アルゼンチン空軍、ミラージュⅢ退役で戦闘機無し 海軍のシュペルエタンダールも非稼働の惨状 [711292139]

1 ::2023/05/10(水) 07:38:14.54 ID:HNBSyh9k0.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
 アルゼンチンでは一刻も早いF-16の導入が待たれています。というのも、同国は現状、飛行している超音速の戦闘機がゼロになっているからです。

 かつてアルゼンチン空軍は超音速戦闘機としてフランス製のミラージュIIIを運用しており、南米国家の中では有力な空軍力を保有していました。1982年に起きたフォークランド戦争では、イギリス海軍のBAe「シーハリアー」と空中戦を行ったこともあります。

 しかし戦争後、長く続く同国の経済的困窮により、空軍の予算は減少が続き、機体の老朽化による維持費増大も重なり2015年には保有するミラージュIII全機の退役を決定します。これにより、アルゼンチン空軍では超音速の戦闘機がゼロになり、「43年間の運用実績と13万1000時間の飛行時間による技術の蓄積が失われた」などと現地メディアでは報じられています。現在は、わずかに残るA-4AR「ファイティングホーク」がジェット機として防空任務についています。

 経済的な問題のほかにも、フォークランド戦争で戦ったイギリスからの武器禁輸措置、政治の混乱などの影響により、アルゼンチンは長らくミラージュIIIの役目を継ぐ戦闘機を探せずにいました。

 一時はスウェーデン製のサーブ39「グリペン」をブラジル経由で購入することを検討しましたが、同機がイギリス製の部品を使用しているため、これをイギリスが拒否。また、中国製のJF-17の購入も検討されたものの、こちらは射出座席がイギリス製のため改造が必要となり、2017年2月に予算不足で断念することになりました。

 絶望感すら漂っていた次期戦闘機の候補選びに再び光明が差したのが2022年9月でした。F-35を取得するデンマーク空軍から中古のF-16を購入できる可能性が出たためです。アルゼンチンはこの機体をアメリカの対外有償軍事援助として購入する可能性を模索しており、2023年2月には、アルゼンチンにデンマーク空軍、アメリカ空軍、製造しているロッキード・マーチンの代表者が訪問し交渉をしていました。

 しかし前述の通り、まだ最終決定には至っていないようです。

https://trafficnews.jp/post/125731

75 ::2023/05/10(水) 23:02:55.71 ID:t6t5uJFe0.net

A-4は安くて小さくて信頼性も高くていい機体だよ
近々に戦争でもするつもりじゃないんなら使い続けりゃいいじゃない

97 ::2023/05/12(金) 02:06:28.04 ID:P9htCGYq0.net

よくこんなんでイギリスに喧嘩売ったな

82 ::2023/05/11(木) 07:21:36.57 ID:prxLuNsD0.net

>>77
つまり日本じゃ戦闘機搭載用のエンジンなんて出来てないし出来ないって事だろうがww

86 :アキレス腱固め(茸) [CA]:2023/05/11(木) 13:38:57.75 ID:Ps099rV40.net

>>48
マンホールで撃墜

13 ::2023/05/10(水) 08:48:03.79 ID:CnLporgz0.net

ルーデルさんも草葉の陰で泣いてるぞ

74 ::2023/05/10(水) 22:53:48.48 ID:8aMTadyG0.net

シュペルエタンダール < 名前がかっこいい

28 ::2023/05/10(水) 10:24:14.13 ID:2g8lmg2D0.net

>>24

JF-17の射出座席はマーチンベイカー製らしいのでそれも無理なンだわ。

イランのF-5Eの完コピ戦闘機「コウサル」なら、射出座席も完コピらしいのでOKかな?

80 ::2023/05/11(木) 06:26:07.31 ID:tKgVrkXt0.net

支那畜戦闘機にイギリスの部品が使われてた事に驚きと怒り

52 :ヒップアタック(茸) [US]:2023/05/10(水) 12:19:31.16 ID:JZ744ulF0.net

空軍としてのノウハウ喪失の方がやばいのよね
完全に喪失したら立て直すのに何十年かかることやら

29 ::2023/05/10(水) 10:28:17.37 ID:vCXjF2EV0.net

>>10
??

102 ::2023/05/12(金) 03:43:31.12 ID:pK1sUdqY0.net

買えなくても近くに中露がいないからいいだろ

81 ::2023/05/11(木) 06:56:38.19 ID:vajSqowV0.net

>>68
早くハロワ行けゴミニートww

24 ::2023/05/10(水) 10:17:17.12 ID:YQTCLssE0.net

中国製買ってそうだなますます植民地

89 :ハーフネルソンスープレックス(茸) [FR]:2023/05/11(木) 13:53:33.61 ID:hYf2S0a20.net

まだフォークランド紛争引きずってんだな

106 ::2023/05/12(金) 07:42:22.34 ID:tj7oY0Bi0.net

>>105
XF9を搭載した戦闘機を作れるって誰が言ってるの?

22 ::2023/05/10(水) 10:15:44.24 ID:W5OovCDR0.net

イギリスガーは仕方ないとして西側機の射出座席はだいたいマーチンベイカーじゃないんか

93 :不知火(茸) [CN]:2023/05/11(木) 14:58:02.30 ID:RXbybmur0.net

>1982年に起きたフォークランド戦争では、イギリス海軍のBAe「シーハリアー」と空中戦を行ったこともあります。

これパーフェクトゲーム食らったんだろ

112 :トラースキック(茸) [ニダ]:2023/05/12(金) 12:04:22.01 ID:nCZY8O7M0.net

アルゼンチンの周辺国で危ない国ある?

9 ::2023/05/10(水) 08:11:41.68 ID:Q/3HYQet0.net

「兵器商人国家」韓国でもしゃしゃり出て来ないってのは、ホントにカネが無いんだな

15 ::2023/05/10(水) 09:04:53.06 ID:gTfP+KDh0.net

マジでこの国もうメッシしか残ってないレベルなんだな

3 ::2023/05/10(水) 07:52:31.32 ID:oBd645qz0.net


シュペルエタンダール大好き🤗

2 ::2023/05/10(水) 07:49:25.44 ID:vCXjF2EV0.net

デフォルトしたばっかりだし戦闘機を買うお金なんかないよ…

108 :急所攻撃(埼玉県) [ニダ]:2023/05/12(金) 08:45:03.81 ID:B3Ozeu2V0.net

核開発で南米の北朝鮮を目指せ

73 ::2023/05/10(水) 22:45:18.05 ID:9fH9UpSM0.net

ロシアに頭下げてSu29とか売って貰えば?
アメリカが焦ってF16関係を譲歩してくるかもよ(笑)

14 ::2023/05/10(水) 08:54:36.42 ID:J2+tL4d20.net

軍事力丸裸なのか

44 ::2023/05/10(水) 10:58:53.24 ID:2g8lmg2D0.net

>>42

まだある。飛んではいないようだけど…

115 ::2023/05/12(金) 18:35:50.97 ID:sx8//WOd0.net

P-1は、戦闘機ではないけど優秀な航空機ですよ!

54 :レッドインク(東京都) [US]:2023/05/10(水) 12:29:19.13 ID:vCXjF2EV0.net

>>51
また化石みたいな名前よく覚えてるなぁ

19 ::2023/05/10(水) 09:09:00.10 ID:rJM5fLe70.net

もう全土イギリスに渡しちゃえ

36 ::2023/05/10(水) 10:45:08.90 ID:2g8lmg2D0.net

>>33

お金がない!

8 ::2023/05/10(水) 08:09:56.14 ID:YcZZJOgb0.net

支払いはツケで

33 ::2023/05/10(水) 10:43:02.38 ID:DbrlXOSf0.net

ラファール買えばいいじゃん

7 ::2023/05/10(水) 08:07:42.98 ID:fNMDeaMB0.net

エグゾセ撃たなきゃ

18 ::2023/05/10(水) 09:07:48.16 ID:rUzO+4Vd0.net

なぜイギリスとこんなに仲悪くなったん?

43 ::2023/05/10(水) 10:58:35.41 ID:E/ua8ypB0.net

アルゼンチンにはジェットエンジンやレーダー、アビオニクスを国産する技術は無いが
我が国は一定にそれらの技術を有しているし、国産が列強からの移転に性能やコスパで劣るとしても
それらの国から武器や技術の移転を絶たれた場合に自前でそれなりのものを作る余地は確保されてる

5 ::2023/05/10(水) 07:58:11.60 ID:WhQP0iI70.net

亜爾然丁の子供、子供♪

5 ::2023/05/10(水) 07:58:11.60 ID:WhQP0iI70.net

亜爾然丁の子供、子供♪

38 ::2023/05/10(水) 10:45:37.10 ID:m3dscEUw0.net

またデフォルトしたんかとおもた

40 ::2023/05/10(水) 10:52:23.94 ID:E/ua8ypB0.net

アルゼンチンの工業化の遅れによる凋落と我が国のIT化の遅れを重ねて日本が先進国から脱落するという言論が目立つが
まず現代の先進国の条件としては、進んだIT化社会というのはいまだ必須事項というわけでもない
この面で日本を凌駕している”先進国”は全体のごく一部だし、ドイツでさえIT化の遅れは指摘されてる

65 ::2023/05/10(水) 18:16:40.78 ID:Ze+/yryz0.net

イランなら売ってくれるかも?

48 ::2023/05/10(水) 11:23:32.26 ID:EHVJHTN/0.net

先の紛争でミラージュがハリアーにボロ負けしたんだったよな?
韓国が新型戦闘機開発してるらしいよ安く譲ってもらえば?

90 :閃光妖術(北海道) [GB]:2023/05/11(木) 13:56:23.41 ID:viRFczOf0.net

アルゼンチンと戦争するような国なんて周りに無いだろ

87 :バーニングハンマー(東京都) [JP]:2023/05/11(木) 13:43:06.47 ID:kHvMr0l00.net

誰も来ないだろう

107 :足4の字固め(東京都) [MU]:2023/05/12(金) 08:36:24.86 ID:ECDi8job0.net

>>102

アルゼンチンの憲法に「戦争と軍事力の放棄」を追加すれば安上がりだゾ

25 ::2023/05/10(水) 10:18:37.65 ID:0ZWqDL3O0.net

ぷーちゃんも攻めるならウクライナみたいな強国じゃなくてこういうとこに行けばいいのにおバカなぷーちゃん

70 ::2023/05/10(水) 22:34:06.64 ID:Wgp1G+gW0.net

>>10
???

34 ::2023/05/10(水) 10:43:50.87 ID:OBvUcNUZ0.net

Kなんとかでいいじゃん

61 :断崖式ニードロップ(東京都) [US]:2023/05/10(水) 12:44:53.25 ID:QhHMq/wk0.net

>>59
ブラジルだろ、ブラジルの国連常任理事国入りを強硬に反対してるのはアルゼンチン

60 :断崖式ニードロップ(東京都) [US]:2023/05/10(水) 12:43:14.83 ID:QhHMq/wk0.net

>>55
ブラジル「どーしようかなぁ」|д゚)チラッ

113 :レッドインク(愛媛県) [US]:2023/05/12(金) 12:12:58.77 ID:ZYZn/bYU0.net

中国が兵器置こうとしてる南極とかかな?

104 ::2023/05/12(金) 07:27:45.15 ID:lECrKYm30.net

>>49
ローローやんけ

37 ::2023/05/10(水) 10:45:22.47 ID:oSONaNhp0.net

ファントムEJにF3って書いて100億円で売ってもバレないよ

110 :ミラノ作 どどんスズスロウン(秋) [AU]:2023/05/12(金) 11:09:45.68 ID:WXiB303O0.net

>>109
なげーよ

92 :アキレス腱固め(茸) [CA]:2023/05/11(木) 14:48:52.02 ID:Ps099rV40.net

ミラージュ・シュートーーーーー‼

77 ::2023/05/11(木) 04:03:31.14 ID:cXRm3nN60.net

>>62
なに草はやしてるのか知らんけど、次世代エンジンのコンセプト理解してる?
実証機で証明されたからこそ財務省が正式に予算つけて開発がスタートしてるんですけど
機体搭載考慮してないのは当たり前だろ 実証機の意味理解してなさそう

109 :ニーリフト(広島県) [US]:2023/05/12(金) 09:36:58.96 ID:tj7oY0Bi0.net

>>105
そう、XF9を搭載した戦闘機を作れるなんて誰も言ってない
俺は”エンジン技術が一定にあることがXF9によって実証された”としか言ってない
仮に実際にはXF9に満たないエンジンしか搭載できなくても
”それなりの戦闘機を作るための技術がある”というそもそもの論旨においては誤謬にはならない
搭載実績のあるXF5の時点で既に”それなり”だし、XF9の実績はそれにプラスアルファできる技術があることを実証してる

エンジンの話題にしがみついてるところ悪いんだが
結局アビオニクスとレーダーに関しては反論できないわけだ
F-2について最低限のことも知らない、XF5の存在も知らずに>82みたいな発言をする、
装備品についてろくな知識も関心も愛情も何もないただの一般人が、無理してオタクの間に混じって、
ただ草生やしながら下手なストローマン論法で他人に絡むのが日々の楽しみってのは、悲しくないか
せめてこうやって厳しく論破されて、恥じることを学べよ

17 ::2023/05/10(水) 09:07:31.57 ID:rhzGrExF0.net

>>10

64 ::2023/05/10(水) 16:50:45.23 ID:s9BXWRCA0.net

ロシア製戦闘機を買えばいいじゃないの。納品がいつになるかは知らんけど。

79 ::2023/05/11(木) 06:15:58.96 ID:6nY84NKJ0.net

韓国とインドネシア?の共同開発のやつしかないなー

62 :キングコングニードロップ(光) [US]:2023/05/10(水) 13:44:47.05 ID:jx3yYEJB0.net

>>53
エンジンは出力に全振りした試作エンジンで機体搭載なんて一切考慮してない作りですがwww

39 ::2023/05/10(水) 10:50:37.49 ID:E/ua8ypB0.net

アルゼンチンの工業化の遅れによる凋落と我が国のIT化の遅れを重ねて日本が先進国から脱落するという言論が目立つが
まず現代の先進国の条件としては、進んだIT化社会というのはいまだ必須事項というわけでもない
この面で日本を凌駕している先進国は

45 ::2023/05/10(水) 11:01:06.92 ID:l4MOLItB0.net

フォークランド周辺に油田あるんだっけ

21 ::2023/05/10(水) 09:32:46.27 ID:q4BdwuCc0.net

体液させた飛行機全部ウクライナにやっちゃえば良いのに。

6 ::2023/05/10(水) 08:00:07.72 ID:GUQfGk3D0.net

まだイギリスと戦う気があるのか

46 ::2023/05/10(水) 11:17:32.17 ID:Mz0KmN/i0.net

あの辺じゃどうせ攻めてくる国なんか無いだろ

49 :スリーパーホールド(茸) [CN]:2023/05/10(水) 11:39:33.57 ID:Uf8T0SFr0.net

現状韓国製のFA–50しかない
これとブラジル製のスーパーツカノを併せてハイローミックスで運用する

10 ::2023/05/10(水) 08:22:05.22 ID:iVGnoBBu0.net

未来の日本の姿ですw
糞ジャップざまぁ死ねwwww

50 :ムーンサルトプレス(公衆電話) [CN]:2023/05/10(水) 12:03:51.34 ID:/NvBehK30.net

>>34
一度はFA-50を選定したんだけどな

12 ::2023/05/10(水) 08:45:04.94 ID:dvPhGEhm0.net

F-4EJ改を売ってやろう

105 ::2023/05/12(金) 07:36:04.63 ID:oSC4qk050.net

>>101
は?
台上試験用に作成したエンジンが搭載出来るように設計できるとでも思ってたの?
無知なら黙ってろよ恥ずかしいw

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d