【乞食速報】ビンチョウマグロ捕り放題 「3日で3500万円稼いだ」 [194767121]

1 ::2023/06/09(金) 14:36:52.27 ID:95nTM7VP0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ビンチョウマグロ 41年ぶり大漁 漁師笑顔「3日で3500万円」 房総沖で“とり放題”
https://news.yahoo.co.jp/articles/7790752a3e4eb4291ddc39e1d1ee2662f4e7b268

34 ::2023/06/09(金) 15:12:16.33 ID:H4MmPMc50.net

びんちょうタン

17 ::2023/06/09(金) 14:50:59.57 ID:29PwO5U00.net

イワシ食ってろってスレ見たけど

59 ::2023/06/09(金) 19:12:42.49 ID:RzEwBVj70.net

ビンチョウとか言ってるニワカとは食事しない
ビンナガな

64 ::2023/06/09(金) 19:32:03.01 ID:Hi0TddN50.net

ビンビンマグロ

61 ::2023/06/09(金) 19:15:36.17 ID:vBa+1B600.net

ウン億円する豪華な設備の漁船買うんだ…

31 ::2023/06/09(金) 15:11:02.97 ID:936Ov/A60.net

肝臓はビタミンA過剰で食中毒起こすから食うなよ

6 ::2023/06/09(金) 14:41:16.81 ID:trQceqxT0.net

漁師って凄いお金持ちのイメージなんだがやはりお金持ちが多いのかな?w

70 ::2023/06/09(金) 23:28:07.20 ID:RAQhY3nu0.net

うおおー!
ディスカバリーチャンネル始動!!!!ッッッ

69 ::2023/06/09(金) 22:39:33.64 ID:0tVgKXeL0.net

シビのほうが好き

13 ::2023/06/09(金) 14:47:16.45 ID:QiZ9aJKB0.net

メバチがいいですぅ…

24 ::2023/06/09(金) 15:03:51.75 .net

捌いて消費者に直接売りつければ

脱税やりたい放題じゃんq

16 ::2023/06/09(金) 14:49:54.66 ID:pDCCCJRE0.net

獲って根絶やし!

65 ::2023/06/09(金) 19:48:54.86 ID:u5S6nAdB0.net

>>6
漁業都市の株屋の支店は割と信用取引口座の回転率が良い

11 ::2023/06/09(金) 14:45:52.80 ID:C0rYFtcL0.net

一匹残らず取り尽くせ!資源保護?何それ?
こんなんばっかやな

20 ::2023/06/09(金) 14:53:28.85 ID:NCaI/+GJ0.net ?2BP(9000)

20 ::2023/06/09(金) 14:53:28.85 ID:NCaI/+GJ0.net ?2BP(9000)

22 ::2023/06/09(金) 14:58:11.38 ID:XylUI/je0.net

よ〜し、パパ日曜日に竿を持って釣りに行くぞ

68 ::2023/06/09(金) 22:28:57.53 ID:87krYdFP0.net

>>7
死と隣り合わせだから
金なんか生きてるうちに使わないと
ダメなんだろ。

40 ::2023/06/09(金) 15:29:54.48 ID:xpMU6d5m0.net

乱獲やめろカス

71 ::2023/06/10(土) 06:43:03.24 ID:2BLwGXdQ0.net

>>70
ディスカバリーチャンネルは早くHow the Universe Worksを配信しろよ

62 ::2023/06/09(金) 19:21:34.98 ID:DqImPNir0.net

乱獲しまくって来年は中国のせいにする

9 ::2023/06/09(金) 14:43:31.75 ID:9Vtea2GI0.net

でもつらいお仕事なんでしょ🥺

37 ::2023/06/09(金) 15:20:15.97 ID:hiVe/eqr0.net

マグロの刺身柵のままかぶりつくのが好き
800円ぐらいで売ってるの夜に買いに行けば半額になっていたりするから購入し
わさび醤油漬けてひたすら貪る
これが自分のプチ贅沢

14 ::2023/06/09(金) 14:49:01.80 ID:xRtaYx8J0.net

そういうときがあってもいい
水商売と変わらん

28 ::2023/06/09(金) 15:08:45.36 ID:ERiccib10.net

これでシーチキンの価格安くなるかな?

50 ::2023/06/09(金) 16:36:06.30 ID:cPCpUXe90.net

デイトレーダーみたいな仕事だな。

5 ::2023/06/09(金) 14:40:57.65 ID:iY/GBJgY0.net

トンジギとかすげーよな
昔はヨコワの小さいのがたまに釣れるくらいだった

51 ::2023/06/09(金) 16:38:44.60 ID:1DVlVBHM0.net

こっ、これだ!

ペロペロ少年

42 ::2023/06/09(金) 15:30:28.84 ID:P6poxRaB0.net

水っぽくて旨味も少ないから好きじゃないわ

33 ::2023/06/09(金) 15:11:59.66 ID:rAwLmPK90.net

>>28
期待

52 ::2023/06/09(金) 16:39:34.45 ID:uuFOft3J0.net

>>12
自分さえ良ければいいの精神

73 ::2023/06/10(土) 06:56:40.98 ID:rc6W6WzB0.net

醤油マヨネーズで食べると美味しいってきまぐれが言ってた

26 ::2023/06/09(金) 15:08:23.45 ID:O2dOddO70.net

値下がりするの待って安くで買い叩くか。

55 ::2023/06/09(金) 17:32:38.90 ID:lIRMkUv60.net

>>4
変な略し方すんなよいちびりはお前だろうが気持ち悪い

48 ::2023/06/09(金) 16:26:32.02 ID:yI2uzm280.net

我が家の猫様は本マグロしか食わない

7 ::2023/06/09(金) 14:41:51.81 ID:CHB87KTv0.net

>>6
すぐ使うからすっからかんだろうな

45 ::2023/06/09(金) 16:10:51.83 ID:sV05mHQQ0.net

スーパーでも売れ残りまくってるけどな

72 ::2023/06/10(土) 06:54:58.32 ID:ejLOLqbe0.net

旨味がない魚だよなあ〜 ほんと水っぽい カツオの方がまだマシって感じ
缶詰がまあお似合いか 

29 ::2023/06/09(金) 15:09:47.04 ID:UXC1iv8B0.net

>>6
どの職業もピンキリ定期

57 ::2023/06/09(金) 19:08:40.84 ID:X9t8TcpA0.net

>>6
農家は土地を持って、固定資産税や相続税しはらうけど
漁師は、漁業権を主張するくせに、海を使うことの税金支払ってないからな。
ズルイわ

56 ::2023/06/09(金) 17:36:32.93 ID:IIwVQXj00.net

お前らが船上で寝泊まりできる訳ないだろうw
長い時は半年帰ってこれない、プライペートなんかないしフェラとか強要されることも

食い物は生魚しかないアニサキスとか全く警戒してない無理

35 ::2023/06/09(金) 15:12:17.09 ID:bgV0pi9Q0.net

マグロ期待どおり!!

58 ::2023/06/09(金) 19:11:10.70 ID:KI1XNQGw0.net

>>34
これ

4 ::2023/06/09(金) 14:40:54.66 ID:wKAB9tKC0.net

ビンマグはあっさりして癖なくてめっちゃ好きだわ
いちびって最近高くなってるけど

75 ::2023/06/10(土) 11:27:55.46 ID:5vG4jvM40.net

取りすぎ危険網破れ値段下落品物ダブつく資源減る少しは考えろ

27 ::2023/06/09(金) 15:08:39.75 ID:b0lPg5Tz0.net

>>15
バックの漁協ってヤクザが強いからな 不漁で補助燃料高騰で補助でも魚食えるのは漁師のおかげだしな

25 ::2023/06/09(金) 15:08:08.91 ID:uoLZrerw0.net

ご期待下さい!

15 ::2023/06/09(金) 14:49:09.47 ID:HSlfPh+e0.net

>>8
そんときは国に補助してもらうから平気平気

53 :ポルックス(東京都) [DE]:2023/06/09(金) 16:52:59.02 ID:igDx75oD0.net

水っぽくてぼやけてて嫌い

54 :バーナードループ(神奈川県) [LV]:2023/06/09(金) 17:00:16.83 ID:noniYNUz0.net

漁師は一度やるとやめられないからな
学校の勉強なんかバカバカしくなるレベル

47 ::2023/06/09(金) 16:25:11.13 ID:b5kdZQ6K0.net

>>6
実家が昔漁業してたけど金に困った時はないな
今は弟が兼業してウニやアワビで今は儲けてるっけしさ
ご近所皆さんや同町や同市など見ても浜人の家で貧乏は見た事ないし船乗りの親を持つ家庭を見ても貧乏なとこは見た事ないな
俺の知ってる限り日本全国の海育ちでガチモンの貧乏だなって思ったのは大間の山本さんくらいかなw

67 ::2023/06/09(金) 22:22:53.21 ID:WoX8iYM60.net

10年くらい前だったか?燃料費補助金貰ってたよな
あれを返してもらうべきでは?

63 ::2023/06/09(金) 19:24:34.92 ID:4QqFIU+s0.net

>>57
結局そう言ったもの取ったところで価格に反映されるだけだしな
かと言って漁業権無くすと密猟やりまくりになるだけではある

23 ::2023/06/09(金) 14:58:38.19 ID:RrJWcVTB0.net

乱獲していなくなったら中国のせいにするジャップ

21 ::2023/06/09(金) 14:56:52.89 ID:23XsCPaJ0.net

低辺は一次産業従事者目指そう

44 ::2023/06/09(金) 15:45:00.98 ID:9HwOOsq70.net

>>6
船も漁具も高いし獲れる獲れないが安定しないし命懸けの重労働だしな
一攫千金の夢はあるよね
現代だとマグロとか蟹とかで何千万ゲットしたら投資に回す漁師も多いだろうなw

10 ::2023/06/09(金) 14:45:43.42 ID:AiGnZBXJ0.net

漁師はアホだから獲れりゃナンボでも獲る
で後で泣く羽目になる

19 ::2023/06/09(金) 14:53:12.45 ID:PeduFSPy0.net

量決まってるんでないの?!

36 ::2023/06/09(金) 15:16:51.13 ID:KiBsPbnX0.net

>>2
漬けなんてのは脂のりがいいものは使わないだろ
そういうことだよ

46 ::2023/06/09(金) 16:12:00.66 ID:YwoQd56f0.net

>>1
最近スーパーで柵をよく見ると思ったらそんなに大漁だったのか。
漬けにして丼で食べると美味しいよね。

8 ::2023/06/09(金) 14:42:55.26 ID:wsE3h+9z0.net

そしてこの先取りすぎて翌年不漁になりとんでも金額になるのであった、までがテンプレ

12 ::2023/06/09(金) 14:47:15.66 ID:4MrEqQKJ0.net

>>10
それでも金持ちだらけだから実際はダメージなんか然程ない

18 ::2023/06/09(金) 14:51:16.90 ID:ZdBJ3SFf0.net

いらねえ

74 ::2023/06/10(土) 07:51:31.05 ID:E7Qu2J3b0.net

生ポはマグロ船だな

38 ::2023/06/09(金) 15:22:35.80 ID:MjGh9IaJ0.net

回転寿司が買い取ってビンチョウフェア開催。

76 ::2023/06/10(土) 12:46:22.61 ID:ckPLxsK40.net

>>72
半解凍くらいだとマジで水っぽいが
完全に解凍された上で少し水気も飛ぶと
柔らかさが大トロに近くて美味しく感じる
油味がもう少しあれば完全に大トロに似てる
自分は大好きだけどなビン長

30 ::2023/06/09(金) 15:09:56.65 ID:cotpesgt0.net

踊り食いも可

60 ::2023/06/09(金) 19:13:33.20 ID:aNonbgpD0.net

ビンチョウマグロ高くなったよな

41 ::2023/06/09(金) 15:30:24.42 ID:0athRwH/0.net

うおべえの炙りビンチョウマヨブラックペッパー好き

66 ::2023/06/09(金) 21:09:13.26 ID:2L7F0mCJ0.net

畜産は自分で育てた物を売るからいいけど
漁業ってタダで取れる物を売るってなんかセコいよな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d