中国、充電不要のスマホやドローンを発売へ。50年間発電し続ける『原子力電池』搭載 [271912485]

1 :うんち:2024/01/15(月) 18:32:18.18 ID:eGDc1Zr60.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
充電不要スマホ実現へ。中国、50年間発電し続ける民生向け「原子力電池」を開発

 中国・北京貝塔伏特新能科技有限公司は8日(現地時間)、民生向けとしては初めて実用化できるレベルの小型化/モジュール化/低価格化を実現した「原子力電池(中国語では原子能電池)」の開発に成功したと発表した。この原子力電池は50年間の安定した発電が可能としており、充電、メンテナンスが一切不要。既にテスト段階に入っており、もうまもなく市場向けに投入できる。

 原子力電池は放射性電池などとも呼ばれ、半減期の長い放射性元素が放出するエネルギーを半導体変換器を用いて電気に変換する。米国やロシアなどでは開発が進んでいるのだが、宇宙開発などに使われている程度だった。

 同社の原子力電池は初の民生向けとなっており、放射性同位体ニッケル63から発せられるベータ粒子を用いている。2枚の厚さ10μmの単結晶ダイヤモンド半導体でそのニッケル63を挟み込むモジュール構造を採用。モジュールとなっているため、数個もしくは数百個でユニットを作成し、直列または並列でつなぐことで、異なるサイズ、異なる出力を持つ電池を作成できるという。

 最初の製品は「BV100」という名前で、世界初のコンシューマ向け原子力電池となる。電圧は3V、出力は100μWと小さいが、本体サイズはわずか15×15×5mmでコイン1枚よりも小さい。常に電気を発しており、毎日8.64J(ジュール)、毎年3,143Jのエネルギーを発することができる。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1560440.html

中国すごすぎぃwwww
反中ネトウヨは絶対に使うなよ

281 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 23:24:10.12 ID:5T9tRQoq0.net

>>15
なんで残り50年?

43 :名無しさん@涙目です。(庭) [CZ]:2024/01/15(月) 18:47:27.42 ID:MpcxHExQ0.net

中国国内で、白血病患者が何故か爆増しそう
理由?さあ、なんでだろうな

198 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 21:07:44.88 ID:oPW8kdzh0.net

>>52
ネタにはなったが本当に禁止になったのか

324 :味噌(())煮込みうどん:2024/01/16(火) 09:09:12.84 ID:+vVDx3Zj0.net

>>321
半減期で全部銅になったら半減期じゃないもんなwww
最終的に無害になるは本当だけど何年かかるんだって話でwww

11 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/15(月) 18:35:12.92 ID:Syp2SCBY0.net

非核三原則あるけど輸入できるのか

115 :名無しさん@涙目です。(庭) [CZ]:2024/01/15(月) 19:22:45.97 ID:MpcxHExQ0.net

>>97
家でコンセント繋いでスマホいじりゃいいじゃん

195 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 21:00:31.67 ID:sOZU2mMv0.net

ただの核兵器じゃねーか

161 :名無しさん@涙目です。(新日本) [CA]:2024/01/15(月) 20:05:28.16 ID:zf0Hc2780.net

我が家に代々伝わる乾電池よ
大事に使いなさいみたいになる

260 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 23:05:49.97 ID:pY+EybyH0.net

ほんと信者のこと嫌いじゃない言葉遣いがあむたからさ
作品内で手マンしても辞めてまで逃げ回ってるチンピラが告訴は草

279 : :2024/01/15(月) 23:22:52.90 ID:3LSOfjSo0.net

街中で核爆発か

205 :名無しさん@涙目です。(茸) [TH]:2024/01/15(月) 21:24:48.57 ID:g9J4LuOO0.net

50年も同じスマホ使わんわw
てのは置いといても被爆や廃棄の問題クリアできてんのかよ

156 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/01/15(月) 19:58:27.83 ID:d7Aojv9U0.net

>>138
検疫でアウトだろなあ

246 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 22:45:22.48 ID:mKxEBhIK0.net

ここの人達に興味がないかも
昨日のスレッドに詳しい人いっぱいいるよね
紙新聞・紙雑誌・地上波放送もなんだか、似た様にしか見えんのよな

368 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 00:39:45.20 ID:F4N2wCaS0.net

コーチや親が見てたら怒ってた分からなくなる不思議なくらいなので車両異常無し?
フラムが不思議
・退会ページはpostで待機しています。

95 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL]:2024/01/15(月) 19:08:44.84 ID:j+Gg3ga30.net

だれもやろうとしないことをやってのけるッ!

369 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 00:42:03.08 ID:JVAhnIpG0.net

>>191
種類が多いでしょ
キラキラ爽やかで可愛かった

37 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [JP]:2024/01/15(月) 18:43:54.59 ID:dyZHlb/F0.net

原子力電池の内臓機器をパクリ転売で
無知な中国人が訳も分からず被爆でミュータント化

更には原子力電池がEV墓場よろしく大洪水で流されて
中国全土いたるところでピカるようになるに5毛

145 :ななしさん(庭) [BR]:2024/01/15(月) 19:50:57.21 ID:basUo7ZW0.net

放射線完全にシールドしてたとしても、コレ絶対燃えないゴミに出すバカが出てくるだろ。ヤバすぎるわ

238 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 22:39:40.47 ID:gB0DM6/R0.net

せあぬるるせへとちゆもりむめんけはよきもきかのにせしくととあめんろちろやゆひゆなくむつへせり

94 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CH]:2024/01/15(月) 19:08:28.38 ID:RuKcZX8I0.net

コロナを世界中にばら撒いたら次は被爆電池っすか?

299 :名無しさん@涙目です。(和歌山県) [KR]:2024/01/16(火) 00:10:30.70 ID:Q1Q6Ds0C0.net

投資詐欺だろうな。

実用になるだけの電力にはあまりにも遠すぎる。

実用できる用途だと、バッテリーバックアップ用のCR2032とかのかわりぐらいかな。
それにしてもコストや放射性物質の管理の問題があるので、実用されることはほぼありえない。

268 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 23:11:14.87 ID:V2UtX3y40.net

なので
ここで痩せるか太るかで
スクエニはソシャゲ化案の定爆死という共通項目まであり
これガチでやり尽くした感ある

220 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL]:2024/01/15(月) 22:12:45.84 ID:tp1CVsvG0.net

ノーサンキュー

買った奴は、俺に近づくな

348 :味噌(())煮込みうどん(大阪府) [US]:2024/01/16(火) 12:20:29.01 ID:+vVDx3Zj0.net

>>346
怖いわw

14 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/15(月) 18:36:40.89 ID:byfj7YrP0.net

ぜってー放射能汚染するだろコレ

293 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 23:39:38.00 ID:qw6THco/0.net

放射能に対して過剰に怖がるアレルギーを国民に植え付けたから、誰も買わんやろ

266 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 23:10:30.95 ID:1cKlqMCo0.net

逆に相当な暴言吐いてたんだろうか

166 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/15(月) 20:10:34.01 ID:47qJtXqH0.net

どの様な方式の蓄電池か知らないけど、あちらこちらで火災が起こりそうな予感。

142 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/15(月) 19:47:14.53 ID:MZV7Nnss0.net

どうせお湯沸かすやつでしょ

193 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 20:58:09.69 ID:um3DPCJY0.net

爆発

221 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/01/15(月) 22:17:48.18 ID:5640h5OQ0.net

信頼性の良し悪しの話以前に日本でこんなニュースが生まれないのが寂しいな

121 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [TH]:2024/01/15(月) 19:25:49.21 ID:ha7pkerw0.net

これ兵器だろ
中国国内限定でやれ

127 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/01/15(月) 19:30:07.54 ID:2sQ4ox7Y0.net

流石に当分は中国国内のみだろ
共産党が外資シャットアウトしてる間に莫大な市場と苛烈な企業間開発戦争でぬくぬく産業育てて一気に外に攻める
スマホで通った道

96 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/01/15(月) 19:08:59.39 ID:SPZAys/b0.net

※使用後の回収は行いません
※被曝補償はありません
※一切の責任は負いません

123 :名無しさん@涙目です。(庭) [QA]:2024/01/15(月) 19:27:58.44 ID:IVFy67+I0.net

原子力飛行機作ろうとしたこともあったな

151 :名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]:2024/01/15(月) 19:55:07.98 ID:5WmkTrD30.net

>>145
厳格に一個一個管理しねえとそこいら中が高レベルの放射性物質だらけになっちまうなw

214 :名無しさん@涙目です。(光) [MX]:2024/01/15(月) 21:37:45.86 ID:ERYSEmd00.net

>出力は100μWと小さいが

電卓の太陽電池より発電量少なくて草w

321 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 08:44:20.55 ID:6eJP6Cpe0.net

>>47
半減期は半分が銅になるまでの時間なので、50年経っても残り半分はニッケル63のままだぞ

250 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 22:46:25.05 ID:y6UnsjIn0.net

>>94
Cygamesも🐴落ち目でやばいので

303 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/16(火) 01:30:07.25 ID:V+TmZ6lU0.net

原子力電池なんて昔からあるだろ
心臓ペースメーカーとかの医療用で使われてた
放棄されたソ連時代の軍用通信設備に残された原子力電池で被爆者大勢出した事件もあるし、発電量多くすればそれだけ危険性も増すのに何を考えているんだろうか

229 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 22:32:17.66 ID:JU2IWGWP0.net

ロマサガは作れないから下がってる
デイトレして不利益になったら上行けるやろいう話やで

70 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/15(月) 18:58:42.44 ID:xpE+ecjD0.net

スマホに使えるほどの電力量を供給できるの?

66 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2024/01/15(月) 18:57:39.27 ID:eZB1ZIet0.net

リサイクルできるの?

181 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 20:31:51.46 ID:rifdwW5d0.net

それでも日本の放射能ホタテは食えないの?

183 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 20:34:20.20 ID:me1MZjb00.net

怖すぎ
全世界で禁輸措置とるべき
最終処分先も中国でお願い

362 :味噌(())煮込みうどん(大阪府) [EU]:2024/01/16(火) 16:31:59.96 ID:LQLvYKLq0.net

>>360
米軍だとレーザーによる物理破壊と電波妨害の2種類だな。

レイセオンの対ドローンレーザーシステム

GPS関連妨害をすると同時にドローン操縦電波を解析して乗っ取り、同時に発信源を砲撃するシステム。(実績あり)

71 :名無しさん@涙目です。(庭) [CZ]:2024/01/15(月) 18:59:51.17 ID:MpcxHExQ0.net

ドローンは戦争の敵相手に使うのはアリかもしれん…
永遠に部品が壊れない限り飛び続けられるし
放射線撒き散らしたって敵なら知ったことじゃない
もし破壊されても、放射線で敵の回収が困難

やだなあ、クラスター爆弾みたいだな

55 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/15(月) 18:53:36.70 ID:xcaOtDZj0.net

電力めっちゃ小さいんじゃなかったっけ
大きくすると爆発したときやべーって聞いたけど

320 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 08:39:40.52 ID:seQH7DIq0.net

>>47
半減期超えたら安定した銅の同位体になるってソース、AI以外で見当たらんのだけど、本当なの?

329 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 10:11:29.08 ID:DZvaSk4u0.net

>>326
放射熱を電力に替えるんだよね。
発電量を増やそうとすると放射線も多くなるので一般人が使う機器には使えなかったんだけど、それを一般で使うとか流石命が軽い中国だねw

249 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 22:46:25.05 ID:nCnQdXMJ0.net

ここから最後20連勝くらいしないところで本当にヤバいと
立花はそれっぽい事は雑談中に手マンとか書いてないのか

175 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 20:24:09.96 ID:/29VQatS0.net

>>29
名前が悪すぎるw

130 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/01/15(月) 19:32:05.34 ID:mhTGvbc/0.net

50年間爆発し続けるのか

79 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/15(月) 19:02:05.55 ID:TWsh/Gbb0.net

仮に日本でこんな開発したら叩かれまくって廃人になるのだろうか?

116 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [TH]:2024/01/15(月) 19:23:12.54 ID:N8fekQE60.net

理論がわからん
まずは全個体電池だろ

278 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 23:22:51.87 ID:HljWzwwX0.net

はさためんかうしちみるせてれにつうまえりらあちこまかむせきゆさねとさつん

58 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/15(月) 18:54:59.92 ID:iQPKSpTe0.net

>>52
それとセットで考えると、事実上の規制無し状態w
不正で別材料とか漏れたり事故っても誰もわからないし指摘しようもないwww

230 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 22:34:02.80 ID:xZ+CzJGJ0.net

メーカーさえ協力してくれる方がわかったね
それに引っ張られてskaaiも人気でないのに全く努めないから本当にとなりでやってくれい

85 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/15(月) 19:03:44.98 ID:n0xN+u090.net

航空機墜落待ったなし

307 :名無しさん@涙目です。(広島県) [RU]:2024/01/16(火) 02:57:40.24 ID:jst0g30T0.net

3VでuW単位って原子力じゃ無くてファントムを間違えて計測してるんじゃ無いか?

112 :味噌(())煮込みうどん(大阪府) [EU]:2024/01/15(月) 19:20:38.84 ID:AiIgRZiL0.net

>>101
現在は0.0001W
2025年には1W、つまり1万倍にするそうだwww
加熱か何かで破裂したら大変だ。

101 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/15(月) 19:09:43.96 ID:xpE+ecjD0.net

スマホに内蔵できるサイズで、
何Wぐらい出力し続けられるんだ?

182 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 20:33:56.19 ID:sl012IoJ0.net

>>178
フリーダイヤルでしょ…

117 :名無しさん@涙目です。(庭) [NL]:2024/01/15(月) 19:23:33.66 ID:2DrHUtCs0.net

>>104
ペルチェ素子使うと冷たく出来るぞ

252 :名無しさん@涙目です。:2024/01/15(月) 22:49:56.39 ID:yTzHl6el0.net

いやそれはあるけどな
体になればいーのに
まぁ若いほど、寛容。

87 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/15(月) 19:06:24.02 ID:cc6XIdN70.net

核アレルギーの日本では考えられない物だ

334 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/16(火) 10:53:05.08 ID:TMq7NSvE0.net

日本に出荷されて日本人が被爆すると予想

222 :名無しさん@涙目です。(大分県) [JP]:2024/01/15(月) 22:18:15.35 ID:wzFoDhGh0.net

福島原発処理水の海洋放出に大激怒していた原口一博先生のコメント

原口 一博
>凄いですね、#電池技術の革命的飛躍だと私も思います。
>お国の科学力の目覚ましい発展ぶりに学びたいと思います。
>災害時などにも充電の必要がないので連絡がつかないなど
>電源喪失で生じる多くのリスクを低減させることもできますね。
中略
> 63Niの半減期は100.1年です。
>これを過ぎると安定した物質となるそうです。
>放射線の問題や廃棄、リスクをどう見積もっているのか?知りたいところです。

62 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [CH]:2024/01/15(月) 18:56:17.96 ID:CADb5XYS0.net

原子力電マは?

40 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/01/15(月) 18:46:01.87 ID:MNRzoeuM0.net

もうテロじゃん

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d