ひろゆき「やらない子はやらない」堀江「そりゃそうだ」ひろ「僕みたいに習慣化してると対応できない」

1 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 11:22:34.37 ID:4+v0YX7I0●.net ?2BP(3112)
http://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
“ホリエモン”こと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏による『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」。

今回のテーマは小学生の「重い教科書」問題。文部科学省は置き勉を認める通知を出したというが、前編で両氏は
「もう教科書は全部、iPadとかのタブレットにすりゃいい」と語り、
「ネットできちんとした資料を調べるスキル」「いかにだまされず、必要な情報を取捨選択するか」が「これからの時代を生き抜く教育」であると意見を交わした。

* * *

ホリ 教師たちの間には、「生徒は家で勉強するのがデフォルト」みたいな考えがあるとか?

ひろ 「家庭で予習復習をするかどうか」って、
「教科書を持って帰るかどうか」じゃないところで決まる気がしますけどね。
そもそも、「予習復習をするような習慣がついている家庭なのかどうか」
ってのが重要で、それができてないのに教科書を持って帰ってもしょうがない。

ホリ だね。

ひろ 結局、やらない子は教科書を持って帰ってもやらない。
そもそも教科書を持って帰るだけで頭が良くなるんだったら、成績が低い子なんて存在しないはずじゃないすか。

ホリ そりゃそうだ。

ひろ 昔の僕みたいに勉強道具を持って帰らないのが習慣化していると、宿題が出ても対応できないんすよ。
学校が終わって家に帰る。次の日に授業が始まって、宿題があったことに気づく。んで怒られる。

ホリ 結局のところ、タブレットが最適解なんだと思う。

ひろ でも、教科書業者は大反対するでしょうし、印刷屋さんとかも猛反発しそう。
それにタブレットを盗まれて売られるリスクはありますよね。

教科書を売っても二束三文でしょうけど、iPadだったらけっこうな買取額になる。
ただ、あまりそっちを気にしすぎると転売対策ばっちりの謎の独自仕様になり、よけいに端末代が高くなって、使いづらいものになる気がします。

ホリ でも、iPadでも個体識別番号があるし、盗まれても見つかるんじゃないの?

ひろ 理論的にはそうかもしれませんけど、海外でのスマホ盗難の量とかを考えると厳しくないですか?
国内の犯罪組織がまとめて海外に送ってしまったら終わりですよ。

ホリ なんか話していると、タブレットが本格的に使われるのはめちゃめちゃ時間かかる気がしてきたわ。
セキュリティうんぬんの前に、今さら置き勉の是非を話し合ってるくらいなんだから(笑)。

ひろ ただでさえ、動きが微妙な文科省がやるわけですからね。でもまあ、
そもそも「教科書が重くて、子供たちが困っている」という問題があって、頭のいい大人たちが出した答えが
「教科書を減らそう」とか「タブレットに置き換えよう」ではなく、
「教科書が重いなら、置き勉を認めましょう」
ってなっちゃうのが、いかにも日本っぽいですよね。今回はそこが一番ヘンなポイントのような。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15441249/

186 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 12:08:20.08 ID:ML9aAs4Z0.net

>>3
実際こんな所に書き込んでるお前よりかは何十倍も賢いと思うけど(笑)

151 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 21:58:27.84 ID:TkDRClH+0.net

タブレットじゃなくてKindleみたいなやつのほうがいいね

208 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 16:12:53.64 ID:QICO3V690.net

やる夫スレかと思うようなスレタイ。

90 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:15:22.07 ID:sLLWZwSg0.net

答えが無いなら話題にするな
黙ってメスイキセックスしてろ

153 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 22:25:02.48 ID:VUJYiJVQ0.net

>>141
いや教師がカリカリしてる時間が無駄だなぁと

29 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 11:45:10.93 ID:3MRjPjj10.net

わかってる奴は勉強を強制されなくても、自分から勉強するからな

このへんを親や先生がちゃんと理解してればいいけど・・・まぁ成績でしか
見ない奴らが多くて草w

40 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 12:01:28.15 ID:+eQVyb9K0.net

e-ink端末にしよう

176 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 10:58:52.18 ID:SJzdvtnK0.net

>>165
昔から誰でも家庭用と学校用の教科書を
持ってたよね。黙ってただけで。

百円ショップで一時期本が売られてたけど

教科書だって二冊目は100円でもいいだろ。
あと教科書は5年間は内容を変えないで
安くで売れ。。。

86 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:12:14.45 ID:yPtvliMt0.net

ipad導入したら転売の問題が〜
とか本質から離れた議論してて底辺大学のゼミみたいで草

192 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 12:39:31.49 ID:rr5YWFbQ0.net

つか勉強は塾でやるし
学校はいらんやろ

41 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 12:06:25.37 ID:tYF944Io0.net

社会人になって勉強してるけど受験科目のテキストだけで10冊以上ある
その上、六法とか資料

重いからなるべくPDF化してるけど、わざと紙のままのものもある
数冊を並べて見比べるならタブレットが複数台必要になるから、結局は紙が良い
一冊だけじっくり見るならタブレットが良い

紙プラスタブレットが正解だと思う

175 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 10:55:58.46 ID:SJzdvtnK0.net

一流大生は塾行ってるだろ。置き勉とか関係ない。

タブレットで勉強とかもその内廃れるだろうし、
そもそもそんなので学力が伸びるなら過去の偉人たちは
ポンコツだろ、文科のノンキャリとかも。

167 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 04:23:34.42 ID:3+6vuMHu0.net

ホリエは沖縄のあの事件で何が起きてお前がどう関与してたのか、徹底的に追及しない限り何も信用できない
胡散臭い

206 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 15:53:51.00 ID:Sh9ZC9Z70.net

電子版だと頭に入らない
紙だと飽きて読む気がしない

これからは両方の時代に

61 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 12:46:44.53 ID:O09qIY5v0.net

ひろゆきは良いよ、にちゃんつくってくれて、俺は感謝してる。ひとかどの仕事を成し遂げた人間だ。
堀江が何をしたよw

133 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 19:42:21.99 ID:0xMLoxi10.net

ひろゆきって2chを騙しとられて泣きながら何度も裁判起こしてようやくドメインを取り戻したときには2chの存在が消えてたという、あめぞうを閉鎖に追い込んで2ちゃんねるを立ち上げたあのひろゆきさんてすか?

110 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:15:36.35 ID:qx87KWm30.net

絶対にいらないのは教科書じゃないぞ!
さんすうセットだ!

193 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 12:45:16.52 ID:v8IMY/2×0.net

メジアン忘れたぁ?💢

48 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 12:22:20.82 ID:HRApY4xR0.net

なんて中身のない会話だ

166 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 04:17:22.73 ID:iK9y39xE0.net

充電しなくても良いし、5階位から落としても読めるし、パラパラ漫画描けるし
あと適当に重いから通学時間が筋トレになる

87 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:12:24.78 ID:DRdC4ni50.net

>>80
山のようにあったかどうかは世代にもよるが
平成元年生まれの俺の場合は1冊の中の数ページしか使わない教科書とかはあったな

18 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 11:36:11.82 ID:3MRjPjj10.net

先生が大事なんだよ、人生の師って奴だな

やるやらないじゃなくて、そういう出会いが大事なんだよ

107 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:11:16.13 ID:b5f0SJgC0.net

高校までの勉強は面白くないからな
大学生時代はそこそこ面白くて学校楽しみだったw

37 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 11:55:32.46 ID:dQ7U10a80.net

メスイキの習慣化

79 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:00:13.45 ID:ugt/fmQA0.net

フルカラー大判やめて昔の規定に戻せばいい
上下巻にするとか

85 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:12:13.92 ID:eveul4Km0.net

この2人って仲いいの?

128 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 18:56:46.41 ID:WgVfzhJz0.net

こういうときに賢い解決策を提示してくる奴いるけど迷惑なんだよ。
ガチで解決しようとすると大人の仕事が奪われんだよ。
だからさ、ゆるふわな解決策を提案してちょ。

149 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 21:31:30.96 ID:sItQdek10.net

学校っなんのためにあると思う
公共交通の利益のためと出版社のためと
給食会社や文房具の製造会社、ランドセル屋
その他考えられる限りの必需品や人件費のためではないか
会社だって似たようなもんだろう
さあ、明日から学校に行こう
あの娘にも会えるし

165 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 02:19:33.57 ID:irzsN+HS0.net

1人に教科書2冊ずつ配布でいいじゃん。
学校に置いとく用と自宅用で。

204 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 14:26:08.63 ID:Io4jFKuB0.net

医療の学校行った時は酷かった。専門書だから一冊が分厚くて重いのだが、それを全て持ち帰れと意味不明なことを言いやがる。
一人大きめのロッカーがあるのに。だから毎日、ボストンバッグがパンパンになるほど詰め込んで投稿するというね。
医療は体育会系のノリがあって、支配しているのが脳筋チンパンジーばかりだから、こうなってしまうんだよな。
正しいとか間違っているという問題じゃないようだぞ。

108 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:11:46.95 ID:MpLguNnp0.net

>>61
ひろゆきの仕事は日本のGDP成長率を下げただろ

68 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 13:10:57.67 ID:Vq2vu9MM0.net

教科書よりも副教材がでかくて重いんだよ

183 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 12:01:00.59 ID:W7tgyXSU0.net

いじめすら無くせてないんだもんな
無能の連鎖

62 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 12:47:57.02 ID:7jPND6I00.net

>>1
>ひろ 昔の僕みたいに勉強道具を持って帰らないのが習慣化していると、

小学生のころパン入れたままでカビ生やしてたやつと、ひろゆきが重なるわ。
なんか似てるんだよな。

13 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 11:31:52.81 ID:eCpXbetO0.net

名前が分からないもの、存在を知らないものは検索しようがない
検索サイトによっては内容が濃かったり薄かったり偏っていたりと危険因子が盛りだくさん

99 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:47:29.90 ID:1F+1byCA0.net

電子メディアのメリットはあるけれど、紙メディアの使いやすさは捨てがたい。
書き込みが自由にできるとか。
教科書と参考書と問題集と自分のノートを並べて見比べながら作業するとか。

191 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 12:35:41.64 ID:ErIb7Pg40.net

毎日全科目予習復習とかやらなくないか?
基本置き勉にして必要な分だけ持って帰ればいいだけなんじゃないのか??

50 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 12:26:23.92 ID:MuSkh9Oc0.net

何言ってんだこいつ

154 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 22:47:59.22 ID:DRdC4ni50.net

>>125
そんなマジレスしないで

予想だけど用途や市場をを考えるとタブレットが普及してもランドセルは無くなりそうにない

112 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:17:41.48 ID:OopfrUti0.net

タブレットを家と学校に置いてデータをリンクさせて共有すればいいじゃん

163 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 02:14:32.09 ID:3ricROK40.net

いいから賠償金払えよ

101 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:53:55.50 ID:Pc/29vBc0.net

今のPDFに上から書き込み出来るのも、知らないのかよ
なんというアホばっか

44 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 12:10:37.61 ID:Au4RQ35Q0.net

バカとガキにネットやらせるな

92 :大島栄城 :2018/10/14(日) 14:20:07.41 ID:GQ0xMkY60.net

Ipadができるまえ、日本で電子印刷というか電子ブックの規格をやって
いまの人工知能システムみたいな話題になってた

どうせたぶん日本ではなんもできないんだろな、こんなのも

8 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 11:26:22.82 ID:TiTIy5FO0.net

あれは足腰を鍛えるための道具なんだよ。
教科書の入った重いランドセル。

201 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 13:45:45.96 ID:P0rnM2dA0.net

普通の子はメスイキはやらないから

113 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:17:54.93 ID:OopfrUti0.net

タブレットを家と学校に置いてデータをリンクさせて共有すればいいじゃん

2 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 11:23:37.52 ID:lC77YVp6O.net

77 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 13:53:32.43 ID:0pNQ/+d70.net

こいつらの話し合った内容が社会に反映された事例ってあんの?

100 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:48:01.96 ID:g5gXhSfP0.net

教科書を持ち帰らなくても男の娘はお持ち帰りしちゃうゾ

88 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:13:10.92 ID:O8p9dEpf0.net

持って帰らないならi macでも置いとけよ
その方が便利

162 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 02:11:34.28 ID:NFBM9f5P0.net

分冊すればいいんだよねー
紙の質もわら半紙でいいし

コピー希望者はコピーでも良いことにする

102 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 14:54:51.87 ID:3MRjPjj10.net

子供がコンピュータに慣れるとダメだって言われてるよな

・見栄えがいい(コンピュータだとなんとなくいい絵が出来てしまう)
・検索が便利(迷ったり、自分の足を使わないので自分の地図や作品が作れなくなる)
・下書きしない(えんぴつやノートにメモやデザインを書くクセがないと、自分のミスや
          欠点に気づかない)

つまり、学校で早くからタブレットやスマホ、パソコンに触れることは逆に
「成長機会を失わせている」「自分の特性がわからない」「ポートフォリオを吟味しない」
というデメリットもあることを大人はきちんと教えないといけないとデザインの先生が
言ってた気がする

126 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 16:31:01.93 ID:ywLB1cjn0.net

確かにタブレットだと軽くて何冊でも入るから便利なんだけど、
どうしても頭に入ってこないように感じるのは俺だけだろうか?

132 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 19:42:14.67 ID:nOseYKu/0.net

まあいつか教科書がタブレットに変わるのは時間の問題だろ

38 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 11:55:49.16 ID:svdO4sR+0.net

メスイキのことか

34 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 11:52:51.93 ID:noAqEwrx0.net

教科書なんて家に置きっぱで授業はプリントでいいだろ、
勉強してる範囲のテキストだけありゃ十分だよ

67 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 12:59:34.38 ID:1B5OSSpM0.net

勉強するしないに関わらず、
俺はナニで生きていくかを考えればいい。

勉強だけできても食っていけない連中がいるのは、
運もあるが生き方を自力で考えなかったからだ。

141 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 20:22:28.33 ID:FlUZ2iWw0.net

>>140
アイパッドで写真とれば

21 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 11:39:00.53 ID:hhJMRgGk0.net

学校が教科書で自宅がタブレットだ

27 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 11:43:55.39 ID:KyUtPMK60.net

学校で使っているウチのちびのiPadはゲーム機と化している
逆に学校に置いて帰るようにしてほしい

17 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 11:35:36.31 ID:OoYPGN+G0.net

>>8
本気出す時はランドセルと帽子ほうり捨てるんだよな

23 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 11:41:17.49 ID:Et5Zvc1P0.net

時代に合わしたり効率性や子供の快適さ無視して利権守る方に行くこんな国は捨てろ

39 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 11:56:28.91 ID:vcSUWJWC0.net

>>1

42 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 12:07:09.81 ID:DRdC4ni50.net

>>24
お前は背中にタブレット背負ってるの?

164 :名無しさん@涙目です。:2018/10/15(月) 02:19:17.33 ID:leiUSNl/0.net

でも結局やらない奴はやらないで答え出てますが

64 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 12:53:57.10 ID:uzH2VMK20.net

文科省はいらないよ。
今すぐ潰してもいいよ。
どうせ天下りするんだったら
いますぐ解体して全員地方の大学に
飛ばしてあげればいいよ。

121 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 15:43:29.40 ID:ZZsezMba0.net

142 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 20:25:24.16 ID:Hqycgdnn0.net

義務教育は通信教育にしろ。それで全部解決だ。

10 :名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 11:29:19.00 ID:ZZsezMba0.net

ダメな奴わ何をやってもダメ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d