H3 リフトオフ [158879285]

1 ::2023/03/07(火) 10:38:49.37 ID:iZ8RZQWk0.net ?PLT(16151)
https://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
https://www.jaxa.jp/

ソース
https://www.youtube.com/live/JbS_g77eZwc

943 ::2023/03/08(水) 00:36:00.06 ID:FJZSG6hl0.net

三菱は解散しろ

671 ::2023/03/07(火) 12:24:56.32 ID:1g17/qVo0.net

大勝利
共同通信

大敗北
JAXA、三菱重工、ネトウヨ、岸田

wwwww

695 ::2023/03/07(火) 12:30:26.68 ID:1g17/qVo0.net

>>688
作る過程で中抜きできる
山の中に誰も使わないデカい吊り橋を作るのと同じ
日本の技術!といえばバカウヨを騙せた
今まではwwwww

444 ::2023/03/07(火) 11:12:09.26 ID:G9UI5sUz0.net

>>432
安く打ち上げるためのロケットだからな?

360 ::2023/03/07(火) 11:01:42.49 ID:0l5vEZsj0.net

>>340
ネトウヨはまだこんなこと言ってんのかw
太平洋の不沈空母が雑魚になってきてアメリカも焦ってるぐらい弱体化しているのにw

624 ::2023/03/07(火) 12:10:01.33 ID:HCbOrstU0.net

指令破壊してんじゃねーか
焦って飛ばさずしっかり検証してからで良かったろ

335 ::2023/03/07(火) 10:59:42.48 ID:gqoWbYKL0.net

北朝鮮以下

408 ::2023/03/07(火) 11:07:19.23 ID:ccxAJYPS0.net

次は二段目のチェック完璧で一段目でミスするんでしょ良くある事

265 ::2023/03/07(火) 10:55:37.95 ID:ryMQklhk0.net

ジャップは中抜きしか能がない猿だからね
スペースXのコスト3倍のゴミすら打ち上げられなくて当然

678 ::2023/03/07(火) 12:26:26.07 ID:oXn1jlVB0.net

会見中に泣けばみんな許してくれるよ

987 ::2023/03/09(木) 09:37:18.24 ID:MXulOQNE0.net

商業化でやる気がないのさ中抜きシロアリだけ潤うのだから

147 ::2023/03/07(火) 10:51:23.66 ID:WTvXoWh20.net

>>137
せやねJAXAのメンタル鍛えなあかんわ

549 ::2023/03/07(火) 11:35:57.39 ID:tg1KKvJE0.net

新しいエンジンは動いたが既存のがあかんかったん?

916 ::2023/03/07(火) 21:04:41.91 ID:Kn4kJ2M50.net

プロジェクト責任者全員更迭だろうな

249 ::2023/03/07(火) 10:54:58.43 ID:Dqup0b0j0.net

放送終了、、

317 ::2023/03/07(火) 10:58:37.27 ID:gDZq5NHX0.net

理系の学生数が減ってる国だからな

699 ::2023/03/07(火) 12:32:25.40 ID:SbtGjOXV0.net

言葉遊びで失敗から逃れてればこうなるのは必然

778 ::2023/03/07(火) 13:11:10.35 ID:3wTBmxj50.net

>>776
それなww

643 ::2023/03/07(火) 12:16:17.92 ID:CUK7g/Un0.net

東大ですら世界ランキング40位なのに国内のゴミ人材だけ集めたところでこうなるのは当然だろ
しかも頼みの東大もサピ鉄緑に10年間通っただけのボンボンの受験テクニシャンでしかない
JAXAや三菱だけの問題じゃなくて国全体が地盤沈下している中で今までの科学技術のリードランナー期待するのは無茶だよ
大人しく観光立国として外国人に乞食して生きていこう

81 ::2023/03/07(火) 10:48:09.43 ID:eKbhRb/f0.net

二段目も慎重なんだな

467 ::2023/03/07(火) 11:15:00.99 ID:UIByphJJ0.net

>>460
結果的に
エンジン搭載忘れと
同じ

34 ::2023/03/07(火) 10:43:30.57 ID:lGrqzgCj0.net

鎮目、焼き土下座の用意は出来てるぞw

74 ::2023/03/07(火) 10:47:42.61 ID:VRWcBcxx0.net

2段目エンジン点火しない

失敗キター

238 ::2023/03/07(火) 10:54:36.56 ID:xRiwpYDl0.net

でも失敗じゃなくて中止らしいな

353 ::2023/03/07(火) 11:01:12.23 ID:yl6EOwJE0.net

>>342
無能に予算つけても爆発させるだけだぞw

784 ::2023/03/07(火) 13:17:22.20 ID:iLHP3QjG0.net

>>783
共同の呪いというより、ネトウヨが盛大にフラグ立てたような気がするんだけどw

232 ::2023/03/07(火) 10:54:25.88 ID:eR1XZqNd0.net

>>154
さすがに言われる前に「失敗しました」って言うだろ

977 :(東京都) [CA]:2023/03/08(水) 20:54:30.41 .net

原発もロケットもアメリカからパクっただけ

Nロケットに引き続き、一部がブラックボックスの条件で米国のデルタロケットの技術を導入し開発された。第2段と第3段ロケットや慣性誘導装置を国産化しており、デルタロケットの技術導入を行った3種類のロケットの中では国産比率が最も高く、N-IIでは54%から61%だった国産化率がH-Iでは78%から98%まで向上した。

999 :(東京都) [JP]:2023/03/09(木) 14:44:14.03 .net

買ってきたプラモをパクったぜ!技術獲得!

wwwwwwww
死ねよ無能が

657 ::2023/03/07(火) 12:20:32.66 ID:qcZv9GgK0.net

また会見で泣くの?w

907 ::2023/03/07(火) 20:33:18.40 ID:adqdgNPN0.net

一般的には爆発、爆破と言うか議論しようか?
破壊したんだよ

107 ::2023/03/07(火) 10:49:04.58 ID:9ox5bXXH0.net

第二エンジン点火してない

359 ::2023/03/07(火) 11:01:41.53 ID:gqoWbYKL0.net

大事なことだからちゃんと言っとくね

北朝鮮以下

791 ::2023/03/07(火) 13:21:43.54 ID:1W/Q632S0.net

ミサイル来ても絶対迎撃できないだろこの国
早く滅ぼされろよ

656 ::2023/03/07(火) 12:20:30.43 ID:gXkk/52E0.net

この間は泣きだったから
お詫びヌードしか残ってねえじゃねえか

783 ::2023/03/07(火) 13:15:47.73 ID:lvatydqc0.net

共同の呪いスゲーな

957 ::2023/03/08(水) 07:09:18.79 ID:k3wqaxJP0.net

H3ロケット打ち上げ大成功してしまう😇反日チョンモメン憤死😭 [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678153103/

652 ::2023/03/07(火) 12:19:19.17 ID:Mz61X4om0.net

>>650
おっと!納豆を忘れてもらっちゃ困るな
とても大切

301 ::2023/03/07(火) 10:57:37.88 ID:m2ct0dx50.net

中継も打ち切りで草

55 ::2023/03/07(火) 10:46:01.15 ID:5kukjdni0.net

速度が上がってない。1万km割りそうだぞ。

386 ::2023/03/07(火) 11:04:23.96 ID:ghNUAxHX0.net

失敗したのに予定通りH3の目的、紹介を延々とするアホテレビ

773 ::2023/03/07(火) 13:06:05.39 ID:yxB2hq600.net

>>756
H2とは違い、H3の目的は商業ベースで世界からの衛星打ち上げでの受注を受ける、信頼のできるコスパに優れたロケットであること。
事前検証=各パートでの実証実験、コンピュータ上での実験

703 ::2023/03/07(火) 12:33:30.19 ID:mY0Y+wXC0.net

このスレ最初から読んでたら爆笑して昼飯吹き出しちゃったよw
馬鹿ウヨどーしてくれんだよこれ?w

666 ::2023/03/07(火) 12:22:53.58 ID:fjIPbCi40.net

>>662
今回打ち上げ成功してても
商業的にはとっくに失敗してる

905 ::2023/03/07(火) 20:28:25.73 ID:OY24jPlZ0.net

内部に工作員がいるんだろ
何年か前にも連続で失敗したことあったしな

398 ::2023/03/07(火) 11:05:24.17 ID:F7bpm2U90.net

だせえw

860 ::2023/03/07(火) 17:59:20.42 ID:eAIXj1qB0.net

なんか泣けた

462 ::2023/03/07(火) 11:14:31.22 ID:G9UI5sUz0.net

>>451
撤退するわけないだろ
金のなる木だとわかってるのに

798 ::2023/03/07(火) 13:26:06.07 ID:qjyi2pQ00.net

米本浩一・東京理科大教授(航空宇宙工学)は「問題は第2段エンジンそのものか、着火するための電気系統の可能性がある」と指摘する。「今回は機体を失ったため得られるデータが限られ、原因究明には年単位の時間がかかるだろう」と予測。打ち上げ失敗の影響については、「日本の宇宙開発戦略そのものが遅れる。影響は極めて大きい」と述べた。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/09d8a3990cb4ee736eb55e6924a50193c70ee491&preview=auto

573 ::2023/03/07(火) 11:46:05.67 ID:0IkiNUSu0.net

イトカワだって本来は失敗しまくりだったのをなんとか現場の機転でやり遂げただけで
それを美談として持ち上げすぎてたわ

887 ::2023/03/07(火) 19:41:28.21 ID:VUW7bOaW0.net

哀れな国だわホント

194 ::2023/03/07(火) 10:53:32.66 ID:LrYhUL6N0.net

うわあああああああああ

133 ::2023/03/07(火) 10:50:17.74 ID:o9LwEt6D0.net

日本の技術力()

68 ::2023/03/07(火) 10:47:27.16 ID:LrYhUL6N0.net

おい・・・・やばくないか

396 ::2023/03/07(火) 11:05:04.99 ID:TnizXbsx0.net

>>369
もはやただの安物買いの銭失いになってるがな
まあ、これからに期待

96 ::2023/03/07(火) 10:48:44.47 ID:9nK8wHmk0.net

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

256 ::2023/03/07(火) 10:55:13.20 ID:2mExyhnc0.net

これはちょっと・・・象徴的な出来事にされるかもな・・・

243 ::2023/03/07(火) 10:54:39.09 ID:Vykxf7QU0.net

まーた深海調査船で機体探しか

366 ::2023/03/07(火) 11:02:27.86 ID:iDVS1E9K0.net

ネトウヨ「民主党の事業仕分けのせい!」

一生言ったろバーーーカw

35 ::2023/03/07(火) 10:43:51.05 ID:LXmJC0Ei0.net

【速報】投資会社代表の三浦清志容疑者を逮捕 東京地検特捜部 妻で政治評論家の三浦瑠麗さんが今年1月家宅捜索時にコメント(TBS NEWS DIG Powered by JNN) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed4b13d392cbdb206096ebfa33fc5b67700691af

941 ::2023/03/08(水) 00:03:36.82 ID:srYtCT/a0.net

>>928
自動車用部品使っているらしいが
極限環境テストはしてるだろうけど
ロケット発射時レベルの振動や加速度とか宇宙空間における真空状態や高エネルギー放射線なんてものまでは検証してないと思うんだよな

どの部分で使用してるかしらんが
ただのカンでいうといわゆる心臓部ではない部分に問題でてそう
電装系のコネクタ素材とか

727 ::2023/03/07(火) 12:41:13.19 ID:1g17/qVo0.net

人口衛星だいちが大地に激突wwwwwww

847 ::2023/03/07(火) 17:13:15.16 ID:1g17/qVo0.net

>>833
毎回毎回同じ失敗してノウハウもクソもないわw

88 ::2023/03/07(火) 10:48:29.36 ID://U3+/Fw0.net

>>38
花火と一緒にしないでくれます?

456 ::2023/03/07(火) 11:13:43.58 ID:QxGlUssF0.net

それではここで、悲しみに溢れる共同通信前から中継です。

571 ::2023/03/07(火) 11:45:14.97 ID:i2zEKcvp0.net

今回は流石に失敗って言っていいぜ共同通信

617 ::2023/03/07(火) 12:07:28.42 ID:jAFjofLv0.net

島国の日本なんだから
宇宙より海底探査に力入れた方が良いと思うんだけど??

910 ::2023/03/07(火) 20:46:35.54 ID:Kn4kJ2M50.net

悲しいなあ

836 ::2023/03/07(火) 16:43:02.98 ID:TvypC79v0.net

2段目の着火信号が送れなくて
爆破信号は正常に送られるのナゾ過ぎる

698 ::2023/03/07(火) 12:31:45.87 ID:gXkk/52E0.net

これ何が凄いって

成功してても果たしてニュースなんだろうかってレベルを
またまた失敗したこと

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d