ファイナルファンタジー8のオープニング見た時マジで『進化』を感じたよな。 [284093282]

1 :リキラリアット(大阪府) [ニダ]:2023/05/02(火) 19:29:30.46 ID:INXSpgNh0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.jp.square-enix.com/ffviii
FINAL FANTASY VIII Remastered | SQUARE ENIX

160 :頭突き(千葉県) [IE]:2023/05/03(水) 11:50:25.15 ID:R6Iu5puN0.net

召喚獣が活躍したのは10までかねぇ
ドラクエもそうだけど、レベル上がってスキルが増え過ぎるとバフ掛けにタコ殴りで戦闘終わるから戦略というものが失われた

179 :エクスプロイダー(東京都) [US]:2023/05/03(水) 13:02:29.35 ID:cq8sYPTk0.net

>>178
そんな受け取り方かよw
まあゲームなんて好きに遊べばいいしね
余計な話だったな

136 :河津落とし(やわらか銀行) [IN]:2023/05/03(水) 06:23:05.46 ID:ZyXZZdfx0.net

>>19
そういう要素しっかりできてたのに、12あたりからなくなったからFFはもうやるきおきんくなったわ
15はやっとらんし、11はオンだからやってないわ

63 :膝靭帯固め(茸) [RU]:2023/05/02(火) 20:19:17.57 ID:VQMfia/H0.net

8は去年久々買ったが、クソすぎてやめてゴミ箱に捨てた。
発売当時はクリアしたんだが、今はこんなクソシステムの理不尽なゲームやる気にはならない

11 :レッドインク(福岡県) [US]:2023/05/02(火) 19:36:09.07 ID:0rQgVm3k0.net

ゲーム内容がつまらなかった

137 :河津落とし(やわらか銀行) [IN]:2023/05/03(水) 06:24:18.05 ID:ZyXZZdfx0.net

>>132
11の成功で、12から雑になったやろ
11は成功といえる

52 :スターダストプレス(大阪府) [US]:2023/05/02(火) 20:04:57.48 ID:3qh7miq90.net

>>39
進行不能バグなんて昔からある。
FF5の飛行船が洞窟の入口にハマるバグには俺もヤラれた

133 :タイガースープレックス(埼玉県) [CA]:2023/05/03(水) 05:53:50.15 ID:sUla9UU40.net

>>127
カードバトルにハマッてたわ

189 :中年’sリフト(宮崎県) [US]:2023/05/03(水) 14:43:13.46 ID:YE7Wnx8a0.net

凄い進化を感じたけどFF8はストーリーもゲーム性も結構しょうもなかったからなあ
糞わかりにくいストーリー、キャラもチャラいのしか出てこないから受け入れがたい
後半ステータス上昇付けてレベル上げた控えキャラが無双するシステムもがっかりやった

121 :フライングニールキック(埼玉県) [ID]:2023/05/03(水) 01:01:01.41 ID:5IokMwfO0.net

FF7は「ゲーム」を売りにしてたのに
https://www.youtube.com/watch?v=2Rl1Bf9MajA

FF8で「ムービー」を売りにした
https://www.youtube.com/watch?v=O5v1PbIJBXA

これでスクウェアは凋落した。

69 :ストマッククロー(長野県) [ニダ]:2023/05/02(火) 20:24:27.85 ID:Qgh/rqSQ0.net

OPと魔女のパレードは良かったな

224 ::2023/05/04(木) 00:38:26.31 ID:hu3WR1S90.net

>>212
FF7ってレースとかRPGらしからぬミニゲームがあったよね
それをクリアできなきゃ次に進めないやつ
アレがどうしてもできなくて途中でリタイヤした
まぁ途中から出て来た花売りの娘が嫌なのもあったけど

106 :ブラディサンデー(茸) [ニダ]:2023/05/02(火) 22:22:38.53 ID:5mA+jlXo0.net

>>1
FF6の背景もFF13もFF15もPC-9801も
あの頃なぜあの画面が実写のように思えたのか不思議

85 :エルボードロップ(新日本) [JP]:2023/05/02(火) 20:46:16.89 ID:GwD0qLiR0.net

セガサターン派だったからFF6までしか知らん
連休中にSwitchでFF7をやろうと思ってる、セールでダウンロード版が1000円以下になってるから、続けて8もやるかも

206 ::2023/05/03(水) 20:26:21.53 ID:5HManZo70.net

CD-ROM4枚目は容量不足で街入れなくなったのは駄目なポイント。

138 :キン肉バスター(ジパング) [US]:2023/05/03(水) 06:25:32.15 ID:8Ckpk7H90.net

7のダークさは6からの流れだな

209 ::2023/05/03(水) 20:50:06.78 ID:zeR+jv/K0.net

>>124
大丈夫。寂しくなるよりなんかよく意味が分からないなぁて感想になるから

238 ::2023/05/04(木) 13:35:15.41 ID:++S5Vd1T0.net

登場人物が揃ってナルシスト臭くて気持ち悪かったよ

170 :エクスプロイダー(東京都) [US]:2023/05/03(水) 12:47:47.32 ID:cq8sYPTk0.net

>>169
10はキャラデザや雰囲気で毛嫌いされているが
プレイせずに居るのは損と言える程度には楽しませてくれるよ
FFは7からゴミになったと思ってる自分ですら面白いと思った
ただ生理的に受け付けないとか言う人の気持ちもわかる
実際自分もキャラデザとか設定ほんとダサくて気持ち悪いと思う

198 ::2023/05/03(水) 18:56:08.14 ID:h96bEGBB0.net

新しいジャンルに手を出せば新たな感動はある

70 :フェイスロック(東京都) [ニダ]:2023/05/02(火) 20:26:39.34 ID:B+DW8qS30.net

FF10までクリアしたけど、FF8だけは途中で断念しそうになった

レベル上げてからまた来ようとしたら、戻れなくなってたシステムは酷すぎると思った

142 :腕ひしぎ十字固め(千葉県) [US]:2023/05/03(水) 06:58:10.26 ID:Ms2TxGyo0.net

映画で大爆死
シェンムーと同じ道

18 :サソリ固め(北海道) [BO]:2023/05/02(火) 19:42:06.67 ID:rkXUzxvg0.net

>>4
この頃はホストというより有名人をモチーフにしてんなって感じだった

27 :チェーン攻撃(岐阜県) [US]:2023/05/02(火) 19:46:06.26 ID:0HdD0cAs0.net

フィールドのBGMはどれも良かった

145 :ヒップアタック(神奈川県) [US]:2023/05/03(水) 07:10:06.35 ID:jFxhoGZb0.net

Gran Turismo 1のオープニング観ながら、いつかこのクオリティでプレーできる時代が来るんだろうなと言っていたのを思い出した

127 :32文ロケット砲(静岡県) [BR]:2023/05/03(水) 04:32:23.98 ID:cnvIt3p80.net

評判は良くないが嫌いではなかった

188 :クロスヒールホールド(茨城県) [US]:2023/05/03(水) 14:42:08.03 ID:9ZncYAeS0.net

そういやあったねそんなゲームな感じ

120 :シャイニングウィザード(神奈川県) [TW]:2023/05/03(水) 01:00:52.15 ID:net29JqY0.net

8より7の方がインパクトはあったな

249 :ラ ケブラーダ(東京都) [BR]:2023/05/05(金) 01:55:50.00 ID:LBh/ejSH0.net

自撮りとかいう名前の女が出てくるやつ

114 :かかと落とし(神奈川県) [IE]:2023/05/03(水) 00:20:42.89 ID:zR9EyBXn0.net

Hey Hey Hey すべては変わってしまった
Hey Hey Hey すべては消えてしまった
この手の中にはもう何もない
空っぽの夜がただ笑ってるだけ

Remember You 今は何も見えないよ
Remember You 何も聞こえはしないよ
君の目に耳に口に胸にどうやっても二度と届かない

https://www.youtube.com/watch?v=vCxqOesn2mA

135 :ツームストンパイルドライバー(神奈川県) [ニダ]:2023/05/03(水) 06:20:28.63 ID:Vp2WsUIa0.net

何故か7だけストーリーが良かったんだよな
他はそういう面白さがない

16 :ボ ラギノール(ジパング) [GB]:2023/05/02(火) 19:41:21.23 ID:2yXObl6t0.net

セルフィのスロットは良いコマンドが出るまでディスクの蓋を開ける

225 ::2023/05/04(木) 03:06:52.61 ID:wZcB8rSY0.net

>>215
2Dと3Dを混在させた
当時のハードとしては最高の見せ方だよな

166 :バックドロップ(千葉県) [CR]:2023/05/03(水) 12:29:33.13 ID:iX4Ua1Mj0.net

学園から出るだけの移動でスゲー時間かかり
疲れたから酒場でカードゲームしていたこれが俺のFF8

38 :ジャンピングカラテキック(東京都) [GB]:2023/05/02(火) 19:55:06.74 ID:Z8rRAOPV0.net

広末涼子が出てくるやつだっけ

234 ::2023/05/04(木) 08:13:19.36 ID:8dWVBXPN0.net

>>2
カードだけはハマったけどストーリーと戦闘システムが苦痛すぎた

248 ::2023/05/04(木) 20:11:59.73 ID:CpLV8hQP0.net

>>208
意味が分かってないようだな

168 :ビッグブーツ(神奈川県) [US]:2023/05/03(水) 12:41:46.36 ID:yS+C+ZM10.net

ff1はやりこんでしばらくやらずに
6,7,8やって9は途中でやめたな

217 ::2023/05/03(水) 22:11:34.96 ID:WnTX3V5R0.net

>>4
スクエアとエニックス合体してからその有名作者たちがキャバクラで嬢の気を引くために
嬢好みのイケメン+ヘアスタイルにしたというのは本当なのかね

66 :パロスペシャル(光) [RO]:2023/05/02(火) 20:23:51.89 ID:lELYcQit0.net

キャラの頭身がコロコロ変わらなくなったしポリゴンにテクスチャ貼れるようになったし主題歌まで入ったしもう他に求めるものがフルボイスぐらいしか無くなってしまったよな

82 :ジャーマンスープレックス(宮崎県) [US]:2023/05/02(火) 20:42:07.52 ID:ZExD3Keo0.net

なーんか最近ちらほら見るな
こういうFFのステマスレ
よっぽど心配なのな

24 :TEKKAMAKI(埼玉県) [NL]:2023/05/02(火) 19:44:44.81 ID:6cFe2sFD0.net

PC版でCD入れ替えながら頑張ってプレイしたわ

51 :スリーパーホールド(青森県) [US]:2023/05/02(火) 20:04:55.69 ID:xJL2ysr10.net

ムービーは綺麗だったけど
ゲーム場面では無表情なマネキンがうろうろしててキモかった
FFをまさか途中で投げることになるとは思わなかった

104 :膝十字固め(大阪府) [US]:2023/05/02(火) 22:00:03.81 ID:5JyquKXe0.net

>>98
あれは登場人物のアクターだけじゃなくてカメラを回している側もアクターを
用意してモーションキャプチャしているんだって。で、モーションデータを
そのまま流し込まずに自然に見えるように微調整。

アンジェロの動きも自然に見えたから、動物プロダクションから犬を
借りてきたんかな?

91 :エメラルドフロウジョン(SB-iPhone) [CD]:2023/05/02(火) 20:55:03.58 ID:R2kks3MP0.net

フェイ・オン永遠に聞いてた。ひたすら隠し召喚獣集めてた。
学校サボって没頭してた良い思い出。

246 ::2023/05/04(木) 18:04:26.52 ID:xDKYHJV50.net

オープニングといってもボレロのパクリ丸出しな曲で始まるオープニングデモに関しては進化など微塵も感じられんがな

22 :頭突き(北海道) [CN]:2023/05/02(火) 19:43:49.13 ID:Jft3MnJH0.net

ファミコン→ps3くらいまでの進化を楽しめたの地味に嬉しいわ

44 :男色ドライバー(宮城県) [BR]:2023/05/02(火) 19:58:49.80 ID:6wl6J3Fz0.net

逆に言うと7まで全然コケずにきたFFはスゲーと思う

カードゲームは好き

20 :ファルコンアロー(茸) [GB]:2023/05/02(火) 19:43:25.11 ID:AtaADHlL0.net

FF7は音楽は凄かったがキモポリゴンと奥行きわからん一枚絵マップがむしろ退化に感じたな
8のリノアには衝撃受けたわ

19 :ジャンピングカラテキック(SB-iPhone) [US]:2023/05/02(火) 19:42:23.46 ID:7lmdEsAi0.net

カードゲームばっかりやってたな
FFはミニゲームが意外としっかり作られてる

88 :パロスペシャル(ジパング) [US]:2023/05/02(火) 20:47:46.62 ID:WFruY7jX0.net

>>43
64の頃はむしろ儲けてたろ

50 :レインメーカー(福岡県) [ニダ]:2023/05/02(火) 20:04:41.90 ID:niGxWI690.net

>>40
お前なぁ!…わかってるじゃねえか!

193 ::2023/05/03(水) 17:00:25.86 ID:I+jQImJs0.net

グラフィックレベルは上がったけれど
8はシナリオが恋愛軸なので好き嫌いわかれそうではある

77 :リバースパワースラム(千葉県) [US]:2023/05/02(火) 20:37:01.16 ID:zd8C7vW+0.net

7の肉団子から進化してた

55 :チェーン攻撃(光) [ニダ]:2023/05/02(火) 20:08:12.32 ID:/2lXvI7Q0.net

>>2
本当に同感

199 ::2023/05/03(水) 19:27:43.78 ID:n6rIjXSn0.net

1飛んで5〜15までやったけど
良かった順に
7
6
15
5
10
8
12
9
10-2
という微妙な順位

187 :ビッグブーツ(茸) [RU]:2023/05/03(水) 14:37:56.00 ID:Zakb1eer0.net

オープニングがエンディングの一部だったなんてすげー斬新だよな。
あのくらいの画質があって初めて成立したストーリーなわけだ。
白い羽と黒い羽の描き分けとか首に下げてる指輪の数とか。ヒロインはひたいに傷がある主人公しか知らないとか。
当時はそんなもん気づきもしなかったわ。

6 :フランケンシュタイナー(兵庫県) [ニダ]:2023/05/02(火) 19:33:26.02 ID:mr+jYy3Q0.net

64のゼルダとかこれとかで感動してたけどその後わりとすぐドリキャスが出てそっちの方がびっくりした

161 :超竜ボム(群馬県) [CN]:2023/05/03(水) 11:53:36.15 ID:3SvelUsX0.net

強襲揚陸艦みたいなやつのムービーに感動したなぁ
当時はこれもう実写だろ!って思ったな

45 :ジャストフェイスロック(東京都) [CN]:2023/05/02(火) 19:59:01.47 ID:fY6yd36G0.net

>>39
オーディンの進行不能バグ、新聞に載ったわ

155 :フライングニールキック(埼玉県) [US]:2023/05/03(水) 08:21:30.31 ID:fA3n3cKW0.net

いや全くなかったろ
7の時はすげえって思ったが8はやるほど嫌気が差してくる
ミニゲームまで後からじゃダメとかいう全体的に遊ぶためのものじゃない造り大杉

172 :不知火(東京都) [ニダ]:2023/05/03(水) 12:50:05.06 ID:cHDF8DiF0.net

>>1
明らかにFF7から劣化したことがわかるシナリオとゲームシステムだったけど
映像の質だけは上がっていた

まさかこの違和感がこの先もずっと引きずることになるとは・・・

223 ::2023/05/03(水) 23:52:34.86 ID:R6Iu5puN0.net

>>221
スーファミ版ファンタジアはめっちゃ遊んだなぁ
歌にボイス入ってあれだけのをよく48ギガで作ったもんだわ
ワールドマップは過去現在未来で使いまわしてはいるけどw

230 ::2023/05/04(木) 07:32:10.88 ID:4zPEgTK70.net

ドローもダルいっちゃダルいんやが、魔法ジャンクションのせいで
「魔法を集めて物理で殴れ」ゲーにw

72 :フランケンシュタイナー(茸) [US]:2023/05/02(火) 20:29:16.63 ID:GoryBgeF0.net

ジャンクションシステムが糞すぎる
普段ゲームやらん人には難しすぎた
8が売れたのは7のおかげに過ぎず
9が売れなかったのは8で投げた一般人が多かったから
9は万人向けに丁寧に作られた良作

196 ::2023/05/03(水) 18:03:21.11 .net

>>151
えぇ!?
津田ブタ君が!?

180 :バックドロップ(富山県) [CN]:2023/05/03(水) 13:04:22.49 ID:L0j5xse60.net

>>179
だったら壁にでも話してろよ

228 ::2023/05/04(木) 06:30:25.78 ID:/wKVtlwA0.net

ドローシステムのせいで戦闘のテンポが最悪でしかも作業ゲーになってたのは覚えてる
エスタの街が無人で手抜きだったのも覚えてる

232 ::2023/05/04(木) 07:48:06.39 ID:nZhO6UI00.net

同時にゲームはグラじゃなくて中身が大事なんだなと実感したゲームだったわ

219 ::2023/05/03(水) 22:49:49.29 ID:AykepGn60.net

>>212
アクションバトルなのに何でATBゲージを残すかねぇ。
あれってコマンドバトルでは意味あるけど、アクションバトルだと邪魔なだけだろと。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d