【正論】維新・藤巻健太「三角関数なんて100人のうち1人がわかっていればいい。残りの人には不要」 [284093282]

1 ::2023/05/02(火) 19:10:48.76 ID:tCakOrSe0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
藤巻健太 衆議院議員
@Kenta_Fujimaki
三角関数は例えば木の高さを測るのに使われる。
1人が木の高さを測ればいい。
残りの99人は、木の高ささえ知っていればいい。
99人にとっては、安全のために木を切る必要があるのか、どう切るのか、あるいはどうやって木を紙に変えるのか、その紙をどう流通・管理・販売していくかの方が遥かに大事だ。

http://imgur.com

168 ::2023/05/02(火) 20:08:55.17 ID:5YJbBenS0.net

文部科学省が私立大学に入試改善を促す

文部科学省は受験科目の見直しなど国公私立大学に入試改善を促す指針を作成した。
同省が入試の改善に関する指針を出すのは初めて。

現在の大学入試で国立大は原則「5教科7科目」だが、私立は受験生を集めやすい入試科目になりがちだ。

経済学に欠かせない数学を問わない経済学部も多い。高校でも入試に向け、2年生以降に生徒を文系理系に分けてしまい学びに偏りがある。

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230125-OYT1T50133/

728 :ドラゴンスクリュー(東京都) [US]:2023/05/03(水) 12:51:24.49 ID:OnKFqv+O0.net

>>482
あなたの「古文・漢文」「日本史・世界史」要らない論は、三角関数要らない論と全く同じロジックで出来ていることに気付いて

742 :名無しさんがお送りします:2023/05/03(水) 16:13:13.79 ID:dbjBkG+fo

エアコンつけるたびに感電するだろ。
そもそも、ある程度自力でできないと、ぼったくりにあうだろ。
だから、技術家庭科で男は技術習ったんだろ。

「箪笥作る、雨戸直す、ペンキ塗る」
ぐらいは自力でできないと、なめられてぼったくられるぞ。

タイヤ交換、オイル交換、バッテリー交換できないと、車屋にぼったくられるってニュースになっただろ。

そもそも、日本の制度だと、
そう言うの授業でできずに評価低かった奴らが、そういう職業に就くんだよな。

807 :ダブルニードロップ(東京都) [ニダ]:2023/05/03(水) 20:56:36.78 ID:hCjiHtKz0.net

政治なんてみんなわからなくていい興味持たなくていい俺がわかってるから問題ないって考えてそう

846 :アトミックドロップ(静岡県) [NL]:2023/05/04(木) 08:50:29.68 ID:YBw4+oXE0.net

そんな世の中になったらこの国は終了するわ

381 ::2023/05/02(火) 22:20:20.40 ID:enMa6uuj0.net

旧社会党の村山富市も同じ事言ってたな

数学を弱くすると国が弱くなるから、売国奴はそう言う

635 ::2023/05/03(水) 08:30:59.08 ID:dCx+H9UJ0.net

だいたい役に立つかどうかって観点なら中卒でよくね?
それ以上のこと勉強したいから進学するんだろ

485 ::2023/05/03(水) 01:06:20.45 ID:/D6fp1qt0.net

>>483
それはただの三角法で三角関数というところまでいってないな
微積分と複素数平面からが三角関数の本番だからな

866 :ストレッチプラム(埼玉県) [US]:2023/05/04(木) 12:33:50.80 ID:KnvIyHsl0.net

論文とは無縁の工場勤務のおれですらサインコサイン使ってるのに。

672 :メンマ(千葉県) [ニダ]:2023/05/03(水) 10:25:52.78 ID:e75ar5GF0.net

三角関数不要論と似た話で、虚数不要論がある。虚数も方程式の解とかは割とどうでも良くて、三角関数と組み合わせて使うのが大事。

どっちも要らないよね、俺使わねえし、っていう人は、どれだけ恩恵をうけているか知らないだけと思う。

549 :ダイビングヘッドバット(ジパング) [US]:2023/05/03(水) 04:03:00.68 ID:sf6snpmP0.net

マジで東京大学行こうかな。
就職できないし。嫌がらせを多くされたし。
そういうのでも研究として面白ければ良いらしいね。さすが東京大学。>>1

482 ::2023/05/03(水) 00:57:24.06 ID:RAgRWexy0.net

まぁ数学と理科系は今現在高校で教えられてる分はあった方が良い
実生活で部屋の家具とか置く時に大雑把にサイズの計算とかイメージしやすいし
地図なんかで道調べてる時にこっちのルートだとここの斜めの分だけどれくらい距離変わるなとこれもイメージしやすい
理科系の知識は命にかかわる事も多いからやっておいた方がいい

本当に必要無いのは
国語の古文や漢文
社会の明治以前の日本史や世界史
これ省くか物凄く簡略化した1ヶ月程度の分量で教える程度でいい
そのあけた分数学と理科系の時間増やして時間かけてゆっくり覚えさせりゃいい

歴史なんてのは専門家だけが知ってりゃいいわけで
いちいち武将が何年に何をしたとか全員に教える事じゃないわ
古文や漢文も学校以外で目にする人はゼロだ

284 ::2023/05/02(火) 21:21:54.38 ID:fz3iSrvp0.net

高校数学知らん奴が年収1000万円稼いでたらどう思う?

870 :目潰し(千葉県) [ニダ]:2023/05/04(木) 13:59:06.28 ID:5ltWwz/k0.net

維新の支持者とか低学歴低知能だからなあ
そういう意見の通るんだろうな

484 ::2023/05/03(水) 01:05:05.36 ID:bTaKEbJJ0.net

残念ながら三流国家に成り下がった今の日本の現状ではこれが正しいんだよな
知能や勤労の水準が下がれば教育の水準も下げなきゃ使いこなせないし回らない
三角関数が必要なくなった国
嘆かわしい話だわ

659 :フルネルソンスープレックス(大阪府) [BR]:2023/05/03(水) 09:19:27.03 ID:WDcn085U0.net

言ってることはわかる
今まで全ての知識を使いきれる人間なんていないんだから
知識を生かせる仕事に就ける事の方が重要で

俺がお前の向いた仕事につけたるから
安心しろよと言いたいだけだよ

464 ::2023/05/02(火) 23:40:07.63 ID:tYb85wB40.net

三角関数が仕事で使えないくらい高度な理系の仕事が少ない
ということでは?
文系の仕事が増えても国力は上がらないぞ

533 ::2023/05/03(水) 02:57:37.51 ID:FUf4HT9m0.net

日本の未来は・・・暗い

793 :キチンシンク(香川県) [US]:2023/05/03(水) 18:54:18.04 ID:ioSpOuws0.net

>>700
は? ワシは一応大卒じゃw

434 ::2023/05/02(火) 23:02:58.93 ID:9viGfRlo0.net

少なくとも理工系には必要なはずだが

474 ::2023/05/03(水) 00:37:47.49 ID:XWMROo910.net

>>1
三角関数は普通に暮らしてても結構使うよ。
つかわない奴ってどんな生活してるんだろう。

699 :ファイヤーバードスプラッシュ(静岡県) [US]:2023/05/03(水) 11:51:42.50 ID:lPW/09D80.net

ここの人みんな、結婚して子供もいる人たちなの?

558 :ダイビングヘッドバット(神奈川県) [US]:2023/05/03(水) 04:15:25.47 ID:BlM0BWjW0.net

数学が趣味とかいう奇特な人物以外は成人したら使わないのは確かだと思う

873 :バーニングハンマー(栃木県) [GB]:2023/05/04(木) 14:49:13.01 ID:u9tVNeJo0.net

こなあぁぁゆきぃぃ

218 ::2023/05/02(火) 20:35:46.48 ID:s5rbLx4G0.net

三角関数を理解できなかったのか?
普通、そこそこの大学の文系なら知ってるだろう。
理系ならなおさら。

58 ::2023/05/02(火) 19:28:05.80 ID:0ir4UvbW0.net

>>53
畑割ったりとか…隣の土地との境出したりとか…

681 :フォーク攻撃(SB-Android) [CZ]:2023/05/03(水) 11:18:49.09 ID:XTRZDwsP0.net

>>639
それこそ100人に1人が分かってればよくて、残りの99人は見れればいい。
と言う話になるのでは?

勉強が不要だとは思わないけど、大学受験までの年齢までやっておく必要があるのか?とは思う。

514 ::2023/05/03(水) 01:45:57.35 ID:5Z9TvnK50.net

>>510
それだよな
ホントそう思う

852 :河津掛け(北海道) [US]:2023/05/04(木) 09:57:01.31 ID:D8QSDuca0.net

要か不要かを言い出したら高校の教育の大部分が多くの人に不要になるな。
小学校の成績で将来を選別して90%は中卒か専門学校で良いって言ってるのか。

747 :名無しさんがお送りします:2023/05/03(水) 20:43:47.51 ID:E59gqRWT2

医学薬学統計学然り

86 ::2023/05/02(火) 19:37:29.97 ID:maBZsov+0.net

物理は勉強した方がいいだろ

496 ::2023/05/03(水) 01:19:15.65 ID:/D6fp1qt0.net

>>494
すいません双曲線関数さんの出番はもうちょっと先なんで…

817 ::2023/05/04(木) 04:01:41.54 ID:APWeVQba0.net

結論は見えてるよ
バカだらけになって、バカはバカしか評価できないからどんどんバカになっていく
できる奴は殺されるか脱出してバカの巣窟に

大阪で起きてる現象じゃんw

567 ::2023/05/03(水) 04:51:09.95 ID:/D6fp1qt0.net

>>507
明らかにおまえが高校以上の数学物理学の知識ないやろ…
文系拗らせた人ってなぜか文系科目馬鹿にしがちなんだよね
まともな理系にそんな人いないよ

293 ::2023/05/02(火) 21:26:14.26 ID:bzEUyLe+0.net

三角関数をわかってても測量器具を扱えなければ木の高さを測れない件

554 :ダイビングヘッドバット(ジパング) [US]:2023/05/03(水) 04:07:59.46 ID:sf6snpmP0.net

>>552
理工系は氷河期世代にあると就職がほぼコネだったから、いくら勉強しても報われないのはあった。

247 ::2023/05/02(火) 20:52:45.75 ID:gJgGNR1S0.net

「三角形の2辺の長さと内角の一つさえわかればその図形は特定できる」
という事実を理解できていることが一番重要
物理系の科目や業種ではこの原理を多用するから
それくらい知ってないのは、九九は覚えてるけど掛け算の原理がわかってないような状態といえる
基礎学問を軽視するというのはそういうこと

500 ::2023/05/03(水) 01:21:30.65 ID:y1bErD6q0.net

このスレにはまともな考えの人が多くて安心した。
まだまだ日本は大丈夫だ。

792 :レッドインク(長崎県) [DE]:2023/05/03(水) 18:43:33.46 ID:ZlQVm7wf0.net

公式なんてまるで覚えちゃいない

212 ::2023/05/02(火) 20:31:01.85 ID:irS9wI4k0.net

三角関係に見えた

183 ::2023/05/02(火) 20:13:49.92 ID:ZwL1hktR0.net

維新は層化

725 :オリンピック予選スラム(神奈川県) [FI]:2023/05/03(水) 12:45:34.01 ID:jEsr0h/Q0.net

>>694
文書はAIがやるから
人間はやることはない

473 ::2023/05/03(水) 00:22:38.85 ID:O+yTjmP00.net

国会議員が電気、エネルギーを否定してるようなものだな維新ならぬ幕末の佐幕派でもこんな不見識なことは言わない

601 ::2023/05/03(水) 07:17:36.09 ID:lwsZex0j0.net

99人は運転したり販売したりしろってことだな
つまり文系
いいんじゃね、そしてその人たちは大学行く必要ない

845 :逆落とし(東京都) [GB]:2023/05/04(木) 08:45:55.17 ID:1JAzbu5U0.net

>>844
そこまで低レベルなやつは三角関係なんてやらなくていいよ
この政治家が言うように

321 ::2023/05/02(火) 21:38:20.39 ID:9y+P6nyc0.net

>>315
会話にならないねぇ
人数の話をしてるんじゃないのよ

776 :ハーフネルソンスープレックス(愛知県) [US]:2023/05/03(水) 15:57:02.65 ID:/+n4LJGO0.net

【衝撃】女友達「あの人、結婚したんだよ」私「あの人?」女友達「前に紹介してくれた男の人」私「え…ちょっと待って…」→

http://tyiou.prs7.org/aPlU/209365137666

178 ::2023/05/02(火) 20:11:37.15 ID:bPGYzZ5z0.net

>>1
誰だよこんなやつ議員にしたのは

227 ::2023/05/02(火) 20:40:45.43 ID:S0Rw7Q6l0.net

測量やる人は必須

501 ::2023/05/03(水) 01:21:57.70 ID:h9PPKz8Z0.net

重要なことはそこじゃなくて理系の給料を上げることだろ

655 ::2023/05/03(水) 09:17:01.30 ID:4Roaa41n0.net

>>648
教養がないと、クレオパトラは黒人だったとか言い始めるからリベラルアーツは重要だよ。

128 ::2023/05/02(火) 19:49:04.37 ID:maBZsov+0.net

>>114
必要ないと思う

255 ::2023/05/02(火) 20:57:29.88 ID:38U8eFcn0.net

だから大学をもっと潰せ

570 ::2023/05/03(水) 05:00:41.36 ID:6YYryi070.net

99%の無能と1%の有能には大きな格差も設けるべき、マジで

325 ::2023/05/02(火) 21:41:50.52 ID:1e0r3t4+0.net

ここでわかるようにIQに差があると会話が成立しないって言うだろ?
知的レベルの底上げや確保は必要なんだよ
真面目にこれを語るなら数学の中の単に1つの項目だけ槍玉に上げる意味がない
知識や知恵は関連してるんだから

625 ::2023/05/03(水) 08:21:29.92 ID:9x/8n4oX0.net

この人がツイッターでこの発言したの去年くらいだっけか。
何か追加の話があったの?

893 :ラ ケブラーダ(茸) [ニダ]:2023/05/04(木) 17:48:51.73 ID:o9FByyrp0.net

>>891
何かを勉強させるということは、その時間で知れたであろう何かを知る機会を奪っているということだ

勉強はさせてもさせなくても機会は失われる

882 :中年’sリフト(群馬県) [US]:2023/05/04(木) 16:26:33.86 ID:89Gzrw/p0.net

>>881
設計は何も計算しなくてもCADが全部自動でやってくれるとでも、どうしたらこんなバカが生まれるのか?
CAD設計は公差や各物性パラメータやメッシュの設計とか適切に設定しないと嘘吐くんだよ、嘘かどうかの確認のために過去のデータと照らし合わせたり簡易実験や簡易計算して確認するんだよ
何も知らんバカは文明の利器全部捨てて、まともな知能得られるまで一人で洞穴で論文読んでろよ

654 ::2023/05/03(水) 09:15:38.10 ID:nP0sxcBB0.net

そんな自ら物事知らんアホと自白することもねえのにな

246 ::2023/05/02(火) 20:52:32.50 ID:66XCjNTj0.net

土木技術者です。
橋梁の設計でよく使います。

850 :ストレッチプラム(埼玉県) [US]:2023/05/04(木) 09:38:57.51 ID:KnvIyHsl0.net

1%の人だけ知ってればいいとか言ってるから中国、インドに抜かれちゃうんだよ。
議員先生がこれだから日本の将来は暗い。

89 ::2023/05/02(火) 19:37:42.36 ID:1SQnLMRd0.net

何言ってんねん
電験とか製図関係とか
めっちゃいるわぼけ

341 ::2023/05/02(火) 21:52:06.83 ID:HMbrYHSY0.net

思考力を鍛える目的もあるだろ
馬鹿増やしても意味ねぇよ

125 ::2023/05/02(火) 19:48:22.44 ID:iekf6h/30.net

これが文系です

611 ::2023/05/03(水) 07:38:51.90 ID:2/7/1DuP0.net

無駄な高校大学を再編して職業訓練校を作るか、教育カリキュラムを効率化前倒し化して総平均値を21世紀仕様にアプデするか
いずれにしても人間の教師の対面だけでは無理。AIの個別教育や優秀な講師のネット配信を早く取り入れろ

17 ::2023/05/02(火) 19:16:49.76 ID:ANaKslvq0.net

三角関数は電波やノイズ測定とかにめちゃくちゃ重要
電気科には必須だわ

525 ::2023/05/03(水) 02:17:59.42 ID:n/DZHGss0.net

自称知識人や自称有識者にありがちな「三角関数なんて役に立たない」というセリフの真の意味は「自分は微積分がサッパリ分からなかった」なのだ
彼らは「三角関数ならギリギリ分かった」から出てくる発言、発想
自身の前近代的な知的水準を正直に告白しているだけのことだな

904 ::2023/05/05(金) 01:37:12.94 ID:nvgW2Ay/0.net

普通に仕事で使ってるわ

843 :ショルダーアームブリーカー(群馬県) [EU]:2023/05/04(木) 08:14:30.50 ID:U14p7rhQ0.net

ゴルフでtan計算してるやつ、はじめてみたわ。あまりご一緒したくないやつだった。

122 ::2023/05/02(火) 19:47:25.48 ID:DmrSgEfE0.net

>>1
それを決めるのはお前じゃない

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d