PC離れ 米成人の46%、スマホだけで仕事を終わらせている事実が判明 [837857943]

1 :コリネバクテリウム(東京都) [ヌコ]:2023/02/23(木) 10:36:37.44 ID:huctMe7h0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
米国の成人の半数近くが仕事をスマートフォンだけで終わらせているという調査結果が話題になっている。

これは米国の成人2000人を対象に今年1月に行われた調査によるもので、回答者の46%が、一日の仕事をスマホだけで
終わらせていることが明らかになったという。全体の69%が毎日スマホを使用している一方で、同じ頻度でPCを使用していると答えたのは
44%にすぎず、また、半数以上となる59%のユーザーはスマホとPCのどちらかを選ばなくてはならない場合にスマホを選ぶと回答。
さらに36%のユーザーはスマホがない環境では一日たりともやっていけないと回答するなど、スマホを重視する人が増加していることが分かる
調査結果となっている。税理士サービス事業者が行ったこの調査では、42%のユーザーがスマホをはじめとするモバイルデバイスを用いて
納税申告を行っていることや、スマホでニュース・雑誌アプリを利用しているユーザーと比較して、金融アプリを利用している
ユーザーが2倍以上になることも、併せて明らかになっている。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1480554.html

48 ::2023/02/23(木) 12:40:11.50 ID:PVd9dftg0.net

ノート1、メインのゲーミングタワー1、型落ちサブ2あるけどスマホは未だにアイフォン6S。

3 :シトファーガ(東京都) [DE]:2023/02/23(木) 10:38:07.57 ID:oP3sXvRH0.net

そういう方向に持っていっただろ

70 ::2023/02/23(木) 14:01:44.30 ID:xl3c4Q1y0.net

そりゃこの質問の仕方ならスマホになるだろ
PCは持ち運べんしノートもそんなに持たんし

97 ::2023/02/24(金) 03:43:25.39 ID:6NqOKm6l0.net

スマホじゃコピペ一つやるだけでもイライラするのによーやるな

106 :ビフィドバクテリウム(茸) [US]:2023/02/26(日) 03:14:18.05 ID:1vVWqesL0.net

>>53
それ、米民主党のエキストラ

本物難民はスマホ買うどころか契約できんから

29 :エンテロバクター(東京都) [US]:2023/02/23(木) 11:22:22.19 ID:EoppsFwf0.net

首をキュッとね

62 ::2023/02/23(木) 13:05:05.02 ID:aRnweoV80.net

>>42
若者に教えを乞うが、大学ではパソコンを使わなかったの?

45 ::2023/02/23(木) 12:30:11.42 ID:X0R7dwxV0.net

スマホでエクセルは使い物にならないたろ

30 :デスルフレラ(福岡県) [PL]:2023/02/23(木) 11:26:50.68 ID:yIZYPzoc0.net

単に配達みたいなスマホさえありゃ出来るような労働者ばっかりってことだろ

75 ::2023/02/23(木) 14:19:52.92 ID:bXaonfHF0.net

まあ、スマホやタブレットも
Personal Computerの一形態に過ぎないのだけれどね。

40 :カルディオバクテリウム(千葉県) [NZ]:2023/02/23(木) 12:00:44.62 ID:B7cBpVrR0.net

スマホでExcel扱うのは面倒くさい

85 :リケッチア(茸) [DE]:2023/02/23(木) 18:28:58.17 ID:lrrLaX0e0.net

>>83
画面が小さすぎでしかも入力デバイスタッチのみでCADなんてほぼ苦行やと思うが、、、

34 :オセアノスピリルム(埼玉県) [BR]:2023/02/23(木) 11:39:13.03 ID:lnVQmyq20.net

仕事は会社支給のサーフェス
自宅ではマックブック

23 :ストレプトスポランギウム(兵庫県) [ニダ]:2023/02/23(木) 11:07:28.15 ID:cXyzdPU50.net

スマホは小型PCですぞ!?

72 ::2023/02/23(木) 14:04:14.14 ID:gIPRdFeC0.net

そもそもそうやって何でもスマホで出来る仕組みを作るのは…

22 :セレノモナス(兵庫県) [US]:2023/02/23(木) 11:05:38.13 ID:4+ERx5uf0.net

スマホって電話には大きすぎ作業には小さすぎって感覚だなおれは

22 :セレノモナス(兵庫県) [US]:2023/02/23(木) 11:05:38.13 ID:4+ERx5uf0.net

スマホって電話には大きすぎ作業には小さすぎって感覚だなおれは

57 ::2023/02/23(木) 12:58:06.55 ID:aydIERlg0.net

うちの子5000字くらいのレポートスマホで書いてて、むしろ能率悪くね?って言ったんだけど
出来上がりみたらきっちりしたもんだったので驚愕したな

この小さい画面で文章を俯瞰する事に慣れているのだのう

56 ::2023/02/23(木) 12:57:29.81 ID:EpfgRc8x0.net

スマホにマウスを接続したら少しだけ使いやすくなった

42 :デスルフレラ(東京都) [US]:2023/02/23(木) 12:02:32.65 ID:1/hfgx8V0.net

お前らおじいちゃん達→パソコン、ソフト

若者→スマホ、アプリ

93 ::2023/02/24(金) 02:46:13.60 ID:5Ma0w8Y50.net

片手マウス、もう片手数値とコマンド入力
スマホなら気が狂うわ

25 :メチロコックス(鳥取県) [EU]:2023/02/23(木) 11:17:21.66 ID:L2XkBnHE0.net

使いこなしてると思ってる?使われてんだよ

51 ::2023/02/23(木) 12:47:19.07 ID:VfVNvqUb0.net

単純に両方使ったほうが効率良くね
なんでどっちかって発想になるんだろう
スマホだけで終わる仕事ってスマホ要らずに終わる仕事だろ

98 ::2023/02/24(金) 03:54:45.30 ID:58EiwE000.net

>>44
長く書くと
アプリケーションソフトウェア(応用ソフト)

コンピュータでいうプログラムは
「TVプログラム」のように人間が順序立てて行うこと、行わせること
それをコンパイルなどして機械語などにして実行ファイルとして実行するか、
インタプリタとして直接実行するか
ソースコード群を指すか、実行ファイル群を指すか境界はあいまい

53 ::2023/02/23(木) 12:49:02.13 ID:MAuwz+sV0.net

>>2
そういや難民で落ち着いてない人すら持ってるよね

6 :プランクトミセス(茸) [US]:2023/02/23(木) 10:40:38.84 ID:f8Rwhg7n0.net

ブルーカラーも全員スマホかPC使ってんのか

26 :テルモゲマティスポラ(東京都) [KR]:2023/02/23(木) 11:19:27.42 ID:ZzMh80Mh0.net

スマホユーザーが増えたってだけじゃないのこれ

102 ::2023/02/24(金) 07:46:12.15 ID:4ZUzsgp90.net

まあそれで他の人より早く仕事できるなら良いんでね?
5,6インチぐらいの画面で長時間作業とか俺には絶対無理だが

77 ::2023/02/23(木) 15:35:41.86 ID:/htauoka0.net

ウェブサービスとアプリ使えばかなり使えるかもな
Termuxを入れればもう少し便利になるし

84 ::2023/02/23(木) 18:18:55.69 ID:DGPzWI9x0.net

>>13
よくもその写真を!

41 :グロエオバクター(東京都) [ニダ]:2023/02/23(木) 12:02:22.10 ID:CckAa5N20.net

俺は必要ただそれだけ
で?

103 ::2023/02/24(金) 09:19:13.91 ID:qd6fL44E0.net

>>100
それをスマートとはいわんだろ。

38 :アシドチオバチルス(静岡県) [US]:2023/02/23(木) 11:55:33.21 ID:EpfgRc8x0.net

Windows入れてくれよ
mobileじゃないやつ

79 ::2023/02/23(木) 16:15:35.48 ID:VgWM3HqY0.net

会社で全社員にスマホを配ってるけどあくまで連絡用(デスクの内線代わり)で開発とか管理とかは社内LANのノートPCを使ってる。

39 :ワクチン接種に行こう!(千葉県) [US]:2023/02/23(木) 12:00:14.95 ID:AGzG8j1P0.net

スマホで卒論書いたって猛者もいるそうだからな

28 :(埼玉県) [CA]:2023/02/23(木) 11:21:26.35 .net

>>16
オフィスでやるのはボスのご機嫌取りだし、そんな業務に情報端末はいらんだろ

33 :ホロファガ(ジパング) [ES]:2023/02/23(木) 11:37:25.35 ID:qTfjTBfE0.net

事務職でそんな奴がいたら逆に尊敬するわ

82 ::2023/02/23(木) 17:01:23.89 ID:S3oa6jo/0.net

スマホもキーボードとマウス繋げばリモートでパソコン操作できる

83 ::2023/02/23(木) 17:52:18.52 ID:SmUrWij90.net

>>32
スマホでできるだろ それくらい

96 ::2023/02/24(金) 03:28:38.36 ID:f65kYDzA0.net

自作PC売った

11 :シトファーガ(東京都) [DE]:2023/02/23(木) 10:46:26.18 ID:oP3sXvRH0.net

>>9

65 ::2023/02/23(木) 13:36:38.67 ID:qJ/UBIDe0.net

指タップでできる仕事なら、スマホだけでいいんじゃね?
マウスとキーボード使って仕事するならPC。

69 ::2023/02/23(木) 14:00:55.54 ID:BpJ0xo0j0.net

英語と日本語じゃ入力が違うからな。

81 ::2023/02/23(木) 16:41:37.78 ID:E0pDZMq00.net

パソコン使えないって車の免許無いよりやばいだろバイトかよ

31 :デイノコック(福岡県) [US]:2023/02/23(木) 11:31:21.06 ID:DO4zkWpo0.net

>>11
何てことを!

4 :バークホルデリア(東京都) [ニダ]:2023/02/23(木) 10:40:09.35 ID:MmvMfZW+0.net

確定申告もスマホの方が圧倒的に楽でワロタ
まあPCのe-taxがゴミ過ぎるだけだがw

105 :ビフィドバクテリウム(茸) [JP]:2023/02/24(金) 11:58:09.90 ID:qd6fL44E0.net

まあ一般的なA4サイズの書類作るだけの作業でも、スマホじゃ小さすぎて不便きわまりないわな。

43 :ビブリオ(茸) [KR]:2023/02/23(木) 12:05:40.34 ID:E61d3qWA0.net

>>42
馬鹿になってますやん

18 :チオスリックス(東京都) [CN]:2023/02/23(木) 10:52:39.53 ID:kMxJofdv0.net

>>5
日本がスマホ市場を独占できるチャンスやったのになぁ

59 ::2023/02/23(木) 12:59:11.41 ID:x33Ef1ds0.net

スマホやタブレットでも仕事がしやすい環境を整備したからかな?
PC前提の環境にスマホやタブレットを導入してもPCの方が使いやすいのは当然なわけで

16 :ロドスピリルム(埼玉県) [CN]:2023/02/23(木) 10:49:59.62 ID:W9LvbDSa0.net

あっちこっち飛び回ってる機器のメンテナンス業者とかですら
図面見たり報告書出すのにノートかタブレット使ってるのに
屋内やオフィスで仕事してる奴がスマホだけで仕事完結できるとか
ちょっとイメージできんわな

14 :デスルフロモナス(光) [MA]:2023/02/23(木) 10:48:44.68 ID:vHJY3X5w0.net

PCだってほとんどの人はウェブブラウザが動けば十分なんだよな

60 ::2023/02/23(木) 13:00:09.61 ID:DNi74mTo0.net

>>59
Windows Phoneとかゴミすぎて使い物にならなかったね

101 ::2023/02/24(金) 07:41:53.70 ID:X1mS67dK0.net

>>95
サービス業、運送業、建築業、その他ブルーカラー、つまりデスクワーク以外じゃないかね?

49 ::2023/02/23(木) 12:40:16.54 ID:Rc1+hkL/0.net

なんかPCくらいできなきゃダメって言ってたような気がするが
エンジニアならそうだが そうでなければPCいらんよな 若者やほりえもんはPCいらんなっていってた ひろゆきはPCいる派だったな

73 ::2023/02/23(木) 14:09:04.89 ID:q0IDVZYa0.net

これ半分アベのせいだろ

52 ::2023/02/23(木) 12:48:16.02 ID:ZNQTfQaR0.net

マイニング用に使ってたpcが4台も眠ってる

80 ::2023/02/23(木) 16:29:39.85 ID:No5EzJEw0.net

クリエイティブな方々はこれからもPCは必須だし
線引き出来てよかったね

88 :カルディセリクム(兵庫県) [ニダ]:2023/02/23(木) 18:33:04.31 ID:sH/UXUqN0.net

肉体労働者も入れれば電話で済んでしまう人も多数いるだろう。

68 ::2023/02/23(木) 14:00:19.96 ID:MpSepjG60.net

肉体労働者だろ?

86 :ロドバクター(茸) [VN]:2023/02/23(木) 18:29:08.15 ID:8BlZLbk20.net

>>82
マウスって重要だよな

9 :テルモゲマティスポラ(福岡県) [US]:2023/02/23(木) 10:45:07.53 ID:fZuRSJEl0.net

【速報】グレタ、ノーベル平和賞wwwwwwwwwwwwwwww

https://www.sankei.com/article/20230223-XQAR3QVZMRNTBGZJ45NOGW7SWU/

67 ::2023/02/23(木) 13:58:40.99 ID:G91wGTGM0.net

マジかよと思ったら3.4億とかの中の2000人の話か
成程PC離れが深刻だわあたふたオロオロ右往左往

15 :クトノモナス(長野県) [PL]:2023/02/23(木) 10:49:53.70 ID:skO/xSXp0.net

青歯でキーボードマウスゲームコントローラー繋いだらスマホで事足りるか
画面を拡大するアタッチメントがあれば尚良し

87 :アナエロリネア(ジパング) [US]:2023/02/23(木) 18:30:02.54 ID:m9POuYvX0.net

>>11
鼻から顎にかけてまっすぐで額より出てるアニメの絵が嫌いなんだけど、グレタちゃんアニメ絵そのまんまの顔でワロタ

2 :デイノコック(大阪府) [US]:2023/02/23(木) 10:37:52.12 ID:nuRKx15c0.net

アメリカ人はホームレスばかりなのにスマホは持ってるの?

13 :テルモデスルフォバクテリウム(大阪府) [ZA]:2023/02/23(木) 10:48:26.86 ID:0kc0usES0.net

>>11
現在

54 ::2023/02/23(木) 12:54:28.87 ID:UjIHxNvr0.net

あんな小さな画面で仕事してるとか
効率が悪くなるだけ
ただのバカじゃん

78 ::2023/02/23(木) 16:11:13.22 ID:1ViyXl6I0.net

スマホもパソコンと同じなんだけど?

99 ::2023/02/24(金) 03:55:33.59 ID:6Awke0Ny0.net

考えられん
不自由すぎて発狂するわ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d