江戸時代の人口って3000万人とかだから今は増えすぎたんとちゃう? [421685208]

1 ::2023/05/04(木) 13:48:03.85 ID:Mvj1Taxc0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
【速報】茂木幹事長、少子化財源めぐり新たな基金創出検討「会計上の区分をしっかりした方がいい」

自民党の茂木幹事長は少子化対策の財源について、「既存の保険料収入の活用でできる限りの財源を確保したい。できる限り国民の負担増とならない新たな方策を考えてみたい」と述べ、増税や国債で財源を捻出する考えがないことを強調しました。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c3fdcc3f8f95ce1d6e47a8f9e161fd9283c61292&preview=auto

79 :アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県) [US]:2023/05/04(木) 16:38:47.23 ID:APWeVQba0.net

>>1
だろうね

外を歩いても人人人でもうウンザリ
ここまでウザい物なんだね

21 ::2023/05/04(木) 14:11:55.54 ID:R6uymZ1n0.net

むしろあの時代にそんなにいたことにびっくり

109 ::2023/05/04(木) 21:52:22.62 ID:mFlFmEBm0.net

そりゃ平均寿命が40代くらいの時代だから人口爆発なんて起きようがない

57 :キドクラッチ(東京都) [US]:2023/05/04(木) 15:15:49.08 ID:7M8/3BNt0.net

>>54
ぶっちゃけ40歳超え非婚層が今後の日本の足をひっぱるの確定やからな
どうすんねんコイツラの老後

96 :(埼玉県) [CA]:2023/05/04(木) 18:14:13.63 .net

>>19
まず仕事を探しなよ

117 ::2023/05/05(金) 05:59:27.50 ID:DVhsz9kp0.net

>>116
一人が一年で食べる量だっけ、一石
藩の石高もその藩の人口とほぼ一致してた

108 ::2023/05/04(木) 20:59:49.24 ID:w3GWLhIq0.net

どうせこれから勝手に減るから

33 ::2023/05/04(木) 14:31:10.70 ID:Dh3/PV0l0.net

>>30
日本金銀が取れたからクソ金持ちだったんやぞ
産油国みたいに資源大国なんやで

125 ::2023/05/05(金) 14:36:20.63 ID:BMramlMb0.net

なら生活もその頃まで落ちていくのを許容しろや。

こういう歴史を知ってるだけ、現状肯定の言い訳に使うだけのバカがいると歴史を学ぶ事自体が愚行に落ちるよ。

87 :ネックハンギングツリー(茨城県) [US]:2023/05/04(木) 17:27:48.33 ID:UGWJwVaW0.net

>>86
先進国だいたい豊かになりゃブレーキ掛かってんのにアベガ-にすべて収束知れる思考強すぎでしょ

48 ::2023/05/04(木) 14:58:09.71 ID:tDseTy3Z0.net

>>45
アメリカなんて民主主義だけど健康保険ほとんど無いし

60 :ネックハンギングツリー(SB-Android) [US]:2023/05/04(木) 15:26:51.67 ID:1YX63eKH0.net

>>49
大分県なんて前からねーよ!

110 ::2023/05/04(木) 21:57:12.61 ID:PI7t0Ljo0.net

幕末から明治初期の米の総石高が3千3百万石ぐらい
ほぼ当時の総人口と同じなのが面白い

107 ::2023/05/04(木) 20:58:06.98 ID:cAS4jBpy0.net

確かに多すぎるよな、半分くらいでいい

47 ::2023/05/04(木) 14:51:29.76 ID:0Q1N85560.net

健康な社会ってのはどんどん問題ある奴が死んでいって結果的に健康な人間だけが残ってる状態
つまりそこに生きる個人からしたらあっという間に排除される地獄

116 :バーニングハンマー(茨城県) [US]:2023/05/05(金) 03:29:44.47 ID:VRRoiUrX0.net

>>110
>>112
1石の意味一切解してない会話やめろ

78 :ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県) [DE]:2023/05/04(木) 16:33:11.80 ID:FYeuLBmo0.net

これから2050年にかけて日本の人口動態は美しいピラミッド型になるから安心しろ
ただし逆ピラミッド型な、人類が見たこともないような破滅の美しさ…いや韓国という先輩がいるから競争になるが

4 ::2023/05/04(木) 13:51:18.96 ID:HAxU5fM40.net

>>1
日本だけじゃなく
地球総人口で語れよ!

61 :栓抜き攻撃(茸) [JP]:2023/05/04(木) 15:34:44.56 ID:WrWqWpiu0.net

病気かかっても生き延びちゃうし、口減らしや姥捨山も無ければ山で生活できてしまった山姥や山爺みたいな妖怪もいないからねぇ。

6 ::2023/05/04(木) 13:52:47.95 ID:H3hkejvk0.net

肉食はんかったからガタイもちっちゃくって必要カロリーも少しでよかったんだぞ

22 ::2023/05/04(木) 14:12:21.43 ID:j6RuZg4x0.net

>>18
隣に前人未到の超大国があるからなあ
世界順位は全く関係ないだろうと感じるんだよね
超大国隣接効果の方が強いと思わないか?

50 :ボ ラギノール(神奈川県) [ニダ]:2023/05/04(木) 14:59:04.89 ID:tDseTy3Z0.net

政府の健康保険ね
会社が掛けるとかはあるけど

54 :デンジャラスバックドロップ(栃木県) [US]:2023/05/04(木) 15:08:03.36 ID:M4IaOrj50.net

ぶっちゃけ下位2千万人を棄民すれば大復活するよね

88 :ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県) [DE]:2023/05/04(木) 17:32:09.18 ID:FYeuLBmo0.net

「先進国化にともなう社会構造の変化によって必然的に起こる少子化」現象は1960年代にはすでに織り込み済みだったが
そこに岸信介が唱えた「日本人の増加を抑えろ」という政治的発信が1970年に重ねられた
この罪は大きい

99 :(埼玉県) [CA]:2023/05/04(木) 18:17:02.45 .net

>>38
どうぞ独りで

106 ::2023/05/04(木) 20:51:13.96 ID:sJqWspl10.net

江戸時代の日本の人口って世界有数やぞ

66 :スパイダージャーマン(光) [US]:2023/05/04(木) 15:58:51.21 ID:+jfqdQy20.net

3000万人の頂点が徳川将軍で12000万の頂点が岸田文雄か
無理なんだよもう

102 ::2023/05/04(木) 18:45:44.07 ID:IcZhQ57T0.net

少子化対策で子どもを増やしてもその子らが仕事にありつけず生活保護に流れていくような社会なら増やす意味がないんだよな

82 :ストレッチプラム(東京都) [US]:2023/05/04(木) 16:49:53.43 ID:pThJK5+x0.net

江戸時代でも3000万いたというのに鳥取県は

92 :ファイヤーバードスプラッシュ(滋賀県) [JP]:2023/05/04(木) 17:59:30.45 ID:RTL7gCRi0.net

今世紀末にはちょうど3000万人くらいまで減る
老人だらけで

86 :ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県) [DE]:2023/05/04(木) 17:13:50.67 ID:FYeuLBmo0.net

>>85
そもそも日本の人口推移を見たことがない人間の質問だな
明治維新以降、西洋の技術が入ってきたことで人口はずっと増え続けている
太平洋戦争でほんの数年だけ微減したがな
ベビーブームが唐突におきたのではなく戦争と悪政がおさまったので戦前の続きとして当然に増加しつづけた

しかしその順調な増加にブレーキをかけろと唱えたのが安倍の祖父である岸信介

23 ::2023/05/04(木) 14:12:40.99 ID:5ut3lCeG0.net

>>16
日本は土地痩せてて水も言うほど豊富じゃないから無理やね

59 :男色ドライバー(光) [ニダ]:2023/05/04(木) 15:18:05.60 ID:pQQEwuqw0.net

>>1
その内、2000万人が江戸にいたんだから恐れ入る

104 ::2023/05/04(木) 19:42:13.81 ID:Girwu0570.net

食物連鎖の頂点に君臨する人種は白人なわけだが
その下にネグロイド、その下にモンゴロイドなわけだが

日本人は実は頂点にいるんだよ 数が少ないのは
連鎖の頂点に君臨しているんだ

90 :逆落とし(神奈川県) [ニダ]:2023/05/04(木) 17:51:57.94 ID:dkGWCFXq0.net

こんな狭い島国に1億人いるのがおかしいんだよ
先進国なのに国民の9割がうさぎ小屋に住んでるからな

83 :ハイキック(愛知県) [US]:2023/05/04(木) 16:50:52.62 ID:M5l/xIHb0.net

【画像】 この女子で興奮しなかった奴っているの?wwwwwww
http://tgcker.existi.net/9Z8ph/84344439.htm

16 ::2023/05/04(木) 14:01:35.77 ID:NQU5strb0.net

米いくらでも作れるから
増やそうと思えば3億人は余裕だろ

46 ::2023/05/04(木) 14:50:43.64 ID:eyeCmAvk0.net

2100年には日本人の半分が黒人に成ってるよ
宗教もイスラム教徒が多数に成って
天皇家も廃止されてる

13 ::2023/05/04(木) 13:58:07.06 ID:CE9aBw1j0.net

人口こそパワーで国際ルールをを捻じ曲げる力があンだわ
人工受精のカプセル培養で大量生産させる方向に向かうべきなんだよ

18 ::2023/05/04(木) 14:03:06.75 ID:2FlLCXCu0.net

まぁ平らな地面少ないのに200ヶ国中11位の人口ってのは多いっちゃ多いな

12 ::2023/05/04(木) 13:55:35.61 ID:6e07O1L20.net

労働人口

72 :アイアンフィンガーフロムヘル(光) [EU]:2023/05/04(木) 16:10:48.83 ID:OAdAuYCr0.net

その時代の65歳以上の人口なんてほんの一握りだろ
今は3割だからな
人口3000万人なら約1000万人が65歳以上だぞ終わってるな

2 ::2023/05/04(木) 13:49:16.51 ID:4r1qFy+m0.net

搾取対象が減り始めたのがまずい
グエンにはもうバレたしな
やりがい搾取で何年持つか

49 :16文キック(東京都) [GB]:2023/05/04(木) 14:58:53.06 ID:Dh3/PV0l0.net

>>48
(大分前からあるで、、、)

113 ::2023/05/04(木) 22:34:02.07 ID:9xGy2rc10.net

>>110
面積あたりの米収量3倍くらいあるから
当時くらいの農地確保すれば自給できるな

55 :デンジャラスバックドロップ(京都府) [TW]:2023/05/04(木) 15:08:48.22 ID:fTKJYgGt0.net

当時の世界の人口は10億も無いので日本の人口増加はむしろ穏やか

105 ::2023/05/04(木) 19:52:27.75 ID:PI7t0Ljo0.net

100年前の大正時代で5千万人、1945年の終戦時の内地人口が7千万人
それぐらいでベストなんじゃないか

42 ::2023/05/04(木) 14:41:22.89 ID:XY631n9w0.net

進次郎は8000万じゃなかった?

すると首都圏人の異常性地域の壊滅で丁度、8千万

戦中戦後体制

114 ::2023/05/04(木) 22:34:19.80 ID:KBDTRKtE0.net

やがては食料の奪い合いになる予感

63 :河津掛け(青森県) [EU]:2023/05/04(木) 15:51:10.18 ID:PRt5G3bL0.net

AIも普及することだし6000万人くらいになってもいいんじゃないか?
ドカンと広い土地、広い家に住んでのびのび暮らせばいいよ

29 ::2023/05/04(木) 14:25:24.56 ID:7vQVTsJf0.net

状況が違い過ぎるだろアホなのか

29 ::2023/05/04(木) 14:25:24.56 ID:7vQVTsJf0.net

状況が違い過ぎるだろアホなのか

123 ::2023/05/05(金) 07:42:11.79 ID:ueY9TgeV0.net

江戸時代のいつだよ

5 ::2023/05/04(木) 13:51:57.60 ID:HeCFyNgW0.net

まず在日パヨクズを全部強制送還しないとね

124 ::2023/05/05(金) 08:07:22.26 ID:hEKLcgG70.net

お前ら人口が減れば豊かな生活が出来ると思ってるの?逆だよ貧しくなるよ。資源の無い国は人口こそ力なんだよ

24 ::2023/05/04(木) 14:16:06.75 ID:HcJXVpMU0.net

人が減りまくって上納金が確保できない!一人あたまの徴収額を増やすしか維持する手がない!
どうしたらええんや!

39 ::2023/05/04(木) 14:38:15.87 ID:9wtv+IaE0.net

江戸時代は渋谷や新宿は
畑だらけだっんやで

89 :不知火(岐阜県) [ニダ]:2023/05/04(木) 17:34:02.61 ID:xDKYHJV50.net

ヨーロッパ諸国と比べて日本の人口は多すぎる
つかアジアはどこも人多すぎ
ヨーロッパのように下層民を新大陸に追いやって人減らししてないからな
ヨーロッパ諸国も新大陸の人口をカウントしたら余裕で日本の人口を超える

19 ::2023/05/04(木) 14:07:23.36 ID:FYeuLBmo0.net

生産性が低く、30年間経済成長なし、主要産業なし(自動車と工作機械が最後の牙城)、資源なし、将来への政治政策展望なし

それでもまだ建前のGDPが世界3位なのはひとえに人口ボーナスのおかげ
アメポチ国家群の中で人口1億人を超えている国なんて他にないからな
繁栄を謳歌しているように見える米帝でさえたった3.4億

しかしその人口ボーナスが高齢化で負債となって襲い掛かってくる
これからは①急激な人口縮小(経済破綻とセット) ②急激な移民政策(10%を超えたあたりで破滅的状況が各所で発生)
地獄の二択

20 ::2023/05/04(木) 14:11:02.12 ID:j6RuZg4x0.net

当時の中国がどのくらいなんだろうな
それと比を合わせておけば問題ないだろうね
攻め込ませないようにしておかないとならない

67 :キドクラッチ(東京都) [US]:2023/05/04(木) 15:59:43.69 ID:7M8/3BNt0.net

>>63
人口減少社会の恐ろしさは
ちょうど良いとこで止まらんことやからな
6000万でバランスとれた社会とか妄想

34 ::2023/05/04(木) 14:31:34.17 ID:JOmHwC+K0.net

3000万人ですら山を片っ端からはげ山だらけにしてやっと維持してた人口なんだぜ

80 :ネックハンギングツリー(茨城県) [US]:2023/05/04(木) 16:44:36.58 ID:UGWJwVaW0.net

>>65
お前の言うとる懸念はAIでどの国も被る予測だし人口少ない国の方が有利じゃん

81 :ダブルニードロップ(茸) [US]:2023/05/04(木) 16:46:53.22 ID:qByB7O5H0.net

無責任に昭和時代に増やし過ぎたんだろ?
くだらねえ

73 :ドラゴンスープレックス(東京都) [GB]:2023/05/04(木) 16:11:29.73 ID:DGpKxLF70.net

あんまこういうとあれだけど
君や俺と同じ状態でお金持ちにただなると
とりあえず危機感は薄れる
それだけの話だけど
金持ちも小金持ちも貧乏人も
面白い事に日本では馬鹿みたいに
同じ悩みに苛むらしい

27 ::2023/05/04(木) 14:21:22.56 ID:Dh3/PV0l0.net

>>23
甘いな、ドイツ人が空気から肥料作れるようになったから通常の10倍の人間養えるようになってるんや

95 :キン肉バスター(東京都) [US]:2023/05/04(木) 18:07:20.00 ID:9xGy2rc10.net

1億人でも借金多すぎ言うのに
3000万に減ったら実質借金4倍やで

68 :キドクラッチ(埼玉県) [RU]:2023/05/04(木) 16:02:22.46 ID:p5WnsUkY0.net

江戸の人口は100万人いたと言われてるけど 町奉行所の同心の数はたったの100人 岡っ引きや下っ引きを私的に雇っていたとはいえ これだけの人数でよく治安守れたもんだと感心する

45 ::2023/05/04(木) 14:47:46.86 ID:FfzshQgZ0.net

国の発展って民主主義だと限界があるよな
民主主義の発展途上のうちは人口増加とともに経済も発展していくけど
民主主義が根付いて行くと人口増によって社会保障費が膨大になって行き詰まる
豊かになるほど仕事も農家や酪農や製造業建築業をする人が減って
産業の偏りが起きる
アメリカイギリスなんかがそうなった時に日本製は高品質だから凄いとか浮かれていたが
今はその当時のアメリカイギリスが日本で、中国などにやられてる

アメリカイギリスは強権でなんとか国を維持出来るが
日本はそうはいかない
日本は欧米的な民主主義を真似しているだけじゃ生き残れない

43 ::2023/05/04(木) 14:43:11.56 ID:haPLulNE0.net


昭和20年終戦(1945年) 
1960年(昭和35年)は世界人口30億人
2022年で80億人
30億人くらいで良くね?人が多ければ多いほど景気は良くなる

景気後退とコオロギ食どっちかとれよおまえら

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d