「武士道とは死ぬことと見つけたり」、おまえら何で生きてるの? [422186189]

1 ::2023/04/28(金) 18:33:06.60 ID:p31RemwT0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
『サムライスピリッツ』公式大会リポート。ファン待望のオフライン大会を制したのは梅喧を使用する古参プレイヤー【EVO Japan 2023】
https://www.famitsu.com/matome/kof-xv/EVOJapan012.html

5 ::2023/04/28(金) 18:34:20.12 ID:hnpho5rU0.net

ぶっちゃけ末期の武士ってただの公務員だよな

176 ::2023/04/29(土) 00:02:08.44 ID:QUDVa8XC0.net

死に散らかしても仕方ないだろ。

173 ::2023/04/28(金) 23:47:24.21 ID:cCjUUssi0.net

>>1
武士じゃないから
先祖辿ると商人なんでね

201 :大魔王ジョロキア(東京都) [ニダ]:2023/04/29(土) 06:55:26.80 ID:aaxay65X0.net

野生のトロッコがあらわれないから

56 ::2023/04/28(金) 19:05:30.12 ID:UONxshJE0.net

まだ、ここが俺の死に場所だって所が見つかってないから

229 ::2023/04/29(土) 14:24:46.09 ID:YDhaqfXM0.net

ただのウンコ製造機でござる
でも子供は4人作ったから勘弁してくれ

23 ::2023/04/28(金) 18:42:00.68 ID:uTjmKYsQ0.net

ぶっちゃけスト6より
おもろいよねw

230 ::2023/04/29(土) 14:33:25.20 ID:1ovksIuD0.net

死に行きつくにはまだ未熟だから

58 ::2023/04/28(金) 19:06:00.26 ID:o9heNnxs0.net

常に死を意識しながら今を生きろという意味じゃ。

206 :Mr.メントス(東京都) [US]:2023/04/29(土) 07:03:24.39 ID:ixVztOXt0.net

chatGPTは行間を読めるのかな

27 ::2023/04/28(金) 18:43:24.28 ID:Yu2ZV+2p0.net

ガキの頃西郷隆盛は自殺したと聞いたときはあんなキャラで描かれてるような人が自殺!?って思ったが
歴史漫画見たら戦場でもはやこれまでと切腹してたんで切腹ならOK!って思ったな

154 ::2023/04/28(金) 23:03:15.25 ID:US4YJ2Gv0.net

農民の小倅だから

36 ::2023/04/28(金) 18:53:11.37 ID:/dYC1qsG0.net

みんな死に場所を失ったわな

159 ::2023/04/28(金) 23:11:34.64 ID:l8y87VL+0.net

まぁ、武士やってる以上は死んでもしょうがないよねくらいの話で
武士でも何でもねぇからしなねぇよm9(^Д^)プギャー

むしろ社畜の方が武士っぽいから晋でもしょうがねぇんじゃねw

183 ::2023/04/29(土) 01:12:55.93 ID:Bn+XXDLc0.net

>>15
笑ったあと悲しくなるからやめて

200 :カンクン(神奈川県) [US]:2023/04/29(土) 06:53:12.34 ID:iXxfsZfb0.net

字面通り受け取ってるアホばかりだが。
これはメメント・モリと言ってるだけだよ。

10 ::2023/04/28(金) 18:36:11.41 ID:Nxruul3q0.net

公家でおじゃるから

151 ::2023/04/28(金) 22:48:00.87 ID:t+tR3oFE0.net

たぶん藤原北家の末裔だし

51 ::2023/04/28(金) 19:02:02.67 ID:8aXWFLPG0.net

野球道とは犯ることと見つけたり

235 ::2023/04/29(土) 19:51:55.97 ID:/Hdd6g3S0.net

>>1
お前が生きてる矛盾を解決してから、スレたてろ

147 ::2023/04/28(金) 22:30:33.43 ID:Wqu+uciH0.net

>>122
なんの話だ?それw
では、朝毎に懈怠なく死して置くべしの意味は?

95 :フジ丸(茸) [RU]:2023/04/28(金) 19:45:33.13 ID:7Dwt/18C0.net

俺は商人だもん、武士道なんか知らねーよ

102 :キューピー(大阪府) [CN]:2023/04/28(金) 19:58:05.28 ID:yc14OMhj0.net

隆慶一郎の死ぬこととみつけたり面白いぞ!

237 ::2023/04/29(土) 20:23:58.67 ID:wBKYDc1Q0.net

>>222
武士道は上司が率先して○腹だよな

89 ::2023/04/28(金) 19:36:32.85 ID:WQGCeiGt0.net

書いた当人も武士やめてるし

54 ::2023/04/28(金) 19:05:10.12 ID:jsLab+D20.net

主君のために死ぬべきだって考え方じゃなくて、明日死ぬかもしれないと考えて生きれば恥ずかしい死に方はしないって言葉だぞ。

146 ::2023/04/28(金) 22:28:48.87 ID:o6wnu9oQ0.net

(目的のために)

232 ::2023/04/29(土) 15:41:09.17 ID:EL3oFz9R0.net

おまえら会社のために働きたくないって言い訳してばかりじゃん

130 :ティーラ(大阪府) [ニダ]:2023/04/28(金) 21:15:39.68 ID:2iDNuAOy0.net

子が新しいおもちゃを見つけて今手にしているおもちゃを無造作に手放す
そのように生を手放すことができる事が すなわち死ぬことと見つけたり

104 :ルミ姉(光) [US]:2023/04/28(金) 20:02:32.94 ID:tlPSvfom0.net

>>1
スレタイ、そもそもの意味知らんやろw
無知と白痴を自ら宣伝してどうする、阿呆

59 ::2023/04/28(金) 19:06:20.87 ID:YizAip1i0.net

なぜネトウヨは自衛隊に志願しないのか? [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682601665/

111 :よかぞう(東京都) [DE]:2023/04/28(金) 20:11:38.81 ID:xRT4g9SM0.net

やがて死ぬ だが今ではない!

71 ::2023/04/28(金) 19:16:28.07 ID:CjunCNaH0.net

パヨはジョンウン様と娘のために死ぬ覚悟がある立派だ

202 :大魔王ジョロキア(東京都) [ニダ]:2023/04/29(土) 06:57:56.76 ID:aaxay65X0.net

>>198
常に死を覚悟して生きてりゃ長生きもしよう

168 ::2023/04/28(金) 23:37:16.31 ID:aNnl5dUF0.net

>>166
リアルの世界だと伊藤博文は農民出身から政治の頂点になった
伊藤は功山寺決起の時に別に田吾作出身なんだから税金だけ払っとけば社会的義務ないのに
高杉晋作とたった2人で挙兵を決意したのがでかすぎた

181 ::2023/04/29(土) 00:26:38.65 ID:fkcXwojH0.net

葉隠は朱子学と同じく統治者の都合を具現化したもんじゃないのか
戦国時代までの武士は生き残りさえすればまだワンチャンありだからある意味真逆な気が

196 :損保ジャパンダ(奈良県) [JP]:2023/04/29(土) 06:21:29.69 ID:J2OQRkta0.net

どのように死ぬかとは
どのように生きるかだ

13 ::2023/04/28(金) 18:37:04.82 ID:XwlQaLgd0.net

別に今死ぬべきじゃないからのうのうと生きてます

78 ::2023/04/28(金) 19:29:59.72 ID:7vizxlWw0.net

文句を大声で喚いて切腹すりゃええんやで

97 :ヤマギワソフ子(茸) [US]:2023/04/28(金) 19:51:07.32 ID:qr0vlsrQ0.net

宮本武蔵は剣も強いが逃げるのも上手い
勝てないと思ったら速攻で逃げるからな

187 ::2023/04/29(土) 03:16:34.20 ID:JFBt1SIj0.net

>>181
大陸も半島も朱子学という癌に蝕まれてボロボロになった
日本ではラーメン持ってきたやつがついでに朱子学持ってきた水戸藩が酷いことになってしまった
日本では朱子学の影響が限定的だったの本当に良かったよ

114 :ぶんちゃん(三重県) [PL]:2023/04/28(金) 20:20:33.25 ID:NRcu2FhG0.net

ムネン
 アトヲ
  タノム

42 ::2023/04/28(金) 18:57:30.04 ID:Yu2ZV+2p0.net

>>38
自分を殺し生きるということか…
滅私奉公というやつか…

65 ::2023/04/28(金) 19:08:10.17 ID:vZtkQkmJ0.net

死んで済ますなんて無責任な奴のやる事だ

145 ::2023/04/28(金) 22:27:02.65 ID:qr0vlsrQ0.net

死を覚悟して事に挑めば迷いは消える
要するに失敗を怖れずに突き進めば道は開けるって事で
ガチで死ねって事じゃないでしょ

25 ::2023/04/28(金) 18:42:14.99 ID:OQLkR+1V0.net

ワレ、アッキラセツトナリテ

50 ::2023/04/28(金) 19:01:56.92 ID:1x/uw61f0.net

>>1
死ぬことと見つけたりの意味するところがわかってない池沼がなんで生きてんの?w

67 ::2023/04/28(金) 19:08:47.42 ID:Yu2ZV+2p0.net

>>111
ヒトラーはドイツでも悪人だがジンギスカンはモンゴルでは英雄だからヤバいか

170 ::2023/04/28(金) 23:44:38.97 ID:aLbdeTcW0.net

我欲を殺して無心でって意味じゃね?

184 ::2023/04/29(土) 02:00:43.94 ID:NP+Y6T0U0.net

仕方ないじゃん、まだ死なないんだから

20 ::2023/04/28(金) 18:40:38.15 ID:nP5eJ0nE0.net

ネトウヨは死に損ないの臆病者

158 ::2023/04/28(金) 23:11:05.47 ID:Ed5JtXK10.net

>>1
葉隠入門、読んだことあります
不道徳教育講座とセットで

162 ::2023/04/28(金) 23:19:44.65 ID:qywG9lk10.net

武士じゃねーから

125 :わくわく太郎(茸) [ニダ]:2023/04/28(金) 21:02:25.76 ID:bIqdxF9Q0.net

いつか死ぬために生きてるーだけーだ〜〜〜♪

11 ::2023/04/28(金) 18:36:18.08 ID:kSZs+DK30.net

>>7
これん

144 ::2023/04/28(金) 22:19:05.98 ID:NtOIqLtg0.net

>>1
子供を養うために。
お前は子供いるの?同棲ないんだけれどw

66 ::2023/04/28(金) 19:08:43.00 ID:YizAip1i0.net

>>62
明治維新も日露戦争の軍人も薩長士族が中心だぞ

132 :ハミュー(神奈川県) [US]:2023/04/28(金) 21:29:58.62 ID:S9e45XNI0.net

明日死ぬと思って今日を生きるという意味だろう

182 ::2023/04/29(土) 00:59:55.65 ID:ZgCKTkTT0.net

まだヒトモドキの駆除が終わってないから。

215 :ちーぴっと(神奈川県) [US]:2023/04/29(土) 07:52:54.17 ID:0SjMXpKj0.net

>>8
いいね。のんびり生きてくれ。
俺も収入下げられるならのんびり仕事して暮らしたい。

91 :KANA(愛知県) [BR]:2023/04/28(金) 19:43:59.46 ID:zl4JPaT60.net

確か死ぬんじゃなくて生きるって意味だったような…
しらんけど

191 ::2023/04/29(土) 04:29:03.50 ID:hlYimw930.net

イッチは男の娘?

150 ::2023/04/28(金) 22:35:58.69 ID:aNnl5dUF0.net

武士道といえば足利尊氏
武士道といえば楠木正成
両者違う生き方をしたが
中世では尊氏の(サバイバル術)武士道が当たり前の考え
近世では正成の(忠義のための)武士道が当たり前の考え

つまり正成というのは当時は変わりモノの武士道だった
そして近世に武士道を変容させ、多くの人が想像する感じの武士道に変容させた存在
さらに正成は日本国民国家、日本ナショナリズムの尖兵であり、国民のロールモデル
だから近代になって皇居前に堂々と正成像が鎮座するし
近代最初の正一位の第1号(正成より格下の英雄の信長、秀吉なんてのは後回し)になるし
湊川神社で神になる(実は南北朝時代にすでに神になってるけど)

194 :ユートン(兵庫県) [US]:2023/04/29(土) 05:45:13.11 ID:0bfCDKOH0.net

仕える主君がいてこそのこの言葉やぞ

225 ::2023/04/29(土) 10:40:22.11 ID:ccPyZKh00.net

>>222
武士道が天下泰平期に流行ったと言う事実(>>218)を考えると、窓際族が「私は課長のために誠心誠意、命をかけて仕事をやっております」「仕事ください」と言ってるような感じだな。>>218

戦国時代、すなわち開発最前線の活発なチームは技術力優先、働けねえ上司は排除を上層部に申請って感じw

41 ::2023/04/28(金) 18:56:11.38 ID:/nuejcDb0.net

>>38
毎日毎朝起床前に
自分が死ぬところをイメトレするんやぞ
しかも毎朝趣向を変えて

220 ::2023/04/29(土) 10:11:19.32 ID:CUeYeXOZ0.net

江戸時代の武士は「人を斬ったことがある」という人自体が少なかったから、
死体を買って斬ってみたり、若き頃の徳川光圀みたいに辻斬りやってみたりするw

実際に斬りあいになったケンカの記録とかがあって、その戦い方のへなちょこぶりが失笑ものだったりするw
そもそも江戸時代の剣術が、竹刀を使った道場の剣術になってしまったために殺傷技術とは全く違う方向に向かった。

それと比較すると、天保年間に起きた笹川の繁蔵と飯岡の助五郎の抗争とかのほうが武士よりも威勢がいいw
最初の抗争で、助太刀に入った剣術の達人を称する浪人の平手造酒なんか真っ先に斬られ、しかも死んだのそいつだけというw
そして抗争の最後、元力士、富五郎が逃走して笹川の金毘羅山に建て籠って捕り方500名に包囲されるんだが
500人もいながらたった一人を捕縛できないというヘタレっぷりww、武士道とは何ぞやww
結局、富五郎の自刃を許してしまうw

123 :そなえちゃん(北海道) [DE]:2023/04/28(金) 20:54:00.10 ID:PKjC/7uw0.net

俺たちニュー速民は今も昔も悪即斬
叩いて叩いて叩きまくる
無論死ぬまでw

47 ::2023/04/28(金) 18:59:16.19 ID:/nuejcDb0.net

>>42
毎日毎日、主君に諫言し続けて
ついに主君がブチキレて切腹を申し付けられたら
忠義を全うしたことになるんやで

167 ::2023/04/28(金) 23:33:46.60 ID:Wk8S7FPa0.net

義のために生きておる

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d