中国経済息切れ [448218991]

1 ::2023/05/09(火) 19:22:11.84 ID:57pDRm1c0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
【北京=三塚聖平】中国税関総署が9日発表した4月の貿易統計(ドル建て)によると、輸出は前年同月比8・5%増の
2954億2千万ドル(約40兆円)だった。伸び率は前月(14・8%増)から鈍化。輸入は7・9%減の2052億1千万ドルで、
マイナス幅が前月(1・4%減)から拡大した。習近平政権は「ゼロコロナ」政策を終えて経済正常化を急いでいるが、
同政策の後遺症もあって内需の回復が十分に進んでいないとみられる。

前年同月は、中国最大の経済都市・上海がロックダウン(都市封鎖)に追い込まれて経済活動が低迷していた。
反動効果は限定的で、足元の景気回復の弱さがうかがわれる。中国の景気回復を巡っては早くも息切れ感を
指摘する声もある。また、世界経済の減速懸念による外需低迷が中国の輸出にとって下押し圧力となっている。

1~4月の累計では輸入が前年同期比7・3%減、輸出が2・5%増だった。同時期の国・地域別のデータでは、
ロシア向けの輸入が24・8%増、輸出が67・2%増といずれも2桁の伸びが続いている。
https://www.sankei.com/article/20230509-YIY57USBSRMEBIBOS7UZVOXL6U/

14 ::2023/05/09(火) 19:41:35.79 ID:iaU9LFfA0.net

だから焦ってるんだよ
10年後は最悪になってるから

109 :ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [GB]:2023/05/11(木) 20:14:55.67 ID:fWC4VIgn0.net

予算が切れたんでしょ

96 :キングコングラリアット(滋賀県) [JP]:2023/05/11(木) 01:06:16.77 ID:0FCNkZNS0.net

寝そべり族とはちょっと話してみたい

55 ::2023/05/09(火) 20:49:41.02 ID:fovKsX2D0.net

>>46
それすらまともに出来ない

81 :ニールキック(大阪府) [MX]:2023/05/10(水) 06:15:36.52 ID:E6lu5ajE0.net

>>1
新型コロナウイルスを開発製造し世界中にばら撒いた賠償はこれから

88 ::2023/05/10(水) 19:45:21.05 ID:pdgncuec0.net

>>26
そもそも支那人が生活保護もうてんのがおかしいやろう

42 ::2023/05/09(火) 20:33:31.72 ID:7QaWV5qO0.net

日本のバブル崩壊が社会的に顕在化したのは97年の山一証券あたりかね?

103 :ドラゴンスリーパー(岩手県) [RU]:2023/05/11(木) 14:02:28.65 ID:ARofDLGl0.net

ナチスが都合の良い子分を用意出来るならどうか知らんけど
それでもアジアの他国は日本に遠慮すると見るのが
歴史的沿革から見て当然だよな。

半導体やらハイテク分野のノウハウ蓄えて脅そうと
そんな人材ダブついてるし
いざとなればインドを使っても良いんじゃないの?違う?

59 ::2023/05/09(火) 21:34:34.58 ID:JKSMpqhs0.net

中国は超近代的なビルが林立しているからたぶん大丈夫だろう

27 ::2023/05/09(火) 20:02:38.39 ID:PQx2t3aB0.net

なひ?

37 ::2023/05/09(火) 20:23:22.65 ID:MjKifM4K0.net

それでも、日本より景気も給料も良いとか、もうね、、、
ありがとう自民党

107 :ウエスタンラリアット(千葉県) [ニダ]:2023/05/11(木) 18:56:23.00 ID:dVpsOzam0.net

ジャップ連呼する奴らもこのスレには近寄らないw

13 ::2023/05/09(火) 19:41:31.95 ID:bc9v27yp0.net

>>2
総人口14億人が実は10億人くらいなんじゃないかとバレつつある

99 ::2023/05/11(木) 07:56:24.31 ID:jUdqPA750.net

テレ東の朝のニュースでやってたが若者が就職難だそうで公務員枠に殺到、極端な例だと倍率1万倍とか何とか
企業側も採用を絞ってるわけだな

31 ::2023/05/09(火) 20:07:00.69 ID:n2dShuUS0.net

輪転機フル稼働させるアル

100 :逆落とし(千葉県) [US]:2023/05/11(木) 08:47:47.95 ID:lxTegSn/0.net

>>16
支那人の言う崩壊って中国消滅の事かな?w

62 ::2023/05/09(火) 21:43:06.24 ID:Py9TMN5t0.net

中国製品は何故臭いのか?
河川の汚染 工業用水が汚いから

2 ::2023/05/09(火) 19:26:53.62 ID:uOtSwqlr0.net

中国も人手不足らしいんだよな
どういうことだろう?

41 ::2023/05/09(火) 20:29:10.72 ID:XAx73vF00.net

>>38
文系?wwww

6 ::2023/05/09(火) 19:29:21.70 ID:6BR2ebkR0.net

奴隷労働力はどこの国でも欲しいだろうさ
中国の場合は大卒が増えまくってる割に見合った雇用が十分にないから雇用のミスマッチは相当多そう

56 ::2023/05/09(火) 21:19:57.78 ID:FpnUhY0G0.net

これは悪質なフェイクニュース
中国経済は万事順調で、落ち目の日本を尻目にいやさかに栄えているから
日本在住の□国人の皆様は中国に行く方が良いよ

75 ::2023/05/09(火) 23:44:11.37 ID:DrthfCdW0.net

>>16
北京オリンピック後中国が崩壊する
上海万博後中国が崩壊する

いつ崩壊するのwww

19 ::2023/05/09(火) 19:52:20.90 ID:Y5f9nz9D0.net

>>1
なんつうか

結局、海外の下請けだったんだなって

インドネシアとかインドに行っちゃったからな>工場

25 ::2023/05/09(火) 20:01:39.36 ID:6z+plquI0.net

まじか?

23 ::2023/05/09(火) 20:00:53.11 ID:LMNF8lIg0.net

息切れも何も
半導体産業から締め出し食らって
あと何年在庫だけでドヤってられるか

40 ::2023/05/09(火) 20:26:16.95 ID:EjqQKgS30.net

>>39
日本もバブル崩壊から銀行破綻まで時間かかったしな
あの頃の日本を見ているはずなのに更に悪手を打ち続けてひたすら延命だけしてるから爆発する時の燃料がすごい事になってるんだよ

58 ::2023/05/09(火) 21:32:47.04 ID:qqgRxZNM0.net

調べたら一人っ子政策って30年もやってたんだな
なかなかの地獄

104 :ダイビングフットスタンプ(京都府) [US]:2023/05/11(木) 16:32:47.02 ID:IS54xpqV0.net

【自動車輸出台数 2023年】

・中国
1〜3月 99万台

・日本
1〜3月 93万台

50 ::2023/05/09(火) 20:43:02.34 ID:6BR2ebkR0.net

>>45
国内問題も色々多いし、中国ほどストレートに経済成長しないだろう
世界の工場としてはそこそこ長めに活躍してくれそうな気もする

84 :ネックハンギングツリー(埼玉県) [US]:2023/05/10(水) 07:40:46.80 ID:EyZIN08O0.net

中国が息切れすると世界が寝込む

4 ::2023/05/09(火) 19:28:52.23 ID:QWxx7v3D0.net

中国はロシア市場があるし、まだまだ余裕だろ。
もっと締め上げろ。

74 ::2023/05/09(火) 23:43:12.34 ID:oJsxcFq/0.net

だって 主席が小卒のホモ  なんだもの

102 :ドラゴンスリーパー(岩手県) [RU]:2023/05/11(木) 13:55:11.93 ID:ARofDLGl0.net

コロナ明けて金の出所が決まったらどうするんだろうな。
人口やら諸々発展しても、国内は衰退の一途だし
直近10年の日本みたいに対外投資で
ドンドン金が流れていく一方。
つかナチス主導なら日本以外は暫くそうなるだろ。
基本アジア人はユダヤの子分だし。

10 ::2023/05/09(火) 19:37:43.77 ID:G20Q4wpV0.net

>>2
恐ろしい勢いで少子高齢化社会だからだよ
一人っ子政策という世紀の悪法によって

71 ::2023/05/09(火) 22:39:07.68 ID:1MiW5ZoN0.net

中韓は他国の果実貪ってただけだからな
そりゃすぐに限界が来るだろ当たり前の話

110 :キングコングラリアット(千葉県) [US]:2023/05/11(木) 20:20:39.45 ID:g8Y0Yg2o0.net

ユーチューブの中国見聞ってチャンネル観てみて 絶望感しかない

45 ::2023/05/09(火) 20:39:05.56 ID:tR5bXr6x0.net

代わりに人口世界一のインドが世界経済引っ張れや
そんな甲斐性なさそうだけど

83 :ローリングソバット(千葉県) [US]:2023/05/10(水) 07:12:54.23 ID:V4Jq13GB0.net

>>16
妄想「中国は世界の中心アル!世界が注目してるアル!」
現実「日本米国EUから切られたアル…味方はアフリカの借金奴隷だけアル」

20 ::2023/05/09(火) 19:53:03.58 ID:de6r308G0.net

こんな正直データ出すことあるんか

20 ::2023/05/09(火) 19:53:03.58 ID:de6r308G0.net

こんな正直データ出すことあるんか

38 ::2023/05/09(火) 20:23:48.38 ID:EiFLKMOe0.net

HKってw

16 ::2023/05/09(火) 19:49:12.33 ID:KwWymZ+S0.net

ネトウヨ系評論家たち「中国経済はバブル!崩壊する!」

20年外し続けた予測w

65 ::2023/05/09(火) 21:53:00.39 ID:aSSVjA1m0.net

大卒就職率24%だってなw
内臓を売ってiPhoneを買おう^^

18 ::2023/05/09(火) 19:51:37.51 ID:X0OIwhis0.net

>>16
またそのコピペか。そんなんだから5毛は解雇されるのだぞ

9 ::2023/05/09(火) 19:31:41.49 ID:jiQq6tRI0.net

>>2
仕事出来なくて地方に労働者が散ったんだろうな

70 ::2023/05/09(火) 22:36:57.72 ID:1MiW5ZoN0.net

日本米国EUに切られても
ロシアと韓国が味方だから良いよね

61 ::2023/05/09(火) 21:38:27.68 ID:4A0u8v0p0.net

大卒でも就職できなくて
ウーバーみたいな配達やって生活してるってよ

17 ::2023/05/09(火) 19:51:02.79 ID:EjqQKgS30.net

>>16
お前今の中国の状況知らないのかよ
あと20年前って嫌韓すらまだ無かった頃だけどどうして盛っちゃったの?

106 :ダイビングヘッドバット(兵庫県) [US]:2023/05/11(木) 18:38:10.14 ID:UzH5iD3A0.net

.
中国の営業は全て終了いたしました。

またのお越しをお待ちしております。

95 :ストマッククロー(東京都) [SE]:2023/05/11(木) 01:05:24.77 ID:cANV1MpH0.net

>>94
いやいやまだまだこれからですよ。

溺れる豚は棒で叩きのめさないと
つけあがる。

90 ::2023/05/10(水) 19:51:45.78 ID:/7hhFzGQ0.net

みゃおふぉうチャンネルで見た

26 ::2023/05/09(火) 20:01:58.52 ID:qXP1neK60.net

アパートの隣の部屋に謎の中国おばさんが引っ越してきて気持ち悪い
というか深夜に壁を叩くしエレベーターで待ち伏せとかされるし怒りがこみ上げてくる
とにかくくさくてきたない中国人とは絶対に関わりたくない

生活保護じゃないか?と思うけど
生活保護の大阪市の一人世帯の住宅扶助は36000円
このアパートの家賃はそれを大きく上回るので市役所に相談して追い出してやろうと思う

30 ::2023/05/09(火) 20:05:06.78 ID:5J4J9tYd0.net

てかあれだけの領土と人口という恵まれた環境、
資源に関しては環境コストなんて度外視、人権とか二の次で国策好き放題できるという超好条件で
経済発展が期待できないならもう何やっても無理じゃね

80 ::2023/05/10(水) 05:05:01.24 ID:SoM5mMkm0.net

息切れしたからなんなんだよ、サンケイ新聞

82 :ミドルキック(埼玉県) [ニダ]:2023/05/10(水) 07:03:56.98 ID:kcps96gL0.net

中国で息切れならわーくには御臨終か?

76 ::2023/05/09(火) 23:47:24.00 ID:G20Q4wpV0.net

>>75
もうしにたいじゃね

72 ::2023/05/09(火) 23:38:48.18 .net

>>35
だとしたら日本は過去最高の税収にならないし、個人資産残高も過去最高を更新してないし、対外資産残高も30年以上世界一になってないんだよ。
お前らの妄想と現実に大きな乖離があって、そういう書き込みしてもすぐに論破されるわけだけど恥ずかしくないの?

92 ::2023/05/10(水) 21:24:21.68 ID:uojlrbLh0.net

おもしろ中国
https://youtu.be/tUELLLIC4qA 

85 :チキンウィングフェースロック(千葉県) [JP]:2023/05/10(水) 08:22:26.63 ID:VBMchKbX0.net

>>1
海外不良債権と高齢化が止まらない

33 ::2023/05/09(火) 20:13:38.07 .net

>>2
元々労働年齢人口は少ないんだよ。その上、60歳以上になったら孫の面倒を見るのが中国人の典型的な生き方なので、日本のようにFAによる省人化、無人化が必須。
それと沿岸側じゃなくても内地にも仕事が出来たので故郷から離れて仕事をする必要がなくなったというのも人手不足の要因だね。

51 ::2023/05/09(火) 20:45:46.06 ID:le/OIrEf0.net

眠れる獅子
戦狼
吠える犬

66 ::2023/05/09(火) 21:54:10.73 ID:nLu2NaRG0.net

インフラと人口のバランスは大事。
循環しない地域は、酸素不足で壊死する。
日本だろうが、アメリカだろうが、中国だろうが同じ。

87 :エクスプロイダー(大阪府) [FR]:2023/05/10(水) 08:46:34.40 ID:yNr9PQ+P0.net

テスラの大幅値下げの影響で中国の電気自動車業界は殆んどが生き残れないと言われているし絶望しかない

35 ::2023/05/09(火) 20:19:52.63 ID:FwB/AhIk0.net

ジャップは経済も国力も加速度的に落ちてるのに税率だけは爆上がり
もうお先真っ暗で笑えないの、わかってる??

53 ::2023/05/09(火) 20:48:36.47 ID:yP2+/Sgj0.net

>>45
無理だよ。
カースト制度が根強い

24 ::2023/05/09(火) 20:01:27.09 ID:KgTeuWLe0.net

へ?ん

63 ::2023/05/09(火) 21:47:42.59 ID:Py9TMN5t0.net

水資源の枯渇 河川の汚染(世界最悪レベル) 政治腐敗(アジアで最悪)の
インド経済もそろそろ頭打ちになると思う

94 :かかと落とし(東京都) [LT]:2023/05/10(水) 23:02:38.17 ID:RO5ieZS00.net

>>16
すでに崩壊済みだぞ
どこまでお花畑なんだお前はw

91 ::2023/05/10(水) 21:00:07.75 ID:RO5ieZS00.net

中国本土だけでなく、世界中の中国人がいなくなれば世界は平和になる

11 ::2023/05/09(火) 19:40:00.70 ID:BUjFDRC70.net

GDP公称の6割って噂だし

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d