【悲報】米国で1ドルショップ(日本の100均)が犯罪の温床と地域経済の破壊に繋がるとして規制へ [323057825]

1 : :2024/05/04(土) 23:47:29.29 ID:pkybf/Sm0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
米国ではダラー・ゼネラルやダラー・ツリーといった「1ドルショップ」が各地で急激に店舗数を増やし、自治体当局にとって悩みの種になっている。

格安の1ドルショップは、新型コロナウイルスのパンデミック期にも営業し続けて生活必需品を供給。その後も急速に店舗網を拡大している。

1ドルショップは低所得層にとって、ライフラインの役割を担っていると評価する声が出ている。

その一方、店舗の雰囲気が殺ばつとしていて万引きなど犯罪の温床となったり、食料品店が駆逐され、健康的な食品が手に入りにくくなったりするといった問題も起きている。

そのため、最近では1ドルショップの拡大に歯止めを掛けるため規制を導入する地方自治体が相次いでいる。
今年2月にはシカゴ市が、既に1ドルショップがある場合、半径1マイル(1.61キロ)圏内で同一系列店舗の新規出店を禁じるなどの規制を設定。
専門家の間では、1ドルショップへの締め付けが今後、拡大するとの見方もある。

昨年に「1ドルストアの侵略」というテーマの報告書をまとめたインスティテュート・フォー・ローカル・セルフリライアンス(ILSR)の上席調査員、
ケネディ・スミス氏によると、1ドルショップの規制に成功した地域の情報が広まり、他の地域からも問い合わせが寄せられている。

ダラー・ツリーの広報担当者は、シカゴ市では規制により新規の出店や店舗の移転が実質的に不可能になったと述べた。

1ドルショップはこのところ、いくつもの困難に見舞われている。

アングル:1ドルショップに光と陰、犯罪化回避へ米で規制相次ぐ
https://news.livedoor.com/article/detail/26340489/

106 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 04:34:03.47 ID:WAQ7Z1DJ0.net

>>5
そら世紀のドル高だから、日本だって円高の時はダイソーも全品100円だったぞ

41 :名無しさん@涙目です。(庭) [PL]:2024/05/05(日) 00:25:11.73 ID:7aZvLnXd0.net

1000ドルまで盗んでも無罪だから、な

22 ::2024/05/05(日) 00:00:17.28 ID:FdEPzTj90.net

当局「お前ら最後は日本人みたいになっちうまうんだぞ!」

米国人「そりゃ勘弁・・」

156 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 19:38:08.47 ID:ljnLP6hs0.net

資本主義社会でこれはいいの?

101 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 04:05:26.31 ID:ec/ZzqFS0.net

日本はもう百円+税じゃ厳しくなって3COINSなんてのが出てきてダイソーもそれに対抗するstandard productsていう百円じゃない店を展開させてるのに

117 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 06:00:40.94 ID:0o2KcGI30.net

>>59
>>60
その通りなんだよな
安い=労働者が低賃金で働くことでその低価格が実現している
=これが日本が陥った賃金の上がらなかった30年

しかしまだ値上げに怒り安さを求める日本人

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 00:12:08.70 ID:DcRU8ttw0.net

まー包丁やナイフ類も売ってるからな
あっちじゃそういう考えになっちゃうんだな

44 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/05(日) 00:29:48.28 ID:SaZtRuZv0.net

054705470047訴訟ソシャゲ「ウマ娘」のサイバーエージェント、営業利1/10以下にな全員負担っ原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w (13レス新7: 07/木原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w q2ed(1/6) AA性被害当事者である、カウアン岡本さんが、デヴィ夫人にTwitterで意見を表明丁寧にデヴィとジャニーがとても懇意だ470505470005ったと暴露してるなビッグの保険金詐欺疑惑も広告主に忖度した主要メの兄弟がみずほ銀行の社長ずほは大広木原誠二嫁殺人事件 週げるという打算から木原誠二と強引に結婚の女はこんな政治家よりアウトロー的な男が好きだからovide新潮「公明党の重鎮議員がソープラン
の業界団体から何度も献金受けてる件元?愛.人.が.告.発. ?エ?イ?ベ.ッ?ク.ス?執?行?役.員.が.「.キ.ャ?ク.ラ?代?1.3?0?0.万?円?」.を?会?と?取?引?先.に.不?正.請?求. ?”?忠?犬.ア?ー.ルw”?で?愛?情?表.現.の.末.?に.11: 07/20(木)16:01 ID:OOzミオw岸田首相「天皇陛下を韓国訪問
ッグモーター、ノルマ未達だと上から「昼飯食べるな」と厳しく叱責さ12: 07/20(木自.民.党.・.え.り.ア.ル.フ.ィ.ヤ議.員. .「.”.女.性.ア.ナ.ウ.ン.サ.ー.”.と.い.う.言.葉470505470005

47 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/05/05(日) 00:41:09.74 ID:IVs/7HbB0.net

ダラージェネラル死亡確認

103 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 04:19:23.23 ID:6R/7gXf10.net

>>97
質の良い生鮮食品を置かない店に潰されてることを問題視してるみたいね。

コンビニやドラッグストアに生鮮食品の店を潰されたらたしかに残念かもしれないが需要があればそういう店は生鮮食品を置く。

しかし1ドルショップに潰されると質の良い生鮮食品は置けない。
まあたしかにそうかもたけど、頭のいい人に付け入る隙を見つけて攻撃されてるだけのような気もするね。
まあ2ドルや5ドルの生鮮食品も扱えば良いのではないだろうか

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 01:41:34.80 ID:58tzhM1j0.net

>>20
ラオウみたいな客が徘徊してるんじゃね?

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 00:06:02.99 ID:TuYPz6Zi0.net

アメリカの規制はロビーでいくら金が撒けるかしだい
自由なんてのは金を動かせる奴らだけの話

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 01:39:59.82 ID:DC6rIcqj0.net

>>4
これも利権絡みやろね

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 07:03:27.34 ID:iYVE9nwt0.net

移民がもたらすどうしようもないめちゃくちゃな国
このままだと日本もいずれこうなる
この前の補欠選挙のどさくさに紛れてヤバい法案が…

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 23:57:32.15 ID:byX3rxIZ0.net

日本がこんな規制をしたらアメリカ様が説教してくるだろうに
自国ではしっかり規制するんだな

164 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 04:25:36.56 ID:tMvi4cLa0.net

地域経済への影響という点では、
飲食ではチェーンが蔓延してしまって地域の個人店が衰退してしまったのが残念だな
全部ではないが定食屋や喫茶店では良質な店も駆逐された観があるからね

165 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 21:46:58.43 ID:UoptPlKA0.net

アメリカじゃ、100年前には5セントか10セントの商品を扱うウールワースがあった。
ミュージカルのCHICAGOでも、「ウールワースのランプシェードみたい」なんて台詞がある。

むしろ、100均の起源はアメリカだよ。

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 02:43:12.73 ID:t8Ops25h0.net

商店街とかにあった瀬戸物屋、金物屋、雑貨店、文具店らを木っ端微塵に潰しまくった張本人だよね百均って

そしてみんな百均のでいいや、100円以上とか高いってまんまと植え付けられてしまったとさ

146 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 11:31:48.23 ID:OwP3GLxd0.net

>>58
お前何歳だよ

166 :名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 04:23:23.99 ID:XsHVjsgj0.net

>>137
パクってるのにロイヤリティも何もないだろw
ちゃんと使用料を払ってるのもあるし、そういうのはパクってるとは言わん
逆に無断で使用してる物もあるだろ
大手のショップでは多少なりとも注意してるとは思うけどな

170 :名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 04:58:35.87 ID:L1YwB37P0.net

>>93
最低賃金1000円からとかなんかも規制といえば規制で自由ではないんだけどなあ
時給500円で人を雇いたい人の自由を奪ってるわけで

この物の価格の強制を肯定してる訳では無いけど

54 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/05/05(日) 01:00:02.07 ID:JGROeNw60.net

1ドルでできることの限界に挑戦するってのは
アメリカ人にはない考え方だと思う

26 :(やわらか銀行):2024/05/05(日) 00:03:03.62 ID:5FLuTjqo0.net

>>20
それはそれで気になるから見に行くかも

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 00:19:59.02 ID:QYT19A1X0.net

吉野家よりひどいことになってそう

120 ::2024/05/05(日) 06:29:27.42 ID:4c24wiPU0.net

マジか

112 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 05:13:48.96 ID:oW+c7/H00.net

じゃスリーコインズで!

39 ::2024/05/05(日) 00:22:51.09 ID:7w6lKAli0.net

高級1ドルショップを作ればいい

56 : :2024/05/05(日) 01:13:12.21 ID:64+7VOyR0.net

>>6
規制も自由

50 :名無しさん@涙目です。(みかか) [BR]:2024/05/05(日) 00:46:42.24 ID:i/R7aKwX0.net

アメリカの底辺は日本の底辺とは比べ物にならないレベルで酷いからな

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 23:51:00.82 ID:xYJ8dhAM0.net

ググっちまったよ。ぜんっぜん違うじゃんかww >>2

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 02:19:48.41 ID:qtqFATsM0.net

物価差考えたら日本の100均以下のクオリティーなんだろうしゴミしか置いてなさそうだが

79 :山下:2024/05/05(日) 02:33:30.26 ID:kz/LKA8v0.net

俺は二十年前から言ってるぞ
デフレとケチケチ習慣を助長するクソだと
日本でも全て潰せ

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 01:22:59.59 ID:Y1Ulizkc0.net

>>2
ダイソーは公式に否定してるよな

94 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 03:18:15.00 ID:OGoGJPfW0.net

>>84
貧乏なんだから貧乏臭くなるのは当たり前だろ

104 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 04:19:30.08 ID:eOSHzLAC0.net

通販専門とかにすりゃいいのに
アメリカで店出すとか恐すぎるだろ
割に合わんだろ

109 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 04:49:06.46 ID:xsfEFgss0.net

>>67
マクドナルドとか飲食店なら都市中心部に一極集中しないで良いかも

148 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 12:17:48.01 ID:h1/PBxIx0.net

>>135
カリフォルニア州以外だと普通に犯罪だからな
しかもボーダーラインは1000$じゃなくて950$

158 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 20:34:48.88 ID:ZdJsRhp60.net

多分これは中国対策だろうな
今中国他国の企業潰すために自爆輸出してるからな

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 00:21:21.11 ID:RBQy22Ak0.net

1ドルショップじゃなくメリケンの民度のせい

46 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/05(日) 00:31:52.87 ID:SaZtRuZv0.net

055205520052訴訟ソシャゲ「ウマ娘」のサイバーエージェント、営業利1/10以下にな全員負担っ原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w (13レス新7: 07/木原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w q2ed(1/6) AA性被害当事者である、カウアン岡本さんが、デヴィ夫人にTwitterで意見を表明丁寧にデヴィとジャニーがとても懇意だ520505520005ったと暴露してるなビッグの保険金詐欺疑惑も広告主に忖度した主要メの兄弟がみずほ銀行の社長ずほは大広木原誠二嫁殺人事件 週げるという打算から木原誠二と強引に結婚の女はこんな政治家よりアウトロー的な男が好きだからovide新潮「公明党の重鎮議員がソープラン
の業界団体から何度も献金受けてる件元?愛.人.が.告.発. ?エ?イ?ベ.ッ?ク.ス?執?行?役.員.が.「.キ.ャ?ク.ラ?代?1.3?0?0.万?円?」.を?会?と?取?引?先.に.不?正.請?求. ?”?忠?犬.ア?ー.ルw”?で?愛?情?表.現.の.末.?に.11: 07/20(木)16:01 ID:OOzミオw岸田首相「天皇陛下を韓国訪問
ッグモーター、ノルマ未達だと上から「昼飯食べるな」と厳しく叱責さ12: 07/20(木自.民.党.・.え.り.ア.ル.フ.ィ.ヤ議.員. .「.”.女.性.ア.ナ.ウ.ン.サ.ー.”.と.い.う.言.葉520505520005

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 08:12:21.86 ID:PdUYOk9x0.net

アメリカは100ドル以下の窃盗は無罪なんだっけ

128 ::2024/05/05(日) 08:17:35.39 ID:ZLbG0vOp0.net

アメリカはそろそろ長いデフレに突入なのに、、、、

48 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/05/05(日) 00:42:36.79 ID:IVs/7HbB0.net

>>42
日本の100均に比べるとゴミしか無い
ビールとか食料品はスーパーと変わらん値段

108 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 04:36:35.82 ID:7K6j87vW0.net

>>35

110 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 05:05:44.50 ID:/XN2CYrq0.net

アメリカってぜんぜん自由じゃない

160 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 20:50:56.82 ID:JWl5DJJI0.net

治安が悪くなるは草

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 23:54:44.35 ID:SJY863T60.net

どうせ放置しても潰れるだろ

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 01:56:12.35 ID:FGiVlEMw0.net

万引き合法化ってデカいショップモール潰しの意味もあるだよな
日本で言えば、イオンしか無い地域が反発して万引き合法化したような感じ?

113 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 05:17:45.65 ID:yAhDSaO60.net

>>60
これはそうだろうな
ヨーロッパは日本の軽自動車輸入させないために排気量で規制してるからな
チョイノリなら軽の方がいいし軽の良さ知ったら
ドイツ車なんて高価な車売れなくなる

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 01:44:14.71 ID:vVvRf+i20.net

1.61km内同一系列の出店禁止て効果あるの?

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 23:51:52.13 ID:H3aXdRbX0.net

アメリカでもイノベーションは拒絶されるんだな

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 23:51:52.13 ID:H3aXdRbX0.net

アメリカでもイノベーションは拒絶されるんだな

137 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/05/05(日) 09:21:31.29 ID:n0UvPBiy0.net

つーか100均全般の商品って原価いくらなんだろうなとか
材料屋とか工場とか安く買い叩かれてんだろうなとか
いかにもパクリっぽいやつとかロイヤルティとかどうなってんだろうなとか

173 :名無しさん@涙目です。:2024/05/07(火) 06:39:17.37 ID:L1YwB37P0.net

>>143
そうそう
日本人は親切とか言われてるけどむしろ逆で人間性がゴミ
外面を良くしてるのもその方が(自分にとって)いいからとか単に損得勘定でそうしてるだけ
金溜め込んでなるべく外に流さないのも、その方が自分に都合が良さそうだからそうしてる

総じて他人の利益を考えない、自分の利益だけで物事を考えてる民族

33 ::2024/05/05(日) 00:10:25.12 ID:VidZOP6d0.net

>>30
そうそう、ウォルマートみたいなスーパーが脅威を感じてロビイストで立法してるのが透けてるよね

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 02:57:51.63 ID:r95BsyUz0.net

>>82
今ナチュラルローソンや100はどうなってんの?

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 06:57:43.61 ID:eI4ukO1T0.net

外人の民度ってほんと終わってんな
本当なら日本人が世界を統治したほうが良いんだろうけどなぁ

157 ::2024/05/05(日) 19:42:50.28 ID:Z62NKrdq0.net

日本の場合ドラッグストア規制のほうが先だろ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 00:09:21.78 ID:sKwSl/Fe0.net

1000円床屋に対して洗面台が無いと禁止だよーと規制したようなはなしか

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 02:57:17.99 ID:QiZJ7+QN0.net

割れ窓現象みたいな散々な言われよう…

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 00:07:27.37 ID:6tZKdrZ/0.net

>>4
欧米人は馬鹿だからインフレと経済成長は同一

5 :名無しさん涙目です(福岡県)(光)(庭):2024/05/04(土) 23:50:02.48 ID:HXT9VjMq0.net

あのインフレ状態で1ドルショップがあることに驚く

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 02:47:25.13 ID:FJAGd08U0.net

日本にも30年くらい前にあったな1ドルショップ

123 :ベルサイユの山下:2024/05/05(日) 07:01:14.09 ID:VrjSBhz50.net

1ドルショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ

98 ::2024/05/05(日) 03:48:14.55 ID:5nvF7zFR0.net

>>97
スーパーやディスカウントストアで売ってるジュースやお菓子が
同じモノが絶対に税抜き100円以上で売られてるって前提なら、そうなのかもね

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 03:05:08.65 ID:MKursHO/0.net

ド底辺が徘徊してんのかな

42 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/05/05(日) 00:28:20.98 ID:f5jNsDDT0.net

ダラーショップって結局は別に1ドルで売ってるわけではなかったような記憶
いろんな値札がついててコンセプトが行方不明だと思った

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 01:21:10.37 ID:MVijIbfC0.net

これは日本もやったほうがいい

安けりゃ安いほうがいいって価値感に支配されるようになって日本の消費は死んだ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 23:49:58.05 ID:GxYuUSOq0.net

意味不明すぎる、まだ物価上げたいわけ?

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 03:07:23.05 ID:BA5AXSCD0.net

>>85
あったあった。箕面にあったよな?ww

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d