【速報】維新「やっぱ立憲切るわ。あっち行け」立憲「行かないで!捨てないで!うわああああああん」 [509689741]

1 ::2023/05/11(木) 11:43:38.87 ID:xnEEL6wU0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
「立維共闘」事実上の消滅 立民・小西議員のサル発言「謝罪不要」 維新・遠藤氏が立民・安住氏に伝達

二大野党である立憲民主党と日本維新の会の共闘が10日、事実上消滅した。維新の遠藤敬国会対策委員長は同日の会見で、参院憲法審査会メンバーの立民・小西洋之氏が衆院憲法審査会の毎週開催を「サルがやること」などと発言したことを巡り、同党の安住淳国対委員長に「謝罪は不要」と伝えたことを公言。文書交通費の見直しなど「以前から積み残した課題」の協議に集中する方針を明らかにした。維新の藤田文武幹事長も同日の会見で「もともと共闘という言葉は党として使わない」などと述べ、「立維共闘」がなかったかのように表現した。

 「後手後手で優柔不断の立民を突き放した」(維新議員)格好。馬場伸幸代表の周辺は「引導を渡さないといつまでも決着しないので、維新のほうから踏み切った」と説明した。

 この日は、防衛財源確保の特別措置法案の衆院財政金融委員会採決を巡り、野党の対応が分かれた。立民と共産党は塚田一郎委員長の解任決議案を提出したが、同法案に反対する方針の維新と国民民主党は同調せず、立民と維新の共闘は立ち消えの様相を呈した。

 「立維共闘」は遠藤国対委員長らの手で昨年の臨時国会から成立し、通常国会でも継続していた。臨時国会では、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡る被害者救済に向けて救済法案を共同提出するなど、国会論戦をリードしてきた。

 しかし小西氏から「サル発言」が飛び出したことから、改憲に前向きな維新が反発して凍結を宣言、公的な謝罪を求めていた。遠藤委員長は会見で「いまさら小西さんに発言されても混乱するだけ」と突き放し、藤田幹事長は「これまでも個別案件ごとに各党と協議してきている」と、立民との特別な関係を否定した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a2a145faaeac4566a75197abf5a8783540cdad65

121 ::2023/05/11(木) 13:50:55.42 ID:9RVaOd4w0.net

荻上チキ「野党に対案はいらないんだ!!!対案主義はおかしい!」

経済財政社会保障賃金家計安全保障と問題山積みだけど「対案はいらない」とか言ってるところに期待するか?

176 :ジャンピングエルボーアタック(茸) [US]:2023/05/12(金) 11:20:01.89 ID:RVCt6kMQ0.net

>安住淳国対委員長に「謝罪は不要」と伝えたことを公言

立憲議員の頭なら許されたとか勘違いしてそう

144 :アトミックドロップ(静岡県) [KR]:2023/05/11(木) 16:05:31.92 ID:9qfah3kU0.net

>>3
やだなぁ駆け引きっスよ

57 ::2023/05/11(木) 12:19:48.46 ID:DZyctvdj0.net

だってTVにうつればいいだけだからね

41 ::2023/05/11(木) 12:05:54.55 ID:WDzZAp4Q0.net

まあ維新は鈴木宗男みたいな売国奴切る方が先じゃねって思うがな

35 ::2023/05/11(木) 12:00:22.21 ID:VL97bqNp0.net

野党第一党の座も維新に奪われるかと思うとさらに胸熱
ほんと落ちぶれたな旧民主党

107 ::2023/05/11(木) 13:18:25.73 ID:faRpibTw0.net

「維新に言われて、なんで謝罪しなきゃいけないのか」と暴言を吐いた杉尾の功績も大きい

161 :頭突き(東京都) [ニダ]:2023/05/11(木) 21:16:46.89 ID:ZsKB/De60.net

>安住淳国対委員長に「謝罪は不要」と伝えたことを公言
妥協案を潰されてて草
もう何もかも遅い

136 ::2023/05/11(木) 15:17:57.96 ID:RL8OCwme0.net

>>74
与党
野党
特定野党
でいい

160 :ダイビングフットスタンプ(栃木県) [IT]:2023/05/11(木) 21:12:10.06 ID:RVklUS4u0.net

なんで小西みたいな有害なクソザルを切り捨てることすらできないんだ

26 ::2023/05/11(木) 11:55:58.95 ID:55s+5Vjd0.net

小西のフォローで100レス異常頑張ってたパヨさんら元気かなぁ
今頃何してんのかなぁ

50 ::2023/05/11(木) 12:16:11.72 ID:Dk8Fpg8J0.net

普段は意見のすり合わせも何もしない癖に、選挙が近くなると途端に擦り寄るとかわかり易すぎ
立憲さん、もう少し考えなさいよ

105 ::2023/05/11(木) 13:14:39.24 ID:z8VPOGlk0.net

立憲共産党に戻ったなw

77 ::2023/05/11(木) 12:29:53.49 ID:fzEFSOQr0.net

立憲議員で立憲のイメージが薄い人は早く泥舟から逃げ出したほうがいいよ
枝野蓮舫辻元小西有田福山安住原口石垣杉尾あたりは最期まで頑張ってw

87 ::2023/05/11(木) 12:42:14.13 ID:iZkW/bo50.net

立民と維新の共通項は支那に日本を売り飛ばしたいの一点

116 ::2023/05/11(木) 13:45:41.76 ID:iWyHY7r90.net

チャンスはあった
全部自分らで駄目にした

165 ::2023/05/12(金) 00:12:23.37 ID:s1zMXt1q0.net

>>160
立憲にもリークされたら困る情報でもあるんでしょ

13 ::2023/05/11(木) 11:48:34.82 ID:nc5XqYXd0.net

そもそも維新と立憲じゃ水と油以上やろ。

169 ::2023/05/12(金) 01:01:37.44 ID:97/cwxIo0.net

>>156
女と左翼の最終的な行き着く場は大体それ

150 :ダブルニードロップ(茸) [UA]:2023/05/11(木) 16:48:28.80 ID:qk5Q1S/g0.net

>>140
ずっとスマホポチポチしてエゴサしてるんだな

79 ::2023/05/11(木) 12:32:58.93 ID:LyepdVb+0.net

そもそも共闘なんて言葉はガソプーが維新の同意を得ないで勝手に使った言葉だからな。
あくまでもいくつかの政策で合意したってだけ。すべての政策ではないし、選挙協力という話でもない。

5 ::2023/05/11(木) 11:45:51.58 ID:55s+5Vjd0.net

引導渡されてやんのw

29 ::2023/05/11(木) 11:57:33.69 ID:c11ScsOF0.net

>>25
火中の栗なら加熱されて消毒されて食べられるようになるかもしれんが
元から腐っておる栗やからな
廃棄が一番

76 ::2023/05/11(木) 12:28:50.30 ID:Y3L6rRMG0.net

脱糞が逝くと聞いて

97 ::2023/05/11(木) 13:02:50.79 ID:j9zQkD780.net

💩触っといてそれはないだろう!!

110 ::2023/05/11(木) 13:25:53.68 ID:5HIyZZ1k0.net

統一地方選でも衆院補選でも
立憲の退潮は明白だからな

80 ::2023/05/11(木) 12:33:14.72 ID:VqEEXqkb0.net

>>70
共同とごっちゃにしてないか?

36 ::2023/05/11(木) 12:00:29.44 ID:5/dOUAzm0.net

維新にメリットあんの?

109 ::2023/05/11(木) 13:19:13.03 ID:ibLWmpfd0.net

立憲の党是は「謝ったら負け」

167 ::2023/05/12(金) 00:38:17.95 ID:eqWpAmnn0.net

さよならはまちがいだよ

112 ::2023/05/11(木) 13:29:08.48 ID:Yc1wwKTc0.net

補選結構ギリギリで良い勝負な面はあったけどね
それでも結果は結果として受け止めないといけないわけだが

9 ::2023/05/11(木) 11:47:10.85 ID:FOg9E5le0.net

2017年は国際的な安倍トランプ路線潰しの工作だったからモリカケが優遇され立民も優遇された
2023年 岸田政権こそが国際政治の傀儡だという本質を見抜けず、モリカケの成功体験を繰り返そうとした立民は物理的に消されていくことになる

89 ::2023/05/11(木) 12:47:43.38 ID:kCNzNbsr0.net

今日も小西は議員報酬でぬくぬく

72 ::2023/05/11(木) 12:27:03.83 ID:55GgO6360.net

>>61
NHKに対する「民放」のつもりなんだろ
ただフジテレビが視聴率上げたければ日テレやTBSから視聴者奪うのが近道
大相撲見てる奴を止めさせるのは非現実的

73 ::2023/05/11(木) 12:27:15.36 ID:WDzZAp4Q0.net

>>69
中国に売国されて

81 ::2023/05/11(木) 12:33:34.44 ID:Dk8Fpg8J0.net

>>79
そうでしたっけ?うふふふふ

130 ::2023/05/11(木) 14:35:08.08 ID:2Rof3+dh0.net

コレから維新の事務所の前に毎夜立っている人影があるだろう
立憲泉代表である

134 ::2023/05/11(木) 15:02:09.90 ID:40ZQbMex0.net

>>130
かつてさ
維新の候補者の実家自宅まで行って
出馬断念しろって騒いだやつがいたろ

96 ::2023/05/11(木) 12:58:52.21 ID:u4HfjZpB0.net

高市にごめんなさいはまだか?

11 ::2023/05/11(木) 11:48:04.22 ID:g8n+tZTu0.net

>>1
C3、、、待ってたでー

95 ::2023/05/11(木) 12:56:01.55 ID:V6Ci327R0.net

>>24
それは想定内
逆に謝ったりしたら世界の滅亡を覚悟するわ

60 ::2023/05/11(木) 12:22:19.85 ID:9I3B36Kd0.net

ムネオ切れよ

83 ::2023/05/11(木) 12:35:54.22 ID:NHANjijr0.net

>>80
ごっちゃにしてない

53 ::2023/05/11(木) 12:17:47.37 ID:WvkC3VBN0.net

小池のときといいこいつらの擦り寄り方ほんと気持ち悪いからな
政策のために必死に政治家やってるんじゃなくて政治家やるために必死になってるからこういう行動になるんだろうな

92 ::2023/05/11(木) 12:52:09.92 ID:uKoMJDCN0.net

立憲のアホどもが政治できると思うなよ

25 ::2023/05/11(木) 11:55:55.72 ID:1M+kh64F0.net

火中の栗を拾うようなまねはしないだろう
維新にメリットなし

28 ::2023/05/11(木) 11:57:25.96 ID:BU+39bNt0.net

小西って実は凄い政治家だったんだな。
たった1言2言で、政党の関係を崩壊させるなんてなかなか出来ない

156 :キャプチュード(東京都) [US]:2023/05/11(木) 19:59:06.13 ID:L/IMmCDU0.net

リスカメンヘラ化しそうやね。

86 ::2023/05/11(木) 12:39:37.03 ID:NHANjijr0.net

>>84
組織票もってるっしょ

153 :エルボーバット(大阪府) [CN]:2023/05/11(木) 18:56:13.43 ID:XDb/sD8K0.net

さすこに

88 ::2023/05/11(木) 12:45:33.72 ID:NOboDaJc0.net

>>87
自民にも中国や韓国に媚びてる派閥があるのになぜか無視
統一信者なのかな?

18 ::2023/05/11(木) 11:51:00.92 ID:qScQcBvy0.net

小西GJやで

15 ::2023/05/11(木) 11:49:23.53 ID:ZTkqtPAF0.net

お笑い脱糞うな丼人民開放軍

17 ::2023/05/11(木) 11:50:46.38 ID:Yc1wwKTc0.net

選択肢が複数あってこそ政治がまともになる
与党やる気がないクズ野党が与党を甘やかすゴミみたいな環境をいい加減終わらせてくれ

123 ::2023/05/11(木) 13:53:20.23 ID:MBni8LQd0.net

>>20
大阪は自民と共産が共闘してたからなw

42 ::2023/05/11(木) 12:06:47.27 ID:M91eS4kG0.net

なにやらかしても責任を取らない立憲なんかと組めるわけがない

40 ::2023/05/11(木) 12:05:08.27 ID:ik9OTuE80.net

立憲と離れるとは政権取りに来たな

23 ::2023/05/11(木) 11:54:10.23 ID:XeZ9mNub0.net

まじで立憲には思想や政策の偏りうんぬん以前に
会話すら成立しないレベルの人間がちらほらいるもんなあ

101 ::2023/05/11(木) 13:05:30.32 ID:TfBJ5iGK0.net

やることなすこと全部裏目に出るなあw
マジ草

99 ::2023/05/11(木) 13:04:32.81 ID:ddE4sKtO0.net

>>1
左右に分かれて手を振った

61 ::2023/05/11(木) 12:23:17.41 ID:NHANjijr0.net

>>58
野党で一括りにするのそろそろやめるべきよな

102 ::2023/05/11(木) 13:08:38.77 ID:8Ul305qA0.net

ある意味小西はよくやった

135 ::2023/05/11(木) 15:07:00.83 ID:/0RWALaR0.net

小西w

100 ::2023/05/11(木) 13:04:47.81 ID:SCuw7JS+0.net

>>21
いりまへん

10 ::2023/05/11(木) 11:47:35.30 ID:q5+4rY2R0.net

乗っ取られるのは分かっているからなぁ

44 ::2023/05/11(木) 12:08:22.70 ID:NHANjijr0.net

小西あんだけ騒いでノーダメなのかよ

128 ::2023/05/11(木) 14:17:36.60 ID:6mVZln7e0.net

どっちの支持層も何勝手に共闘なんてしてんだよてな感じだったろうし
これでスッキリだな

34 ::2023/05/11(木) 11:59:43.75 ID:MxRfaRuL0.net

立憲と維新、同じ気狂いでもベクトルが違うからな

31 ::2023/05/11(木) 11:58:39.87 ID:CYLK5J/20.net

おまエラって自民は叩くけどミンスに投票してとは言わなくなったよなw

93 ::2023/05/11(木) 12:52:12.55 ID:ew1llEyY0.net

>>89
しかもあいつ参議院だからしばらく選挙無いんだよな
解散近いと言われてる衆議院の立憲議員はもっと声出さないと駄目だぞ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d