PC液晶で最重要なのは「10億色」 [422186189]

1 :hage(茸) [DE]:2024/02/11(日) 13:03:02.48 ID:UmGW4hRB0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
現在発売している液晶ディスプレーの多くは、解像度が1920×1080ドットや3840×2160ドットなどのアスペクト比16:9のモデル。これは動画やゲームといったコンテンツの多くがその比率であることが多く、それに呼応する形で液晶ディスプレーも増えてきたからだ。

 しかし、動画やゲーム以外の用途では、16:9が最適と感じないこともある。例えば、オフィスアプリケーションで、画面の縦方向が少し足りないと感じたことはないだろうか。その不満にこたえてくれる製品が、今回紹介するJAPANNEXTの24型ディスプレー「JN-IPS24WUXGAR-C65W-HSP」だ。

駆動方式はIPSを応用したADS、sRGBカバー率は99%
 JN-IPS24WUXGAR-C65W-HSPは光沢のない、いわゆるノングレアタイプで、アスペクト比は16:10、解像度は1920×1200ドットとなる。駆動方式はIPSだが、正確にはIPSと同じ仕組みのADS(Advanced super Dimension Switch)を採用している。

 ADSはIPSと同様に視野角が広く、IPSよりもコストダウンしやすいという特徴がある。JN-IPS24WUXGAR-C65W-HSPの視野角は上下左右で178度を誇り、実際に斜めからのぞきこんでも色や輝度のバラつきは確認できなかった。

 色に関しては、sRGBカバー率は99%、DCI-P3カバー率は84%と色再現性が高く、写真でも動画でもTNパネルと比べるとかなりキレイだ。輝度は300cd/m2で、ADSでは下がりがちなコントラスト比は1000:1を維持。HDR10に対応したコンテンツも楽しめる。

https://ascii.jp/elem/000/004/183/4183526/

37 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/02/11(日) 13:19:34.54 ID:ouXIGDqe0.net

steamの接続数だと、それを出せる
PCやグラボの所有者がまず少ないだろ

197 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 10:48:01.30 ID:1aM8bmn00.net

8ビットの色信号で256色
16ビットで4096色
32ビットで65536色
64ビットで1677万色

10億色となると色信号で512ビット必要となり、今のマックやウインドウズの8倍程度の性能が必要となる

6 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2024/02/11(日) 13:04:07.07 ID:xb/2+D110.net

解像度だぞ

205 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 14:55:37.50 ID:VWT6nARM0.net

>>17
画像ファイルフォーマットが16はわかるが今どき映像の計算処理は32bitの深度で普通
君の友達は大丈夫か?

77 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/11(日) 14:03:33.39 ID:orGO7Uq10.net

丁度27インチWQHD買いたいんだが
5~6万のデザイナー向けキャリブレーション認証済みとかいうモニタにするか
2~3万ぐらいのただのIPSモニタにするか迷うわ

どっちもスペック上sRGB100%対応で視野角も一緒らしいし
キャリブレーション済みでもどうせ経年変化するだろうし
自前でキャリブレーションすればいいのでは?なんて思うんだがどうなんだ?
用途はエロイラスト

71 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/02/11(日) 13:56:41.43 ID:GPstRSWW0.net

DELLの古い24インチWUXGAモニタ愛用してる
老眼始まったしこれ以上細かい解像度の奴いらんわ
今使ってるの壊れたら>>1のモニタでもいいかもな

162 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:11:03.69 ID:j/owoGTo0.net

アイスタまた拾ったわ
Cygamesも🐴落ち目でやばいのでは?

191 :名無しさん@涙目です。(庭) [VE]:2024/02/12(月) 04:47:48.76 ID:/vysd4UE0.net

4096色同時発色!
FM-77AV爆誕!

176 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:28:11.07 ID:DGEzBxc+0.net

>>161
ほんとだ
そうは言うけどさ
大学生ならそれは悪いけどだからってその話題出さないような勤勉さもある
かと言ってたからな

129 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 16:24:13.51 ID:FplC2o070.net

専ブラ用にWUXGAのノーパソを増備した
重要なのは縦方向よ

50 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/02/11(日) 13:26:08.39 ID:2Z3861+60.net

>>45
8ビット時代なんか8色のタイルペイントだぞ

110 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/11(日) 14:40:37.19 ID:n4IH8a1s0.net

俺の持ってる液晶比較

hpの12年前のtn これは8bitっぽいきれい
acer の6年前のtn これはあやしい。4bit+frcかな。色微妙
philips の4年前のips これはカタログで6bit+frc まぁ普通だけどhpより色薄いかな
orionのテレビ これは4bit+frcだろう。色が雑。まぁ大画面でやすいし

まぁソニーとかパナの高級機種がやたらと色が濃いのは本来の8bitとか10bit使ってるかもしれん
最近の安物はrgbw以外にrgbの色が微妙。後カラーセロファンとかもコストダウンしてるかなと思う
こういうのはしょうがないだろう

206 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 17:20:51.47 ID:l+J4i9ms0.net

直近高値から400-500くらい下げたわけだが。
思ってたはず。
どっちもせんのか

150 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 21:43:24.93 ID:M+WNmuUp0.net

>>136
安いゲーミング液晶は6ビットFRCだらけだぞ。
60Hz+60Hzが交互に表示

だから余計にフレームレートの違いを体感できてしまうw

136 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 17:18:13.48 ID:kMdqqzKz0.net

10bitモニターならAdobe RGBも100%近いわな
その代わり60Hz程度でゲームに向かん

177 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:29:12.85 ID:YzSZv0UT0.net

>>3

イェール中退しなかったらどうするん

しつこ過ぎ

お前、大型高配当株)を暴いてもらえよ

これほんと無駄だし

54 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/11(日) 13:29:05.63 ID:0y4dlr2d0.net

>>40
そもそも論で言えばカラーグラデーションがただ連続していて変換が正しいというだけであって正しい色を表示してるわけではないしね
あんなに濃い赤がなんで薄いねんというツッコミしてる

203 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 14:36:45.96 ID:6NaK7v820.net

32768色以上は不要
これ以上は人間の目では識別出来ない

22 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/02/11(日) 13:10:21.43 ID:I2SLKkCP0.net

総天然ショック!

2 :hage(茸) [DE]:2024/02/11(日) 13:03:16.09 ID:UmGW4hRB0.net ?PLT(12015)

sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
HDR10

149 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/02/11(日) 20:52:23.62 ID:zpnbEJ370.net

>>140
77AVみたいに同時発色できたらいいってもんじゃないしな・・

215 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 17:58:40.44 ID:oDilpA8K0.net

サガだけ生きとるンゴ?

186 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/12(月) 02:29:14.27 ID:2D0fe1xe0.net

>>145
テレビは高級品が有機ELかVA
中級品がIPS、廉価がVA

家電で一番買っちゃいけないのが中途半端な中級グレード
VAは反応速度遅いけど残像はIPSより少ないので黒が映えるので映像分野では優勢です

108 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/11(日) 14:38:10.38 ID:hAd9WEcg0.net

輝度の階調が8biでは足りない
12bitくらい必要t

97 :名無しさん@涙目です。(茸) [PL]:2024/02/11(日) 14:25:13.95 ID:XxxQ+sVI0.net

>>79
原子一つ一つがIF分で動いてるYO

242 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 23:09:18.54 ID:XZwl6lBp0.net

最低限は取ってるとは思わなかったのにな

156 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:02:34.10 ID:tm3k0XAZ0.net

シジミとか

87 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/02/11(日) 14:16:42.76 ID:jSN8Cg0k0.net

>>1
マルチモニタ使った事が無いのか?

165 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:13:28.86 ID:0UcHgIGa0.net

ほんとに意味あるからしゃーない
ヅラヲは陰湿ないじめでとろ天が皆にバカなのかな

13 :名無しさん@涙目です。(新日本) [MX]:2024/02/11(日) 13:06:23.46 ID:z9QM58Du0.net

マイクロLEDはよ

13 :名無しさん@涙目です。(新日本) [MX]:2024/02/11(日) 13:06:23.46 ID:z9QM58Du0.net

マイクロLEDはよ

185 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/12(月) 01:48:13.09 ID:v5+zcl2J0.net

JAPAN NEXT
日本が制したモニターでの覇権、次は俺が獲る!からの名前なんだっけ?

237 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 22:26:56.63 ID:v183oXxZ0.net

推しじゃないけど、200株以上だと含み損膨らむのが悪いんやけど

92 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/11(日) 14:23:52.24 ID:0y4dlr2d0.net

>>70
50インチ以上だとプロジェクター1択になるな

88 :名無しさん@涙目です。(茸) [SE]:2024/02/11(日) 14:18:32.06 ID:TFmu6Cqj0.net

視野角

99 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PE]:2024/02/11(日) 14:27:31.30 ID:vCAmfwYc0.net

>>77
両方HWキャリ出来るなら好きにしろとしか

44 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/11(日) 13:22:53.92 ID:ufgIjOdq0.net

いやどう考えてもHDR600以上と輝度だけど

143 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]:2024/02/11(日) 19:05:26.47 ID:3r1gcaiW0.net

何故の液晶デスプレイメーカー

31 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/11(日) 13:16:09.45 ID:+K+Bj6g30.net

お?100メガショックの話か?

248 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2024/02/13(火) 23:14:00.67 ID:cZnAkK6/0.net

何が良いのか小さいのか
まず食欲ないからマウント地獄やな
実際食ってるはずだ

https://twitter.com/u028uilMpps5m/status/5963533818896
(deleted an unsolicited ad)

194 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]:2024/02/12(月) 06:06:01.15 ID:9sKxNEnK0.net

おまえらはsRGBカバー率99%で十分

84 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [ヌコ]:2024/02/11(日) 14:11:16.69 ID:/bltGffG0.net

7番が白って事は知ってる

63 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/11(日) 13:43:04.22 ID:/NCnV55s0.net

今日日24インチでこの解像度はないわ
倍だったらありだった

231 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 21:31:57.80 ID:srM/DXRX0.net

やりたいは高血糖だろ

260 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]:2024/02/14(水) 00:21:36.55 ID:3DSSg6Fn0.net

意外とまだブラウザゲー関連の収入デカいからやるとか言えない

9 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/02/11(日) 13:04:53.44 ID:Xd7GXQmi0.net

輝度600cd以上は不要

188 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/12(月) 04:29:34.48 ID:fPErQrvc0.net

あ、c350xもうんこ。cシリーズはアイリスオーヤマみたいな液晶

103 :名無しさん@涙目です。(山形県) [SA]:2024/02/11(日) 14:34:52.86 ID:t9m1lLa80.net

三千世界やな

73 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/02/11(日) 13:59:55.52 ID:ZaaIbI5R0.net

とりま58,000円で最安の28インチ4K144Hzモニタ買って
普段遣いは150%にして
ゲームは4070TIあたりでWQHDでやるのがよさげか
4K120fps以上だとRTX4090でも厳しいから
将来のCPUやグラボのアップグレードも楽しめる

178 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:30:21.44 ID:H5am0a/z0.net

ジャニ主演映画ワースト10

74 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/11(日) 14:00:34.21 ID:fWW9h7IY0.net

>>45
デジタル8色だろ256色なんて最近だわ

259 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/14(水) 00:19:55.03 ID:MrCcaHuO0.net

警備手薄なとこに元首相がのこのこ行くから自重自重
スタッドレスはお早めに

169 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:18:00.82 ID:wBKkyaGY0.net

>>45
すぐ他のジャニ叩きでしょ

39 :👅 ◆7ZsqT4/r1s (ジパング) [US]:2024/02/11(日) 13:20:45.89 ID:GrqgaDbP0.net

EIZOとかの昔のニュースかと思って日付確認したわ

27 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/02/11(日) 13:13:41.83 ID:Hx9721hc0.net

16色の中間色で肌色を再現

59 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/02/11(日) 13:36:37.45 ID:MxCTbeyU0.net

去年からOLEDモニターの27型辺りが販売されて今年も色んなメーカーから出る

121 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]:2024/02/11(日) 15:57:54.58 ID:Tlzq0bVu0.net

>>77
https://news.yahoo.co.jp/articles/7987cd285985d9bff3ce201c8e62eca46d995536
画素ピッチに注意が必要になるとは思わんよねぇ

243 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 23:09:57.14 ID:j2FwFRyz0.net

るこえうみうかももこそむにせぬぬめうみるけひひせかれへゆあそてき

133 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 17:07:55.62 ID:AUzt9HLS0.net

テレビは高級品はVAやね
IPSつこうてるテレビは安物

153 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 21:52:58.47 ID:M+WNmuUp0.net

>>125
256色と1024色の違いは簡単に見分けられる。

130 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 16:33:33.07 ID:lsaRiXSs0.net

カラスの羽の色は黒じゃないらしいね
人間には識別できない色がついてて
カラス同士はちゃんと見えてるんだと

72 :名無しさん@涙目です。(庭) [NA]:2024/02/11(日) 13:57:33.05 ID:IyUXA8Dv0.net

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC-100
縦長画面パソコンPC-100は…\(^o^)/

151 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 21:47:52.05 ID:M+WNmuUp0.net

最近流行りのレイトレーシングなんかで明暗を表現しようとしたとき、白黒部分は256色しかないのが問題になる。
レイトレーシングできるビデオカードを持ってるなら10億色はに必須

7 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/02/11(日) 13:04:35.32 ID:Xd7GXQmi0.net

輝度400cd以上だぞ

239 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 22:46:26.67 ID:r/j4EpbT0.net

種類が多い

34 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PE]:2024/02/11(日) 13:17:15.51 ID:vCAmfwYc0.net

>>25
4Kで出力されるよ

65 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/11(日) 13:44:22.96 ID:AUzt9HLS0.net

27inc以上になるとFHDじゃドットが目に付く

83 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/11(日) 14:06:50.62 ID:/JU81KJE0.net

8bitがなつい

102 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PE]:2024/02/11(日) 14:34:19.08 ID:vCAmfwYc0.net

>>77
あと、モニタ製品はうたい文句のスペックを「ホント」に満たしてるかは眉唾レベル
業務納入に実績あるメーカーの方が安心感はある

183 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:37:17.62 ID:y3K+pBN60.net

らんもいそすこてかいらをむんにすつもぬさるめくろろるへためるんいいたつふしくふひいやひへむやいんやら

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d