世耕「日本の行政文書なんて信用できない。精査しろ」←壺党は結局、日本を貶めたいだけなんだろうな [828293379]

1 :レムデシビル(帝国中央都市) [FR]:2023/03/09(木) 07:07:06.06 ID:DvM9h8s70.net ?PLT(12345)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7c09f735cb26fde83620465a9040bf918ccc819
 

3 :レムデシビル(東京都) [FR]:2023/03/09(木) 07:07:58.05 ID:DvM9h8s70.net

自民党はどんだけ日本を貶めれば気が済むんだよ

398 ::2023/03/09(木) 09:07:49.29 ID:KyO/YGpT0.net

>>393
とんでもねー暴風だな!www

98 ::2023/03/09(木) 07:49:39.39 ID:ONXr4xo90.net

小西安住は文書の正確性の確認は不要としたけど
法解釈改変により特定の番組に圧力をかけたは事実としてる

少なからず正確性が確認できる何かで事実と認識できる情報源を持ってるはずだろう?
なぜ報道は取材しない?
当たり前だけど予算委員会は一方的な質問の場だからな

報道が主体的に取材しないと話にならん
それを全くやってない
これを圧力と呼ぶくらいのことを言えよ

874 ::2023/03/09(木) 11:03:38.27 ID:nHG8kY0h0.net

>>859
ガーシーだって辞職しないんだから
早苗も辞職する必要ない
除名来るの?

635 ::2023/03/09(木) 10:12:31.69 ID:CAnhZtxo0.net

>>609
だからねぇ
高市を落としたいなら盗聴音声だせば一発なのよw
何で出せないの?
何故ならそんなものは存在しないからだ

288 ::2023/03/09(木) 08:42:36.01 ID:DRTlidWJ0.net

>>277
まぁ、全体的にみると小西はバカだと思うよ
高市もそれほど頭がいいわけじゃなさそう

510 ::2023/03/09(木) 09:40:23.02 ID:K7UGm6zp0.net

高市が辞めるなんて言うから自民党が困ってる

774 ::2023/03/09(木) 10:45:52.71 ID:zLLTpHgi0.net

>>765
行政文書は正確性が担保されてるとは限らない
という当たり前の話を
お前らは否定できてないのだから
俺が追い込まれることなどありえないんよね

535 ::2023/03/09(木) 09:46:59.49 ID:+SgUz8zH0.net

総務省が磯崎補佐官の対応に困ってるという
内部文書だろうねえ
こういう生々しいのがないといけないだろう
どちらが正解ではなくて
でもこれを文書しちゃう今の官僚だよなあ

943 ::2023/03/09(木) 11:15:43.30 ID:Z79TGdOz0.net

>>927
当時の故でんでん晋三が、担当大臣をすっ飛ばして、
バカ役人へ直接指示をだしていたから、大臣センセイは「知らない」と言う事になる。

麻生が「俺は知らねぇ~ぞ」って言った事もある。

17 :ミルテホシン(千葉県) [ニダ]:2023/03/09(木) 07:17:28.23 ID:mcnfzyhd0.net

承認を得た公式文書と勘違いしてない?

45 :レテルモビル(茸) [US]:2023/03/09(木) 07:29:00.09 ID:ZhH2zC1n0.net

塵しか存在しないよなこの国は

256 ::2023/03/09(木) 08:35:44.10 ID:dSzYqati0.net

>>230
書いた奴は分かってるだろ
漏らした奴が誰かって話だよw
やったことは認めてる訳さw

295 ::2023/03/09(木) 08:43:18.69 ID:C5tPP7Fg0.net

>>284
うんだから立証するなとコニタンは言ってたよねw

62 :リトナビル(茸) [LT]:2023/03/09(木) 07:35:07.87 ID:F0cw4myy0.net

スレタイ見てれいわだろと思ったらやっぱりれいわだった

462 ::2023/03/09(木) 09:26:25.10 ID:2ba24aaw0.net

>>454
査読付き論文と査読付いてない論文の差だろ
あの超有名ノーベル賞受賞者の論文だぞと言っても査読付いてないなら信用できんのと同じ

914 ::2023/03/09(木) 11:10:50.62 ID:1FsQ503B0.net

>>896
先に辞任を迫っていて、それに対してしっかり注意もないのに後で想定外と言ってもな・・・
そこでそれなりに注意をしてたのなら言い訳も聞くけどね

少なくとも国対委員長の安住が即追従。話にならん。
報道の在り方なんて軽視してるから「法解釈改変がない」という回答に対しても
証拠を盛っての反論もない

757 ::2023/03/09(木) 10:42:16.14 ID:zLLTpHgi0.net

>>752
ほらね
捏造じゃなくて君は「偽造」って書いたろ?
文章でもこれなんだから
話し言葉で「捏造」と言っても、成文として扱うほど厳格なものじゃないと思うよ

高市の言葉の選び方はそんな程度だっただけじゃね?

397 ::2023/03/09(木) 09:07:44.83 ID:/hXLQ0xw0.net

>>388
捏造であることと
内容がまちがっていることは
全然ちがうぞ

捏造であれば小西に責任がある
内容が間違っているなら政府に責任がある
責任の所在がちがう

211 ::2023/03/09(木) 08:20:42.87 ID:un24EzXq0.net

取扱厳重注意文書を簡単に外部に持ち出すことが出来る時点で大問題だろう

645 ::2023/03/09(木) 10:14:30.04 ID:HDza9daT0.net

楽しいな
ここで必死に抵抗してる自民憎しのアクロバティック小西擁護に鉄槌下されたら
こいつらのレス貼ってやろう

125 ::2023/03/09(木) 07:59:13.51 ID:2vlNHHhx0.net

>>119
今度奈良と大分で選挙あるし
このままじゃ勝負にならんから
セキュリティ問題でもあるし
徹底的にやる可能性はあるな

835 ::2023/03/09(木) 10:57:19.84 ID:nHG8kY0h0.net

>>829
どうやって証明するの?

969 ::2023/03/09(木) 11:21:11.41 ID:/hXLQ0xw0.net

>>966
確定してないうちに捏造っていったらダメじゃん

364 ::2023/03/09(木) 08:58:38.43 ID:LvMhitBd0.net

予算委員会だっけ?

817 ::2023/03/09(木) 10:54:09.05 ID:cJGccCOA0.net

>>804
なりすまし、しなければ
純粋なる無益目的なら別に、だお~
消えたあとになりすましで
萌え萌え会話するホモホモだからやーよ

798 ::2023/03/09(木) 10:50:19.86 ID:zLLTpHgi0.net

>>780
高市が嫌いだから高市や磯崎をボロクソに表現した内輪向けの資料
って事じゃないの?

225 ::2023/03/09(木) 08:24:42.41 ID:duvGGfEI0.net

行政文書って仲間内で回されたメモ書きとかでもそう呼ぶって聞いてなんじゃそらって思ったわ
名前で印象操作狙ってるだけやろ

646 ::2023/03/09(木) 10:14:41.97 ID:nHG8kY0h0.net

>>620
分かってくれますか
小西にはもっと毅然と堂々としっかりしてもらわんと困るよ
男のメンツが立たんのだよ
なんでこそこそと女ごときにw

490 ::2023/03/09(木) 09:35:25.33 ID:RX0NIXMM0.net

>>435
公文書

行政文書

を混同してるでしょ、あなた

879 ::2023/03/09(木) 11:04:29.70 ID:CPFpdRoz0.net

>>873
モリカケと一緒
ギャーギャー騒いで政権にダメージを与えられたらそれでいい

118 ::2023/03/09(木) 07:56:34.73 ID:ONXr4xo90.net

現時点で
法解釈改変により特定の番組に圧力をかけた
を事実認定してるのが小西議員と安住議員

国会議員が事実としてる以上、事実と認定できる情報源の提示くらい報道が主体的に取材しないとまた「不明瞭でわからない、疑惑が深まった」になると思う

文書によりそう思った!とするにも文書の正確性は問わないと言い切ったし、そもそも文書からそこまでの推論にも至れない(解釈を変えて圧力をかけたところが空)ので、確かな情報源があるに違いないと見るのは道理。

それすらやらない報道はどんな圧力をかけられて取材放棄なんだ?

233 ::2023/03/09(木) 08:28:55.79 ID:y4lkuZy60.net

セキュリティクリアランスを妨害したい勢と
アベガー麻薬切れ起こした小西と
パヨクのコラボかな?

41 :ビダラビン(東京都) [ヌコ]:2023/03/09(木) 07:27:14.26 ID:QsuSItL80.net

>>35
ほんとそれ
ジャップは劣ったゴミのような民族なのに、パヨクはジャップを信用しすぎてる

213 ::2023/03/09(木) 08:20:54.95 ID:BdWIGJ0W0.net

>>210
世界では参政権持たせるのがレアだな

239 ::2023/03/09(木) 08:30:30.42 ID:/hXLQ0xw0.net

>>235
役人がとりあつかっていたら捏造でもかまわないってのと
役人がとりあつかっているから公文書でも間違いがありうる
というのは意味が全然ちがうぞ

なんで関係ないこと垂れ流すんだ?

722 ::2023/03/09(木) 10:30:54.00 ID:2ba24aaw0.net

>>715
なんで確定なん?

479 ::2023/03/09(木) 09:31:37.46 ID:/hXLQ0xw0.net

>>463
あの文書で高市は別に責任とるようなこといってない

140 ::2023/03/09(木) 08:05:16.68 ID:fyJHs6wT0.net

パヨク怒りの壺連呼w

846 ::2023/03/09(木) 10:58:46.10 ID:cJGccCOA0.net

>>814
総務省官僚様と政治家の不適切な関係やねw

267 ::2023/03/09(木) 08:39:09.33 ID:tJfGgN/S0.net

ネトウヨ<小西をとめろろおおおお!たのむごひゃくえんあげるからあ!

437 ::2023/03/09(木) 09:21:29.11 ID:oK4L6zWD0.net

どっちみちサンモニとか報ステとか左巻きに変わりはねえし安倍政権下でモリカケを煽りっぱなしだったろ
どこに圧力あったんだろって話

551 ::2023/03/09(木) 09:51:21.06 ID:1rrTfjun0.net

精査とか必要な御大層な内容じゃなくね覚えてねえだろ
こんなことがあったな程度は記憶にあるかもな

566 ::2023/03/09(木) 09:56:06.49 ID:2iWJF+Hg0.net

作成者不明ならマジでゴミ箱行きだろ。
そんな怪しい文書あったらやばい

297 ::2023/03/09(木) 08:43:24.74 ID:/hXLQ0xw0.net

>>288
まあ小西嫌いな人が一定数いるのは知ってるけど
それは馬鹿かどうかとは関係ないからな

855 ::2023/03/09(木) 11:00:01.88 ID:sSgvFvNm0.net

>>840
まったくだな
ネトウヨもこんなババアをアイドルにしとらんと
次のヤツを探したほうがいい。

このババアは頭おかしいよ。死んだ安倍に便利に使われ過ぎて壊れたんだろうな。

334 ::2023/03/09(木) 08:51:37.23 ID:ONXr4xo90.net

>>328
小西議員と国対委員長は自分達が事実(捏造であるという主張ではなく事実である)としてることに対して
なんら論拠の提示もなく国会を空転させてる状況を全て無視してですか

菅野完とズブズブだった民主党や当時のキー局みたいてますね

428 ::2023/03/09(木) 09:17:22.50 ID:o6WI+3iA0.net

>>422
4月に知事、県議、市長、市議、区長をやるよ

650 ::2023/03/09(木) 10:16:25.52 ID:A+M2+u+90.net

>>621
>>627
文書だと誰でも書ける 日時も書かれていない 普通は信憑性を高めるために高市、あるいは大臣室や事務次官に回す もし不完全さを補完するなら関係者が偽証できない証人喚問でもやればいいよ

324 ::2023/03/09(木) 08:48:43.52 ID:nHG8kY0h0.net

高市の目を見ろよ
あれはウソを言ってる目じゃない
小西議員の目は何か策士的な賤しい目をしてるから
目の動きが激しく定まってない
キョロキョロしてるなw

381 ::2023/03/09(木) 09:05:10.65 ID:1QrSu3vB0.net

高市の記述があるのに高市や事務次官に配布してない時点で内輪の怪文書みたいなもんだろ
配布してりゃその場で裏が取れてるの

828 ::2023/03/09(木) 10:56:06.92 ID:cJGccCOA0.net

>>820
内容は留意がある
しかし公文書は公文書である

500 ::2023/03/09(木) 09:37:39.71 ID:/hXLQ0xw0.net

>>498
結局ここで小西叩いてるやつも小西だから叩いてるだけだもんなw
安倍を馬鹿っていっちゃったから・・・

674 ::2023/03/09(木) 10:22:37.59 ID:iSjD+yw50.net

>>616
小西はおそらくだけど高市の辞任を本気で求めるつもりなかったと思うぞ
国会見たら高市が結構ですと言ってびっくりしてるのは小西

388 ::2023/03/09(木) 09:06:37.68 ID:DRTlidWJ0.net

>>383
それは言葉遊びだな
行政文書として、作成者の主観で書かれただけなんだろうな

そして高市の主観ではそれは間違いである

これ、両立するんだよ

811 ::2023/03/09(木) 10:52:10.01 ID:dJCFs5qM0.net

サンモニなんかずっと偏向報道垂れ流しなのに、どこに圧力や解釈の変更があったんだよ

529 ::2023/03/09(木) 09:45:18.97 ID:agMF9LGl0.net

文書自体は大臣室に確認を取っておらず事務次官にも回してない信憑性の薄いもの
文書内容についても件の高市に関する記述では注意深く断定を避けている

文書がそのような性質のものであることは国会に持ち出した小西本人は重々分かっていて然るべき立場にある
この文書に関して国会で問題が生じるなら
それは国会に持ち出した小西の責任が重いように思う

264 ::2023/03/09(木) 08:38:03.60 ID:DRTlidWJ0.net

>>239
高市が言ってるのは
「高市に関連した部分の内容が事実と違う。だから捏造だ」と言ってるんだろ?
だからそれに沿った話をしている

「行政文書」なら事実と違う事があっても当たり前だよ
という話をしてるんよ

総務省が、小西が公表した書類が行政文書だと認めても、事実と違う事があるのだから高市の言ってる事はおかしいというほどの事でもないんよ
表現が大げさなだけだろうな

754 ::2023/03/09(木) 10:40:30.63 ID:ZRAIS6ri0.net

>>747
辞任するんだな?が問題発言ならその場にいる誰かが注意しろよ
そして乗った高市早苗がバカみたいじゃんバカなんだけど

545 ::2023/03/09(木) 09:48:41.43 ID:+SgUz8zH0.net

サンデーモーニングにそこまで怒るのが理解できないが
もっと怒るような番組は他にありそうだが
個人的に癪にさわったのかなあ
人間だもの

622 ::2023/03/09(木) 10:10:17.71 ID:ocRtfFNt0.net

少なからずサンモニ制作陣及びTBSに取材する
これが報道のやる事だろう?

853 ::2023/03/09(木) 10:59:46.74 ID:/hXLQ0xw0.net

>>851
捏造だって追及する側が証明しないと捏造であることは証明できないよ

862 ::2023/03/09(木) 11:01:15.82 ID:cJGccCOA0.net

>>827
あーべーねwみ、民主党っぽい昔の

911 ::2023/03/09(木) 11:10:39.15 ID:qJ5hK4Tz0.net

>>904
捏造という表現をしただけじゃね?
文章じゃなくて話し言葉で使ったんだから

226 ::2023/03/09(木) 08:24:48.75 ID:ONXr4xo90.net

総務省「法解釈改変はない」
総務省「事実と確認できない記載あり」
総務省「書いた人がわからない」
総務省「一般論で申し上げたら捏造があるというのは考えにくい」

2行目の確認中が全て事実と確認できない限り、不確かな情報を行政文書に載せた事例であるのは確定する。
一般論で捏造は考えにくいとしても事実でない他人の動きの記載は捏造とも言われる。

だからと言ってそれで誰かを処分するという話でもないが、誰かを処分したい人が多いな。

総務省が法解釈改変はないと言い切るのに、あったと言い切れてる小西安住の論拠の確認が先決だろう。
問題提起はそれだったのだし。

206 ::2023/03/09(木) 08:19:32.63 ID:fSfXsxKy0.net

しかしまぁ、簡単に流出するもんだ。
適当なメモすら行政文書になるレベルだから社外秘にもなってなくて、応接待合室のキャビネに無造作に置かれてんのかね?

560 ::2023/03/09(木) 09:53:44.94 ID:+SgUz8zH0.net

磯崎補佐官がディスられてるだけだと思うよ
それ以外に何もない文書

684 ::2023/03/09(木) 10:24:39.98 ID:+SgUz8zH0.net

高市は磯崎を庇っているの??
知らぬ存ぜぬでも良いだろうに

657 ::2023/03/09(木) 10:19:06.69 ID:874Q96YS0.net

統一壺民党「霞が関の官僚はサタン」

854 ::2023/03/09(木) 10:59:59.82 ID:tcQ+e3FO0.net

>>792
放送法で公益と言われましてもって話だな
特定の放送局の為に動いただけじゃん

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d