終身雇用と解雇規制なくさない限り給料は上がらんわ [194767121]

1 ::2023/01/02(月) 10:18:23.99 ID:/TNuXniW0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「賃金を引き下げると雇用が創出される」という嘘 日本人は「上がらない給料」の弊害をわかってない
https://news.yahoo.co.jp/articles/947b1addc0399290658ec7578e9cd3478dc9caa0

565 ::2023/01/05(木) 10:12:21.12 ID:xQIqWPQZ0.net

>>559
流動するのは経験者だけで未経験中途の運命は何も変わらんと思うぞ。

246 :スペインオオヤマネコ(秋田県) [US]:2023/01/02(月) 14:11:04.10 ID:/TNuXniW0.net

>>243
今日15000円払うけど、明日から来ないでいいです。と言う会社より、一日8000円だけど、常用雇用するよって会社に入りたがるだろ。
辞めやすくしたら賃金が上がるのがそれ。もちろん無能は仕事がなくなるけどね、生産性は上がる。

431 ::2023/01/03(火) 00:35:39.28 ID:26ziaBCS0.net

>>429
どの年代でも3割なのなら、若い人間が取り立てて優秀、てことにはならないんじゃない?優秀なのならあらゆる環境に適応したり、あるいはその環境が悪いのなら変革できるはずでしょ

あと、キミが言うようにうちの会社のおま環かもしらんが、だいたい35歳くらいを境に、ちょくちょく遅刻する層と、基本15~20分前行動が徹底しててまず遅刻しない層に別れてるわうちは。なんなんだろな やはりゆとり教育が関係してるか?

195 :ジャングルキャット(ジパング) [US]:2023/01/02(月) 13:11:12.36 ID:82hdG7p90.net

デフレスパイラル派氏ね

141 :ラグドール(神奈川県) [JP]:2023/01/02(月) 12:18:47.28 ID:yoeVDMcZ0.net

まず経営者の流動化の方が先だしな

正社員の給料<<<<契約社員の給料

にすれば雇用も多様流動化するけど
これまた公務員が困るから阻止される

112 ::2023/01/02(月) 11:46:57.08 ID:E2lJW7xb0.net

役員制度をなくせばよい

112 ::2023/01/02(月) 11:46:57.08 ID:E2lJW7xb0.net

役員制度をなくせばよい

33 ::2023/01/02(月) 10:31:18.51 ID:eqICFW+/0.net

解雇規制緩和しても給料なんか上がらんぞ、派遣の解禁が実質的に解雇規制の緩和だった訳だし

151 :アンデスネコ(埼玉県) [ニダ]:2023/01/02(月) 12:35:12.62 ID:eWLEwpO30.net

バイトや非正規の給料は上がってるからもうちょい様子見でいいよ

211 :キジトラ(岡山県) [ニダ]:2023/01/02(月) 13:27:26.51 ID:mzCf2NNb0.net

老害どもが自己保身に走るせいで若者が割を食っている

551 ::2023/01/05(木) 01:53:32.70 ID:W8gtrNGT0.net

こんな当たり前の事を認めずに終身雇用で給料が上がると思っている馬鹿って日本人しかいないと思う

103 ::2023/01/02(月) 11:39:10.38 ID:3vxxn2Ae0.net

>>33
解雇規制撤廃と地方分権の2セットが必要
逆に解雇規制と東京一極集中体制が全ての衰退の元凶になってるが、
特に東京一極集中は国の許認可権が関東地方の地方利権化してるから難しい。
関東は地方分権に戻して歴史的に競争力の無い関東が元の糞田舎に戻るくらいなら国が衰退した方がマシと考える土地柄なんで、何なら内戦上等で霞ヶ関を維持しようとする。
解雇規制を撤廃するとまず全員が解雇対象の派遣社員と同じになるから派遣会社という存在が不要になり直接雇用になるから派遣会社のピンハネ分が給与に還元される。

416 :ラグドール(SB-Android) [US]:2023/01/02(月) 23:17:26.51 ID:jMO5Zz4r0.net

はやく辞めたい

163 :コラット(茸) [ニダ]:2023/01/02(月) 12:44:05.43 ID:Krn060HZ0.net

無能ほど終身雇用嫌うよね

184 :ラグドール(神奈川県) [JP]:2023/01/02(月) 12:57:54.41 ID:yoeVDMcZ0.net

>>182
それって能力で上がってるというよりも
世代交代なんだよねw

79 ::2023/01/02(月) 11:25:15.56 ID:i3B4z5t+0.net

実際は法律上の規制はEUの大半の国と差ほど変わらないんだが解雇のしにくさは日本が上になる
理由は会社が転勤や異動に関して強い権限を持ってるから
裁判しても能力不足でも他の部署に異動させればいいという判決になる
なので実は一番解雇の障害になってるのは法律でなく会社の仕組みそのもの

227 :ジャガー(北海道) [CA]:2023/01/02(月) 13:42:48.45 ID:XL84aDS60.net

>>71
公務員の仕事を民間委託にしてかなり安上がりにしている。落札した企業は人件費として計上して得たカネを中抜きして労働者に渡す。結局カネは分配されず。日本人は貧しくなる。しかしそれも自己責任なので国は何もしなくヨシ!

282 ::2023/01/02(月) 14:57:58.60 ID:qbjlNNng0.net

氷河期世代1800万人の資産総額700兆円以上
これが今年春から全て紐付け解除で企業は
倒産が続出だろうな
このまま順当にいけば(笑)

92 ::2023/01/02(月) 11:31:31.87 ID:LF/0+FeX0.net

日本って実はOECD内では解雇のしやすさは中の上に位置してるんだよな
日本よりさらに解雇に厳しいのが欧州勢

524 ::2023/01/04(水) 10:14:12.53 ID:W+LBZQ8H0.net

>>519
日本でもITなぞはスペシャリスト派遣なので業種による。
(以前は特定派遣と呼ばれてたが今は一般派遣に統一されたんでややこしくなってる)。

あと、アメリカは多重派遣が許されてるんで、派遣会社から派遣されると「ここへ行け」と言われて行くと「ここへ行け」とタライ回しにされると言うw

563 ::2023/01/05(木) 09:32:51.25 ID:YiY7Vk/L0.net

>>561
その為の失業保険でその為のハロワな
使い道の無いゴミを解雇してソレを下請けでも関連企業でも押し付けるとか迷惑にしかならないだろ

先ずは自身がゴミを押し付けられる立場になるべき

233 :ボブキャット(東京都) [US]:2023/01/02(月) 13:54:07.09 ID:WIDYOd0D0.net

>>231
レベル低すぎない?
雇用の流動性が高まって労働者の力も強くなる
オランダで成功してる

372 ::2023/01/02(月) 17:33:48.05 ID:9gTtqOfI0.net

>>226
働く職場によるね。
俺も前は大卒で高学歴の方が使える人材だ、と思ってた時期があったわ。

今まで低学歴の脳筋、ヤル気重視で採用してて
PCなんかWord、Excelノータッチの化石ばっか。
やっぱ学歴高い方が覚えも早いし仕事も速いやろと大卒ばかり採用してみた。
だが、いざ働かせてみたらポンコツばかりで今じゃ
学歴、過去の職歴なんか全く必要のない配送業務やってるわw

テストの点数だけ取るのが上手いだけの奴らだったんだな、と。
先生がここテストに出るぞ、ってトコをちゃんとマーキングして、
そこはしっかり取りこぼさないが、
考えてやってみろ、というと途端に指示待ち厨w
大卒の印象ってそんなん。

勿体ねぇなあ、と思うわ。
高い金出して大学まで行ってんのに、
良い大学に入る為、企業に入る為だけに成績上げて、
社会人になった途端役立たずになるんだから。

388 ::2023/01/02(月) 18:38:28.84 ID:paSx/hCH0.net

>>6,8
↑ 竹中先生の教えに忠実なB層、またはネトウヨ

140 :ベンガル(埼玉県) [ニダ]:2023/01/02(月) 12:17:12.04 ID:a0OXloN90.net

>>139
夢見てるというか実際にそうなった時のロールモデルがないからうまくいかないんだと思う

133 ::2023/01/02(月) 12:09:11.50 ID:ttxBQw4c0.net

>>121
公務員の身分が不安定になったほうが買収しやすくなるもんな
反日や反社にとってやりやすくなるだろう

123 ::2023/01/02(月) 12:02:05.22 ID:+gHuhhNk0.net

アジアはアジアだからな
日本と韓国は違っている部分も多いがアジアでは参考にできる国が少ないので韓国を例にするとサムスンや現代みたいなオーナー企業で野心的なところは似たような制度を敷いてくるかもしれないがその率は低いだろう
解雇規制を解除しても日本でも一社に長く勤めるという流れが変化するとは思えない

一方でサラリーマンにおける賃金格差は確実に拡大して少子高齢化はさらに進むだろう
国家として賃金上昇が叫ばれている最大の理由は少子化対策なのに本末転倒

解雇規制の緩和を求める意見は見ていると分かるがとにかくそうしたいための言質であり本当に給料が上がるかといったところの詰めが甘い
欧米が上がっているから日本も上がるだろうみたいなガバ

ちなみに欧米はストライキが盛ん
こちらが給料上がらない主因だと思うけど?

423 ::2023/01/02(月) 23:47:23.15 ID:wpJdXcmp0.net

>>14
>はっきり言って、パソコンの使えない老人よりも、フリーターしてる大卒若者の方が優秀だ

それを30年続けたから「パソコン使えない老人」どころか、アラフィフ非正規がバカ安で雇えるという。

515 ::2023/01/04(水) 07:40:18.26 ID:NJOMRTtl0.net

追い出し部屋がなくなって集団ストーカーが失業して集団ストーカーに就職する倍率が上がっちゃう

102 ::2023/01/02(月) 11:39:05.74 ID:4uXHPy8x0.net

>>97
出来るょ社員は2割。
出来ない社員8割やな。

273 ::2023/01/02(月) 14:53:25.62 ID:HjDAsWln0.net

>>231
解雇規制がなくなると御用組合が維持できなくなり
他組織労働者と連帯ができる職務給ベースの世界標準の働き方や
労働運動が必要になるので労組は社外産別労組に転換せざるを得なくなるわけで
そうなると産業別・地域別統一労働協約と協定賃金での底上げができるし
御用組合に囲われてきた他組織労働者との連帯なんか知ったこっちゃねえな
出世のためにバリバリな連中や自分達だけがよけりゃそれでいいな連中も
産別協約に守られる労働者になるか非組合員として
出世・高給のエグゼンプト職かの踏み絵を踏まなきゃいけなくなる
企業も高給を支払い産別労組の労働協約除外規定をクリアしなきゃ
エグゼンプト職として働かせなくなるわけで
御用組合に閉じこもってる連中以外にはメリットしかない

215 :ウンピョウ(東京都) [US]:2023/01/02(月) 13:30:49.07 ID:CRLnr98c0.net

内部留保してる限りどうにもなりませぬ

542 ::2023/01/04(水) 19:23:22.95 ID:KkWDPdgC0.net

これって竹中が進めた政策では?
つまり、資本家有利、労働者不利の政策と考えて間違いないだろう。

187 :トンキニーズ(兵庫県) [ニダ]:2023/01/02(月) 13:03:32.21 ID:Gkz2tQHQ0.net

給料交渉したら何ヶ月かして全部辞めてるなうちの会社は
どんな話したらそうなるんだよって思う

526 ::2023/01/04(水) 10:19:55.43 ID:0vDf2ZUA0.net

日本は多重派遣は禁止されてるが実際はやってる
特にITは多い

172 :ラガマフィン(大阪府) [ニダ]:2023/01/02(月) 12:49:38.41 ID:OdYc87280.net

>>170
当然のことながら個人の能力でも上がるぞ?

452 :ベンガル(ジパング) [US]:2023/01/03(火) 03:07:33.91 ID:03w65oLf0.net

ジョブ型雇用 リスキリングという解雇流動性 の布石

309 ::2023/01/02(月) 15:32:34.57 ID:pMeRJyS20.net

>>303
やりがい

170 :ラグドール(神奈川県) [JP]:2023/01/02(月) 12:49:00.92 ID:yoeVDMcZ0.net

>>168
賃金労働者の賃金は交渉力の力関係で決定するわけで
個人の能力ではないからな

485 :スノーシュー(東京都) [US]:2023/01/03(火) 11:38:23.28 ID:Hw+9EyvT0.net

給料なんて上げられない
なので休み増やすわ!
これで実質給料アップだろの流れ

もちろん休出(サービス)はあるよ(ニヤァ

193 :サバトラ(やわらか銀行) [FR]:2023/01/02(月) 13:10:06.66 ID:XFwWwskN0.net

>>191
そうか、最も重要だと思うが
なにを根拠に言ってるのwww

43 ::2023/01/02(月) 10:37:45.78 ID:XEWiF0JM0.net

>>42
分配が異常

119 ::2023/01/02(月) 11:57:38.50 ID:klrzEZQY0.net

 
終身雇用と解雇規制をなくしても努力をしない底辺の給料は上がりません

また一時のルサンチマンを発散させるためかつて日本人が築き上げたシステム以上のものを今日本に生息している世界の借金大王日本猿が作れるはずがありません

以上

 

2 ::2023/01/02(月) 10:19:36.92 ID:xBZkvvLJ0.net

公務員は不況でもガンガン上がってるがw

536 :スフィンクス(光) [ニダ]:2023/01/04(水) 11:58:10.30 ID:FavD3xap0.net

上級に一瞬も逆らえんくせにイキるのだけは立派だから竹中あたりにいいように使われるんだよね

420 ::2023/01/02(月) 23:34:36.88 ID:VRwLwCPm0.net

>>410

でも教師の職は空いているのに、ならないじゃない

168 :ラガマフィン(大阪府) [ニダ]:2023/01/02(月) 12:48:09.07 ID:OdYc87280.net

>>163
自分の給料が上がらない原因を自分以外の物に探すからだろう。

121 ::2023/01/02(月) 11:59:06.98 ID:yoeVDMcZ0.net

>>2
終身雇用と解雇規制をなくすと
公務員の身分保証の理由がなくなるから
実は公務員が反対してる

556 ::2023/01/05(木) 08:28:47.74 ID:/US8G9rT0.net

>>542
そうだよ
これが行き詰まると大衆は戦争に向かう
資本主義とは歴史上これの繰り返し

333 ::2023/01/02(月) 16:24:18.33 ID:A4rCVFDy0.net

>>329
それは、むしろ当たり前のことでしょ
経営者の気分でクビに出来ることが良いことなわけ無いでしょ

71 ::2023/01/02(月) 11:17:58.08 ID:aMMXmLOi0.net

>>14
臨時職員の給料減らしてるからだろ

455 ::2023/01/03(火) 06:28:06.28 ID:SGpz2pBm0.net

そして、無くした今の方が薄給というオチ
まるで長年アベちゃんを応援していたのにそれが統一だったというくらい
勝手に信じて勝手に裏切られた感を味わうネトウヨみたいなw

365 ::2023/01/02(月) 17:22:43.96 ID:WF0kM/+30.net

>>6
でも大手さんも結構な売り上げを「無能中小」向けのBtoBに依存してるんよね
シナジー効果で削減されるコストは、誰ぞの売り上げという話

468 :オリエンタル(宮崎県) [JP]:2023/01/03(火) 09:28:07.50 ID:CSgdRUru0.net

>>466
その通り
ニートや無職の妄想
非正規の給料が正社員より高くなれば解雇規制無くしてもいい
順番が逆なンだわ

319 ::2023/01/02(月) 15:46:29.21 ID:00pjbOhL0.net

中抜きに規制掛けろよ

191 :ラグドール(神奈川県) [JP]:2023/01/02(月) 13:08:21.89 ID:yoeVDMcZ0.net

>>190
現時点で中間層の賃金を上げる必要性は低い

544 ::2023/01/04(水) 19:42:23.06 ID:EMxHus630.net

テレビで今後はジョブ型の雇用を進めますって言ってたけど
育てるのは社歴20年のベテランと聞いてわろた

107 ::2023/01/02(月) 11:43:05.00 ID:qaf50hLs0.net

正確には解雇しやすいしにくいというより 転職しやすさの流動性の問題なんだよな
昔に比べたらマシになってるんだろうけど それでも一度レールから外れたときの復帰のハードル(正社員へ)の高さがやばい 

196 :ロシアンブルー(東京都) [CN]:2023/01/02(月) 13:11:29.76 ID:VztvUQ7O0.net

ストライキをして交渉で給与アップが世界標準

540 ::2023/01/04(水) 14:06:38.95 ID:3L/XjN2a0.net

昔は年収400万以下は貧困層だったのにな
今400万あればセレブ扱いだし、時代変わりすぎ

228 :ラグドール(神奈川県) [JP]:2023/01/02(月) 13:44:14.55 ID:yoeVDMcZ0.net

>>225
純粋な投資目的の株主を排除しておいてそれはないな

183 :バーミーズ(北海道) [BR]:2023/01/02(月) 12:57:15.07 ID:89JxWe740.net

飼いならされた子羊の精神構造も問題です
日本では、アピールするやつは嫌われる傾向があります
雇用条件について交渉してるだけなんですが
仕事せずに裁判にもちこむような面倒くさい人だと思われるんです
真似はしないほうがいいです

208 :アメリカンワイヤーヘア(長屋) [US]:2023/01/02(月) 13:25:33.46 ID:C/CSUeY70.net

それをやって日本をぶっ壊したのが小泉竹中じゃん

390 ::2023/01/02(月) 18:44:10.26 ID:fjErm7qs0.net

それやって給料下がるのが日本なんだわ
価値観が色々おかしいんよ

66 ::2023/01/02(月) 11:16:24.36 ID:4uXHPy8x0.net

>>61
転職してもその先で同じことが待っている。

439 ::2023/01/03(火) 00:52:41.47 ID:CukiOYla0.net

>>437
小泉竹中改革はドイツのアジェンダ2010を半端にマネしただけ
どちらも既得権益を無くす、社会保障改革、雇用の流動化が目的だけどドイツは成功して日本は失敗した
ドイツが成功して日本が失敗した理由として挙げられるのがドイツは正規だろうと非正規だろうと給与は同一労働同一賃金、産業別の労働組合が改革を後押し、潰れて然るべきゾンビ企業を徹底的に潰したから

527 ::2023/01/04(水) 10:22:24.31 ID:T2VXmtcV0.net

給料も物価も上がってるアメリカを理想郷みたいに思ってるんやろうけど
無職やホームレスが大量でスラムもあるし強盗傷害も日本と比較にならんほど横行してるし現実のアメリカはサイバーパンクなディストピアやぞ

459 ::2023/01/03(火) 08:42:44.19 ID:Lb8G95V90.net

日本は派遣全盛だしな
コストカットに通貨安で輸出で儲けたいと考える企業も多い
それでも失敗したが

340 ::2023/01/02(月) 16:29:35.46 ID:cslHH/rS0.net

一生雇われ人とか給与以前の問題やな

311 ::2023/01/02(月) 15:33:14.11 ID:amoEmWyb0.net

こういう社会にしたのは自民党なのに自民党マンセーする非正規ネトウヨがいるのだけは本当に理解できん
何でもかんでも矛盾をミンスガーで誤魔化すのも無理があるだろ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d