【画像】札幌市営地下鉄の路線図がこちら。住みたい駅書いてけ!!!!! [389296376]

1 ::2023/03/06(月) 20:59:57.69 ID:Ymvxm9RA●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif

https://www.city.sapporo.jp/st/route_konaizu/index.html

77 ::2023/03/06(月) 21:48:12.96 ID:KZcwzQRn0.net

円山公園良いけど金持って無いと惨めだよ

61 ::2023/03/06(月) 21:25:48.88 ID:ZtDhmnfq0.net

ねえなんで北12条とか北34条とか数字なの?なんで漢数字じゃないの?ねえ?なんで?ねえ?( ˙-˙ )

28 ::2023/03/06(月) 21:08:35.20 ID:hDhXHr+g0.net

数字が大きい

238 ::2023/03/07(火) 18:46:09.63 ID:4ely/y5G0.net

>>231
新さっぽろがいいと自分も思うけど市営住宅だらけだね
新さっぽろは民度は良くないなと思う時はある
スーパーの隣にマクドナルドがあった時代にマクドナルドなのに弁当広げて食べてる人とかいたわ
今は地下のフードコートに移転していなくなったけど

201 ::2023/03/07(火) 07:51:40.78 ID:E1CySgEX0.net

マジ卍じゃん

21 ::2023/03/06(月) 21:07:09.30 ID:qIE0hNox0.net

札幌の人はどうなの?人は?

51 ::2023/03/06(月) 21:18:51.37 ID:9Br68/x80.net

麻生に住んでた
でかいダイエー(当時)とニトリがあって便利だった
でもほとんど車移動だから駅なんてどうでもいい

71 ::2023/03/06(月) 21:36:25.81 ID:dChveA0+0.net

地下鉄も無いのに区とか笑える静岡県

36 ::2023/03/06(月) 21:12:47.59 ID:7UG9ZBa50.net

サウスハッサム

249 ::2023/03/08(水) 01:53:29.18 ID:qy43c75I0.net

>>241 北広島の日ハムそばに一か所ぐらいだけ駅つくって、あとは雪知らずで空港まで急行のみ

11 ::2023/03/06(月) 21:04:11.95 ID:8wdOOSZA0.net

これ何回目だよ!
円山公園

86 ::2023/03/06(月) 21:58:27.82 ID:Wp+EPVBO0.net

>>76
六丁目でなく六丁の目?

168 ::2023/03/07(火) 05:13:54.11 ID:KgRbzIUP0.net

雪降っても安心の地下鉄にするなら旭川市まで地下鉄にすべきだった

208 ::2023/03/07(火) 08:58:39.96 ID:uzeD/K640.net

札幌というか道央道北は雪多すぎるから住みたくない

144 ::2023/03/07(火) 00:53:03.56 ID:xA4NalAk0.net

都心から離れた始発駅がいいから宮の沢かな
この辺まで離れれば駐車場付きのマンションも相当安いやろ

189 ::2023/03/07(火) 07:22:52.62 ID:4ely/y5G0.net

>>129
便利だと思うけどな治安というても全国レベルで見たら特に問題なし

192 ::2023/03/07(火) 07:24:49.22 ID:4ely/y5G0.net

>>150
新さっぽろ最強だと思うわ大通り向かうにも地下鉄あるし札駅向かうにもJRあるし
バスセンターも中央バスJRバスどちらもあるし

35 ::2023/03/06(月) 21:12:46.88 ID:26IOs0Ty0.net

>>1
ススキノ一択

231 ::2023/03/07(火) 17:23:40.20 ID:cgBDsILm0.net

琴似か新札幌だな
理由はJRと地下鉄の2線使える上、どちらもJRの快速停車駅で公共交通機関の利便性が良いから
手稲は地下鉄通ってないから一段落ちる

214 ::2023/03/07(火) 09:51:41.81 ID:H1EpjedH0.net

>>150
君新札幌方面に住んでるんだ
新札幌はいいよね
雪祭り期間中など
中心部が激込みするときは
たいていドニチカ切符を使って新札幌まで行き
マッタリ過ごすことが俺の定番になっている
たしかに新札幌は便利で何でも揃うイメージだけど
ユニクロがないんだよな
あと中心部まで出るときの交通費高くね?
チャリで行くには遠すぎるし
陸の孤島感があるね

37 ::2023/03/06(月) 21:12:49.55 ID:hFauZwJ+0.net

人口200万近くいるのに3路線しかないんだな。
もう少しあってもよさそうなものだけど。

128 ::2023/03/06(月) 23:28:27.23 ID:4AGUynBx0.net

まるで発展してなくね?🥺もっと開拓しろよ

235 ::2023/03/07(火) 17:30:23.99 ID:dER3HdCd0.net

住まないとなかなか分からないけど、夜中に大雪降った翌日の朝に通勤通学路の除雪がきちんとしているところが住みやすい場所だよ

230 ::2023/03/07(火) 17:23:02.89 ID:zaM5/Op70.net

あー、その辺は山と畑だから

102 ::2023/03/06(月) 22:20:19.29 ID:pi14SbH10.net

>>61
何が不思議なの?

79 ::2023/03/06(月) 21:50:37.81 ID:/HekckTW0.net

どうでしょうの公園に
この前の出張ではじめて行ったわ
頂上で遭難するかと思ったわ
テレビ局はマンションになるんだね
札幌定年後住んでみたいわ

30 ::2023/03/06(月) 21:10:16.02 ID:23KqaSUt0.net

>>24
南郷13丁目住んでた頃にバイク盗まれたわ

55 ::2023/03/06(月) 21:22:34.46 ID:Pzh0bheS0.net

真駒内から先の定山渓まで延伸する計画は
どうなったん

259 ::2023/03/09(木) 09:49:38.64 ID:RxB3Iym00.net

>>143
それはない
昔は縦1本でさらに延伸しようとしている
駅内・構内が札幌の地下鉄とやたらに似ているのが仙台の地下鉄

122 ::2023/03/06(月) 23:08:30.82 ID:kW0W9bp/0.net

死ね改造マフラー

155 ::2023/03/07(火) 02:00:44.48 ID:+abpxIhu0.net

もみじ台小学校卒だけど
今思えばヤバい奴が多かった

3 ::2023/03/06(月) 21:00:35.81 ID:vU2YER/20.net

雪国には住みたくないなぁ

82 ::2023/03/06(月) 21:55:22.82 ID:86EfMgoL0.net

やっぱり雪のことを考えると市内中心部の地下歩行空間付近がいいでしょう
そう考えると さっぽろ、大通、すすきの のどれか

221 ::2023/03/07(火) 13:43:14.56 ID:cblbvPfX0.net

東豊線は日ハムに逃げられて赤字嵩むみたい

15 ::2023/03/06(月) 21:05:42.73 ID:MwNI4v+r0.net

札幌

176 ::2023/03/07(火) 06:35:00.00 ID:GjB1HY7e0.net

>>143
流石にそれはないw

93 ::2023/03/06(月) 22:11:26.74 ID:aHUs/TET0.net

新札幌も良い。JR死んでも地下鉄で帰れるし

243 ::2023/03/07(火) 21:49:03.44 ID:kpUBwFHx0.net

条丁目地域だと 札幌市中央区 南1西2-3-4  とかでも余裕で着くな

124 ::2023/03/06(月) 23:18:23.90 ID:0qauYVlp0.net

>>120
栄中全盛期だったわ

179 ::2023/03/07(火) 06:40:17.74 ID:e6YqCbhU0.net

>>173
昔は私鉄もあったんだぜ。地下鉄開業と同時に市に吸収されちゃったけど。
南北線の地上部分はその路線の跡地を通ってる

54 ::2023/03/06(月) 21:20:56.00 ID:p2iEuCep0.net

あんな雪国で車運転出来る奴の気が知れない

226 ::2023/03/07(火) 16:59:42.99 ID:OP9uQbwm0.net

東豊線は、丘珠の空港ビルと、地下のまま新千歳まで伸ばせ

56 ::2023/03/06(月) 21:23:25.90 ID:dmkmzGMs0.net

定山渓

246 ::2023/03/07(火) 22:13:52.18 ID:cgBDsILm0.net

>>245
地下鉄の初乗り2000円位になりそうだなw

48 ::2023/03/06(月) 21:15:48.58 ID:WEIwSEl10.net

北12近くに住んでたけど楽しかったな
もう寒くて住まないし、頭は良くないかもだけど北大はいい大学だった
医歯薬獸医以外は就職不利だから賛否分かれるのが難点

14 ::2023/03/06(月) 21:05:31.85 ID:W9d6l8k70.net

>>5
ガメラで出てくる科学館がある

233 ::2023/03/07(火) 17:28:33.71 ID:eFC4rGFj0.net

>>1
なんだこれwww

140 ::2023/03/07(火) 00:14:22.50 ID:qLWVgxL40.net

東豊線ってなんか中途半端よな

105 ::2023/03/06(月) 22:22:31.57 ID:JhZykuGG0.net

ホームレス100人に聞きました

125 ::2023/03/06(月) 23:18:26.24 ID:GD9tIyAA0.net

>>99
中央区の都市整備は何だか社会主義国の計画都市みたいなんだよな

138 ::2023/03/07(火) 00:08:23.30 ID:arhZvfwA0.net

東札幌はすぐイオンあるからオススメ

116 ::2023/03/06(月) 22:56:46.50 ID:bNNRUln20.net

>>6
地下鉄はないなぁ
じょうてつバスかな

96 ::2023/03/06(月) 22:13:59.84 ID:Fa6yRjAg0.net

現役道民のわいがきたで

123 ::2023/03/06(月) 23:16:56.22 ID:0qauYVlp0.net

20年住んでたけど地下鉄沿いならどこでも快適だと思う

182 ::2023/03/07(火) 07:06:28.57 ID:UUitruc30.net

すすきのから北12条の間

251 ::2023/03/08(水) 07:16:20.67 ID:mzuph4ba0.net

地下鉄東西線を千歳空港まで伸ばしてくれ無理なのはわかってるけど
千歳空港まで伸ばしてくれたら旅行楽だろうな

62 ::2023/03/06(月) 21:27:44.95 ID:8wdOOSZA0.net

>>53
なんでそこにあんの?城もないのに

252 ::2023/03/08(水) 07:17:31.62 ID:mzuph4ba0.net

>>248
ラソラはジュピターあるでカルディよりジュピター派やカルディは通路が狭く迷路みたいで歩きにくい

255 ::2023/03/08(水) 14:10:37.57 ID:mzuph4ba0.net

>>253
乗り換えでいいけど乗り換える手間が嫌い
バカな事を言ってるし無理なのはわかってるよ
でもそうだったらなーっと思うんよ
地下鉄がもっと発達してたら札幌は更に住みやすいのにな

52 ::2023/03/06(月) 21:19:19.35 ID:zXeTQn8u0.net

豊水すすきの
山岡家もびっくりドンキーもけやきも近いが飲み屋から離れているから静か

17 ::2023/03/06(月) 21:06:02.67 ID:23KqaSUt0.net

琴似が最強すぎるわ、あそこ札幌から独立できるだろ

141 ::2023/03/07(火) 00:14:23.57 ID:jqGhEAlM0.net

東豊線沿いから南北線沿いに引っ越したが、
南北線乗客の席の座り方が汚い

197 ::2023/03/07(火) 07:38:58.17 ID:zaM5/Op70.net

川の東側、菊水~、学園前~、中の島~は治安悪そうで嫌
東区も貧民が多そうで嫌
北区も24条辺りから上は何だか嫌

こんな感じかなぁ

244 ::2023/03/07(火) 21:55:06.50 ID:t806zY1R0.net

手稲はせめて宮の沢まで来てほしい

165 ::2023/03/07(火) 04:38:03.50 ID:Y2tLMQAd0.net

>>33
南平岸駅

50 ::2023/03/06(月) 21:16:33.35 ID:5x+gto5K0.net

>>20
北大生乙

148 ::2023/03/07(火) 01:33:48.41 ID:mcX9NW1O0.net

>>120
栄西地区か

92 ::2023/03/06(月) 22:10:43.72 ID:p2iEuCep0.net

>>91
あんな小川にか…

257 ::2023/03/09(木) 08:56:56.34 ID:tgZje1Qw0.net

山手線みたいに環状になってたらな。
大通りを経由するのか面倒くさい

166 ::2023/03/07(火) 04:49:19.58 ID:HmhE5ach0.net

>>61
札幌の街は碁盤目状に作られていて中心から東西南北どのくらい離れているか分かりやすい地名表記になってる

二十四軒に住んでた事があるが当時の面影はほとんどないな
畑ばかりだったのに

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d