社会的に孤立していても鬱にならない人いるでしょ? [595582602]

1 :名無しさん@涙目です。(庭) [PL]:2024/05/09(木) 02:47:58.32 ID:4UArh8MP0.net ?2BP(3745)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
孤独感強めると抑うつに 軽減には孤立の感じ方「一人でも楽しい」
https://www.asahi.com/articles/ASS573CDQS57PLBJ002M.html

 人は孤独だと感じると、一時的に憂鬱(ゆううつ)な気分となって気力を失う「抑うつ症状」がでやすい。一方、物理的に人とのつながりが少ない社会的孤立の状況でも孤独と感じず健康的に過ごせる人たちもいる。社会的孤立を自覚する場合に孤独を感じ、抑うつ症状を高めやすいのではないか。筑波大や弘前大、東洋学園大などの研究チームが約3千人を対象にしたオンライン調査を分析し、そんな心理構造を解き明かした。

 その結果、家族との社会的なつながりと、友人との社会的なつながりは、孤独感や抑うつ症状には直接的な関連は弱かったが、社会的孤立の自覚とは中程度の関連があった。

この記事は有料記事です。残り564文字

171 :名無しさん@山下です。(庭):2024/05/11(土) 01:28:21.01 ID:bzreluIJ0.net

「私が孤独であるとき、私は最も孤独ではない。」キケロ

5 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/05/09(木) 02:51:59.85 ID:dLD760i30.net

スマホ取り上げたら?

102 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 09:06:05.29 ID:4XSt+UJb0.net

>>100
そういう人はコミュニケーション能力高いから孤立する事は無いと思うよ。
コミュ障の癖に寂しがりやって人いるけど、どういう育ち方したらそうなるのやら。

56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/09(木) 06:01:21.78 ID:oGJEGSAq0.net

後藤ひとり

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 08:02:34.59 ID:/Sg47mia0.net

就労移行利用してた時期に発達障害のアスペルガーの重度の人をよく見てたけど 障害が重たい人ほど孤立して誰とも話さないタイプいたな

話したいけど話せないのか
自分の世界に浸りたいのか よくわからん 重度のアスペルガーは鬱にならなそうだな

29 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2024/05/09(木) 03:18:59.58 ID:paP8IJcZ0.net

つか上場に勤めてから超有名外資OSメーカーに転職して
都内マンションローンも前倒し返済繰り返し
また上場に転職

でも子供の頃の友人なんか1人も周りに残っていないし
中高大と全く友達なんぞ会ったことない

最初の上場から転職した時は両親から頭狂ったと思われ家族全員から無視
親は戦中生まれだからMicrosoftの名前など知る由もなく
知人から自分の息子の転職先の会社を15年後に知ることになり.その間はダメ息子扱い
当然兄や弟からはダメ兄弟の烙印

友人も転職した時に馬鹿扱いし去って行き
彼女も去って行き
90年代からお一人様のマイブーム状態

結局社内で知り合った相手と結婚
式もやらないから親が嫁と会ったのは最初の嫁の出産の病院

会社は会社でスキルアップ制度で選んだ道がDBサーバーと会社のライバルであるJavaのソースコード研究の道
MicrosoftでJavaなんかやる奴いないし仲間なんかいなかったよ
(「Microsoft Visual J+」と言う製品があったので仕事はあった)

今はリスキリングしながらリモートで昼寝しながら手取り40万生活を満喫してるよ

結局は自分の信念とソレに向かっての努力なんだよな
誰かにフォローして貰える仕事なんて、結局は自分だけのスキルではないと言うこと

多数決に頼るのはおろか
抜け駆けして初めて価値のある仕事ができる

120 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 10:50:45.22 ID:dkRweYRe0.net

183 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/12(日) 01:05:31.79 ID:ahn7rm/+0.net

···しておりますので

126 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 13:11:47.92 ID:r0joBdQ/0.net

>>58
うつになるとなんにもしたくなくなるから無理じゃ

144 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 19:56:58.10 ID:6+AZSYea0.net

健康なうちは独りが楽しかったけど、病気で手術してからは独りは不安になった。
歳をとるほど健康でなくなっていくから、もし体が動かなくなったら独り=死なんだよな。

142 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 19:39:17.70 ID:4oqLCHDE0.net

大体にして邪魔な存在なら精神的に追い詰めるだけだし
とりあえず延命を狙うなら別の口実を考えるもんな。
イケメンなんて加齢で終わるんだから長続きしない不便な口実。

17 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/05/09(木) 03:03:23.22 ID:hrin9NHS0.net ?2BP(1000)

sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
自閉症だと環境がかわっても人を忌避するけどそれとは違うね。たまたま一線グループにふさわしくないと判断してそうしてるだけがほとんど。あるいは肺炎とかで機能がスペックダウンすると会話を避けるようになる。

11 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]:2024/05/09(木) 02:57:18.72 ID:1KWyggaB0.net

3年無職だったけど、当時は2ちゃんがあったからなー

25 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/05/09(木) 03:16:59.07 ID:CspKq+1Y0.net

他人と関わると必ず気に触る事言ってくるからな
1人の方が精神衛生上良い

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 07:32:05.65 ID:lobwf57Q0.net

撃つにならない方法を教えろや

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 07:22:34.59 ID:8AI78oN30.net

疎外感を覚えるより最初からハミ出しといた方が心が楽

27 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [ID]:2024/05/09(木) 03:17:04.52 ID:/2xCNWaY0.net

子供の頃はみんな群れるもんでしょ

162 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 11:04:19.97 ID:2fWn/Y3F0.net

>>154
言い訳すんな雑魚

10 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2024/05/09(木) 02:55:25.65 ID:WLHoNOCJ0.net

人とつるまないと何もできない人の方が信じられない
一人で何でもできて初めて人とつるめる

55 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/05/09(木) 05:53:01.79 ID:4cBEmkd30.net

そろそろZOIDSの新作が出ないかな

174 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 20:14:38.02 ID:ItycCdPP0.net

ぼく個人のことならひとりで何も問題ないけど友達がひとりだとなんかきになるんだよな
世間一般では一人は寂しいものらしいって刷り込みがあるからだと思うけど
親戚とか近所のおばちゃんが結婚してこども産まないと将来寂しいよとかいい人いないのとかさんざん言われてきたけどイマイチよくわからんのよね
みんな結婚はいいものだと言いながら旦那の愚痴は言うんだよね
まあぼくは男という生き物に幻想を持ちすぎ無ような気はするけどw

43 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]:2024/05/09(木) 03:54:51.39 ID:weP787y50.net

>>4
>>9
その通りだ。
社会的孤立が心地良いのは、自分と周りへの愛情を持っているからだ。

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 08:25:47.59 ID:WUwpmh7Y0.net

孤立耐性持ちってSNSもやらないのかな?

108 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 10:12:03.54 ID:vQrnnheU0.net

呼ばれたような気がして……

37 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]:2024/05/09(木) 03:37:17.61 ID:nVF5yxUd0.net

他人と過ごすのが苦痛になってしまった

豊かな証拠かな

92 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 08:14:57.20 ID:8/uRcbDU0.net

ポツンと一軒家で暮らしたい

112 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 10:32:20.17 ID:yibbdC620.net

ややこしい人と関わるぐらいなら孤独の方がいいよね
良い関りは人を癒すがおかしな関係性は人を蝕む
特に人との関りに問題を持つACとか無理だからな
孤独な奴らはすぐ依存的になるから関わってはいけない
好きで孤独でいる奴とおかしくて社会から蹴りだされているのは違うからね

49 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/05/09(木) 04:27:11.00 ID:GCccXBLT0.net

鬱だけどひとりがすこ
一人でしかいられない…

160 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/05/10(金) 09:56:00.50 ID:EJmAvDXU0.net

いや一人でいるときが一番ストレスないし落ち着くやん

151 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 23:53:54.27 ID:Dc6jFjxc0.net

1人は苦痛じゃないが、クラスの中でとか群れの中で1人は苦痛

166 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 14:36:57.49 ID:4gs0e2AF0.net

俺も一人が楽だな。

病気になった時は不安だが。

42 :名無しさん@山下です。(庭)(庭) [PT]:2024/05/09(木) 03:49:41.57 ID:kZcF2Kcw0.net

それぼく

106 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 09:55:35.72 ID:eGnufZI40.net

独りだと鬱どころか安心感に満たされるわ

44 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/09(木) 03:59:22.26 ID:dBSFSLrf0.net

親類友人いなくても、毎日やりたいことがあると鬱になってる暇ないからな。
趣味でもペットでも他人への嫌がらせでも、なにか生活に張りがあればいいんだと思う。

169 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 00:38:18.96 ID:+tuIdEHT0.net

孤独を恐れるなら結婚してはいけないby チェーホフ

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 07:08:07.74 ID:cyJw7x+n0.net

スパンコールでアヌスセックス

130 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 13:33:04.07 ID:BoOVAKPM0.net

ひとり上手と呼ばないで
ひとりが好きなわけじゃないのよ

41 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/09(木) 03:46:35.52 ID:ly4Nd2XZ0.net

被ってるギャー!!

28 :🎩(大阪府) [US]:2024/05/09(木) 03:18:14.04 ID:KTHZXOgL0.net

孤独が怖くて鬱になりかけたけど、無職の時に数ヶ月誰とも話さなくても平気だったわ

13 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/05/09(木) 02:59:30.36 ID:VKZ8TebO0.net

そもそも他人にあまり興味がない。
理想の自分もないからギャップも感じない。

143 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 19:43:19.37 ID:4oqLCHDE0.net

それを証明するように脳内ハッピー的な状況作りに
pinterestのメールまで最近は加担している。

この辺から察するに
今や単純な二項対立の宗教戦争ではないんだろうな

101 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 09:03:50.36 ID:WrmuR8J/0.net

いちいち人と自分を比べるやつ程鬱になる
気にするのやめとけ

51 : 警備員[Lv.9(前7)][苗](やわらか銀行) [US]:2024/05/09(木) 04:36:07.16 ID:RRWKDR4y0.net

筋肉量が多い方が鬱にならない

47 :名無しさん@涙目です。(大分県) [IT]:2024/05/09(木) 04:20:57.49 ID:TcvzpeWc0.net

孤立する方が鬱になりにくいと思うけどなあ
寂しいとか思う人は結局孤立出来てない

172 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:52:01.00 ID:XoE0MFOb0.net

むしろ孤立したい
税務署市役所と縁を切りたい

12 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/09(木) 02:59:04.65 ID:LyLC9dXC0.net

自閉症じゃん

136 : 警備員[Lv.24][苗](東京都) [US]:2024/05/09(木) 14:25:44.30 ID:dXLOR86G0.net

職人だったら社会から孤立しても無敵だよな

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 07:53:34.88 ID:kASHUUmt0.net

能力が高いと能力か低い人に自然に寄生されるから孤独の方が上になる

180 :名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]:2024/05/12(日) 01:01:27.65 ID:Ecm61i3w0.net

いい加減なことばっかり言うんじゃないよ!

117 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 10:43:33.20 ID:g0O1dhos0.net

ベースには食生活があります
たいていの場合は「うつ病に前に食生活がダメになってますよ」
そして八勝目に手を打っておくことは可能です
ですが、世の中には「今の現実から逃げたい」というのが本心の人がいます
そういうひとは自分で病気を作る「目的を達成します」

31 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]:2024/05/09(木) 03:21:21.42 ID:9V6JZpF10.net

スキゾイドだからむしろ一人が楽でしゃーない

170 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 01:08:23.81 ID:7uT5uz3h0.net

例えば罪から逃れている人は鬱になるどころではないだろう。罪は過去に置き換えても良い。

結局、そうしなければ自分の基本的自由を奪われる人なんじゃあないか?その手の独り身は。

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 07:42:09.61 ID:q4/31TLW0.net

>>81
気の持ちよう以外の何者でもないよ

133 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/09(木) 13:43:35.06 ID:wc9+7CYJ0.net

>>1
スマホも金も取り上げて毎日毎日カベのシミを眺めさせる作業を敷いたら

三日と持たずに発狂すると思うけど

まあ軽度の知的障害もちなら平気かもしれないがwww

173 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 19:58:32.96 ID:5LGBuDXo0.net

>>103
オマエ本当は孤独好きじゃないし権威大好きだろ

104 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 09:41:15.99 ID:paP8IJcZ0.net

>>96
俺やってないわSNS

会社のHPにTwitter、Facebook、Instagram、LINEボタンをそれぞれのテーマ別にパラメータ分けてQueryString付けて自動実装してくれと依頼された事はあるが、実は全部やってねえ

自分の本アカ試作用の成りすましで偽名だし
携帯電話番号で関連ヒットした知合いから「何で偽名使ってるの?反社行為でもしてんの?」と疑われた事が・・・

ボタン生成依頼するならスマホの開発機位は用意してくれよと思ったが
アレSNSって所詮は無料だからビジネスに使うにはヒット率低過ぎるんだよな

中身ないの読んでもしゃーねーし
賃貸乞食達の考えは参考にならね

105 :🎩:2024/05/09(木) 09:46:30.40 ID:KTHZXOgL0.net

>>46
してる
人と関わる方がつらくなってきたなもう

149 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 23:24:57.93 ID:nFpSV6Ee0.net

20代の頃派遣やってて、場のまとめ役任された時に40過ぎのオッサンがそんな感じだったな
指示出しても反応薄いってか無視?されてるかんじだったし常に無気力って感じ
顔に覇気がなくてこの人は普段どうやって生きてるんだろうと気になった

177 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]:2024/05/12(日) 00:18:35.31 ID:NlEj9A/10.net

ただ
血糖値落ち着いた
裏がジャニドラマなの?
今ならAwichじゃない
それがいつの間に五輪金メダル2つとってたし

30 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/09(木) 03:20:08.61 ID:9YKaqVGa0.net

人と関わらなくてなるのは認知症とかだろ
人と関わってストレスで鬱になるやつのほうが圧倒的に多いやん

175 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 20:49:35.78 ID:xmAvL3IF0.net

今俺は40代だが、同世代で結婚して子持ちの友人見ると白髪が目立ってきたり苦労が偲ばれる感じなんだよなあ、端的に言えば30代の頃よりガッツリ老けた
ちなみに俺は地毛真っ黒で染める必要無し
独身貴族でストレス溜まらないんだろうね・・と恨み節言われた事あるわ
そういうの見てると結婚って勿論良い事あるんだろうけど辛さの方が上回るんじゃね?って思っちゃうね

134 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/09(木) 14:01:18.16 ID:dacHvnlA0.net

>>66
同じ考えで堂々巡りしてイライラするようになるな
「アホらし!飲みに行こ!」で大体どうでもよくなるしたいていその程度のことなんだよな

>>70
マカロニほうれん荘で見たw

59 :山下(shine)(広島県) [US]:2024/05/09(木) 06:14:26.91 ID:1NE1R/Kz0.net

SNSのアカウント作りまくる奴の方がメンヘラ多いで

22 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]:2024/05/09(木) 03:09:31.96 ID:kWecSBhD0.net

でしょ爺さんって面白いと思ってんの

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 08:12:48.47 ID:kASHUUmt0.net

話っていうけど大体は片方が話してもう片方はそれに同調しながら流してるだけで孤独の方がましなんじゃない

178 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NL]:2024/05/12(日) 00:47:44.08 ID:DWTO6MYh0.net

>>158
無意味なんて
追い越しをスピード出してるのに
そうで怖い
やりたい、バンドやりたいは高血糖だろ

111 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 10:27:32.80 ID:JjkUWiBq0.net

俺は一人が好きすぎて孤独を感じたことがないの
たぶん頭が壊れているんだと思う

182 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/12(日) 01:05:28.10 ID:JPpHHeZV0.net

辛いのは孤独感じゃなくて疎外感

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 07:05:18.49 ID:od9kD2hv0.net

何人でもいても疎外感感じてるようなやつが鬱になるんよな

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/09(木) 06:47:07.62 ID:T9nYSj6/0.net

>>63
やっぱたまには他人と話さないと客観性とか保てんよな
ずっと一人だと自分の考えや思い込みが凝り固まってチョンモメンみたいになりそうで嫌だわ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d