リーマンなどの働く人の昼食は500円で豪華らしいね。 [194767121]

1 :うんこ:2024/01/29(月) 20:56:02.56 ID:pOu3FnLe0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本の「サラリーマン」とは?
ウクライナ戦争、サプライチェーンの停滞、新型コロナの影響による物価高で、日本のサラリーマンはランチを食べるにも財布の紐を締めざるを得ない

数万軒もの飲食店がひしめき、ミシュランの星付きレストランも数多くある東京。そんな街でも、1日500円程度でランチを済ませるなんて本当にできるのだろうか? しかも、連日、似たような質素な食事を食べ続けることなく、である。

日増しに懐が寒くなるばかりの都内のサラリーマンによれば、その答えは断固として「イエス」だ。

20年にわたる「デフレの罠」に続き、ウクライナ戦争、サプライチェーンの停滞、新型コロナのパンデミックの長引く影響が重なり、日本は物価上昇への順応を余儀なくされている。ほかの先進諸国を苦しめたインフレ率の高騰という最悪の事態は免れたものの、家計は引き続き倹約を強いられている状況だ。

つまり、典型的なサラリーマン(職場の近くでランチを取るのが習慣で、毎月のお小遣いの大半を同僚との義務的な飲み会のために費やす男性会社員)にとっては、厳しい時代の到来を意味する。

2021年、輸入牛肉価格の高騰により、牛丼チェーンの吉野家が並盛(サラリーマンの定番ランチ)を7年ぶりに値上げしたときには、多くの会社員がショックのあまり思わず息を呑んだ。

とはいえ、値上げ後のいまも、並盛は468円で食べることができる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/41f111f1398d2e203dd38c7347ad9754b97c59bb

106 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:07:54.59 ID:kQx6bG9Z0.net

ジャンボシュウマイ 198円
スーパーでまとめ買いしといて、
昼休みに会社の電子レンジでチンしたらええだけ
後は おにぎり でもあれば十分

107 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:10:42.66 ID:kvnRvMLu0.net

日本では昼飯に時間かけねーのが流儀みたいなトコがある
ゆっくり食って午睡、というのは馴染まないというか

77 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 07:02:18.95 ID:FgyGSypm0.net

ワイは前日買った半額弁当や

110 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SR]:2024/01/31(水) 09:04:51.42 ID:JSxJK4Jw0.net

毎日カロリーメイトなので220円です
バニラ味うめぇ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 21:25:45.90 ID:36BONBqh0.net

飯食うと眠くなるんで昼飯はお茶のみ
午前と午後のおやつにバナナ

72 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [BG]:2024/01/30(火) 04:01:22.10 ID:oYp9B/n+0.net

愛妻弁当
これさえあればいい

15 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 21:18:09.57 ID:/QLCHapN0.net

コンビニおにぎり2個とお茶だけだわ

56 :名無し:2024/01/29(月) 23:38:32.11 ID:hvHH8dYi0.net

社食で500円も食えないだろ
どんなデブだよ

40 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 22:31:51.91 ID:UP5UmQCe0.net

社食は500円だから豪華まではいかない

52 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:24:48.75 ID:qUgKkamB0.net

コンビニイートインで毎日766円の日々

78 :きつねうどん:2024/01/30(火) 07:16:17.98 ID:t9wmFBDh0.net

67 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/01/30(火) 01:40:15.23 ID:eLIOA+AA0.net

>>10
その分得られる幸せもあるんだから文句言うなボケ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 21:31:32.40 ID:C2E8HBj+0.net

生卵食べ放題でおかわり自由だからな
ついつい食べ過ぎちゃう

69 :名無しさん@涙目です。(庭) [TW]:2024/01/30(火) 02:20:08.90 ID:Buit49H60.net

俺が娑婆に出た40年前500円ランチが流行ってたのに・・・
もう終わりだ横の国

100 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 21:34:19.95 ID:DhMVPx130.net

>>99
それがどうやら相場っぽい

116 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]:2024/02/01(木) 20:42:57.26 ID:baZaufX50.net

>>57
SMならあるんじゃないのに相変わらず信者は暴走して喋ってくれんか?

11 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 21:09:44.78 ID:TMjUYw210.net

うん!

70 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ヌコ]:2024/01/30(火) 02:33:10.88 ID:X6Lwy8Ko0.net

サンドイッチかおにぎり2個作って持ってくよ

21 :安倍晋三🏺:2024/01/29(月) 21:37:26.29 ID:QFDKDmth0.net

社食やと補助つくから200円で昼ごはん

9 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 21:07:11.90 ID:drGChZkF0.net

実は多くのサラリーマンがカロリー過多。
200円の菓子パンで良いくらい。

65 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 00:50:07.35 ID:lbKKcf4d0.net

社食なら350円定食とか
150円のうどん、そばがあるか

103 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 01:57:26.50 ID:y3oRdglY0.net

いまはランチ1000円越えてるだろ

73 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 04:38:52.35 ID:2h3Oma4h0.net

使ってないけどうちの社員食堂が350円で、カレーサラダ付きか日替わり定食か麺類のどれかから選べて、自分で飯わけるから大盛りも可だからコスパいいと思う

99 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 19:14:49.18 ID:gMOuNXlJ0.net

大学の時の学食が380円とか480円で、
社会人になった時に昼食が800円とかしてびっくりした

95 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 18:43:57.83 ID:WnwAxsWj0.net

うちの社食はうどん190円
かき揚げとかコロッケ持参してます

14 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 21:17:27.78 ID:NTSHU7mC0.net

>>10
だっさ
お前の人生終わってんねw
奴隷根性丸出しハゲ

27 ::2024/01/29(月) 22:01:44.06 0.net

弁当屋が来るけど540円
普通に旨い

22 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 21:45:01.46 ID:v/oraHGG0.net

ついこないだまで400円までに努めてた。
最近、550円まで予算を上げた。

鶯谷駅駅前の信濃路でカレー大盛りかランチメニューにしとる。

113 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/31(水) 09:11:49.94 ID:2AjIvHZp0.net

値上げもだけど量もすこーしずつ減っていってる
作った人によりけりではあるが全体的な傾向としては間違いなく前より減ってる

102 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 01:51:02.79 ID:sTnfMzX20.net

菓子パン1個88円x5個
飲み物は水筒持参

108 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:11:47.65 ID:1va1ddFl0.net

>>102
うちの近所のスーパー だと3個 198円で売ってる
こういう時にまとめ買いしとくんや

104 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:39:07.37 ID:MaUa5I5l0.net

昼は黒コッペと豆乳で200円

86 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/01/30(火) 09:50:17.41 ID:5KC4C35y0.net

工場の日替り定食290円

37 :共産カル党壺:2024/01/29(月) 22:21:20.86 ID:5HEqCOQu0.net

共産カル党壺のねえわ朝鮮組(北チョソコー)による恥ずかしい工作の履歴
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=828293379

チュサッパ齋藤BEスレ履歴 全6046スレ
——————-
[キーワード抽出]
自 民 1004 スレ
安 倍 827 スレ
ア ベ 191 スレ
ネ ト ウ ヨ 223 スレ
壺 128 スレ
天 皇 58 スレ

スレタイの33%が ア ベ ガ ー と ジ ミ ン ガ ー w
さすが共産カル党壺の北チョソコーやなー

オツムがちーん♪

12 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 21:10:01.16 ID:5FOwkcl50.net

>>10
お疲れ様です。

92 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 13:30:43.32 ID:Z8ouPSkE0.net

>>10
嫁「いまの倍稼いだ場合には月あたり1万円増額の検討の余地があることを完全には否定しない」

98 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 19:12:08.75 ID:CcT0nMZX0.net

社食があるでしょ?羨ましい

50 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:15:16.19 ID:8Lxc960t0.net

サンドウィッチ2個とコーヒーで800円超える
俺の感覚では30年前のトンカツ定食と同じ値段

109 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:21:16.82 ID:pEIJhX0m0.net

500円で済むとか羨ましい。パン2個と牛乳で800円くらいになる。
在宅の時のお昼は自分で炊いたご飯と冷食のおかず、週末に作りおいたスパサラで500円切ってるかも。計算したことないけど。

85 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/30(火) 09:40:10.46 ID:LKYnA8m60.net

>>9
逆だよ
9割が運動不足
だから筋肉なくて摂取カロリー減らしても痩せてる糖尿病患者だらけ

83 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/01/30(火) 08:42:54.65 ID:IEbyqQUK0.net

社食の有無で違う

5 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 21:02:32.86 ID:8az5vfZ20.net

誰かと一緒に行く時はあんまり値段気にせんけど
一人でデスク飯の時は500円も使わんわ

30 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 22:08:08.01 ID:IY7wOlfI0.net

ワンコインが豪華わけない
昭和じゃねーんだから

60 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 00:15:07.88 ID:DrwGiHEp0.net

>>45
へー、安い飯をよく知ってんすねー

45 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:02:28.52 ID:t/RJvMct0.net

職場近くには無いが、すき家の牛丼並は400円だし、職場近くのホモ弁の唐揚げ弁当は490円で値上げ止まってる。海苔弁は380円だしな。まだまだワンコインで昼飯やり過ごせるぞ。松屋と吉野家は便乗値上げしてるだけだろ。

115 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 20:08:15.71 ID:uQy9raFb0.net

男は大奥には助かるでしょうか…………」
あれヘヤーは草なんよ
競技のトップつかまえてお前ホームラン級のバカだったわ

53 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:25:02.83 ID:qJJWX/jY0.net

うちの社食のカレー390円

101 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 00:06:36.15 ID:+k01mfuc0.net

主婦はランチでキャビア食ってるらしいな

48 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:13:07.81 ID:WuxqMzOw0.net

社食は500円で麺類なら2玉とか入ってるし5種類のメニューから選べるから凄くありがたい
しかも月の昼食費補助が8000円出るから実質支払いは50円とか

3 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 20:59:05.30 ID:ZD03JV/m0.net

24 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 21:49:52.04 ID:/58zVRJN0.net

>>23
ちょっと前まで450円だったのに、いつの間に上がったんやね

105 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:54:03.27 ID:GNGXfgxR0.net

徳サブすら頼まずにバリューを公園でだぞ
どうだ怖いか?

44 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:00:07.71 ID:yTpTUp7J0.net

スーパーの弁当なら300円くらいだろ

81 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/30(火) 08:21:02.87 ID:szt7aJUl0.net

手作り爆弾おにぎりで十分でしょ

7 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 21:05:32.78 ID:/58zVRJN0.net

自炊最高。飯は3合炊いておいて食うだけレンチン。
おかずは安い食材を買ってきて小分けして冷凍すればレンチンでいつでも
その日の気分ですきなおかずを食える。これで一食あたり152円まで下がる

64 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 00:49:57.73 ID:yi3GTzyM0.net

体力を使う仕事でなければ楽勝だろうけどな。

17 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 21:18:36.79 ID:5StU3y7z0.net

うんこ秋田💩

47 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:12:56.22 ID:NuMR1rDT0.net

デスクワークなら食わなくていい

91 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 13:15:28.16 ID:fLXLGa/a0.net

1000円超えが普通だけど…今日は寿司屋でランチ寿司800円

74 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 04:46:14.11 ID:LJCkanZr0.net

片親パン

46 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:08:09.71 ID:TR0vVm1D0.net


89 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 13:06:55.06 ID:J7FGYnab0.net

>>10
結婚は人生の墓場だな

84 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/01/30(火) 08:55:56.36 ID:IEbyqQUK0.net

おにぎり二個

26 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 22:00:25.60 ID:j83dj7uE0.net

スパゲティに生卵と醤油をかけて耐え忍ぶ愛国戦士

68 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]:2024/01/30(火) 01:42:01.01 ID:j/bilEGj0.net

1時間もかけて昼飯食えるだけマシじゃね?
ワイなんて毎日白米に納豆と茶かけて流し込んで終わりよ5分で昼飯終わりで働くよ

87 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2024/01/30(火) 10:01:27.87 ID:bLmIrm160.net

まあ業務スーパーの冷凍された調理済みのオカズを弁当箱に詰めるだけでもマシな食事にはなる
たんぱく質があればそれでいいでしょ繊維質なんてワカメで十分野菜食わなくても病気にならんよ

66 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 01:08:52.00 ID:2q4QHrd/0.net

冷凍ご飯ちんしてフリカケたまにレトルト味噌汁と家から持ってきたお茶、そもそもいそがしくて食わない時が多い

97 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 19:03:42.37 ID:fRtFg9qy0.net

>>93

女優、俳優の仕事の幅は広い。
50歳超えても。陰湿な業界だしね。

63 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 00:49:31.12 ID:Un9BFWVN0.net

かつやの100円チケは麻薬

71 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/01/30(火) 02:40:19.88 ID:Lb32yRyl0.net

大食い、大酒飲みでなくてよかった

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d