落ちるナイフを掴む個人投資家が殺到wwwwwwwwww [323057825]

1 ::2022/12/29(木) 22:03:01.86 ID:X7w7OrO60●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
個人投資家の押し目買い意欲が旺盛だ。東京証券取引所が29日発表した投資主体別売買動向によれば、
12月第3週(19~23日)まで4週連続で個人が現物株を買い越した。4週連続は8カ月ぶり。
足元でも個人の買いは続いており、「売られすぎ」指標の点灯などを手掛かりにした底入れ期待が出ている。

12月第3週は個人投資家が2788億円の買い越しとなった。
買い越しが続く11月28日から12月23日まで4週間で日…

個人、4週連続買い越し 現物株に押し目買い
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB292LR0Z21C22A2000000/

41 ::2022/12/29(木) 22:29:31.59 ID:Kn0udbkq0.net

利上げで全員死ぬのに

132 ::2022/12/30(金) 15:09:24.24 ID:hbK4jcw00.net

個人が大量に掴んだら落ちるだけじゃん

54 ::2022/12/29(木) 22:54:40.92 ID:wo1+JY8e0.net

>>53
ええなあ。それ全部遺産で貰えるんやろ。

116 ::2022/12/30(金) 12:41:18.68 ID:UOtrSS0s0.net

今なら楽天ナイフがお買い得!

101 :パルサー(東京都) [FI]:2022/12/30(金) 07:04:13.76 ID:oHrOsQb30.net

インサイダーとか買い支えとかズルする輩が多すぎて株はやる気にならないわ(-_-)

123 :ハービッグ・ハロー天体(茸) [ニダ]:2022/12/30(金) 14:36:22.04 ID:bB/pgH060.net

どこまでナイフが落ちるのかわからんものなのか?

18 ::2022/12/29(木) 22:15:18.26 ID:DAFB16By0.net

ギャンブルだし指標の反だよな

42 ::2022/12/29(木) 22:31:23.85 ID:NkluRUCC0.net

商社株買ってなかったら今年ボロボロだったわ
ボロで済んだ

139 ::2022/12/30(金) 22:58:58.07 ID:7HSaj+nK0.net

個人の信用買い全員殺すまでAIが自動売買してやがる

10 ::2022/12/29(木) 22:10:34.01 ID:5R7vkWmh0.net

現物に落ちるナイフなんかねえよ馬鹿

75 ::2022/12/29(木) 23:34:25.30 ID:8HDSGnKB0.net

日経平均が3万に戻るわけないわな

69 ::2022/12/29(木) 23:17:44.40 ID:5hWrFKUT0.net

株は買うよりも売る方が難しいな
まだ行けると思ったまま売り時を逃してずっと塩漬けにしたり、そろそろかと売った途端に大暴騰してものすごい悔しい思いをしてばっかりだわ

125 :大マゼラン雲(神奈川県) [GB]:2022/12/30(金) 14:50:07.45 ID:hdAGAwDw0.net

米投資は為替があるから微妙
円高の時にドルを買っておくことから始めないと火傷するで

26 ::2022/12/29(木) 22:19:30.58 ID:cifcIVKc0.net

オシメ大好きだなお前等
バブバブ?

77 ::2022/12/29(木) 23:36:53.18 ID:fr2x/9It0.net

現物株はこれまで日銀のインチキにおかげで大損してるやつほとんどいないからな
ま、来年はもう無理だけどな

95 ::2022/12/30(金) 05:30:14.22 ID:aQAG3SbA0.net

高配当株投資だと大勝ちは難しいが、暴落時に減配リスク低い会社買い増ししていけばほぼ負けない

76 ::2022/12/29(木) 23:34:33.35 ID:WZkP03Om0.net

リョービ買ったとたんに黒田砲食らった

31 ::2022/12/29(木) 22:21:55.04 ID:5hWrFKUT0.net

どいつこいつもネガティブになってる時に買えるやつじゃないと勝てんよ

12 ::2022/12/29(木) 22:12:42.91 ID:zUrebrwl0.net

なにまた人身で電車止まるの?

73 ::2022/12/29(木) 23:27:00.96 ID:y9L2rEBq0.net

>>58
こういうこと言うやつばっかりだよな

27 ::2022/12/29(木) 22:20:14.55 ID:cifcIVKc0.net

>>25
配当出るとこ買っておけば安心やね。
シオノギとか

108 ::2022/12/30(金) 10:19:47.12 ID:/mnk8iz20.net

これからの下げ相場で買い集めていけるやつが勝つ

36 ::2022/12/29(木) 22:24:08.72 ID:9VlolKdK0.net

株は今売り時じゃないの
デモでやってるの全部マイナスだぞ

34 ::2022/12/29(木) 22:23:23.35 ID:i4EetcAf0.net

>>28
貧乏人涙目www

56 ::2022/12/29(木) 22:56:30.30 ID:BPxUd/zb0.net

勝ってる話したらタカられるから、とんとんだと言うわな

60 ::2022/12/29(木) 23:02:30.57 ID:DxrmyBY10.net

>>58
空売りして売れなかったら
お前の借金増えるんだよな
頑張れ!

24 ::2022/12/29(木) 22:17:48.55 ID:BPxUd/zb0.net

日本株は全然上がらないのにアメリカに連れ安するんだ

38 ::2022/12/29(木) 22:25:15.48 ID:0L9NsVrq0.net

nisaの枠が余りそうだから買ってるだけ
靴磨きとは限らない

32 ::2022/12/29(木) 22:22:01.49 ID:BPxUd/zb0.net

インフレが来るので預金だと目減りする

130 ::2022/12/30(金) 15:08:12.35 ID:CLFensQB0.net

落ちるナイフ掴んで失敗した事無いんだよね
リーマンのときもコロナのときもボロ儲けだった
半値になってもいいやの精神で掴め

119 ::2022/12/30(金) 13:32:13.45 ID:+6qD39/f0.net

GSが大量に首切りしたもんの

80 ::2022/12/30(金) 00:18:13.85 ID:9ni98miu0.net

>>69
おれ買うタイミングは下手だけど、売るタイミングは結果として振り返ると最高な場合が多い
なんでかはわからん なんか直感で 今売りたいもう手放して楽になりたい!って思うのがいつも高値付近

115 ::2022/12/30(金) 12:11:35.47 ID:BrB4O7Pa0.net

個人凍死家の強みは塩漬け上等だからなぁw

43 ::2022/12/29(木) 22:31:51.74 ID:9KDh9l6r0.net

落ちるロシア株掴んだらそのまま地面に刺さった話する?
-25万

144 ::2022/12/31(土) 06:01:24.81 ID:XHRpYkRW0.net

厚い革の手袋して掴めばいい

62 ::2022/12/29(木) 23:06:27.63 ID:5FB8fOwm0.net

15 ::2022/12/29(木) 22:14:04.45 ID:hh6JaC0m0.net

>>10
大道芸だ
高速で上げて落ちてを繰り返して分回している

145 ::2022/12/31(土) 06:30:04.09 ID:F5IaDP5X0.net

>>200
おまえを信じてそのようにする

93 :エンケラドゥス(福井県) [US]:2022/12/30(金) 04:44:42.94 ID:MpF5YLeV0.net

国が奨めてる投資ってのは、
世界の、アメリカの経済成長にくっついて行きなさいって事だからな。
馬鹿の一つ覚えみたいに養分養分言うとるのは、
何億稼いだ誰某って話しかイメージしとらんのかな

9 ::2022/12/29(木) 22:10:30.71 ID:AOxv7FXB0.net

テスラ株
米国人売り
日本人買い
win-win

37 ::2022/12/29(木) 22:24:51.78 ID:qdTd0SKK0.net

>>2
中々の煽り文

90 :フォーマルハウト(福岡県) [ZA]:2022/12/30(金) 02:23:00.76 ID:7COag3BZ0.net

>>2
プラチナ製なら考える

45 ::2022/12/29(木) 22:39:10.02 ID:kgPVnloY0.net

>>39
おい

86 ::2022/12/30(金) 01:26:36.58 ID:Dh7VDAk60.net

>>72
十分下がってるからええんでないの?

20 ::2022/12/29(木) 22:15:56.85 ID:BPxUd/zb0.net

ソフトバンクGのMBOはまだか

66 ::2022/12/29(木) 23:13:13.86 ID:9fcaEPIB0.net

真剣白刃取り

97 ::2022/12/30(金) 06:10:40.81 ID:44ZmHr4G0.net

金を持ってるやつほど勝ちやすいのだから累進課税にしてよ

8 ::2022/12/29(木) 22:10:17.86 ID:AnDDcH690.net

ひろゆきさんの意見が聞きたいな

117 ::2022/12/30(金) 13:27:49.78 ID:6XKWwERd0.net

>>90
今は金の方が全然高いdろ

128 ::2022/12/30(金) 15:00:20.67 ID:LVywshbi0.net

知ってる30日に買って4日に売るってヤツだろ

87 ::2022/12/30(金) 01:58:53.63 ID:NoH2wfTZ0.net

>>11
黒田いる間に売り抜けないとな
その為には年内で買い越しシッカリやった訳でw
太い利益は長期ものにシッカリかけて安心老後だぜ

7 ::2022/12/29(木) 22:07:15.06 ID:N06G68KL0.net

今年のクソ株大賞は日医工でよろしいでしょうか

25 ::2022/12/29(木) 22:18:57.04 ID:cAhVYfJ60.net

>>1
長い間持ち続ければいい

59 ::2022/12/29(木) 23:02:15.77 ID:wo1+JY8e0.net

家計がカツカツじゃなきゃiDeCoとNISA満額やっといた方がええで。強制貯金だから無駄遣い減るし。

99 ::2022/12/30(金) 06:40:28.11 ID:+yo3JEoO0.net

落ちるナイフを掴んでいいのはインデックス買い
あとは増益増収の会社 でも未来は予定通りに行くかどうかわからないので賭け
賭けといえば、ほぼ決まってる未来はあります
日本は少子高齢化になるんです
その恩恵を受ける企業の株(増益増収企業なw)をコツコツ集めていくんですよ

5 ::2022/12/29(木) 22:06:23.77 ID:MM9Swv+S0.net

買う人が居るから売り抜けられる

44 ::2022/12/29(木) 22:38:31.00 ID:vVVp1uOj0.net

彼らはスリルと夢を買っているんだ
邪魔しちゃいかん

141 ::2022/12/31(土) 03:31:29.13 ID:ZEqx6UZW0.net

>>2
でも切れるんだよなぁ

91 ::2022/12/30(金) 04:12:36.94 ID:Hem5YqTt0.net

>>47
負けてたり微益だと自然に話す人のほうが多いよ。
まぁまぁ買ってると、金額いうのははばかりたい

111 ::2022/12/30(金) 11:55:54.98 ID:qestxBAP0.net

今のは暴落じゃないぞ下落だ
世界の大富豪がコロナ禍の損失回避のために金融緩和をさせて世界恐慌の時期を3年遅らせた
暴落じゃなく恐慌はこれから
個別の動き見てわからんか、インデックスはまさにこれから
強欲凍死家にはいい勉強だ止める気もない

51 ::2022/12/29(木) 22:48:23.76 ID:Bjy7G9Lf0.net

>>28
だからこそ株買うんじゃねーの

140 ::2022/12/31(土) 03:29:17.47 ID:aT1BaOdn0.net

>>92
俺は砂山を掘っていたら
錆びたナイフが出てきたことがあるぞ

129 ::2022/12/30(金) 15:05:33.25 ID:Q5b48EQl0.net

>>120
掴めればいいが、指を切り落として落ちてくぞ

102 :ウンブリエル(大阪府) [US]:2022/12/30(金) 07:18:47.54 ID:M7HcKeR20.net

>>82
今自立反発し出すラインだからな
テクニカル的には最下限だから、ここで全力いけるやつはそもそも今まで勝ちまくってるやつと思う

124 :ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [US]:2022/12/30(金) 14:49:01.17 ID:eb9k0qxc0.net

>>123
騰落レシオ

81 ::2022/12/30(金) 00:34:14.28 ID:jgLk3Z0Z0.net

昔、3000万円を960億にしたおじさんいたよね

146 ::2022/12/31(土) 07:05:41.44 ID:yEeJivVH0.net

途中から参加したら負けるのが投資の世界
イケる!と思った時には既に途中
そういう点では今買うしかないけど
ドカッと行かず落ちた分ボチボチ買い増していくのがよろしいかと

120 ::2022/12/30(金) 14:09:00.53 ID:PHNNwCI10.net

落ちるナイフをつかまんと儲からん

103 :レグルス(東京都) [ニダ]:2022/12/30(金) 07:33:09.95 ID:WrHhgkFe0.net

47 ::2022/12/29(木) 22:42:23.95 ID:Usob7n6T0.net

俺の周りも投資の話で盛り上がってるが、今までいくら儲かったの?って聞くと妙な空気になるわ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d