マイナンバー紐付けに批判の声が多数 「俺の怒りが有頂天になった」「汚いなさすが岸田きたない」 [487816701]

1 ::2023/02/11(土) 07:01:30.69 ID:DXsfkQ6t0●.net ?PLT(13060)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
マイナンバー紐付けに批判の声が多数 「俺の怒りが有頂天になった」「悪用されるのは確定的に明らか」「汚いなさすが岸田きたない」

マイナンバーへの口座ひもづけ「不同意なければ自動登録」に広がる反発「後出しジャンケン」「やりたい放題」

預貯金口座をマイナンバーにひもづける制度について、まずは年金に限って始める方針を政府が固めた。
3月に閣議決定し、今国会で改正マイナンバー法の成立を目指す。2月10日、読売新聞が報じた。

日本年金機構が、受給者に対し、年金の振込先を公金受取口座として登録するかどうか確認を求める。
一定期間内に登録「不同意」の回答がなければ同意したとみなし、登録されるという。

後略
https://news.livedoor.com/article/detail/23687833/

194 ::2023/02/11(土) 07:56:13.00 ID:4WyEbW2q0.net

>>76

古来の神道なぞ残っていない

854 ::2023/02/11(土) 13:37:35.12 ID:6sfscTW50.net

>>850
怒っちゃいないだろキショいってだけだよ

人の財布覗く様なカスみたいなキショさがある

164 ::2023/02/11(土) 07:48:14.50 ID:pjBVMMue0.net

「俺の寿命がストレスでマッハ」

文法的には無茶苦茶なのに言いたいことは何となく分かる不思議構文として
言語学者が触れてたような曖昧な記憶

451 ::2023/02/11(土) 09:12:02.52 ID:r2k7Tu/+0.net

便利になるならどんどん活用してほしい

647 ::2023/02/11(土) 11:09:51.17 ID:JUAUWONG0.net

>>422
ええ、そっちか…

490 ::2023/02/11(土) 09:44:36.74 ID:7o9ge4V70.net

思考停止のパヨチンだけだろ

100 ::2023/02/11(土) 07:34:35.44 ID:l3jtyzIu0.net

ギャハハ(´・ω・`)
法制度とは使われるものではなく使うものぞーーーーw

325 ::2023/02/11(土) 08:33:03.94 ID:1dM7pPML0.net

困るやつって何やってんだ?
善良な納税者なら何も困らんよ

585 ::2023/02/11(土) 10:34:45.31 ID:DIhjgPHh0.net

喜んでいるのかよ

567 ::2023/02/11(土) 10:26:11.56 ID:PtdtIwlU0.net

>>565
確定申告には色々と便利よ

197 ::2023/02/11(土) 07:57:00.10 ID:ieXNT8HU0.net

例の都と貧困女性のやり口を見ると手放しで任せるのもどうなのかとは思うよ
もっとしっかりとしたシステムにすべき
それなら国民ナンバー制でいいと思う
銀行にしたってみずほみたいなマヌケな銀行も有るわけだし、ヒモ付けデータを丸ごと海外の誰かに抜かれるくらいのことはやってくれそうじゃん?

483 ::2023/02/11(土) 09:34:37.66 ID:I7IHQ9jP0.net

>>471
俺としては国民健康保険と紐付けになってもいっこうに構わないけどねぇへへへ

399 ::2023/02/11(土) 08:52:35.56 ID:fCBHmdt60.net

高卒にはこの先もしかしたらヤバい使われ方するかもってわからないんだろう

669 ::2023/02/11(土) 11:24:44.90 ID:Seckk3NR0.net

なに喜んでんだ

439 ::2023/02/11(土) 09:07:08.20 ID:S3c9HOXr0.net

>>132
ブロントさんは北海道出身

477 ::2023/02/11(土) 09:29:30.79 ID:c6UC36Kg0.net

多数?
どこ界隈の話?

165 ::2023/02/11(土) 07:48:16.15 ID:N3EWdfJ20.net

普及させるためなら仕方ねーんじゃね

171 ::2023/02/11(土) 07:49:24.91 ID:wWpR2CuL0.net

怒りが有頂天

こういうおかしな言葉を使う輩

782 ::2023/02/11(土) 12:47:24.15 ID:bN/nMr4K0.net

それに紐付け口座は使ってない口座でいい
ってちゃんと役所の奴に言われただろうに

811 ::2023/02/11(土) 13:10:50.08 ID:nCinl2Al0.net

ロックバンドの有頂天と怒髪天はよく間違えられるらしい

163 ::2023/02/11(土) 07:47:45.21 ID:l3jtyzIu0.net

>>147
勤務先に全部やらせりゃいいやん
それで間違ったら勤務先の責任だし
勤務先の連中が脱税のため
スケープゴートとなる氷河期世代を
今まで同様に使い捨て駒前提で中途採用して
同様に扱うと三井グループの役員や社長達が脱税等で逮捕されてる時代だしな、面白いから
もっとやって欲しいと五十さんが笑いこけておりました。

116 ::2023/02/11(土) 07:38:44.37 ID:l3jtyzIu0.net

>>110
もうもらったは

310 ::2023/02/11(土) 08:29:10.13 ID:aZrbwegu0.net

何に怯えているのか

183 ::2023/02/11(土) 07:52:46.97 ID:l3jtyzIu0.net

>>178
健康保険証として使用する度に
窓口で手数料が上乗せされて納得できない(´・ω・`)

661 ::2023/02/11(土) 11:19:40.26 ID:ERAZ34Vd0.net

>>650
マイナンバーと口座番号の紐付けはマイナンバー制度が始まったときに銀行に義務づけられてるよ
投資や金融取引口座、外国送金口座などは必須義務。 一般口座は経過措置として努力義務。
だから新規口座開設の場合は必ずマイナンバーを聞かれる

232 ::2023/02/11(土) 08:08:45.69 ID:u7tq9b5q0.net

>>216
>>222
🏺👁👁

やりすぎ都市伝説SP-関暁夫-5Gは人間のためのものではない?
https://youtu.be/naJ1LJfY9l0

統一教会だけじゃない!今や世界中が「ビジョン2020」だらけ
テーマ:文教祖とフリーメイソン
https://ameblo.jp/chanu1/entry-11747827886.html

フリーメーソンやイルミナティ等の世界富裕層組織は、2020年を「NWO(新世界政府)のパーフェクト・ビジョン達成」年としているそうです。

つまり片目のルシファーの両目が開き、完全にクリアーになる年という訳。

最近、やたらとテレビ番組やドラマのセットに「フクロウ」が出てくるのもそういう意図があるんでしょうね。
彼らのあくなき悪魔崇拝の情熱はもはや統一信者のレベルなど比べようもないくらい緻密で積極的で行動的です。


521 ::2023/02/11(土) 10:02:35.75 ID:etzitgqL0.net

ちなみにタンス預金対策に新札発行するから
旧札は新札に交換してねwwww

822 ::2023/02/11(土) 13:18:23.52 ID:U/e5Xayw0.net

NHK受信料も給食費もこれで回収できるな

211 ::2023/02/11(土) 08:01:51.66 ID:s96R3VLF0.net

今でもまだ2万円くれるの?

350 ::2023/02/11(土) 08:39:58.85 ID:HZQKJ4BY0.net

推進派はワク信って設定なの?

328 ::2023/02/11(土) 08:33:22.19 ID:EptcIBjT0.net

>>300
DBを少しでも理解できたら番号つけないとか馬鹿の極み

946 ::2023/02/11(土) 15:19:06.59 ID:GQHyDAtD0.net

>>943
何に使うんだよ?そんなもんを?

996 :フィンブリイモナス(東京都) [US]:2023/02/11(土) 16:38:49.35 ID:H6bGNj5U0.net

新たな天下り先なんでしょ?って感想しかないわな

937 ::2023/02/11(土) 15:11:59.98 ID:uE03AWrS0.net

DXだのIT化だのってのは例外処理対応のためにとんでもコストがかかる
効率化、行政コスト事務コスト削減のためにデジタル化するなら、アナログ処理の例外を認めちゃダメなんだよな

974 ::2023/02/11(土) 15:54:49.48 ID:7CVKR71B0.net

 
スマホすらいらなくるよ

手ぶらで買い物できるよ

お年寄りが徘徊しても居場所すぐ分かるよ

子供が誘拐されても居場所すぐ分かるよ

便利だからみんなチップを体内に埋め込もうよ

そして1984のディストピアの完成である


369 ::2023/02/11(土) 08:44:57.69 ID:oyCzkNWU0.net

元々マイナンバーと口座は紐付けじゃなかったっけ?
不同意で紐付け回避出来る方が問題だろ

909 ::2023/02/11(土) 14:38:26.93 ID:6sfscTW50.net

>>905
悔しいっていうか、なんか行動が矛盾しててきっしょいだけさ

まぁ、ただのバカなんだろうけど

居るんだよねーこの業界
真の問題に気づかないで明後日の方に突き進む奴が
んで、解決っぽい無駄な物を作って金と時間をロスする奴が
なんかそういう感じの奴なんで、
マイナ意味ないよって言っただけの話

562 ::2023/02/11(土) 10:23:54.46 ID:6sfscTW50.net

>>554
というか、最近なんか自民党分裂してるじゃん
安倍射殺からさ
で、壺系主導がマイナンな訳で
単なる日本破壊工作なんじゃねぇかと
何されるか分からんと思うけどねー
どうせジャップの財産がどうなろうとって考えだろうし

君子危うきにって奴ヨ
要はw

648 ::2023/02/11(土) 11:12:05.02 ID:YNXiCwVS0.net

2万円まだかよ

918 ::2023/02/11(土) 14:42:09.41 ID:6sfscTW50.net

相続税にしたって、死んだ1か月もしない内に税務署から納税通知来ると思うぞ
マイナって要るぅ?
脱税とかできてなくね?そもそも

36 ::2023/02/11(土) 07:13:32.73 ID:PmAjFgjC0.net

不正受給疑惑

185 ::2023/02/11(土) 07:54:06.09 ID:l3jtyzIu0.net

>>182
公金受取は大歓迎
健康保険証利用料は猛烈に反対するわ

127 ::2023/02/11(土) 07:40:49.26 ID:M/pPpuVR0.net

パスワードが二種類あって失敗しまくってアクセスできなくなったんだが
操作できないのに勝手に紐付けされるの?そんなあ

151 ::2023/02/11(土) 07:45:12.54 ID:brGdMQbm0.net

マイナンバーの主目的のひとつだって最初から言ってたやん
何を今さら

599 ::2023/02/11(土) 10:41:49.53 ID:6sfscTW50.net

>>593
じゃあ訴えりゃ良いだろ

どうせできねぇんだろw
事実そうなるんだからw

239 ::2023/02/11(土) 08:10:55.18 ID:q9OQaHTm0.net

マイナンバー義務化にはどちらかというと大反対

17 ::2023/02/11(土) 07:07:57.62 ID:Bvt7XCa90.net

ほう
俺にびびってしまったお前は本能的に長寿タイプ

146 ::2023/02/11(土) 07:43:43.34 ID:cvvSZuYO0.net

年収低い人にはキツイから
まあ人を選ぶよね

200 ::2023/02/11(土) 07:58:49.12 ID:l3jtyzIu0.net

>>193
年金の手続きは実際には従来通り
保険証の手続きは実際には従来通り
引っ越しの際の住所変更に伴う手続きに
マイナカードの変更手続きが一つ増えました(´・ω・`)
余計な手続きが増えただけっす。時間が余計にかかんだよ!

831 ::2023/02/11(土) 13:21:38.24 ID:BLpjoTqP0.net

つうか給付が複雑だと人件費がかかるだろ
人件費は税金だよ

959 ::2023/02/11(土) 15:39:44.84 ID:RnukB0gR0.net

年金の申請にマイナンバー

836 ::2023/02/11(土) 13:27:18.00 ID:ERAZ34Vd0.net

>>832
隠し口座があったとしてそれを公金受取りに登録するアホはいないだろ
そもそも偽名や他人の名前を使っての架空口座開設は違法だし

671 ::2023/02/11(土) 11:24:50.39 ID:xqu/we920.net

さすがにスレタイのネタついていけなくても笑ったりしないくらいには古め

527 ::2023/02/11(土) 10:04:58.88 ID:55Y3l/dG0.net

免許も資格も何もかも紐づけして統一して欲しい
任意の救急救命とかも全部一緒で良いわ
口座の紐付けっても公的年金じゃん
自分で管理したい分は別口座有るだろ?

515 ::2023/02/11(土) 10:00:25.12 ID:pLGlXlk70.net

年金口座に紐付けするのは現役時代からコツコツ貯めてある資産把握して資産課税する目論見じゃな

90 ::2023/02/11(土) 07:31:34.49 ID:R/IIbDQ90.net

悪用ってのは?
確かに納める必要もない税金なんかを勝手に取られたら困るけどだいたいは節税と言う名の脱税でしょ

302 ::2023/02/11(土) 08:27:23.48 ID:u7tq9b5q0.net

>>280
🇨🇳👁👁
中国監視カメラ大手、日本事業本格展開へ…小林前経済安保相が米国の制裁に言及
https://mb.epoc
htimes.jp/2022/10/122443.html

監視カメラ世界大手ダー
ファ・テクノロジーズ(浙江大華科技)は25日、都内で会見を開き、日本国内の事業を拡大する方針を発表した。
同社は新疆ウイ
グル自治区の人権侵害に加担しているとして米国の制裁対象となっている。

くら寿司さん、ジャップ土人のいたずらを検知するAI監視カメラの導入を決定。AI監視カメラ世界トップの中国頼みへ  [271912485]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675306869/

くら寿司さん中華製監視カメラ導入か?
https://youtu.be/nhqN80WTKfY

【実録】監視社会中国の信用スコア。国民の信用力を点数化‥それにより、あらゆる待遇が変化する恐怖の監視社会とは【漫画】【マンガ動画】
https://youtu.be/gRaJa0nDTnM

【LIVE】11/18(金)20:00~「『1984年』の世界へようこそ~監獄化する中国~」ーノンフィクション作家 河添恵子
https://youtu.be/VquVybFnksM

815 ::2023/02/11(土) 13:15:11.61 ID:kyHWpI2n0.net

元々給付用の口座を提供してるけど
マイナンバーと紐づけるのは嫌ってのが分からん

628 ::2023/02/11(土) 10:56:37.35 ID:ZYXGRbfK0.net

賛成してるやつはネトウヨ、または
自民が悪党集団だと気づいていない低知能B層。

自民はマイナンバーカードにやたら必死だが、
こういう態度を見たら警戒するべきなのに。

969 ::2023/02/11(土) 15:53:36.07 ID:7CVKR71B0.net

 
 
 
日本人を奴隷支配する為のデジタル監視社会
 
 

259 ::2023/02/11(土) 08:17:45.38 ID:VeQQxa9h0.net

>>245
お前の生活上?
まだ何もやってないんだから何の役にも経ってるわけないじゃん
これから運用していくのにもう効果あったら怖いわw

985 ::2023/02/11(土) 16:13:31.11 ID:kwT2sie00.net

>>980
金持ち大変だね、一般人はわずかな資産からちょっと取られるだけだから大した影響ないね

893 ::2023/02/11(土) 14:11:17.53 ID:xXBT5+cC0.net

マイナにつける口座なんかどうなっても問題ないのだろ
まさか一番大事なのくっつけたアホいるの?

359 ::2023/02/11(土) 08:42:29.05 ID:Fj1t8yzI0.net

怒りが有頂天ってなんか良いキャッチコピーになりそうだな

445 ::2023/02/11(土) 09:09:27.46 ID:o0ee8xbu0.net

俺の怒りが有頂天wwwwwwww

117 ::2023/02/11(土) 07:38:47.03 ID:vqT1OsZD0.net

どうせチョンだろ反発してんの
日本語不自由そうだし

657 ::2023/02/11(土) 11:15:52.67 ID:DkajIk3f0.net

別に困ることないだろ

627 ::2023/02/11(土) 10:55:36.00 ID:0Zj3Fvg70.net

>>614
現金でくれるようになるまで待つ

258 ::2023/02/11(土) 08:17:33.81 ID:D/lzZyt+0.net

>>254
マイナンバーカードで手続きがやりやすくなった印象は無いよ
むしろ電子証明書の更新とかパスワード管理とかで手間増えたよ

550 ::2023/02/11(土) 10:19:12.07 ID:6sfscTW50.net

マイナンバー
GOTO強盗団
ゴトーですっ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d