【終】スウェーデンとフィンランドのNATO入り、無期限延期。アンカラの要望で [971283288]

1 :ジャガー(東京都) [ニダ]:2023/01/25(水) 00:00:51.66 ID:f5I0i9Pp0●.net ?PLT(14001)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
Negotiations between Turkey, Sweden and Finland on the application to NATO have been postponed indefinitely at the request of Ankara,”-

https://www.ecoi.net/en/source/11435.html

じゃあ、2国はウクライナ戦の次の戦争で順番待ちという事で…

130 ::2023/01/25(水) 07:02:49.99 ID:FFxUO8CJ0.net

別にトルコは嫌いじゃないけど、EUには不要だったな
まぁでも今更イスラム教国連合とか作れないしトルコも同盟国必要か

39 :ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [US]:2023/01/25(水) 00:32:13.57 ID:4YoJnDvk0.net

>>1
トルコのせいで入れないのか!!

ソープ行け!!

13 :猫又(東京都) [US]:2023/01/25(水) 00:08:37.46 ID:dwVKtZ5y0.net

フィンランドにNATO軍が駐留したらトルコの存在価値が下がるもんな

90 ::2023/01/25(水) 01:20:33.07 ID:Whf7WyZb0.net

>>72
そこNATOじゃないし

42 :コラット(東京都) [US]:2023/01/25(水) 00:34:25.21 ID:sbF2BSZ40.net

>>37
そうしたらトルコが中東まとめてサイクスピコ破棄言い出して中東連合作って大戦争が起こるやろ

76 ::2023/01/25(水) 01:09:55.95 ID:exZR8BLp0.net

>>68
同じようなことを繰り返してEUの足を引っ張っているという事だ

28 :スペインオオヤマネコ(神奈川県) [AR]:2023/01/25(水) 00:20:49.96 ID:1ynUldlA0.net

>>23
どっちかっつーと今回はスウェーデンどうにかしろって感じだろ

97 ::2023/01/25(水) 01:46:55.98 ID:5mdaazIe0.net

>>55
十分国土広いンだからもういいだろ

89 ::2023/01/25(水) 01:19:55.67 ID:OPO/F9wk0.net

スウェーデンで保守団体が警察に許可をとってトルコ大使館の前で抗議デモを行ったと全体像だけ報じられたが何を主張していたかは黙りだよなw

コーランを燃やしたからアラブ圏の人達とスウェーデンに対立があるみたいな誤魔化しかたしてるけど、保守団体の主張を調べてみると、移民いれて酷いことになっているから、グローバリズム輸出の実行部隊であるNATOに加入しなければ食い止められると国を思っての抗議。
グローバリズムに乗っ取られたメディアが中身について話さないのはそういうことなんだろ。

91 ::2023/01/25(水) 01:21:40.50 ID:Whf7WyZb0.net

>>82
なお欧米に逃げたウクライナがいちばん貧しい模様

9 :ギコ(福岡県) [AR]:2023/01/25(水) 00:05:39.45 ID:rfYWPyMr0.net

クソの役にも立たねえな
まあどうせ加入国かやられても何やかんや理由つけて戦わねえだろ
所詮他人なんて信じるのが阿呆ってこと

72 ::2023/01/25(水) 01:06:29.65 ID:exZR8BLp0.net

>>34
ロシアのメンツの為ならNATOの北東部がガッツリ削られてもいいや、というトルコの動き

50 :ボルネオヤマネコ(光) [US]:2023/01/25(水) 00:42:09.74 ID:cAq1Ndw00.net

よしNATTOに入れたる

84 ::2023/01/25(水) 01:14:30.79 ID:S0PES9Rg0.net

>>1
これはNATOは助かったな。
日本は北欧上げが酷いけど、あいつらの本質は北方蛮族だからな。

152 : 【酔っちゃったぁ】 !dama(茸) [SE]:2023/01/25(水) 11:02:08.01 ID:WDXPwcRI0.net

>>119
日本で言うと鳩山みたいなもんか

41 :スコティッシュフォールド(東京都) [US]:2023/01/25(水) 00:33:51.11 ID:ySc2cEPh0.net

トルコはロシアと組めよクソが!!!

113 ::2023/01/25(水) 03:20:39.12 ID:NfUxQ9Eo0.net

EUやNATOは解体されるべき

グローバリズムの汚点

14 :スナネコ(東京都) [US]:2023/01/25(水) 00:08:46.93 ID:XFhWt1oM0.net

トルコってそっち側なんだふーん

48 :スペインオオヤマネコ(神奈川県) [AR]:2023/01/25(水) 00:41:56.91 ID:1ynUldlA0.net

>>45
するだろそりゃ、もともと大反対の立場なのに
即日お詫びの品としてそのキチガイの首と庇ってるクルド人でも送るならともかく
スウェーデンは今お願いしてる立場
コイツなめてんなと思われたら終わり

145 :ジャガランディ(ポンポン山) [IT]:2023/01/25(水) 09:15:21.15 ID:dGFuCMHA0.net

トルコアイスうまいよ

24 :現場猫(愛媛県) [KR]:2023/01/25(水) 00:19:16.21 ID:ZCF1xEbJ0.net

アンミカさんやっぱ凄いな

140 :ハイイロネコ(千葉県) [US]:2023/01/25(水) 09:06:18.64 ID:j8GVi0/n0.net

フィンランドは先行加盟が落とし所だろうなエルドアンも経済ボロボロでそんな強気でもいられない

58 ::2023/01/25(水) 00:57:09.26 ID:fWhMt6VD0.net

>>8
それを以前拒否したからこうなったんだよな

21 :アフリカゴールデンキャット(大阪府) [US]:2023/01/25(水) 00:15:17.36 ID:H8/cDIki0.net

アル中カラカラ最低だな

70 ::2023/01/25(水) 01:05:51.92 ID:W1Is172i0.net

そもそもEUやNATOに知性や理性なんて期待するなよ
ロシアとプーチンに対しては何年も前から小学生のゴミガキみたいな嫌がらせをずっと続けている幼稚な連中
あいつらまじでIQやべぇわ

61 ::2023/01/25(水) 00:59:14.94 ID:fWhMt6VD0.net

>>37
NATO以外の軍事同盟がオワコンになってきてるからな

だいたいNATOのギリシャとトルコなんてずっと戦争状態で対ロシア同盟でしかない

135 ::2023/01/25(水) 07:47:04.46 ID:4Z+NPZuy0.net

>>22
嘘松
アジアにまたがるトルコがいらねえんだよ

85 ::2023/01/25(水) 01:15:21.12 ID:YfD32/7t0.net

欧州が「EV後進国日本www」とかいってたら電気爆上げで悲鳴

みたいなのをスウェーデンとフィンランドがトルコにやってた事だもんなw
で、ウクライナみちゃって助けてーよ。欧州ってこんなんばってで毎度笑わせてくれるw

7 :イリオモテヤマネコ(静岡県) [JP]:2023/01/25(水) 00:04:59.31 ID:6MA4uF/40.net

アンカラって誰だよ

79 ::2023/01/25(水) 01:13:11.33 ID:exZR8BLp0.net

>>38
全然違う
現実問題として機能不全に陥っている経済だけのEUの枠組みと別の組織が必要になった>>1

36 :コーニッシュレック(東京都) [DE]:2023/01/25(水) 00:25:59.68 ID:e1wS1GxC0.net

トルコって老害の田原みたいだね
昔は論客 今認知 みたいなねw

55 :アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [TH]:2023/01/25(水) 00:53:50.35 ID:KXlEwuqy0.net

日本的にはスウェーデンとフィンランドはNATO加盟しない方が良いんだが
ネトウヨさんたちはその二国がもしNATOに加盟してしまった後ロシアが次に狙うところはどこなのか考えた方が良いんじゃねえか?
西にNATOの壁が出来たらもうロシアは東側しか攻めるとこないぞ?

101 ::2023/01/25(水) 01:55:38.57 ID:/L8WWn230.net

平和ボケの末路

8 :エキゾチックショートヘア(静岡県) [US]:2023/01/25(水) 00:05:07.97 ID:R1KFbgdL0.net

よし、ロシアが加盟しろ

111 ::2023/01/25(水) 03:16:30.72 ID:B7WPUyGM0.net

>>55
日米同盟って知ってる?

125 ::2023/01/25(水) 05:39:24.04 ID:Vbjt3KjR0.net

>>119
そもそもエルドアンは、最初からロシアをこれ以上包囲する形となるNATOへの北欧2国の加盟に反対してた。

クルド人組織への支援云々なんてのはタテマエであって、本音はスウェーデン&フィンランドのNATO加盟は承認したく無いんだよ。

今回の一件はエルドアンにとって、NATO拡大不承認の絶好の名目が生じた訳でまさに渡りに船、と言うか、恐らくロシアとトルコと

その極右団体の三者はグルなんだろうけどな(失笑

32 :デボンレックス(福岡県) [US]:2023/01/25(水) 00:22:08.19 ID:3Mub2FZS0.net

>>28
それはそう
でも結局同じことを繰り返してトルコ優位を押し通そうとする動きは今後も繰り返しそう

37 :ベンガルヤマネコ(北海道) [US]:2023/01/25(水) 00:29:19.44 ID:BEEs5n2W0.net

トルコ抜きの軍事同盟を重複する感じでもう一つ作ればよくね
キリスト教国同盟機構とか

6 :キジトラ(茸) [AR]:2023/01/25(水) 00:04:37.15 ID:lsfTZp7D0.net

もう樺太に侵攻しようぜ

159 :スペインオオヤマネコ(神奈川県) [AR]:2023/01/25(水) 23:00:44.07 ID:1ynUldlA0.net

>>79
おんなじだよ
トルコ抜きじゃそもそも意味ないし
EUが機能不全だと言うなら同じ機能不全起こすよ
まずEUが機能不全起こさないように出来ないと無意味

51 :ベンガル(ジパング) [CA]:2023/01/25(水) 00:44:36.72 ID:riaY7T7r0.net

スウェーデンの放任体質が異常なんだよ

44 :コラット(東京都) [US]:2023/01/25(水) 00:35:22.60 ID:sbF2BSZ40.net

燃やしていいのは日本とアメリカの国旗だけってのが世界常識なのに…

121 ::2023/01/25(水) 04:25:07.56 ID:64oGqGb20.net

>>119
やっぱりロシアの息かかってるのか
そういう奴ばっかりだな

100 ::2023/01/25(水) 01:53:42.40 ID:EjolZeEY0.net

トルコをヨーロッパに入れたことが間違いの羽島市

18 :オリエンタル(愛知県) [NL]:2023/01/25(水) 00:11:47.77 ID:NVw5suLq0.net

ロシアはウクライナに滅ぼされて終わるからNATOはいらなくなるよ

142 :アメリカンボブテイル(埼玉県) [KR]:2023/01/25(水) 09:08:29.32 ID:Vbjt3KjR0.net

>>140
トルコにとっては経済も大事だが、安全保障も重要。NATOの首脳部が勝手にイキって、どんどんロシアと対立し、更に紛争がエスカレートする様な状況は避けたい。

69 ::2023/01/25(水) 01:05:41.38 ID:0gpa/FOG0.net

>>55

155 :トラ(福岡県) [US]:2023/01/25(水) 15:15:45.72 ID:CsqQV0B50.net

>>135
海は黒海・地中海に面し陸は中東・東欧に面し、イスラム教国へ顔が利き
中国ロシアへも顔が利く国が不要とな?

20 :バーミーズ(北海道) [US]:2023/01/25(水) 00:14:29.61 ID:v9va18670.net

日本もトルコ風呂復活やな

110 ::2023/01/25(水) 03:12:57.36 ID:PNkDy+IV0.net

餡は甘い

96 ::2023/01/25(水) 01:42:36.75 ID:uYEHHqe10.net

イスラムやしな

66 ::2023/01/25(水) 01:03:25.63 ID:fWhMt6VD0.net

>>36
むしろ今のトルコはかつてオスマンを再興するつもりかってぐらい活発
考えようによっちゃ第二のプーチン化してるなエルドアンは

147 :トラ(東京都) [JP]:2023/01/25(水) 09:44:46.17 ID:Whf7WyZb0.net

>>140
経済関係ないでしょw

56 ::2023/01/25(水) 00:56:02.32 ID:ldHQLfIq0.net

>>55
モンゴルがまだあるさっ!!

29 :デボンレックス(福岡県) [US]:2023/01/25(水) 00:20:57.30 ID:3Mub2FZS0.net

>>26
誰のために?

40 :サバトラ(神奈川県) [DE]:2023/01/25(水) 00:32:42.34 ID:hRVF17DP0.net

コーランの件は工作員だよね
正直トルコの工作員かなって思てる
対応早すぎだし

92 ::2023/01/25(水) 01:31:05.91 ID:bxOpLrPP0.net

今の戦争に関しては
トルコ>>>>スウェーデンだしな
戦争終わったら?
そんなん知らんがなって感じで

133 ::2023/01/25(水) 07:32:03.59 ID:qNc4/fD+0.net

当面、スウェーデンはロシアと国境接してないしフィンランドを優先すればいいだろ?
ノルウェーがベラルーシみたいに自国領のロシア軍通過を認めるとは思えんし。
(´・ω・`)

143 :ハイイロネコ(千葉県) [US]:2023/01/25(水) 09:10:27.40 ID:j8GVi0/n0.net

>>142
トルコ選挙次第でもあるエルドアン割と微妙で対立煽りしてるし

93 ::2023/01/25(水) 01:31:47.01 ID:fWhMt6VD0.net

>>89
ヨーロッパのポピュリズム極右や極左は基本的に反グローバリズムで反EU、反NATOなんだから
NATO加盟がこけてくれた方がうれしい連中なんだよ

25 :猫又(光) [KR]:2023/01/25(水) 00:19:30.62 ID:pMX1IxtX0.net

なんか静岡県知事みたいになってるな

134 ::2023/01/25(水) 07:44:51.59 ID:svo544nc0.net

トルコはEU加盟はしてない(87年から申請し続けている)がNATOには加盟している

137 ::2023/01/25(水) 08:18:13.03 ID:gvy1CM9j0.net

エルドアンみたいのはクラスに一人は必要なんだよ。

107 ::2023/01/25(水) 03:02:54.28 ID:aEnc1qcJ0.net

誰でも知ってるトルコ料理教えて

71 ::2023/01/25(水) 01:05:54.83 ID:fWhMt6VD0.net

>>62
それまでロシアは東欧がNATOに加盟しても寛容だったが、結局、NATOは対ロシア同盟とはっきりしたのでその行き着く先が今回の戦争だな

109 ::2023/01/25(水) 03:08:01.53 ID:JLO9l/Hq0.net

NATOの欧米の連中は死にまくりの消耗品としてトルコ陸軍を使いたいだけだろ

87 ::2023/01/25(水) 01:17:06.00 ID:fWhMt6VD0.net

>>80
だから日本を仮想敵国にしてる韓国と日本を同じ枠組みの同盟をつくらなかった
そんなの70年も前の話しなんだが

59 ::2023/01/25(水) 00:57:32.52 ID:S3bh4bmn0.net

>>55
来いよベネット

148 : 【大吉】 !dama(茸) [SE]:2023/01/25(水) 10:49:40.87 ID:WDXPwcRI0.net

>>2
何気に軍事大国らしい

26 :アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [TH]:2023/01/25(水) 00:19:52.90 ID:KXlEwuqy0.net

>>23
エルドアンめっちゃ働いてるのに?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d