鰻って養殖の方が美味いって聞いたが都市伝説か? [971283288]

1 ::2023/05/03(水) 12:11:52.02 ID:GV07/xbT0●.net ?PLT(14001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
くら寿司が「おかやま理大うなぎ」販売 岡山理科大が陸上で養殖 独自技術の“水”で高成長

くら寿司(堺市、田中邦彦社長)は2日から、岡山理科大学が陸上養殖する「おかやま理大うなぎ」を1万2000食限定(1カン税込み・500円、一部店舗は価格が異なる)で提供する。同大の養殖ウナギを外食チェーンが扱うのは初めて。

 同大では2005年ごろから工学部応用化学科の山本俊政准教授が中心となり、人工飼育水の「好適環境水」を使った養殖魚の研究を進めている。

海水魚と淡水魚を同じ水槽で飼育することができ、ウナギの場合だと淡水に比べて1・2倍、海水に比べて2・5倍成長が早まるという。同大は日本の大学で唯一、ニホンウナギの稚魚の購入枠と養殖権を持つ。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/553e79c5aa9d0caf1898f4108c9f9c72132209a5

20 ::2023/05/03(水) 12:28:24.84 ID:xMqvpIFz0.net

養殖ウナギとかなんであんあ気持ち悪いレベルで柔らかくなるわけ
やばいもん食わされて培養されてるだろ?

97 ::2023/05/03(水) 14:10:17.33 ID:Jn3kaDKX0.net

天然物は皮と身の間にある黒い部分が苦い

221 :ジャーマンスープレックス(やわらか銀行) [PL]:2023/05/03(水) 19:34:25.38 ID:OVocC8pO0.net

>>219
ウナギ屋、の焼の実態、知ってるか、?

226 :ラダームーンサルト(埼玉県) [US]:2023/05/03(水) 20:25:48.05 ID:Ns7uR1Rk0.net

豚と猪どっちが美味いか問うようなもの

200 ::2023/05/03(水) 18:12:51.52 ID:OVocC8pO0.net

>>196
魚もウナギも、天然ものの、火の通り具合は、恐ろしいレベルだよな

ああいうキチガイって首都圏人かな?

91 ::2023/05/03(水) 14:02:44.38 ID:Z0lx6aS+0.net

天然うなぎは皮目が硬すぎて、そうとうしっかり火入れしないと柔らかくならない
それこそ焦げるぐらいまで焼き付けないと、皮目が硬い

96 ::2023/05/03(水) 14:09:32.30 ID:LO7WIy6h0.net

天然物は皮がゴワゴワでアブラも乗りすぎてたなあ
台所で焼くと油がコンロにぼたぼた落ちて大火事状態に…

255 :河津落とし(静岡県) [ID]:2023/05/04(木) 01:18:42.15 ID:YEbzLBE20.net

鮎はまじで養殖の方がうまい

171 ::2023/05/03(水) 16:46:40.53 ID:LtY0Kq0R0.net

天然は餌と水に依存するから食べるまで品質が分からない
いわばギャンブル
釣り系動画見てると汚い川で取った魚は臭いとか不味いという感想が多い
キレイな水と臭くならない餌で管理された養殖はハイレベルな品質

191 ::2023/05/03(水) 17:54:28.41 ID:Kbk2nSzA0.net

>>3
やっぱ人間の技術すごいよな

127 ::2023/05/03(水) 14:51:42.86 ID:a7lG74Bd0.net

天然は身が薄いから俺は養殖の方が好き

163 ::2023/05/03(水) 16:14:51.71 ID:7nbwisI+0.net

イノシシ鍋うまいよ

49 ::2023/05/03(水) 13:13:31.82 ID:RcMj64S10.net

>>1
明日もう一度ここへ来てください
本物の鰻を食わせてやりますよ

158 ::2023/05/03(水) 16:00:18.71 ID:9lvjEO0n0.net

>>135
水に溶けないからでしょ
水に溶けないものに味蕾は反応するのかなぁ?

242 :シャイニングウィザード(やわらか銀行) [PL]:2023/05/04(木) 00:04:29.06 ID:XY631n9w0.net

>>241
天然を養殖と同じように焼くプロしか居なくなったんだと思うわ。
養殖=一時間くらい焼く。
天然は海の魚のように強火でサッと焼き上げるんよ。

硬さは蒸し段階で決めてしまう感じで。

59 ::2023/05/03(水) 13:31:42.30 ID:mVbSWBTw0.net

むかーし天然うなぎを一度だけ食べたことがあるが、独特の川魚の風味があったな
養殖の方がクセがないと感じるのは慣れてるからか?

234 :エクスプロイダー(東京都) [EU]:2023/05/03(水) 22:42:36.02 ID:8DYLPH560.net

何をもって美味いとするべきか答えはない
人は食べ慣れたものを美味いと感じるので硬くて少し泥の臭みがある天然か柔らかくて全く臭みのない養殖か単なる好みに過ぎない
なお、養殖うなぎの餌の臭いが気に入らないという奴は川魚が何を食べてるか知る方が無い知識を晒さないで済む

123 ::2023/05/03(水) 14:49:39.52 ID:Udy2dvuu0.net

>>20
人間だって動かなければブヨブヨになるだろ?

27 ::2023/05/03(水) 12:34:11.19 ID:WqgDpHnL0.net

>>20
脂が多くて筋肉が少ない

175 ::2023/05/03(水) 17:00:58.44 ID:U3x76paw0.net

うなぎもだし、ぶりもな
養殖の方がいい餌もらってるから、脂たっぷりだ
美味いかは、好みによる

283 :TEKKAMAKI(山梨県) [ニダ]:2023/05/04(木) 19:11:46.42 ID:mNfAM7Iz0.net

昔の人は天然に山椒ぶっかけたの食ってきてるから
うなぎと言えばそれなんだよなぁ
今はそう簡単に天然食えんから養殖に山椒大量にぶっかけて食うジジババ多いが勿体ねぇ食い方だわ

214 ::2023/05/03(水) 18:54:40.65 ID:/O1g6lQG0.net

うなぎの旬は秋じゃなかったっけ
天然物は土用の丑に食べるもんじゃないよ

17 ::2023/05/03(水) 12:23:27.95 ID:Z7zpKpGP0.net

天然は身が硬いんだよ
養殖は柔らかい
あと天然でも店で職人が焼けば普通に美味いからな

162 ::2023/05/03(水) 16:14:08.04 ID:C3PUrLqK0.net

>>111
中国産は一口食べると分かります。
かなり臭みがあるので、調理によって徹底的に臭みを抜いてあります。
臭みがないなら最高じゃないかと仰った方がおられますが、実はそれが最悪なのです。
中国産に元々どれほどの旨味があるか分かりませんが、臭みが抜けると共に旨味もほとんど抜けるので鰻の味を感じません。
以前にも書かせて頂いた通りです。
そのような鰻重はタレの味だけを感じます。
その甘いみたらし団子のような味付けとご飯の組み合わせが日本人は大好きなので、有名な高級鰻屋に行列が出来るのです。
高級鰻屋で、実は多いパターンです。

よって私は甘みが強いタレは大嫌いです。
鰻の味が分からなくなるからです。
9兆回申し上げていますが、魚介類の旨味を感じるためには砂糖は邪魔になります。
味を感じないようなクオリティの低い魚を甘い煮付けにするのは生活の知恵ではありますが、絶対に外食では食べたくありません。
わざわざ外食で高いお金を払って食べる物ではないからです。

285 :稲妻レッグラリアット(福岡県) [US]:2023/05/04(木) 19:35:43.32 ID:Lv5Mxe+c0.net

肉はほぼ養殖やん
漁師が獲ったシカとか猪とかは別だけど

70 ::2023/05/03(水) 13:43:16.42 ID:P5cYnaqd0.net

>>1
そうだよ。天然ものはクサイよ

286 :張り手(茸) [CH]:2023/05/04(木) 20:35:14.10 ID:FlYrWhKn0.net

>>1
天然は当たり外れが激しい
天然は最上級の天然には及ばないけど安定してる

140 ::2023/05/03(水) 15:11:53.33 ID:wyYUOHex0.net

>>139
馬鹿だと思う理由教えてよ
普通に知りたいんだが

108 ::2023/05/03(水) 14:27:05.84 ID:DeXF5q8E0.net

これは完全に養殖の方がうまい
多分初期の頃の養殖はそうでもなかったんだろうけど
今じゃ味は養殖が圧倒的だね

4 ::2023/05/03(水) 12:13:33.40 ID:0E6sRphN0.net

養殖つったって稚魚は取ってくるんだろ?
鯰を代用にする案とかその手の色々出たりしたけどまあ実用化はほど遠いな

261 :断崖式ニードロップ(東京都) [EU]:2023/05/04(木) 07:17:49.42 ID:kenFC8X+0.net

天然ものは脂がきつすぎてな

147 ::2023/05/03(水) 15:31:00.52 ID:wyYUOHex0.net

>>145
うまみ調味料は「塩分」が含まれてるので、塩分無いものあればいいのにな~
と言ってることに対する回答でないのよ

アホ回答の連鎖は疲れるので、これでお終いで問題無し。すまんかったな。ここは鰻スレ

95 ::2023/05/03(水) 14:09:23.29 ID:rCPpCMdm0.net

>>94
中国の養殖うなぎにはいろんな噂が絶えず付きまとってるよな。

253 :アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県) [US]:2023/05/04(木) 01:13:08.35 ID:D1LbUntR0.net

>>3
美味いし大きさも安定してるな

23 ::2023/05/03(水) 12:31:28.71 ID:MVSUy5MR0.net

養殖は餌の改良で香りや脂の乗り具合まで調整できるようになってるらしいな

83 ::2023/05/03(水) 13:55:56.05 ID:cq8sYPTk0.net

先ず日本にいる細い鰻であることが前提で騙ると
養殖のほうが旨いことが多いが天然は季節によっては脂にうんざりしてるオッサンには喜ばれる
特に白焼

139 ::2023/05/03(水) 15:10:40.51 ID:SxtyzOGb0.net

>>135
すげー馬鹿だなお前w

34 ::2023/05/03(水) 12:47:15.59 ID:YqivLxvq0.net

大学漁業か

マグロ、鰻・・次は何だ

109 ::2023/05/03(水) 14:28:10.10 ID:7nbwisI+0.net

好みによりけりだろねぇ

89 ::2023/05/03(水) 14:01:16.29 ID:JwXTZlEp0.net

うな丼食べたくらいで議員辞職を迫るアホ政党があるらしい

194 ::2023/05/03(水) 18:03:17.69 .net

養殖の方が脂がのってるし皮も柔らかい

天然はその真逆だな

通ぶって天然じゃなきゃダメとか言ってる奴はアホよ

116 ::2023/05/03(水) 14:36:29.11 ID:0kJN5QVj0.net

>>113
分かるわタコ
風味から天然と養殖は別物だぞ
アタリの中国産養殖とハズレの国産養殖とかだと分からんのはまぁある

219 :ストマッククロー(愛知県) [GB]:2023/05/03(水) 19:27:49.66 ID:Z0lx6aS+0.net

>>196
違う
天然のうなぎはちょっと火が通ったとかそんなレベルじゃゴム食感で臭みが残ったまま
焦げ付くぐらいしっかり焼きつくと皮目も箸で切れるように、なって臭みもなくなる
バカ

43 ::2023/05/03(水) 13:07:26.26 ID:tinoSc2P0.net

栄養管理されてんだし
別に不思議じゃないよな
天然物は「天然」ってだけが売りで味にばらつきがあるやろー

113 ::2023/05/03(水) 14:32:41.38 ID:RAgRWexy0.net

調理するとプロでも天然か養殖かはもうわからない
まして産地が中国かなんて絶対にわからないからね
肉が痩せてる太ってるとかそういうのは誰でも見た目でわかるがそれは天然養殖関係ねーからな

203 ::2023/05/03(水) 18:22:59.62 ID:tpHGOS+90.net

>>202
ちゃんとID見ような

35 ::2023/05/03(水) 12:50:40.63 ID:FzRxd58C0.net

人間で言えば
家でテレビ見ながらピザ食べてるデブと
鳥を捕まえて食べてる野人だよ

美味そうなのはどっちだ?

88 ::2023/05/03(水) 14:00:31.86 ID:Hux/8MTv0.net

>>81
イノシシはおるやん・・

90 ::2023/05/03(水) 14:01:21.67 ID:rCPpCMdm0.net

天然の鰻とか自分で捕まえたのぐらいしか食べたこと無いな。
店で食べた6000円のうな重も天然かどうかは怪しいだろうな。
国産ってだけで天然ではなかろう。

38 ::2023/05/03(水) 12:55:27.68 ID:k1ZDkwb70.net

牛や豚、鶏なんかは養殖ばっかなのに
なんで魚の養殖はそんなに毛嫌いするん?
天然よりも美味しいの多いのに

50 ::2023/05/03(水) 13:13:53.01 ID:YqivLxvq0.net

>>36

キャベツウニは神奈川だし
何ウニにするかな

55 ::2023/05/03(水) 13:16:08.30 ID:OVocC8pO0.net

>>38
そう。
こんな>>47ん系統の勘違い妄走族

それと鮮度盲信族
船上刺し身とか不味いっちゅーのに解らない。

55 ::2023/05/03(水) 13:16:08.30 ID:OVocC8pO0.net

>>38
そう。
こんな>>47ん系統の勘違い妄走族

それと鮮度盲信族
船上刺し身とか不味いっちゅーのに解らない。

80 ::2023/05/03(水) 13:54:04.65 ID:rCPpCMdm0.net

鰻ではないが
こっちでは天然ブリより養殖ブリのほうが刺身も高いな。
何でもかんでも天然が良いって言うのは違うのかもな。

98 ::2023/05/03(水) 14:11:01.43 ID:rCPpCMdm0.net

>>96
?んだ瞬間に皮の脂が跳ねて火傷しそうになったの覚えてる。

72 ::2023/05/03(水) 13:44:31.94 ID:Hux/8MTv0.net

くさいの好きな人もいるしな

54 ::2023/05/03(水) 13:15:49.66 ID:vrRf4Ae/0.net

天然は脂は少ないし堅いし小さいし高い

101 ::2023/05/03(水) 14:17:51.21 ID:kLOq467L0.net

三河一色産のは美味しいよ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

156 ::2023/05/03(水) 15:55:07.77 ID:fjKnG7Nk0.net

>>141
偶にはド田舎から出てちゃんとしたもん食った方がいいゾ
しっかりした店は天然と養殖で蒸し加減から焼き方まで変えてるのも知らないんだろうが
違いもわからんその舌ならすき家のうな牛で十分だろう

138 ::2023/05/03(水) 15:07:12.76 ID:LRgeyTxg0.net

天然物の鰻焼いて食べたけどゴムの様な弾力があった
初めて食べる食感で美味しかったわ

299 :急所攻撃(茸) [FR]:2023/05/05(金) 01:14:44.50 ID:LPEW1ptM0.net

>>298
養殖の赤身好きですわ
天然物は筋肉質でさっぱりしてるよね

213 ::2023/05/03(水) 18:54:02.33 ID:XjFM6Bkf0.net

ブリとかは露骨に味が違う
天然物の方が美味しくないからね

142 ::2023/05/03(水) 15:19:49.08 ID:wyYUOHex0.net

そもそも頭良い人なら理由含めて簡潔に相手を否定するだろうけど、そうではない
明らかにそうではない人に「何で?」と聞いたワイが馬鹿ってことだな。スレチ失礼。ここは鰻スレ

85 ::2023/05/03(水) 13:57:14.56 ID:/qm4QJs90.net

宝石なんて化学的には同じでも人造の完全無欠の結晶より天然の欠陥だらけの汚い方が高いからな
入手困難な方がいいんだろ

21 ::2023/05/03(水) 12:30:33.28 ID:dti5y97y0.net

養殖の方が臭さなくて脂乗って美味いけど天然の下り鰻が1番美味いと思うよ

195 ::2023/05/03(水) 18:04:54.38 ID:tpHGOS+90.net

>>154
通は背越し

58 ::2023/05/03(水) 13:24:25.76 ID:eFK8+/Wr0.net

そんなことよりウナギが高いのは暴力団の資金源になってる方でスレ立てろや

25 ::2023/05/03(水) 12:32:47.18 ID:6T+jGypG0.net

鰻って普通は5年から10年かけてでかくなるんだよ

んで養殖ならそれが半年で完成すんの
タイム風呂敷かよ
無茶苦茶やってるやつの代表選手みたいなもんだ

266 ::2023/05/04(木) 10:24:50.71 ID:YAX2IDMo0.net

>>263
清流(渓流)にいるよ。かなり上流までウナギは登るよ。
ただ下流域と比べ、臭みはないけど、脂が少なく身は締まってるから好みが分かれるが。

231 :ラダームーンサルト(千葉県) [US]:2023/05/03(水) 22:09:59.70 ID:nRv2Eadr0.net

塩分含み系温泉で養殖したトラフグは無毒で安い

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d