北海道、卵不足が深刻、2割減っただけなのに… [422186189]

1 :みやこさん(茸) [US]:2023/04/28(金) 07:04:41.86 ID:4WIMC0bE0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
北海道内各地で鶏卵の不足が深刻化し、消費者が購入しにくい状況になっている。主産地の千歳市の養鶏場で鳥インフルエンザウイルスの感染が相次いだためだ。供給量が元に戻るまで1~2年かかる可能性があり、当分は卵の買い物に苦労しそうだ。

 このスーパーでは開店前に卵を店頭に並べているが、午前中に売り切れることが多いという。入荷する量も日によってまちまちだ。

 主婦は母親と2人暮らしで、朝食にゆで卵を食べるのが習慣だが、最近は購入できない日が増えているという。「連日買えないとさすがにこたえる。早く日常に戻ってほしい」と話した。

 品薄になった原因は、3~4月に千歳市の三つの養鶏場で判明した高病原性鳥インフルエンザの感染だ。殺処分となった採卵用の鶏は計約120万羽で、北海道内全体の2割に当たる。

 コープさっぽろでは3月下旬から卵の入荷が減り、現在は通常の85%程度。週に1度行っていたセールは取りやめた。イオン北海道でも同様に3月下旬から品薄で、来店客1人が買える卵は1パックだけと制限している。

価格に直結、19年の2倍

品薄は、価格に直結している。ホクレンが発表した2…

(以下略)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230428-OYT1T50084/

54 :お買い物クマ(茸) [US]:2023/04/28(金) 08:12:41.18 ID:cp0eevWE0.net

昔はスタンドでレギュラー満タンで卵1パック貰えたのに

64 :虎々ちゃん(青森県) [KR]:2023/04/28(金) 08:43:35.29 ID:y4NoRwP80.net

青森の県南でも鳥インフルの影響大きいな
大体250円くらい。普段の2.5倍。

14 :あまちゃん(ジパング) [GB]:2023/04/28(金) 07:17:03.85 ID:PuMMFJiW0.net

まーたホクレンか

46 :暴君ベビネロ(東京都) [UA]:2023/04/28(金) 07:58:41.11 ID:LB4qkTki0.net

卵食うと死ぬ人間はいるけど
卵食わないと死ぬ人間はいない

他の物食え

49 :ザ・セサミブラザーズ(群馬県) [US]:2023/04/28(金) 08:02:51.84 ID:5sHCIxdz0.net

ぶっちゃけ、卵不足を全く感じないんだが

33 :さんてつくん(茸) [VN]:2023/04/28(金) 07:30:32.06 ID:ryP3H8Yc0.net

海外に売った方が儲かるし

59 :さくらとっとちゃん(光) [ニダ]:2023/04/28(金) 08:30:06.06 ID:9KHs6J6s0.net

北海道は養鶏はそんなに盛んではないから、他地域から入ってくるのも合わせて不足なんだろう。

21 :マーキュリー(岩手県) [NZ]:2023/04/28(金) 07:22:28.38 ID:XTK1lQ6T0.net

>>7
北海道畜産が牛に全振りしてて養鶏やってないの?

28 :KEIちゃん(光) [US]:2023/04/28(金) 07:26:22.10 ID:rxMdYrmm0.net

ネトジャル🐵「まだジャップランドには四季があるし、水道水も飲めるし、昆虫食🦗だってある!」

41 :パナ坊(愛知県) [SE]:2023/04/28(金) 07:42:49.55 ID:csOPIl0r0.net

未だに250円とかで売ってるのを見るとうわって思うけどそこまでじゃないんだよな
道産子共・・・なんか隠してない?

6 :ミルバード(ジパング) [ニダ]:2023/04/28(金) 07:12:34.91 ID:MFfeshz30.net

セコマで水曜にやってた卵特売がなくなった

13 :ばっしーくん(北海道) [US]:2023/04/28(金) 07:16:07.47 ID:cEwtwUGW0.net

4日ぐらい前かな午前中に行っても少なかったな PCRとか放火とか止めてくれんかのぅ

58 :元気くん(北海道) [JP]:2023/04/28(金) 08:20:58.39 ID:CmzTniNO0.net

食糧危機というウソを洗脳するには一時的に困らせるのが一番だろうしな。
牛も需要がないとかいって処分、豚も病気関連で処分、鳥も全処分。
コオロギ食もアピールするなど、SDGs案件。
これに従っていると、食い物の生産全般、エコじゃないとかいいはじめる。もういいはじめてるわね。

55 :ぶんぶん(光) [US]:2023/04/28(金) 08:15:46.90 ID:uvEJzqkD0.net

もう元には戻らないよ
香港に輸出しても生卵ご飯が大人気!って向こうじゃ米も違うしそもそも自炊しない
単なるいつものホルホル誤魔化し記事だよ

7 :ロッチー(北海道) [BO]:2023/04/28(金) 07:12:35.60 ID:fiXEq3cQ0.net

むしろ午前中にスーパー行けば買えるのか
今どこもタマゴ置いてないんで困ってたんよ

7 :ロッチー(北海道) [BO]:2023/04/28(金) 07:12:35.60 ID:fiXEq3cQ0.net

むしろ午前中にスーパー行けば買えるのか
今どこもタマゴ置いてないんで困ってたんよ

9 :ラビリー(東京都) [US]:2023/04/28(金) 07:14:40.93 ID:6Ajr75VM0.net

>>8
それなら堂々とそっちに売るべきだと思うわ

わざわざ日本で安く売る必要はない

48 :マストくん(大阪府) [CN]:2023/04/28(金) 07:59:20.61 ID:SDSbRA1Z0.net

鳥インフレ

24 :お自動さんファミリー(ジパング) [US]:2023/04/28(金) 07:24:07.79 ID:nH+LvlC60.net

北海道だけ異常値なんだよな。バレないとでも思ってるのか

34 :コロちゃん(大阪府) [LV]:2023/04/28(金) 07:31:16.06 ID:f3ICJHDC0.net

オレはLDLコレステロール値が159(正常値は〜119)なので
卵が高いほうが助かりますw

53 :ちーたん(富山県) [PY]:2023/04/28(金) 08:11:23.73 ID:1lOw3W0B0.net

実際は一時期の玉ねぎと同じで品薄商法をやってるに過ぎない。
つまり意図的に供給量を減らし、卵の商品価値を上げてるのが現状

45 :ばっしーくん(北海道) [US]:2023/04/28(金) 07:57:01.99 ID:cEwtwUGW0.net

>>35
納豆と生卵はいつもセットなんだけど

3 :暴君ベビネロ(東京都) [UA]:2023/04/28(金) 07:05:54.72 ID:LB4qkTki0.net

イクラ食っとけ

35 :コロちゃん(大阪府) [LV]:2023/04/28(金) 07:34:11.62 ID:f3ICJHDC0.net

最近は卵は高いから納豆を食うようになってしまった

卵一個、納豆1パックは値段が同じだけど納豆のほうが満足度高いし

50 :元気くん(北海道) [JP]:2023/04/28(金) 08:03:35.55 ID:CmzTniNO0.net

今なら本州に売ったほうが儲かるだろうしな。
実際へってるのかよく知らんけど。軽いパニック買いでしょ。
イソジンみたいな。迷惑だからやめれ。

25 :マーキュリー(岩手県) [NZ]:2023/04/28(金) 07:24:20.43 ID:XTK1lQ6T0.net

>>20
盛岡は普通に有るぞ。値段少し上がったけどそれでも200円以下

37 :セントレアフレンズ(栃木県) [TW]:2023/04/28(金) 07:38:15.65 ID:gwh4uHkq0.net

鳥インフルエンザも消えないから供給戻るとは限らないよな…

10 :MiMi-ON(宮城県) [CA]:2023/04/28(金) 07:14:47.32 ID:I5gMwIg60.net

>>8
「コレ」と「放火」な🙄
宣戦布告なき日中戦争🤗

26 :さっちゃん(北海道) [ニダ]:2023/04/28(金) 07:25:11.63 ID:qBSvnAPw0.net

鶏卵は日持ちするから内地から船便で輸入すればいいのに

そもそも玉子の特売日に店頭にたくさん並ぶのは
特売日以前に倉庫に玉子を大量に保管しているわけで

63 :みったん(ジパング) [US]:2023/04/28(金) 08:39:30.41 ID:clUgfjjn0.net

銀の匙がブームになった時に漫画読んだけど養鶏の子も居ただろ
北海道は養鶏を義務化しろ

36 :銭形平太くん(SB-iPhone) [ニダ]:2023/04/28(金) 07:38:10.19 ID:gOzk70aF0.net

>>35
オムライスどうすんだよ……

39 :和歌ちゃん(やわらか銀行) [BD]:2023/04/28(金) 07:40:03.27 ID:ToQFiqmI0.net

生食文化をやめたら鳥インフルエンザとか気にしなくていいんじゃないの?

52 :星犬ハピとラキ(埼玉県) [CN]:2023/04/28(金) 08:07:51.39 ID:WMClcaIM0.net

なんか輸出した卵が香港で大人気とかいう記事があったよな

72 :ヨドくん(千葉県) [MX]:2023/04/28(金) 09:06:25.53 ID:5BqDMLt+0.net

ホクレンか

68 :ばら子ちゃん(愛知県) [US]:2023/04/28(金) 08:55:31.11 ID:wl3j1kN80.net

競争がないからそんな事になるんだぞ

8 :リッキーくん(東京都) [CN]:2023/04/28(金) 07:13:16.23 ID:4Rag/JQM0.net

香港で日本産の卵を輸出して1パック1200円で売ってるから、そっちに回してんじゃねえの?
それとコオ・…おっと誰か来た

2 :イプー(東京都) [US]:2023/04/28(金) 07:05:18.34 ID:M7aC4Cpt0.net

えっぐい価格

76 ::2023/04/28(金) 09:19:24.20 ID:KpigATRI0.net

北海道産の鶏肉は普通に売ってる不思議

60 :マルちゃん(茸) [CN]:2023/04/28(金) 08:31:09.74 ID:I1YdQYE00.net

卵って言うほど使うか?
嗜好品だろ

65 :ローリー卿(東京都) [US]:2023/04/28(金) 08:44:26.88 ID:6zDG1Lq40.net

卵がなくても納豆があれば朝飯は問題ないだろ

27 :ポンパ(長野県) [IT]:2023/04/28(金) 07:25:33.97 ID:s7KACD8Z0.net

全く卵不足を感じないんだが…またマスコミの作り出す禍ですか?

67 :ばら子ちゃん(愛知県) [US]:2023/04/28(金) 08:54:57.51 ID:wl3j1kN80.net

北海道だけやりたい放題だな
前からだけど

74 :女の子(光) [US]:2023/04/28(金) 09:09:17.31 ID:w97G3Svy0.net

いつまで殺処分するの
鳥インフルの免疫もった品種つくらないの
反ワクチンなの

51 :元気くん(北海道) [JP]:2023/04/28(金) 08:06:27.68 ID:CmzTniNO0.net

マスコミがこういう卵が一切ない棚の映像をだす、
悪質なやらせですな。
パスコのコオロギパンでもおいておけよw

16 :ぼうや(新日本) [US]:2023/04/28(金) 07:17:48.31 ID:h88WWlMc0.net

北海道なら代わりにじゃがいもでも食っとけばいいだろw

69 :あんらくん(北海道) [TH]:2023/04/28(金) 08:58:23.21 ID:KpigATRI0.net

うずらの卵だけ売ってたわ

38 :マーキュリー(岩手県) [NZ]:2023/04/28(金) 07:39:35.52 ID:XTK1lQ6T0.net

>>34
卵関係ないってのが最近の話しじゃね?

30 :ぶんた(光) [FR]:2023/04/28(金) 07:26:51.59 ID:1r2Svgsl0.net

深刻も何も売ってない
支那人が転売でもしているのか?
って位に

19 :はまりん(北海道) [BE]:2023/04/28(金) 07:20:06.29 ID:DY4rfImI0.net

馬鹿が大量買するから一人1バックまでと張り紙されてたな

71 :マカプゥ(北海道) [US]:2023/04/28(金) 09:04:17.59 ID:NFK2FRia0.net

ドライブ中によったセコマで近所のおばちゃんらしき人に店員が
「朝7時に来ても買えませんよ、7パックしか入らずそれも並んで買う人がいるから」
と言ってたわ

40 :黒あめマン(ジパング) [CN]:2023/04/28(金) 07:40:43.07 ID:e4muGXSx0.net

この方がラクで儲かる、なんてギョウシャが考えだすと、

おまえらはコオロギとゴキブリを喰うことになる(爆笑)

15 :フジ丸(茸) [CN]:2023/04/28(金) 07:17:31.83 ID:UalKVi8h0.net

白樺山荘まだゆで卵食い放題やってるの?

4 :暴君ベビネロ(茸) [US]:2023/04/28(金) 07:06:45.72 ID:1xKi4mi40.net

1パック398円くらいするもんなあ・・・
ボリ過ぎだろ

70 :ラジ男(東京都) [US]:2023/04/28(金) 09:00:29.18 ID:5HTgmITP0.net

卵が無いなら鶏を食べればいいじゃない

12 :さっちゃん(北海道) [ニダ]:2023/04/28(金) 07:15:31.75 ID:qBSvnAPw0.net

セコマがなんとかしてくれる

22 :エネゴリくん(東京都) [ヌコ]:2023/04/28(金) 07:23:49.18 ID:H+w13EF+0.net

玉子無いならコオロギを食え❗知らんけど。

5 :アヒ(ジパング) [AT]:2023/04/28(金) 07:07:13.16 ID:mYaHtSkk0.net

(アカンこのままでは…せや、火付けたろ)

66 :てっちゃん(茸) [US]:2023/04/28(金) 08:52:47.64 ID:h4GLWX+C0.net

トンキンズまたやらかしたんか

61 :ザ・セサミブラザーズ(群馬県) [US]:2023/04/28(金) 08:35:05.46 ID:5sHCIxdz0.net

輸出するにしろ、生で食えるはアピールポイントにならないっていうか
そもそも火を通すものであって、生で食えるのを全く利点と思わないでしょ
刺身や生卵やレアステーキをありがたがっている価値観がズレてるんだよ

75 ::2023/04/28(金) 09:14:05.95 ID:w97G3Svy0.net

自身はワクチン接種するけど
接種した鶏は食べたくない?

73 :みったん(ジパング) [US]:2023/04/28(金) 09:07:37.26 ID:clUgfjjn0.net

仲良い子が北海道にいるならクール便で100パックくらい送ってやるんだがな

44 :たまごっち(東京都) [US]:2023/04/28(金) 07:50:20.70 ID:f4VTi2MJ0.net

🦗「もしかして私ねらわれてる?((( ;゚Д゚)))」

42 :リスモ(神奈川県) [US]:2023/04/28(金) 07:47:31.28 ID:wwR7GsQI0.net

燃やしまくってるからな。

32 :ラビディー(福岡県) [US]:2023/04/28(金) 07:29:45.28 ID:f0gICr050.net

インフルも火災もコオロギ利権狙ってる連中が撒いてんじゃねえの

20 :モバにゃぁ?(東京都) [US]:2023/04/28(金) 07:20:46.62 ID:8tE0zYB20.net

地方は玉子ないらしいな。
東京は普通に山積み、価格も下がってきてる。

31 :たねまる(東京都) [US]:2023/04/28(金) 07:27:08.18 ID:/uP10/0R0.net

養鶏場燃えたりなんか変だよな🦗

43 :たまごっち(東京都) [US]:2023/04/28(金) 07:49:20.82 ID:f4VTi2MJ0.net

牛の方が多いんだから牛の卵でも食え

17 :うさぎファミリー(光) [US]:2023/04/28(金) 07:17:48.27 ID:FrK8mx9j0.net

ジジババが朝から並んで買い占めてる

56 :総武ちゃん(茸) [CN]:2023/04/28(金) 08:17:09.14 ID:wL27NSJB0.net

たまご太郎

62 :大魔王ジョロキア(東京都) [AU]:2023/04/28(金) 08:36:41.26 ID:iM3L/ZBx0.net

卵買わんなったなぁ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d