エレコム「謝罪しかできない」 [837857943]

1 :キロニエラ(東京都) [ヌコ]:2023/08/11(金) 10:07:36.57 ID:o6zS66hb0●.net
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
エレコム、過去発売のWi-Fiルーターに脆弱性 更新期間終了済み、“買い替え”推奨 「力及ばず謝罪しかできない」

エレコムは8月10日、過去に販売していた一部Wi-Fiルーターに脆弱性が見つかったと発表した。対象製品は2017年2月以前に発売したもので、
いずれもすでにアップデートサービスを終了している。悪用された場合、攻撃者によって任意のコマンドが実行される可能性があるため、
同社は代替製品への切り替えを勧めている。
 
対象製品は15年9月~17年2月に発売したエレコムブランドの14製品と、子会社のロジテックが09年10月~13年5月に発売した12製品。
製品発売当時には存在しなかった脆弱性であり、すでにアップデートサービスの期間を終えているため、別の製品への交換(買い替え)
でしか対応できないとしている。

エレコムは公式X(元Twitter)アカウント(@elecom_pr)で「本件、力及ばず謝罪するしかできません。誠に申し訳ございません。
ご協力の程、よろしくお願いいたします」と投稿している。

https://news.biglobe.ne.jp/it/0810/imn_230810_3849408316.html


脆弱性が見つかったWi-Fiルーター

310 :クトニオバクター(新潟県) [US]:2023/08/13(日) 17:46:57.73 ID:/Rw2kwZv0.net

>>308
なんかChromeからtcpクエリ出されるとルーターが上手く扱えなくなる不具合だっけ
こないだスレ立ってたな

192 :クトニオバクター(東京都) [GB]:2023/08/11(金) 13:51:33.76 ID:8MFU9d9c0.net

LANケーブルで繋いだ方がはるかに安いし、安定してるし
なんでwifi使うの?アホなの?

105 :テルモミクロビウム(富山県) [US]:2023/08/11(金) 11:27:41.74 ID:caieR9jB0.net

安かろう悪かろうエレコムロジテックだろう

149 :マイコプラズマ(大阪府) [TW]:2023/08/11(金) 12:07:31.42 ID:H6EE+i3U0.net

これはダメ
PL法では製品を購入してから10年で除訴(時効)なので、保証期間関係なく、対応しないとアウト。

288 :シネルギステス(京都府) [US]:2023/08/12(土) 13:51:24.58 ID:TbA3wNrK0.net

>>287
6年前といっても発売日がそれなだけで後継機種が出たら棚からなくなるわけではないし
消費者がいつ買ったかは別だし
しかもSOCを見れば現行サポートしている製品と同じSOCがついていて何が変わった?レベルの製品もあるという

112 :オピツツス(東京都) [FR]:2023/08/11(金) 11:34:44.96 ID:t8GZJequ0.net

>>110
うちのWR8500Nくんはそんな感じになって最後は死亡なさった

193 :フランキア(光) [US]:2023/08/11(金) 13:54:53.05 ID:k9cNqKee0.net

「(諦めないでっ!
「!?

93 :パスツーレラ(茸) [ニダ]:2023/08/11(金) 11:12:51.78 ID:jpbItf/70.net

>>39
エレ(電波)来ん

29 :ヴィクティヴァリス(神奈川県) [IT]:2023/08/11(金) 10:18:17.93 ID:D3vAG6GF0.net

アプデ作る人材がいねんだわ

309 :レジオネラ(茸) [BE]:2023/08/13(日) 17:41:20.12 ID:qY4mSYGh0.net

電源タップメーカーだろ
壊れたら終わり、買い換えろ

250 :エアロモナス(東京都) [AU]:2023/08/11(金) 21:01:44.63 ID:yvpu2Kae0.net

こういう時の対処で後々の売上が変わるのにね

291 :緑色細菌(青森県) [US]:2023/08/13(日) 11:36:45.94 ID:bz6fB15b0.net

もう5年以上も前の製品じゃねぇか。しかも安物だろ?クレーム入れるのも馬鹿馬鹿しい。こんなのにクレームいれる労力あるなら他のことに使えっての

69 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/08/11(金) 10:45:23.04 ID:yxTMrO3H0.net

気にせず使ってても問題ないよ。
被害は踏み台にしてddosの先だからね。
お前のうんこpcなんかハッカーは興味ないから
訴えられても上位回線の対策不備ってだけだから。

54 :ナウティリア(神奈川県) [VN]:2023/08/11(金) 10:31:47.66 ID:3LM+Mb/K0.net

6 :エンテロバクター(千葉県) [IN]:2023/08/11(金) 10:10:38.09 ID:PPLDaavP0.net

安かろう悪かろう

195 :放線菌(ジパング) [ニダ]:2023/08/11(金) 14:04:58.64 ID:t6TuJSE60.net

>>5
大昔じゃないか?今じゃんなこたあないのでは?

254 :ヒドロゲノフィルス(三重県) [US]:2023/08/11(金) 22:58:32.39 ID:LjK9qIzm0.net

ウチは全部牛だよ。何も問題無いよ。

203 :エアロモナス(富山県) [IT]:2023/08/11(金) 14:17:25.95 ID:suSofPum0.net

>>22
そこはルーター捨てられたら、情報抜けなくなるから困るので

212 :プニセイコックス(茸) [ニダ]:2023/08/11(金) 15:35:17.51 ID:Bsj45szH0.net

>>82
無線LANオフってブリッジモードで外付けUSB繋いでナスにしてるわ

9 :クロロフレクサス(東京都) [US]:2023/08/11(金) 10:11:28.83 ID:n5hK+K3X0.net

エレコムのXってマルコムXみたいやね

273 :ユレモ(兵庫県) [US]:2023/08/12(土) 03:57:42.62 ID:i/HfMs+B0.net

信頼できる他社製品一択やんけ

113 :アコレプラズマ(茸) [FR]:2023/08/11(金) 11:36:41.23 ID:AbaRPijg0.net

>>77
全部外注でソースコード管理も外注先、サポート契約切れてるからソースコード破棄済みということもありえる。

280 :プニセイコックス(新潟県) [US]:2023/08/12(土) 07:31:02.32 ID:8rRq+5wI0.net

>>278
気軽に手が出るのはTP-LINKとバッファローとNECの三択かね

87 :スピロケータ(大阪府) [JP]:2023/08/11(金) 11:05:06.94 ID:sveSCv0y0.net

necも最近は自前ちゃうやろ

227 :アクチノポリスポラ(ジパング) [ニダ]:2023/08/11(金) 16:36:32.90 ID:84XmUHwj0.net

カッコいいんだけどね、カッコだけという

142 :デスルフォバクター(茸) [US]:2023/08/11(金) 12:00:14.66 ID:LjKF42QL0.net

tqlinkがいい

238 :アルマティモナス(大阪府) [US]:2023/08/11(金) 17:10:35.14 ID:QUWhPFIq0.net

バッファローは通信不安定だろ
ネットギア、Synology、ASMR、YAMAHA
このあたり使ってみ世界変わるぞ

274 :ヴェルコミクロビウム(福島県) [EU]:2023/08/12(土) 05:53:45.12 ID:5pxucb030.net

マンドクセーなあ謝っちゃおうメンゴメンゴ

191 :ニトロソモナス(東京都) [CN]:2023/08/11(金) 13:40:46.73 ID:IwyeN5Zt0.net

>>23
俺も

145 :プニセイコックス(東京都) [US]:2023/08/11(金) 12:05:57.65 ID:draCuebT0.net

>>138
SynologyのNASはコスパすごくいいよね
バッキャローとか絶対に選ばないw

97 :放線菌(東京都) [JP]:2023/08/11(金) 11:17:11.23 ID:WRQcaOUc0.net

古いルーターを買い取ってくれよ

246 :オピツツス(新潟県) [US]:2023/08/11(金) 19:38:20.04 ID:6gV0oSG10.net

>>241
メッシュ通信やるなら最新の奴が良いのかね中継器

47 :ネンジュモ(神奈川県) [KR]:2023/08/11(金) 10:25:38.57 ID:1AFq7f940.net

エレコムって汎用リモコンと延長タップの会社だろ?
ルーター売ってたんかw

245 :アルマティモナス(大阪府) [US]:2023/08/11(金) 19:30:43.07 ID:ohZrE5FD0.net

エレコム買う奴が悪い。
それ以上でもそれ以下でもない。
なぜ文句を言うのかわからない。

293 :デイノコック(東京都) [ヌコ]:2023/08/13(日) 11:38:46.02 ID:L94HHl2A0.net

せめて下取りくらいしろよw

294 :プロカバクター(東京都) [US]:2023/08/13(日) 11:49:09.96 ID:otHHC3a/0.net

ちょっと高かったけど全く問題が出てないからwx6000hp買って良かった

252 :コルディイモナス(東京都) [FR]:2023/08/11(金) 21:41:02.93 ID:DlWUp2SS0.net

バッファローにしとけ
NTTが法人向けに採用して以後は別もんだから

65 :ロドスピリルム(沖縄県) [GB]:2023/08/11(金) 10:44:07.90 ID:ZCxLypaN0.net

力及ばず…とはどういうことなのだろう
どのように力を尽くしたのか教えていただけますか?

258 :ホロファガ(大阪府) [US]:2023/08/11(金) 23:27:44.31 ID:F+nd1dKJ0.net

エレコムは現行製品でも力及ばずって感じなのどうにかしろよ
マウスすら使いにくくてやってられん

60 :オピツツス(東京都) [FR]:2023/08/11(金) 10:38:15.22 ID:t8GZJequ0.net

>>58
以前牛使ってたけど寿命が短くてNECにしたわ
牛が平均2年で死ぬ(6台くらい死んだ)のに対してNECは8年持った
今はまたNECのに買い替えた

216 :プランクトミセス(埼玉県) [US]:2023/08/11(金) 15:43:09.70 ID:io0d1YbK0.net

オンラインゲーム向けの無線ルーター教えろ

8 :ジオビブリオ(ジパング) [JP]:2023/08/11(金) 10:11:26.19 ID:o6ZHGFrt0.net

アップデートサービスすりゃいいだろ

31 :グリコミセス(光) [NL]:2023/08/11(金) 10:18:52.57 ID:Qj3HaFgi0.net

謝って済むなら警察いらねえ

106 :スファエロバクター(埼玉県) [US]:2023/08/11(金) 11:28:27.47 ID:pPEApM7d0.net

>>96
謝るべきじゃないよね
案の定このスレでも正義マンみたいなのが叩き始めてるし

261 :カルディセリクム(東京都) [US]:2023/08/12(土) 00:56:55.02 ID:NzI9vUvH0.net

うーんエレコムもバッファローも使ってた事があるけど1番安定してたのはNECだな
年式やモデルによって当たりハズレがあるのかねぇ

124 :オピツツス(東京都) [FR]:2023/08/11(金) 11:44:25.57 ID:t8GZJequ0.net

>>82
うちにあるの
WR1800HP4
WR2600HP3
せふせふ

13 :グロエオバクター(茸) [US]:2023/08/11(金) 10:13:19.91 ID:xPkq1f0i0.net

いや、アップデートしろよ

268 :シネルギステス(京都府) [US]:2023/08/12(土) 03:10:09.78 ID:TbA3wNrK0.net

>>267
ピンキリだよ
安もん買うからだよ

37 :クロストリジウム(ジパング) [US]:2023/08/11(金) 10:20:36.46 ID:V+gmpels0.net

エレコムとサンワサプライは元々購入視野に入れてない

159 :ヴィクティヴァリス(東京都) [CA]:2023/08/11(金) 12:18:28.61 ID:uNkty9Se0.net

謝罪と賠償ニダ

306 :テルモデスルフォバクテリウム(大阪府) [US]:2023/08/13(日) 16:52:09.50 ID:QZejj/P40.net

どうせガワだけ自前デザインで中身は中華製とかやろ。一応受け入れ検査とかは
やってるから初期不良の類だけはないけど、あとはお察し。

284 :フィシスファエラ(東京都) [US]:2023/08/12(土) 11:09:28.90 ID:Va1d8llv0.net

交換すれば良いじゃん?
それも出来ないとなればELECOMはもう倒産間近なのかい?

299 :アカントプレウリバクター(アルゼンチン共和国) [ニダ]:2023/08/13(日) 13:28:27.48 ID:D3kn+xJE0.net

これはしょうがないな
買い替えるべき

206 :キサントモナス(茸) [CN]:2023/08/11(金) 14:44:32.22 ID:IY3XuIKt0.net

openwrt入れれば全て解決。エレコムのGHBKは入る。

メーカーとしてサポートの匙を投げるならば、
openwrtへ移植を楽にするデータを公開すべき。
そしたら有志が苦労してリバースエンジニアリングする必要が、なくなる。

その後メーカーは、openwrt入れる能力のない奴はあきらめろ、と言ってよい。

43 :緑色細菌(鹿児島県) [US]:2023/08/11(金) 10:23:00.01 ID:a8a/fHfU0.net

wi-fi7までまだ我慢

7 :シントロフォバクター(静岡県) [CN]:2023/08/11(金) 10:10:51.15 ID:gFRf3l3e0.net

こころ哀しくて言葉にできない

305 :カテヌリスポラ(茸) [JP]:2023/08/13(日) 16:43:18.17 ID:wXCdLZHv0.net

逆ギレもしていいよ

165 :ヘルペトシフォン(埼玉県) [JP]:2023/08/11(金) 12:40:15.18 ID:oqh/VY1x0.net

NECだって安い奴は結構糞だよ
まともに使えるNECルーターは最低でも実売6,000円クラスから
独り身で繋げる端末が精々3台程度であればNECの安い奴でもパケ詰まりあまり体感無いけどさ

79 :コルディイモナス(茸) [US]:2023/08/11(金) 10:54:37.72 ID:Yg77tKvw0.net

減価償却終わってるから無理よ

248 :カルディセリクム(三重県) [JP]:2023/08/11(金) 20:59:20.22 ID:on5oDeCj0.net

ずっとバッファロー使ってたが年に何度か再起動させないと通信繋がらなくなってたけどエレコムに換えてから安定してるな
通信契約330Mでバッファローは100超えた事なかったのに
エレコムは常時300付近の速度出てる

214 :パルヴルアーキュラ(大阪府) [US]:2023/08/11(金) 15:41:38.02 ID:dZHsGw1i0.net

古いルーターと引き換えで半額とかやれよ

180 :テルモトガ(神奈川県) [US]:2023/08/11(金) 13:15:58.34 ID:uEL5Z5yV0.net

陳謝てやつやな

232 :エントモプラズマ(長崎県) [CA]:2023/08/11(金) 16:55:58.89 ID:wFBOkgFZ0.net

5年前のルーターなんて海外製でも危ないんじゃない?

313 :プランクトミセス(茸) [JP]:2023/08/13(日) 18:17:03.77 ID:pQCUpzAF0.net

エレコムはスマホカバーだけにしておけと

314 :リケッチア(千葉県) [US]:2023/08/13(日) 19:14:18.72 ID:Tw8MFBVQ0.net

>>5
10年くらい前は使ってたけど
今の中身何になってんの?

292 :スネアチエラ(ジパング) [US]:2023/08/13(日) 11:38:40.49 ID:eOjcBvBP0.net

エレコムがルーター作ってたのすら知らんかった

129 :オピツツス(東京都) [FR]:2023/08/11(金) 11:51:17.59 ID:t8GZJequ0.net

>>127
で?

11 :アシドチオバチルス(東京都) [US]:2023/08/11(金) 10:12:37.50 ID:RfQUfQqX0.net

>>5
そう中身がクアルコムのチップならね

という考えはもう古いのだろうか?

224 :緑色細菌(茨城県) [US]:2023/08/11(金) 15:59:11.46 ID:2Ys4zc2j0.net

普通に返金すれば良いじゃん

68 :パルヴルアーキュラ(長崎県) [CR]:2023/08/11(金) 10:44:52.35 ID:+Cw31LSf0.net

ルーターってアップデートとかできるもんなのかお知らせとか全然来ないし自動でやってるのかな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d