借りた金返せよ 奨学金返済、28%が延滞 元学生、自己破産検討も [837857943]

1 :キジ白(東京都) [ヌコ]:2023/01/10(火) 07:50:08.36 ID:fvhtNS7j0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
生活困窮者を支援するNPO法人「POSSE」などは21日、日本学生支援機構から奨学金を借りていた元大学生らへのアンケート結果を発表した。
返済延滞の経験がある人は28%に上り、自己破産を検討したことがある人も10%いた。
調査は7~9月にインターネットで実施。奨学金を返済中か、完済した元大学生ら計約2700人から有効回答を得た。
年収は400万円以下が61%で、奨学金を返済しているのは「自分」が91%で大多数を占めた。
理由を複数回答で尋ねると、「収入が低い」68%、「多忙で手続きを忘れていた」33%、「別の借金返済を優先した」19%などだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0400550c45e6838e69b770474e22b1e5f0dc42fc
「だめだ、もう奨学金を返せない」手取り月20万円の30代非正規社員、自己破産するしかないのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bed4491b554928ac19520796f08a8c5e58cf412

252 ::2023/01/10(火) 09:32:29.91 ID:MMyxhs8i0.net

>>151
fラン入ったあとで価値がなかったと気づくんだよ

67 :イエネコ(ジパング) [US]:2023/01/10(火) 08:17:22.57 ID:Vt5zB6/i0.net

借りた金返さなければ大卒の資格取り消しにすれば良いんじゃね?

167 ::2023/01/10(火) 08:58:15.14 ID:yEy7/aJR0.net

息子は私立で年間100万(文系)
娘は国立で年間50万(文系)

634 :黒(鳥取県) [GB]:2023/01/10(火) 14:45:43.64 ID:MGRR3zRP0.net

えいえい にゃあああああああああああ

65 :スペインオオヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2023/01/10(火) 08:14:09.64 ID:L29BJ4VV0.net

むしろ日本人は真面目に返しすぎなのでは?
アメリカ人ならすぐ自己破産してるだろ

318 ::2023/01/10(火) 10:01:02.34 ID:mGXvrJo90.net

氷河期に関して言えば
大卒なのに高卒枠に行こうとしたりもあるあるだったね
それくらいそもそも枠が減ってたわけで

そんな時に努力不足と言ってたのは
政府やマスコミに限らず「共産党」もだしな
どこの誰も味方なんてしてなかったというのに、今更若者の味方ごっことか反感増すだけ

58 :セルカークレックス(茸) [US]:2023/01/10(火) 08:11:09.04 ID:uPcpln060.net

結構周りにも奨学金使ってた人が多いのにはびっくりした

584 ::2023/01/10(火) 13:00:50.42 ID:BrGkzh+d0.net

今後はよっぽどの学歴か手に職無いと、「普通」の暮らしは無理だろ?
奨学金が返せない程度の就職先しかない時点で、終わってるよ。

高卒でも港湾のクレーンオペレーターとか、労働単価凄いぞ。
外国行ってもやっていける強みもある。

328 ::2023/01/10(火) 10:04:42.00 ID:/8aiWFnn0.net

奨学金なんてせいぜい数百万だろ
何千何億の借金ならわかるがその程度で自己破産とかよーやるわ

404 ::2023/01/10(火) 10:56:13.02 ID:Aww3uJWZ0.net

なんか成人年齢が引き下げられたけど、
奨学金契約時って未成年のガキだろ つまり親が悪いんですよ
「トップ大学にいくか、医療系の学校にいくか、じゃなきゃ、おめー返せねーぞ」
「毎月の給料から返済あるんだぞ」
って言わなきゃ 
そしてまた制度に問題がないわけじゃないです
以上のことから親と一緒に返済するシステムにしたらいいんです
あとトップ大学以外は奨学金出さないとかね
ちなみに、たしか竹中工務店だかが返済不要の奨学金出してた(当時月5万だか、知り合いがもらってた)
調べたら竹中育英会というやつで今は月8万円支給、やはり指定校というのがあるそうだ
>北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、一橋大学、獨協大学、早稲田大学、慶應義塾大学、青山学院大学、名古屋大学、名古屋工業大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、広島大学、九州大学、関西大学、関西学院大学、甲南大学

94 ::2023/01/10(火) 08:28:17.98 ID:RoUjp5660.net

とりあえず奨学金の名称止めようか

191 ::2023/01/10(火) 09:05:33.47 ID:yEy7/aJR0.net

住宅ローンだって同じだしな
借りる時は誰もが気軽なのね

いざ返済が始まるとボディーブローのように生活に
ひびいてくる

669 :アジアゴールデンキャット(東京都) [EU]:2023/01/10(火) 17:28:03.65 ID:dVkR3xcC0.net

お笑い芸人の専門学校でも、奨学金って受けられるの?

744 :アメリカンカール(東京都) [JP]:2023/01/10(火) 19:57:59.34 ID:T50+ARas0.net

俺でさえ親に返してもらったというのに情けないぞ

817 :スナドリネコ(東京都) [US]:2023/01/10(火) 20:52:26.07 ID:BrGkzh+d0.net

>>784
コレ正しいよな

158 ::2023/01/10(火) 08:54:42.82 ID:21FXutdH0.net

望まない妊娠みたいに望まない借金でワロタ

347 ::2023/01/10(火) 10:11:48.38 ID:hQ0Iymna0.net

奨学金受けさせるような親は児童虐待じゃねえの?

783 :スノーシュー(茨城県) [ニダ]:2023/01/10(火) 20:32:59.06 ID:UTy1kmAk0.net

破産して返済しないやつがいるから利率が高くなっていくんだよな

470 ::2023/01/10(火) 11:49:07.68 ID:F6ww2vG00.net

>>365
それだわ、就活で大学
なのに教育格差だの学びたい意欲だの持ち出してま論点ぜこぜにするいつもの共産党のやり口

897 ::2023/01/11(水) 09:54:17.55 ID:yU1kWgs70.net

日本の無能な若者に貸すよりは外国の有能なやつに勝つほうが投資効果は高そうだけどな

309 ::2023/01/10(火) 09:57:20.36 ID:NVqmy2w20.net

今年で400万返し終える
長かった

204 ::2023/01/10(火) 09:09:45.32 ID:g04O+jEQ0.net

奨学金がそもそも悪徳だといいかげん気づけよwww

368 ::2023/01/10(火) 10:20:48.81 ID:OhMJvA2x0.net

>>335
すでにマイナンバーは申込時に必須

873 ::2023/01/11(水) 04:44:26.27 ID:2NZtPL880.net

教育としては高校で十分なんだよ
高校レベルですらついてこれないやつがFラン大学行くわけ。そんなやつが大学レベルの内容を理解できるわけがない。
当然、そんなアホが他の一流大と同じステージで戦う就職活動で勝てるわけもなく、中卒でも出来るような仕事について返済できなくなる。

なんでそんな負け戦のコスパの悪い道に進むかと言えば、「まだ働きたくない」「4年間遊びたい」という”逃げ”なんだよね。
その遊びにかかった金(Fラン学費)を、自分で払うのは当然だよね。

586 ::2023/01/10(火) 13:08:38.05 ID:5zu/Z7LB0.net

高卒でも長距離輸送とか肉体労働系は年収600~800万だから、体力に自信があれば稼げるだろ。
女とチー牛はしらんけどw

350 ::2023/01/10(火) 10:12:54.60 ID:634Zf01H0.net

でも、奨学金はなかなか踏み倒せないんだよな。
地獄の底までおいかけられるんじゃなかったか?
払えなければ破産しかないわな。若くして破産は辛いだろ。

700 :オシキャット(東京都) [US]:2023/01/10(火) 19:12:47.19 ID:3fR1Ko1O0.net

もうこれ大卒税をとった方がいいな

636 :ハバナブラウン(福岡県) [IN]:2023/01/10(火) 14:50:17.80 ID:0c8DEjd60.net

Z世代の親ってマジ貧乏ってか貯金も出来なかったバカなんだろなwww

415 ::2023/01/10(火) 11:04:33.43 ID:cV8vqaX30.net

>>381
これ
返す気が無い奴を必死に煽って奨学金財源を潰そうと日本共産党が動いている

249 ::2023/01/10(火) 09:30:46.44 ID:/4aExcxa0.net

子供の貧困煽りした時にその条件が18歳未満というもの知らなくて
若者が大学に行けないのはーとして子供の貧困持ち出して恥かいてたなw

548 ::2023/01/10(火) 12:43:40.61 ID:+emRH0uq0.net

>>542
サラ金より酷い!
貧困ビジネス!

と語る必要があるんだよ
それは何も若者のためでもないけどw

800 :エジプシャン・マウ(千葉県) [US]:2023/01/10(火) 20:45:04.86 ID:wc/EE3+p0.net

完済できないやつの大学に
通告して、今後は貴大学の学生には貸しません でいい。

貸倒れリスク減るしちょうどいい。

もしくは、契約時に
期限までに完済できないなら
卒業取り消しされてもいいと
書面とる。

750 :イエネコ(茸) [US]:2023/01/10(火) 20:06:56.40 ID:zomz3l6e0.net

たった2~3万が返せないのは舐めてるな、返す気がないって事だろう

246 :ロジカル・ラグナロク :2023/01/10(火) 09:29:13.23 ID:GcYEQw730.net

>>242
教育の機会均等が目的とされていて特別優秀かどうかによらず文科省が大学として認可している教育機関に経済的理由で門戸を閉ざすことのないよう措置される

490 ::2023/01/10(火) 12:02:43.83 ID:lFZh/O4f0.net

男で返せない奴は纏めて自衛隊に放り込めよ
女はソープにでも沈めとけw

590 :ロジカル・ラグナロク :2023/01/10(火) 13:19:53.99 ID:HMksjp6B0.net

>>528
返済困難だと借りるのを断念する人もいるだろ

751 :ターキッシュバン(光) [TH]:2023/01/10(火) 20:07:59.52 ID:53RpfXx50.net

金借りてまで大学行ってその金返せない様な職に就くなよアホか

933 ::2023/01/12(木) 14:14:52.07 ID:Ov1vhfab0.net

そりゃ奨学金もらったって百パーうまくいくわけないんだからそんなもんだろ
会社の事業で銀行から金借りて百パーうまくいってんのかって話
他人の失敗を責めていたらいつか必ず自分に返ってくる

141 ::2023/01/10(火) 08:49:56.94 ID:5oNir5Rp0.net

POSSEって藤田孝典と一緒に動いてるところでしょ

887 ::2023/01/11(水) 09:24:51.11 ID:CGW+4eXI0.net

大学なんか行っても無駄だったって卒業してみないとわからないのは残酷ではあるね

143 ::2023/01/10(火) 08:50:04.47 ID:10whBAAo0.net

なんで借りた金返さない、こんな人間が大学行ってんだよ。

631 :三毛(千葉県) [NL]:2023/01/10(火) 14:20:09.90 ID:6h3jFyVx0.net

周りに奨学金借りてた奴結構いたけど考え甘いやつ多かったな。深く考えずに楽な方にいったツケだから。
楽な方に逃げなかった奴は新聞奨学生とかで学費払ってたぞ。
俺は居酒屋とパチ屋のバイトで学費払った。

240 ::2023/01/10(火) 09:26:30.80 ID:0vyy5uvV0.net

大学出てるならたった数百万くらい簡単に返せるだろ

254 ::2023/01/10(火) 09:32:46.47 ID:huvgCx620.net

>>246
機会の話は卒業するまでだろ?借りずに行った奴と借りた奴を同等に扱うのは無理がある

411 ::2023/01/10(火) 11:02:44.13 ID:/Ng7rGRx0.net

返すのが前提で奨学金受けているくせに、被害者面するなよ
苦しいと泣き言言って借りたお金返さなくても良いなら、みんな借金するだろ?
自業自得だよ

460 ::2023/01/10(火) 11:42:12.07 ID:IGXDra140.net

>>421
あと、大抵のFランの理事や講師に自民党議員が名を連ねてるよな

外国人留学生を入れるだけ入れて行方不明にしてる某大学では内閣府副大臣が理事だったし

850 ::2023/01/10(火) 23:28:48.06 ID:sVBezF9F0.net

私学が高すぎることが判明したな

135 ::2023/01/10(火) 08:43:42.43 ID:yEy7/aJR0.net

借りた時はまだ頭は高校生だし
「借金」という認識が甘いのはしかたがない

こういう時こそ親がしっかり教えてやらんから
なぁなぁになっていくんだろう

341 ::2023/01/10(火) 10:09:00.99 ID:KFGp2yjf0.net

奨学金って名前だから大学行くならここで借りりゃいーやってFラン行きがやっちまうんかね
ただ借金って見方だと金利の低さがすげーな

828 :オシキャット(やわらか銀行) [US]:2023/01/10(火) 21:00:32.22 ID:dJYiBddx0.net

>>1
奨学金と言う名の借金ローン

164 ::2023/01/10(火) 08:56:03.70 ID:r1dpNZFt0.net

新車1台分程度、自己破産するほどの額でもあるまいし払えないとか大袈裟。欲しいものや食いたいものを我慢して20代を送るのはイヤというわがままにしか聞こえんな

522 ::2023/01/10(火) 12:19:45.72 ID:Yc5ZzGES0.net

奨学金の本来の主旨から外れてるよね。自己破産なんてことになる前に免責してあげていいんじゃないの?

5 :ジャガー(東京都) [HU]:2023/01/10(火) 07:52:32.48 ID:qyU/Lub80.net

貸した方が利権の団体では?まさか天下りとかはないよな

840 ::2023/01/10(火) 21:36:35.67 ID:Uwc0ytze0.net

奨学金も大学でランク付けすりゃあ問題解決

937 :ロジカル・ラグナロク :2023/01/12(木) 15:38:22.28 ID:KA8jP9880.net

>>911
大学、つまり高等教育機関として国が認可するなら相応の助成制度はあっていいんでないの?

516 ::2023/01/10(火) 12:17:58.55 ID:QlT6vk3S0.net

バカが大学行かなきゃ済む話。

562 ::2023/01/10(火) 12:50:52.24 ID:YP6EOCx+0.net

Fランの大学に何百万も借金をしていくことに疑問を持たない人は
遅かれ早かれ借金作ったと思うよ。

512 ::2023/01/10(火) 12:16:02.39 ID:5zu/Z7LB0.net

>>488
別にバイトでもアシスタントでも職業スキルは積めるだろ。
要は新卒なんて1年目は何の役にも立たなくて負債だから、せめて最低限金を稼げる程度のスキルや経験を会社は欲しいだけ。
特に氷河期に社員育てる余裕がある会社は、ほとんど無かったんだから。

242 ::2023/01/10(火) 09:27:00.37 ID:4FXNN/it0.net

>>223
成績優秀なら給付型あるやん
優秀じゃなけりゃ国が負担する意味なし

265 ::2023/01/10(火) 09:36:16.03 ID:HgThwIke0.net

>>1
差し押さえでは
・66万円までの現金 (銀行の金は1円でも持って行かれる)
・生活に必要な家具 (高級桐箪笥とかは除く)
・白物&黒物家電それぞれ1台 (2台目以降は売っても金にならない型落ちだと取られない場合が有る)
・軽自動車は動産なので押さえる者が保管場所を特定したりと手間がかかるので大抵差し押さえられない
・他人の所有する物 (担保に入ってる車とか)
は差し押さえ出来ない
因みに、働いてる事や勤務先を自白する義務は無い
だから借金なんて返さなければ良い
命かけてまで返そうとする奴はただの馬鹿だ
因みに自己破産は現在持ってるクレジットカードも無くなるし、自己破産自体約30万の費用がかかる悪手
携帯電話替えて書留は不在通知(受取拒否もサインが要る)で対応
後は心を折りに来る葉書や封筒を未開封のままかけられるシュレッダーを購入すればOK

591 ::2023/01/10(火) 13:22:44.26 ID:gpFT55An0.net

昔は一応成績的な制約も厳しくて優秀な生徒だけに奨学金出していたが
今は底辺高校出身でDQNのFラン大学生にものべつ幕なし出しているからな
卒業後も就職出来ないのも大勢だから当然っちゃー当然だろ

372 ::2023/01/10(火) 10:23:49.58 ID:efJsiuBU0.net

大学行ったところで大したことできるわけじゃないしな(´・ω・`)

838 ::2023/01/10(火) 21:29:46.39 ID:YBf4uknt0.net

>>7
普通は親が連帯保証人してる。仕方ない。

258 :ロジカル・ラグナロク :2023/01/10(火) 09:34:16.72 ID:GcYEQw730.net

>>247
無償化ではその目的に十分とはいえないだろうね
十分であるとするならその根拠をどうぞ
「角度」の意味が分からんけど若者に限定せず拡張したらいいと思うよ

569 ::2023/01/10(火) 12:54:23.03 ID:5zu/Z7LB0.net

>>533
貸したデータがあるんだから、普通に調べられるだろ。
延滞率もそこからわかるし。

635 :コーニッシュレック(東京都) [ニダ]:2023/01/10(火) 14:47:53.63 ID:Q+CR4s4O0.net

昔の親は大学4年間の学費や運転免許習得費に最初の車代くらいは出してやってたのに、いまの親世代は酷いな

82 ::2023/01/10(火) 08:24:31.58 ID:WEsLEidT0.net

俺が大学生だった頃に奨学金もらってる連中いたけどさ、カネに困ってるとか
奨学金を学費に回して慎ましく暮らしてるやつなんて全くいなかったぞ
ただの小遣い程度に考えてパット遊んで使ってしまうって連中ばっかだったからな
からら平気で延滞もするし、簡単に自己破産しようなんて考えになるんだよな

11 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]:2023/01/10(火) 07:57:20.82 ID:Y2zRyPdm0.net

ここで言う延滞って相談もしないバカ学生のことか?

679 ::2023/01/10(火) 18:01:38.89 ID:bPuWjL9J0.net

借金の取り立ては厳しくするのが当たり前。
返済計画も考えずに、なんとなく気分で金を借りるようなアホな奴は遅かれ早かれお金で失敗する。
実際返せてないのはほとんどFランばかりだろ。
あと、自己破産は認められた権利なので検討の上利用すればいい。
真っ当な社会人としては破産は致命的だけど、借金返さない時点で真っ当じゃないからいいよね?

932 :スフィンクス(ジパング) [CN]:2023/01/12(木) 13:36:20.48 ID:akKp8LL70.net

Fラン行くくらいなら放送大学行けよって思ったけど絶対卒業できなさそうだなって思った

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d