伊達政宗って鳥なき里の蝙蝠なのになんで評価高いんだ?

1 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 15:28:45.24 ID:4pigqfMN0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
コーエーテクモ、『のぶニャがの野望』で漫画「政宗さまと景綱くん」とのコラボイベントを開始!
https://gamebiz.jp/?p=221780

136 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 17:37:53.19 ID:1KlNF8Mc0.net

>>1
秋田はバカ
はっきりわかんだね

143 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 17:46:00.41 ID:B+HNxq8H0.net

もっと早く生まれていれば天下を狙えた

という多分ありえない妄想

50 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 16:02:28.71 ID:NRG+f+000.net

御輿は軽い方が

256 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:53:23.44 ID:32rx7dmE0.net

>>208
正解
知名度に関して言えば愛字立て物の兼続と同じ感じだったな
ドラマ切っ掛けで全国区になった

独眼竜っていう解りやすいアイコンが非常に受けた
当時の小学生の間ですら正宗の認知度が跳ね上がった
そこから一貫して人気武将だな

103 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 16:52:23.53 ID:smUV7CvG0.net

>>83
鳥なき「島」の蝙蝠な
類語は他にもあるから別に長宗我部ピンポイントに使われてた訳じゃない
それ自体江戸中期ごろの軍記物だし

94 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 16:39:09.16 ID:SO9yTL2S0.net

足利の時代からの体制側の守護大名よりは成り上がってった戦国大名の方が人気はあるね

308 :名無しさん@涙目です。:2018/10/07(日) 06:27:23.65 ID:zwJODQEd0.net

>>77
ちょっと何言ってるかわかんない

311 :名無しさん@涙目です。:2018/10/07(日) 08:06:00.84 ID:ru1tuxwL0.net

>>287
織田も農民兵主体

73 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 16:18:01.96 ID:G8M/JgTS0.net

伊達巻 美味いから

106 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 16:56:14.06 ID:Gqrj0MGN0.net

甲冑がイカスやんか

11 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 15:35:40.24 ID:DPUbRXje0.net

キャラが立ってるからな

96 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 16:40:26.48 ID:X6p4AoJ10.net

>>62
パツキンの側室を持った男=伊達男
それって良評価?

81 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 16:23:29.94 ID:FidGDwWF0.net

北条の次は政宗と脅され
白装束に十字架担いで謝罪した人

333 :名無しさん@涙目です。:2018/10/07(日) 21:52:02.05 ID:oeS+jv4J0.net

伊達と名の付く地が北海道と福島と東京にあるのが凄い

88 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 16:34:00.17 ID:yYccWcRU0.net

>>2
これだよな
元々あの辺では伊達が最大勢力だから侵略に対抗するには
連合組まなきゃないんだけど惣無事令があるからそれもできず
秀吉は蘆名を再興させてやんなきゃなかったと思うわ

摺上原の合戦の描写ってサルホの戦いの描写そのまんまだよね
小石が飛ぶほどの強風が途中で風向きが逆になってって

208 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:00:55.02 ID:RTpLDMRq0.net

大河ドラマで独眼竜政宗が放送される前は歴史好きしか知らないレベルのマイナーさだったと聞いたが

294 :名無しさん@涙目です。:2018/10/07(日) 01:19:08.63 ID:/rjATYyi0.net

>>288
龍造寺
大友
島津
の三大大名に各配下だけでめちゃくちゃ有名どころいるけどまああまり大河とかには絡まないし何とも

67 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 16:12:51.34 ID:rgLmx/kT0.net

まっいいんじゃないか
東北の武将と言ったら伊達政宗くらいしか思い浮かばん

167 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:13:42.20 ID:m379OD/k0.net

マー君は格好いいだろ

255 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:47:12.09 ID:PxxmGHzH0.net

見た目カッコいいし、変態エピソードも山盛りだし歴史家が放っておくわけないじゃん

213 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:12:21.16 ID:mu5Y1s4N0.net

大河もそろそろ二周目が回ってきても良い

6 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 15:31:02.13 ID:FLFFuXjI0.net

謀略()して失敗してるのしか印象にないけど

188 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:38:23.15 ID:+KbZZ6I30.net

見苦しいほどの領土欲は龍というより飢えた狼だな

3 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 15:29:54.14 ID:RQtQxEYN0.net

見た目

164 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:11:30.06 ID:l1igQZ9c0.net

皇居の北側、御茶ノ水辺りの外堀を掘って、その土を日本橋辺りに運んで埋め立てる
家康の指示でその大規模工事を請け負ったのは伊達藩
お前ら水道橋から御茶ノ水、秋葉原にかけて盛大に抉れてる地形を見たら政宗を思い出せ
あれが政宗の偉業だ

176 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:29:53.55 ID:+4o8w7FoO.net

>>133
豊臣秀吉が東日本と北日本を降伏させて、既に天下統一成し遂げてる
徳川は秀吉死後に天下を纂奪しただけ

246 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:00:19.92 ID:rBdxq8o30.net

>>52
ロンパリで弱視だっただけ説もあり

158 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:03:48.33 ID:Nzd920Fx0.net

>>149
ナポレオン戦争時代に馬上でマスケット銃やピストルを撃ってからサーベル抜刀して突撃する胸甲騎兵というのがあるからそれ路線でいいやん

245 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 20:54:08.83 ID:+4o8w7FoO.net

秀吉て、長曽我部と北条には厳罰なのに島津、毛利には甘々
徳川には北条遺領200万石そのまま渡すし、
気分次第で一貫性がない

248 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:10:02.32 ID:aqU1oltA0.net

なんかしらんけど市の公式コスプレの伊達がイケメン
本物も洒落てたんだろ?
それだけで評価高いわ

53 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 16:03:13.12 ID:Dcci+Yur0.net

>>49
政宗のデマらしい

91 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 16:36:12.85 ID:EFuiRHDc0.net

>>82
戦国時代を生き抜いて江戸時代生きた数少ない大名でもある。

家光に絶大な信頼を得て将軍の後見人みたいになったしな。
他の戦国の英雄でここまで成り上がれたのは殆どいない。

115 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 17:14:51.34 ID:yYccWcRU0.net

>>111
関が原では100万石の墨付きは反故にされたけど自力で攻略した白石は加増になったから増えてはいる

でも葛西大崎一揆で扇動がばれて70万石→48万石に減らされた上に
本拠地の米沢と苗字の地の伊達の荘を失ってるのがなあ

182 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:34:08.79 ID:70cF28M90.net

>>62
オシャレだったのは認めるべき
当時の行軍の絵図や資料をみてもやはり感じるものはある
だからこそダースベイダーのモチーフにもなったんだろう
政宗の墓の瑞鳳殿もすごく美しいと思う
抜群にオシャレだよね
そこにイケメンだの能力だのがあとから盛られた結果の現在だと思う

48 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 16:01:04.76 ID:6rvXf5gZ0.net

有名大名の家臣の方がはるかに有能だよな
ノブやぼは出てくるの遅いからあのくらい下駄はいても弱いけど

43 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 15:56:34.84 ID:Uv30kStB0.net

>>38
逆に愛知のように活躍した人材が多い地域は評価されるべき人材が評価されにくい

204 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:53:36.67 ID:mjJ4pFbY0.net

家臣が優秀だったんだろうな

漢詩も政宗が作ったんじゃないだろう
伊達家が作ったブランドが政宗

330 :名無しさん@涙目です。:2018/10/07(日) 21:05:41.89 ID:Z42DETWr0.net

>>18
野口はカネの無心ばかりして借金踏み倒すクズだったらしいな。
貧乏な農民の生まれだから金銭感覚が全くないという。

2 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 15:29:33.88 ID:nzeG03OW0.net

惣無事令で周りの大名が大人しくしてるとこでイキってただけのDQNなのにね

175 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:25:06.10 ID:smUV7CvG0.net

>>163
眼帯と言うか片目だけ大きく見開いて「ああ〜ん?」みたいに顔歪ませてるように見える
まあイメージ的にはDQN政宗らしいっちゃらしいか

268 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:25:18.18 ID:v571NHYk0.net

俺は思うんだよ。元親が5年早く引きこもりをやめていたらと。

319 :名無しさん@涙目です。:2018/10/07(日) 14:09:00.87 ID:4FREAxCP0.net

前田慶次「なあんだ、餓鬼だな」

76 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 16:19:50.70 ID:2zg5qwPz0.net

江戸の街の設計は伊達藩の仕事で評価が高かった

343 :名無しさん@涙目です。:2018/10/08(月) 08:03:16.67 ID:5bi0TT640.net

B型らしい型破り

220 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:39:38.80 ID:bOEF6LLN0.net

名前だけでもかっこいいから

252 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 21:39:09.78 ID:WKYwha1o0.net

まあ武田上杉は宗教勢力による異常なステマがあるのは認める

331 :名無しさん@涙目です。:2018/10/07(日) 21:09:04.34 ID:Z42DETWr0.net

>>97
戦国時代の最後の生まれだったから
江戸初期には歴戦の戦いを生き残った長老的な位置付けだったもんな。

戦国時代を知らない若い将軍には憧れの大先輩だわな。

92 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 16:36:27.92 ID:Vi5u83kn0.net

>>1
突っ込み所満載だけど
まず鳥なき里の蝙蝠じゃなくて、鳥なき島の蝙蝠だろ
しかも伊達正宗じゃなくて長宗我部元親だ

168 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:14:09.03 ID:Bs3McEwJ0.net

順位 統率
01 武田信玄 100 88 94 97 379  武田家
02 織田信長 99 87 94 100 380  織田家
03 徳川家康 99 86 90 94 369  徳川家
04 上杉謙信 98 100 83 62 343  上杉家
05 毛利元就 97 80 100 96 373  毛利家
06 島津義弘 97 94 83 68 342  島津家
07 伊達政宗 96 88 91 89 364  伊達家
08 北条氏康 95 86 90 99 370  北条家
09 明智光秀 95 85 93 91 364  織田家
10 立花道雪 95 87 87 64 333  大友家
11 羽柴秀吉 94 78 97 99 368  織田家
12 今川義元 93 67 87 98 345  今川家
13 吉川元春 93 93 82 65 333  毛利家
14 朝倉宗滴 92 88 87 74 341  朝倉家
15 三好長慶 92 65 87 95 339  三好家
16 真田信繁 92 99 82 43 316  豊臣家

順位 武勇
01 上杉謙信 98 100 83 62 343  上杉家
02 真田信繁 92 99 82 43 316  豊臣家
03 本多忠勝 84 98 73 59 314  徳川家
04 島津家久 88 97 85 54 324  島津家
05 山県昌景 91 96 81 70 338  武田家
06 立花宗茂 91 95 81 62 329  大友家
07 北条綱成 90 95 80 60 325  北条家
08 島津義弘 97 94 83 68 342  島津家
09 吉川元春 93 93 82 65 333  毛利家
10 柿崎景家 85 93 77 63 318  上杉家
11 高橋紹運 89 92 75 61 317  大友家
12 柴田勝家 87 92 68 66 313  織田家
13 加藤清正 83 91 70 70 314  豊臣家
14 佐竹義重 87 90 79 83 314  佐竹家

5 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 15:30:34.93 ID:qE0SjPSoO.net

歴史の人物の過大評価はだいたい司馬遼太郎と大河のせい

9 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 15:34:05.34 ID:ot5xLrj8O.net

夜叉九郎は?

169 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:14:36.42 ID:Pg25vSU30.net

>>18
新渡戸稲造がいるから…

108 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 17:00:34.80 ID:m379OD/k0.net

日本史で一番かっこ良いのは真田幸村と土方歳三
異論は認めない

69 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 16:15:50.76 ID:hWQJ0Kob0.net

多分ジェームス三木のせい

109 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 17:06:05.54 ID:ilRq35z40.net

片目で頑張った障害者枠だろ

233 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:56:53.92 ID:MtYCAWpr0.net

>>100
それが政宗一番の功績かも。
上手くあの平野を利用したな。

しかし、宮城のなんでも伊達って名付ければ良いと思ってる風潮はなんとかならんのか

23 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 15:46:04.03 ID:dNOYYt710.net

蒲生氏郷のカマセのイメージ

264 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 23:11:47.62 ID:Ws4+CkvY0.net

>>168
謙信の過小評価が際立ってるな。

307 :名無しさん@涙目です。:2018/10/07(日) 06:18:41.03 ID:zwJODQEd0.net

アイパッチのおかげ

178 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:30:54.98 ID:3wP5xAW70.net

家督継いで数年で80万石から200万石まで領土広げたんだぞ?
20代だぞ?すげーだろ?
そもそも未だ仙台シティーは、市長がトップじゃなくて、
伊達家当主がトップ。いわば伊達家当主が天皇で、市長が総理大臣、こんな感じ。
無論階級は封建制度そのままで、武家家臣団の子息は希望すれば、
地元エリート大学の東北学院大に無試験で合格出来る。
町民出は試験受けていい成績でなければ落ちる。
地元の総合商社で、東北の三菱って言われるカメイは、伊達家家臣団の子息100%。
これ豆

29 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 15:49:18.44 ID:aRr7vd6L0.net

独眼竜政宗やってたころ男塾では独眼鉄先輩が活躍?してたから
独眼鉄政宗と言い間違える奴がいた

119 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 17:18:09.59 ID:KycxULPb0.net

天下泰平の世にいまだに戦国武将の気迫を持っていたために
長い戦いの末にやっと安堵の爺達には自分の若かりし頃を思い出させてくれるから評価されていたんたんだろ
うかうかしてたら殺られるって思い出させてくれる

334 :名無しさん@涙目です。:2018/10/07(日) 22:17:54.77 ID:Crs9kIXP0.net

えっ?鳥なき里の、といえば
先ずは長宗我部じゃないの?

142 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 17:45:15.30 ID:8AfdDErj0.net

ヴィジュアル系の筆頭を何だと思っていやがるっ!

44 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 15:58:30.19 ID:s9a+cvOR0.net

>>36

でも余生は食道楽できる位の人生だけどね。

153 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 18:00:53.84 ID:oppY3Eg+0.net

隻眼のイケメン

218 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 19:35:06.19 ID:oeeb3BP80.net

お前らなんだかんだ言って詳しいな
実は好きなんだろ?素直になれよ

278 :名無しさん@涙目です。:2018/10/07(日) 00:08:58.09 ID:sZO1+QuO0.net

>>274
関東管領で皆が自分の領土を守るのを監視する役割だからじゃなかった?

139 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 17:39:06.42 ID:smUV7CvG0.net

>>130
当時の人の発想としては面白いよな
別に馬上から打つ必要はないんだし機動力のある火力として使い様によってはかなり面白い
使える場面が特殊過ぎて遊びの兵力になりそうだし事実なったからそれ以降無くなったんだろうけれど

51 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 16:02:36.70 ID:Dcci+Yur0.net

米沢人なのに仙台人が必死に持ち上げる

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d