経産省「SSD並みの容量&消費電力で、DRAMに匹敵する速度のメモリを作れば覇権取れる」 [237216734]

1 ::2023/01/11(水) 12:56:18.55 ID:3ByGmRzu0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/joho/conference/semicon_digital/0007/0007.html

22 ::2023/01/11(水) 13:08:43.87 ID:mGdViWbY0.net

経産省なんで財務省と、こんなに差が付いたのかね

205 ::2023/01/11(水) 17:07:19.27 ID:H5N2g4hw0.net

128GBのメモリってあったと思うぞ。それを8枚集めてSSDに匹敵するで終わりじゃないのよ。

331 ::2023/01/12(木) 18:50:55.56 ID:NWdPDH6P0.net

メモリにもう速度は求めてないだろ、覇権取るならgpuかcpu作らないと

20 ::2023/01/11(水) 13:06:17.99 ID:oXx8mi1i0.net

無茶苦茶に発熱してメモリ用クーラー必要になりそう

21 ::2023/01/11(水) 13:07:31.95 ID:MbSVGFS10.net ?PLT(15000)

https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
2位じゃだめなんですか?

288 :スコティッシュフォールド(京都府) [US]:2023/01/11(水) 22:30:27.70 ID:2Abvj6hK0.net

いかにも経産省っぽいパワポ

126 ::2023/01/11(水) 14:47:42.95 ID:nCcaXy7P0.net

>>3
全く進化してないとは言えないが、日本から技術者を抜いたところで
更に進化した画期的な半導体を韓国は開発してないのだが・・・
結局日本を踏み台にしただけ

189 ::2023/01/11(水) 16:13:04.34 ID:nFfIVIWw0.net

>>187
創業者に巨額利益が入るような会社の製品なんて買いたくないわな

215 ::2023/01/11(水) 17:44:49.90 ID:Y/iR7BEc0.net

>>52
M.2ってただ単に帯域増やしただけじゃねえのか?
そんなSSDのコントローラとマザボとの間にさらに高速な揮発キャッシュとか備えてるわけじゃないだろ?

123 ::2023/01/11(水) 14:46:12.56 ID:SHNl5KnH0.net

メモリってハイブリッドみたいなものでメモリという干渉一時機能があったからPCはここまで隆盛した
>>1はEVバッテリーみたいなものでハードディスクを変更する度にそのメモリとハードの両方の機能を持つものも変更しないといけないから
便利なように見えて不便

65 ::2023/01/11(水) 13:32:32.85 ID:6IFs+qRC0.net

DRAMよりは大容量でSSDよりは小容量
SSDより高速でDRAMよりは低速

であって匹敵するとかではないぞ

173 ::2023/01/11(水) 15:55:50.15 ID:kpF68OFV0.net

皮算用かと思いきや
税金を垂れ流すが目的だったりして

319 ::2023/01/12(木) 08:06:52.70 ID:oglPQSfS0.net

>>286
生産を下請けや中国に丸投げしてるからだよ。
自社で全部やれば、そんな事にはならない。

91 ::2023/01/11(水) 13:53:45.26 ID:XhOyI1Tj0.net

たしかに半導体復活にはそのあたり見据えていないとな

135 ::2023/01/11(水) 14:57:16.57 ID:i0HUdZLf0.net

どうせ中抜きのネタ作る気満々

307 ::2023/01/12(木) 07:18:10.83 ID:WhPwf3uf0.net

>>12
HDDの耐久性は馬鹿にできんのよなあ
コールド状態で雑に放置してたHDD15年ものが破損セクタ0でデータ読み取れたし

266 ::2023/01/11(水) 20:30:04.16 ID:+XEziedZ0.net

>>264
ニコンのArF液浸露光技術で5nmまではやれるけどな。

265 ::2023/01/11(水) 20:29:09.34 ID:6dQv3kYX0.net

CPUを設計しろよ。バーカ

110 ::2023/01/11(水) 14:23:16.18 ID:LQy8S7mE0.net

>>8
基礎技術も確率しねえから安心しなwwwwwwwww

114 ::2023/01/11(水) 14:33:20.17 ID:VT+P+nLz0.net

具体的な仕組みを知りたいアル

59 ::2023/01/11(水) 13:28:18.48 ID:nRvz17gG0.net

できたとしても改良されたものを出されて
世界市場取られるの繰り返しになるんちゃう?

40 ::2023/01/11(水) 13:15:51.08 ID:sDMaoTHB0.net

分かる。
原発も事故が起きても絶対に放射能漏れが起きず、使用済み燃料や放射性廃棄物もノーリスクローコストで処分出来るシステム作れば覇権取れるし。

314 ::2023/01/12(木) 07:46:46.44 ID:Wk16UmXr0.net

多数の演算装置で情報処理する
メモリと演算装置間のデータ転送が遅いから処理性能が頭打ち
メモリ中心にすると解決する出来るかもってことだけど
書き込みの排他制御とか考える必要がありそうだけどな

50 ::2023/01/11(水) 13:21:53.94 ID:qYeFA5T70.net

こういうのって笑っちゃうけど、いつか出来るんだよね
日本が最初とは限らないが
想像したものは具現化しちゃうのよ

167 ::2023/01/11(水) 15:50:49.78 ID:MIgXq4WS0.net

とりあえず作ってみれば

341 ::2023/01/13(金) 08:09:32.95 ID:do3Aq5vB0.net

Abemaに出てる元経産官僚のふてくされたような顔みる度に省庁の人間て変なやつ多いんだろうなって思う
態度のレベルで言えば小西と変わらん

193 ::2023/01/11(水) 16:21:54.80 ID:vnxC9Lnr0.net

DDR以前のDRAM相当の早さなら実現可能でしょ

250 ::2023/01/11(水) 19:37:26.44 ID:+XEziedZ0.net

>>242
DRAMはメモリアドレスが広くなるほど、アクセス速度は遅くなるというトレードオフがあるし、レジスタにも無駄が多くなる。

169 ::2023/01/11(水) 15:54:41.24 ID:R5ajMiF/0.net

富士通「でもやっぱり大好きeMMC」

304 :オセロット(福岡県) [US]:2023/01/12(木) 04:34:57.68 ID:142R1a3x0.net

この書き方のレイアウトよくみるけどはやってるの?とてもみてられはき

34 ::2023/01/11(水) 13:13:33.46 ID:e79JEtdy0.net

政治家→世襲馬鹿
官僚 →アスペ

そりゃ日本も衰退するわな

303 :サビイロネコ(埼玉県) [US]:2023/01/12(木) 03:52:32.21 ID:sb35DdT90.net

ところで
キオクシアは曲がりなりにもSSD、フラッシュメモリ覇権の一角と思われるが
それじゃ不満があるって事なんかね?

>>301
FeRAMとか細々とFelicaのカードとかに使われてる

高速大容量用途ではなく、低電力なEEPROM(数Kbitとかの低容量品)って扱いだけど

116 ::2023/01/11(水) 14:36:41.59 ID:NKAg6P/D0.net

経産省が絡むと全部失敗する気がしてならない

242 ::2023/01/11(水) 19:19:34.67 ID:fRFMIoeW0.net

>>113
64bitのOSならアドレスは2TBまで保持できるんだが

105 ::2023/01/11(水) 14:15:34.78 ID:jH1yMx8w0.net

省庁って頭いいやつが入ってるはずなのに…
なぜダメなのか

11 ::2023/01/11(水) 13:02:09.28 ID:JE3ArFSf0.net

インテルが作って失敗してなかった?

144 ::2023/01/11(水) 15:06:05.09 ID:1RTDRRdQ0.net

諦めたらそこで、、、、

223 ::2023/01/11(水) 18:49:58.17 ID:ZUr0vOb/0.net

価格が高いと売れない

306 ::2023/01/12(木) 07:10:36.94 ID:Fs+xkN6z0.net

物理限界というのもがあってだな

49 ::2023/01/11(水) 13:21:24.34 ID:k8QYZawz0.net

400馬力で車重1000kgで300万円程度の5人乗りの車をお願いします

243 ::2023/01/11(水) 19:20:36.12 ID:fRFMIoeW0.net

>>52
それはコントローラとホストのI/Fの話じゃないかよ…

125 ::2023/01/11(水) 14:47:25.28 ID:4Ob2/ODn0.net

むしろこんな馬鹿でも公務員になれるんか

247 ::2023/01/11(水) 19:35:55.44 ID:+XEziedZ0.net

>>246
それはすでにある。
CPUの1次キャッシュは数クロックでアクセス、2次キャッシュは数十クロック、DRAMは数百クロックもデータ読み出しに時間がかかる。

150 ::2023/01/11(水) 15:27:19.93 ID:uld8JjyV0.net

ゴールが設定されると無理難題がなんとかするのが社畜というものだ

ゴールの設定すら丸投げにするようになったのが21世紀
そういうやり方は日本人には合わない

159 ::2023/01/11(水) 15:41:21.23 ID:3mk75svf0.net

これ、CPUから設計を抜本的に見直さないとダメじゃね?

Intelが言うならまだ分かるけど…

32 ::2023/01/11(水) 13:13:27.28 ID:o3/Kt51s0.net

インテルのOptaneメモリを忘れたのか

38 ::2023/01/11(水) 13:15:25.39 ID:iD6GDGw50.net

先行していた液晶も太陽電池もリチウムイオン電池も中国に負けたし
研究開発より大事なものがある

238 ::2023/01/11(水) 19:17:17.44 ID:Q61+G8BQ0.net

>>39
SSDよりも容量小さくてDRAMよりも遅いんで滅びた

186 ::2023/01/11(水) 16:08:09.89 ID:FufIi5U60.net

>>153
電源切ってもデータ保持できるものの話だからちょっと違うね

277 :ボルネオウンピョウ(佐賀県) [FR]:2023/01/11(水) 21:22:24.59 ID:ZUr0vOb/0.net

>>263
量子もつれ状態を作るのに時間かかりそう

259 ::2023/01/11(水) 20:00:22.78 ID:4rRmRRvc0.net

1セル多値保存して大容量化を突き進んでるNANDを引き合いに出すのは筋が悪いと思うけどね

69 ::2023/01/11(水) 13:35:51.67 ID:Qz3lsUpB0.net

>>14
メモリで解決できるなら最大まで積めばよろし
ノーパソだとバッテリーに負担かかるけどどうせ古いPCだろから今更気にすることもあんめえ

296 :猫又(福岡県) [ヌコ]:2023/01/11(水) 23:44:05.84 ID:HHl+OZ6Q0.net

もうpcもスマホも性能は頭打ちだろ
ゲームか動画編集しか使いようの無い新メモリで覇権とかw

129 ::2023/01/11(水) 14:53:20.24 ID:gEs7JrQG0.net

>>27
これよな。

72 ::2023/01/11(水) 13:36:48.43 ID:6YDeDGNB0.net

64GBだとタブ30個くらい開いてもビクともしないよ

264 ::2023/01/11(水) 20:08:04.79 ID:OVaHsWoR0.net

>>155
朴ったなら最低限同じ技術力はもってるはずだから、一桁プロセスのロジック半導体自力で作れるやろ

43 ::2023/01/11(水) 13:18:17.35 ID:8JEZEJCE0.net

全宇宙の真理を理解し、無限のエネルギーと、時間空間を自由に操る能力を手中に収めた者が、この世界の覇権を取る。

322 :ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [US]:2023/01/12(木) 12:27:55.83 ID:/fu+nfEf0.net

無能が考えそうな事

104 ::2023/01/11(水) 14:15:17.66 ID:Al4YTs2I0.net

他社より一世代先のSSDとか目指したほうがまだマジではなかろうか

103 ::2023/01/11(水) 14:15:05.37 ID:fXufEQaa0.net

政府の号令で魅力的な新製品が生まれるわけねえだろバカ

121 ::2023/01/11(水) 14:44:52.37 ID:4Ob2/ODn0.net

そもそもそんな大容量のメモリとか必要ないし

138 ::2023/01/11(水) 14:59:04.03 ID:yIS+xfps0.net

>>130
お金を使う口実だから夢大きい方が良いんだよ
実際に作れるかどうかはどうでもいい

213 ::2023/01/11(水) 17:38:06.38 ID:O2Z5Fdsr0.net

既にPS5のSSDがDDR2レベルの速度出しとるやん

27 ::2023/01/11(水) 13:10:30.56 ID:jRWWnLaL0.net

エルピーダ見捨ててなかったら、もうあったかもよ

76 ::2023/01/11(水) 13:42:40.26 ID:Sqfd5+RU0.net

まさかこんな事になるとは

https://youtu.be/NGeuAxh5DNA

209 ::2023/01/11(水) 17:21:51.18 ID:x19FX4Wk0.net

なぜか富士通やNECが予算が流れそう NANDメーカーだろうに普通は

63 ::2023/01/11(水) 13:31:14.76 ID:EcQZFzxN0.net

いちばん目指してないから無理

257 ::2023/01/11(水) 19:51:07.30 ID:g/COw+nz0.net

この手の話で日本政府が世界相手に先手をとれたことあんの?

24 ::2023/01/11(水) 13:09:14.63 ID:U+H9xp9y0.net

作れる技術者が居らん

338 :ハイイロネコ(埼玉県) [CN]:2023/01/12(木) 23:39:55.02 ID:L1n5UcDi0.net

消費電力どうすんだよ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d