【悲報】水没した車が続々 [323057825]

1 ::2023/06/03(土) 16:51:18.68 ID:HGZKbDoT0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
記録的な大雨で冠水した愛知県豊川市では、3日午前11時すぎの時点で、多くの車が水に漬かった状態が続いています。
動かなくなった車を押す人の姿もありました。(ヘリコプターからの記者中継より)

(記者)豊川市上空です。豊川放水路は両岸に水があふれた状態が続いています。

 あふれた水の多くは周りの田畑に広がっている状況です。
一段高い土地に造成された土地に建っている病院は、周辺よりも若干早めに水は引き始めつつあるようです。

 病院の駐車場は冠水している状況ですが、水位は10分ほど前よりも下がってきている様子もみられます。

 駐車場の車は上空から見ると、タイヤの半分より下ぐらいまで水に漬かっているように見えるので約10cmの冠水とみられますが、場所によってはタイヤの半分ほど漬かっているような車も見ることができます。

 病院の脇を走る国道1号では、豊川放水路にかかる小坂井大橋のあたり、1車線で車は車が立往生している状況が続いています。

 2車線あるうち1車線はのろのろ運転で流れているような状態で、まだ多くの車が取り残されている状態が続いています。

 国道1号と国道151号が交わる交差点では、通行する車が水しぶきを立てながらゆっくりと慎重に進んでいるような状況です。

 動かなくなった車を後ろから押しているような人の姿も見られます。

 日常を取り戻すにはまだしばらく時間がかかりそうです。

上空から見た国道1号 動かなくなった車押す人の姿も 病院駐車場では多くの車冠水 愛知
https://news.yahoo.co.jp/articles/174e3178ca729d5f768d3ffcf874503c015e2d62

185 ::2023/06/03(土) 20:41:29.80 ID:0BpFJWeK0.net

>>2
福岡水没した時にスポーツスターでこのくらいの水位の中を走ったな
俺の前のKSRが突撃しギャラリーから歓声が上がったので後のメンテが嫌だったけど行くしかなかった

244 ::2023/06/03(土) 23:54:13.97 ID:VZjA2R+Q0.net

>>240
水で冷やされて、ブリーザーから吸うんだよ。
新車ならいざ知らず、それなりの車は。

336 ::2023/06/05(月) 16:22:50.78 ID:uU+pbavX0.net

>>307
震災のときはキー付けたまま置いて逃げろと習った
今回もそれに準じて行動するのが公的には正解なんだろうけど

138 ::2023/06/03(土) 19:16:50.95 ID:bCUoGuPY0.net

グレートリセットと呼ぶには
しょぼい規模だが
結構な災害レベル龍かな

74 ::2023/06/03(土) 17:53:04.49 ID:69/gZh400.net

これがあるから堤防より下に住みたくない

192 ::2023/06/03(土) 20:58:00.00 ID:EiT0CrEw0.net

で、◯コスギマンションはどうなったん?

80 ::2023/06/03(土) 17:59:46.58 ID:7QUFX+2O0.net

>>35
静岡人ってこんなやつばかりだな

131 ::2023/06/03(土) 19:11:15.01 ID:AAFZvn0Z0.net

>>91
乗るたびになんか臭いってなるのをずっと我慢出来るならって感じです
相場より少し安い程度じゃ止めるのが吉

243 ::2023/06/03(土) 23:53:47.26 ID:OLTJIXQs0.net

中古車買う時ゃ気をつけよう

101 ::2023/06/03(土) 18:25:34.85 ID:ltkewNwh0.net

奈良はきちんと安倍ちゃん弔って。もう少しで一周忌だから奈良は深い弔意を示して。そうしないと日本は沈むよ

179 ::2023/06/03(土) 20:33:57.32 ID:AzO3/syb0.net

>>153
昔は賎民(穢多)を川のそばに住まわせたそうな

175 ::2023/06/03(土) 20:29:59.20 ID:i9aknXew0.net

>>142
それができねぇヤツが居るからこうなってんだろ

280 ::2023/06/04(日) 04:22:32.58 ID:htsP95Ur0.net

>>7
一枚目のサムネがボヘミアラプソディかと思った

20 ::2023/06/03(土) 17:03:49.99 ID:AOTp2RKZ0.net

ジャップへの天罰だろ

25 ::2023/06/03(土) 17:10:33.08 ID:oX3a0x8B0.net

何時水没しても脱出できるように
オープンカー乗ってるわ

206 ::2023/06/03(土) 21:41:22.55 ID:d0RVlhd00.net

242 ::2023/06/03(土) 23:51:56.00 ID:TSHxWFmt0.net

今の車なんて電子機器満載なのに
水没したら全部ダメだろ
シート丸洗いで済むなんて信じられん
エンジンも吸気口から水入ったら全バラだろうし

283 :デネブ(愛知県) [GB]:2023/06/04(日) 05:58:01.96 ID:KRZEuBX+0.net

>>282
フロントのナンバーがひん曲がってる軽四を一台だけ見かけたわ

まごうことなき女だったのには笑ったけどね

94 ::2023/06/03(土) 18:14:49.05 ID:vZMupu1k0.net

ロシアに売れるね

217 ::2023/06/03(土) 22:25:09.71 ID:mhO5hacq0.net

>>84
水災は車両保険で出るんだけど…

327 :グレートウォール(ジパング) [US]:2023/06/05(月) 08:08:51.25 ID:kJq2dI3G0.net

>>29
フルの車両保険や補償が細かく別れてるタイプだと水害に入っていれば出る

エコノミーだけだと恐らく厳しい

285 ::2023/06/04(日) 06:35:25.67 ID:9QvGMZwr0.net

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

46 ::2023/06/03(土) 17:30:42.31 ID:0etZZd5I0.net

また新しい車に乗れて良いなあ

65 ::2023/06/03(土) 17:46:24.99 ID:9AhGFzCP0.net

>>2
何故行けると思った…

37 ::2023/06/03(土) 17:20:07.98 ID:FqF4YiX50.net

>>7
嘘画像じゃん

226 ::2023/06/03(土) 22:59:43.73 ID:VZjA2R+Q0.net

豊川在住だが、あそこまで道路の水位が上がったのは初めてだったよ。
元々あの交差点は、大雨で冠水する場所だから避けるし。
あそこより少し高い小坂井役場付近も、冠水しまくりで放置車両もあちこちに。

雪なら溶けたら車移動できるけど、冠水車は水が引いても動けないから、あちこちで渋滞ひどかったわ。
俺も冠水場所を走ったから、明日はデフ/ミッションのオイル交換だわ。

42 ::2023/06/03(土) 17:26:37.59 ID:qYw37Pqm0.net

先進国の日本人にお祝いしますw

287 ::2023/06/04(日) 06:38:42.27 ID:7ULL9GOp0.net

有害物質が海に流れたとかマスメディアは言わず、
原発の水だけは注目するよな。>>1

284 ::2023/06/04(日) 06:13:50.12 ID:BTSJxQoV0.net

保険おりないんだっけ

309 ::2023/06/04(日) 10:00:05.96 ID:sgoExplg0.net

ドブくさい内装の車がオークションに多数出品されるんですね

122 ::2023/06/03(土) 19:03:18.52 ID:OXzdlz430.net

ってかなんで駐車場の上階へ避難させず野晒にしたんだ?

120 ::2023/06/03(土) 19:02:01.11 ID:lf8ulnEP0.net

>>2
この状況でも運転しなきゃいけない理由ってなにがあるんだろ?

95 ::2023/06/03(土) 18:15:44.70 ID:m3/RlEGD0.net

車って水深何mまで大丈夫なの?
排気口以上はアウトはわかるが

95 ::2023/06/03(土) 18:15:44.70 ID:m3/RlEGD0.net

車って水深何mまで大丈夫なの?
排気口以上はアウトはわかるが

252 :プレセペ星団(東京都) [CR]:2023/06/04(日) 00:29:26.30 ID:Tb7Bw3oT0.net

農道があるようなところは、下水道整備していない
畑や田んぼに雨水が流れるから下水道は必要ないという考え方で行政は動かない
幹線道路も未だに昔のままの雨水が浸透しない古いアスファルトなので雨が降ると道路は冠水する

31 ::2023/06/03(土) 17:16:52.98 ID:Tuqik1N/0.net

>>7
この亀どこからきたw

49 ::2023/06/03(土) 17:33:19.24 ID:ad6v6AMy0.net

また中古車の値段が高騰する

109 ::2023/06/03(土) 18:43:32.71 ID:8oDr3PsP0.net

あの辺りって道路が糞みたいにボロボロな所多いからな
草が首元まで生えてる場所だらけだしそら水没するだろ

310 ::2023/06/04(日) 10:08:48.28 ID:UykcMYtc0.net

>>305
近くにグラサンハゲのセクハラジジイおったら保護してやってくれ
おれの師匠なんや

210 ::2023/06/03(土) 22:01:24.00 ID:9LDL0roa0.net

>>24
マムちゃ~ん!
うしろ~~!!

341 ::2023/06/05(月) 23:10:29.69 ID:nJUdH6DN0.net

>>339
尼の問題だと即時に代替品を発送すると思うけど在庫無かったのかな なに買ったの?

164 ::2023/06/03(土) 20:03:30.74 ID:ZPOHdubB0.net

昼で仕事切り上げてさっさと帰ってきたからギリセーフだった
まだ買って1年だし廃車とか悲し過ぎるから早く帰って正解だった
フルで働いた人は冠水は避けてもえらい渋滞に巻き込まれてた

254 :木星(茸) [ニダ]:2023/06/04(日) 00:35:36.64 ID:wb2nN4l30.net

>>4
だよね

92 ::2023/06/03(土) 18:12:57.78 ID:kQekLLt20.net

>>2
50m先ともなると分かり難いかもしれんな。
もう途中から引き返せんし行くしかないんやわ

289 ::2023/06/04(日) 06:48:58.07 ID:vIhjJlYA0.net

>>7
ウリゴメ…

162 :ソンブレロ銀河(光) [KR]:2023/06/03(土) 19:57:29.42 ID:m/Keh2gy0.net

愛知ならたくさんプリウスが水没してそう

324 ::2023/06/05(月) 00:42:41.06 ID:mNEWdtZU0.net

これは運転手側から判断できるの?
どうなったら走行止めるとかある?
どれくらい水があるか分からず突っ込んでしまいそう

36 ::2023/06/03(土) 17:18:28.85 ID:YYT0hwqm0.net

>>2
バッテリーショートしないの?

89 ::2023/06/03(土) 18:10:07.75 ID:q9TeO7Hf0.net

クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと水没した方がいいよ。

2 ::2023/06/03(土) 16:51:29.23 ID:HGZKbDoT0.net ?PLT(12000)

292 ::2023/06/04(日) 07:06:01.19 ID:2TqqIHSu0.net

俺のレガシィ のドアは震災時に津波で海水使ったものを再使用

147 ::2023/06/03(土) 19:31:53.41 ID:CuwSpqFE0.net

中古車屋やってる知り合いに聞いた話だけど保険屋が全損で回収した水没車が激安で回ってくるらしい
それをシート外して丸洗いして天日干ししたらオークションに出すから水害後の中古車には注意した方がいいとさ

72 ::2023/06/03(土) 17:51:39.92 ID:2zh5zOXK0.net

クルマドンナとかいう人が買ってくれるんでしょ

268 ::2023/06/04(日) 02:27:03.87 ID:6ofa9epw0.net

>>266
誰も死んでないだろ

33 ::2023/06/03(土) 17:17:11.02 ID:uMoXOMwX0.net

事あるごとにあっちが崩れこっちが崩れ
民主党政権の埋めてった災害時限爆弾の面倒なこと

69 ::2023/06/03(土) 17:49:15.02 ID:1YjZ9Oon0.net

自分なら行けるって思うのかね

299 ::2023/06/04(日) 07:52:20.22 ID:I014Y4GU0.net

経済回るじゃん

190 ::2023/06/03(土) 20:49:25.60 ID:3BneGeXq0.net

買い物行ってきたが、そこら中に車が捨ててあるわ

248 ::2023/06/04(日) 00:00:30.87 ID:d5j4+AmG0.net

>>25
天才

157 :ソンブレロ銀河(茨城県) [US]:2023/06/03(土) 19:51:37.17 ID:W4iRHx3s0.net

>>71
高速止まって下道へ逃げた人らを川の氾濫が襲うというメシウマ

198 ::2023/06/03(土) 21:10:30.30 ID:/wBDewWx0.net

>>196
ジェフって誰だよ

161 :グリーゼ581c(北海道) [US]:2023/06/03(土) 19:56:31.21 ID:jiyqzdgA0.net

まさに酷壱

153 ::2023/06/03(土) 19:41:38.22 ID:sgt7M+Lf0.net

おまえら馬鹿にしてるけど水量が増えてきて氾濫する前に車置いとく場所確保してるか?
水没しないルートで

134 ::2023/06/03(土) 19:12:29.36 ID:hDoFfrBC0.net

>>113
もうとっくに終わったぞ 人気車は待つけど一時期ほどじゃないし中古車の高騰から爆下がり中だったから業界はニコニコだろうな

171 ::2023/06/03(土) 20:13:01.10 ID:efPtN1+D0.net

あらまあ

29 ::2023/06/03(土) 17:14:40.38 ID:eRjbyDCm0.net

これって任意保険降りるの?

12 ::2023/06/03(土) 16:57:43.76 ID:txdqsnQz0.net

>>9
でも黙って売られてたら?

228 ::2023/06/03(土) 23:02:45.32 ID:8mVNfpX10.net

>>20
おまえは主食のウンコでも食って
ホルホルしてろ

333 ::2023/06/05(月) 09:03:26.02 ID:GjZu/WRG0.net

一方六本木ではクラフトビールを優雅に楽しんでいた模様
地方の貧民どもおつかれさんwだそうだ

54 ::2023/06/03(土) 17:39:24.71 ID:FK4873380.net

ウクライナに送って支援してあげろ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d