [NL]:2024/05/19(日) 08:05:13.19 ID:WKS0qEqT0.net

トレイルランやりたかったが病気で平地を走ることもままならん。

42 :山下野菜炒め:2024/05/18(土) 20:26:48.25 ID:6DbhepCp0.net

>>6
登山の遭難の9割が下山時やで

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 20:12:20.10 ID:MJKwwdAX0.net

>>4
ババアは長生きするなよ

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 22:13:18.64 ID:bIqwQKGK0.net

>>6
長時間の下りは膝への負担が半端ない。
最終的には膝が痛くなって動けなくなるよ。

30 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/05/18(土) 20:04:13.38 ID:bIqwQKGK0.net

ケーブルカーとかロープウェーがあるとこなら疲れたら乗って帰れるよ

110 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 10:03:23.77 ID:ksvryjUT0.net

1. 高尾山に登ります
2. そのまま尾根伝いに歩いてなめこ汁を食べます
3. 陣馬山に着いたら富士山と謎の馬を見ます
4. ほんのちょっとだけ下ってバスに乗ります

16 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/18(土) 19:49:27.13 ID:IrW4e97c0.net

売れてるときは給料が7000万円キャッシュで机にドカーンと

81 ::2024/05/18(土) 23:15:21.96 ID:cSuueyr50.net

>>6
山は滑り台じゃねーぞ
下りの方が足がガクガクして疲れる

8 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/18(土) 19:44:53.26 ID:IrW4e97c0.net

>>4
島田洋七のがばいばあちゃんの話にあった

53 :!:2024/05/18(土) 20:43:27.49 ID:KJ2xvpq60.net

歩きすぎて、半月板損傷した
デブです

41 ::2024/05/18(土) 20:26:47.68 ID:90IJRhQL0.net

死ぬ時は前のめりがいいんだよ

2 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/18(土) 19:42:35.95 ID:cu57kLJY0.net

コンドーム

9 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/18(土) 19:45:18.89 ID:aER54WMU0.net

下山のときのほうが筋肉に負荷がかかって
筋トレになるんだよ

24 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [TW]:2024/05/18(土) 19:57:52.46 ID:Gg2YEj+70.net

何かの隠喩なの?

29 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/18(土) 20:04:11.57 ID:J/3xjrlP0.net

チャーターヘリで拾って貰えば一瞬で帰れるだろ

22 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/05/18(土) 19:56:05.70 ID:ekQmhiYu0.net

>>19
頂上で居続けるのもキツイしな
上が在るからこそ頑張れるというのも有るし

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 21:41:27.53 ID:LBHkyxqF0.net

体力を無駄に消耗するだけじゃん

23 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/05/18(土) 19:56:11.51 ID:ZMgFBBU10.net

大学入学してなぜか山岳部に入ることになってはじめての山行のとき頂上でなにしようかルンルンで考えてたら
頂上ついたらほんとタッチするだけで速攻下山してビビった思いで

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 20:48:49.64 ID:q7PkkkRR0.net

>>55
そのためにトレッキングポールというものがあるんだよー
あれが下山の負担をかなり軽減してくれる

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 06:13:50.95 ID:DrJ3mT8w0.net

>>84
足のケガしたとき、腰痛のとき
下りの方が足腰に負担がかかるの実感する

59 : 警備員[Lv.7][新芽初](SB-Android) [ニダ]:2024/05/18(土) 21:01:21.12 ID:T2ahPHLM0.net

>>7
いつも山に近づくなと思うわ

50 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 20:36:20.03 ID:0xHnnk0s0.net

>>6
実は下りの方が大変

82 :山下痢 警備員[Lv.19][芽](鳥取県) [EU]:2024/05/19(日) 01:14:26.86 ID:4EiTT/Qy0.net

お前ら下山家のこともたまには思い出して差し上げろ
頂上に登らなかった奴も下山する権利はあるのだから

18 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2024/05/18(土) 19:50:58.71 ID:z/qAd2iP0.net

>>4
能登地震の時の山の頂上の動画面白かったな

116 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 23:50:04.11 ID:QAnmMluk0.net

真の頂き女子になれる

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 20:47:35.47 ID:q7PkkkRR0.net

>>54
登りで転倒は滅多にないけど下りはズルッと行っちゃうからね
ザレ場は気を付けないといけんよね

21 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/05/18(土) 19:51:43.98 ID:Kxvo5ddB0.net

下りからが本当の登山

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 20:24:16.81 ID:aER54WMU0.net

パラグライダー背負って登ってパラグライダーで降りるとか楽しそうだけど、重量考えると普通に下山しようね…ってなる

13 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/05/18(土) 19:48:30.50 ID:MIH5nDp10.net

>>11
Nine Inch Nailsがどうした

109 ::2024/05/20(月) 09:54:43.44 ID:rwoNo7QK0.net

一度高い山頂に辿り着いた後に
山頂から次の山頂に尾根を通って行く
徐々に低くなるように次の山頂を選んで移動すれば
常に山頂を目指しながら低いところへ移動できる
この方法だと単なる下山ではなくあくまでも次の山頂を目指して進んでいることになる
最後の最後は下山になるがそれは短い距離にできる

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 20:45:41.52 ID:0xHnnk0s0.net

>>52
そして気を抜くと怪我をする

101 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 13:36:16.88 ID:BT095H630.net

山は高ければ尊いというわけでもない
頂上に登ったのが偉いわけでもない

103 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 13:54:08.58 ID:+lxJdKqQ0.net

爺さん婆さんは別として、それより下の世代で登山やってる奴って運動音痴多いよな…
ロードバイクとかも。

本当に運動できるやつとかあんな単調な運動すぐ飽きるだろ。

112 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 21:09:59.93 ID:hB19xkyM0.net

高尾山をヒールで登る女
https://i.imgur.com/fgnugn8.jpeg

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 20:27:36.45 ID:d5d4S+ko0.net

3000m以下の山ならヘリで救助してもらえよ

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/18(土) 20:21:05.92 ID:wvt9c8+E0.net

>>35
富士山で下山で省エネしようとして尻セードで下る人居るけど
岩にぶつかって骨折して救助を待ってる間に凍死した人も居るからね
尻セードは絶対やめといたほうがいいよ

90 ::2024/05/19(日) 06:10:46.16 ID:O502OGfd0.net

>>4
諸葛孔明に斬られた馬謖の失敗からの教訓か

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d