防衛費を増額しなくても、戦車や戦艦を廃止してドローンにすれば軍事力は足りるよな。防衛費増額は無駄 [472567884]

1 ::2022/12/21(水) 22:11:04.77 ID:tmedSMUu0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
防衛なら長い航続距離なんて要らないんだから
安いドローンを大量に配備しておけばいい

ドローンのおすすめ5選!人気機種から規制や免許についても解説
https://www.nojima.co.jp/support/koneta/55546/

35 ::2022/12/21(水) 22:54:19.45 ID:rJsYKCyv0.net

無人戦闘機に無人爆撃機に無人戦闘車両に無人艦艇を開発して揃えたらいくら掛かるんやろ

16 ::2022/12/21(水) 22:18:35.72 ID:SRyVqRGh0.net

兵隊はアシモ改

49 ::2022/12/22(木) 00:57:47.94 ID:SY4iKD9d0.net

>>44
遠くから攻撃できても占領するならのりこまないといけないしやっぱ戦車はいるな

58 ::2022/12/22(木) 06:12:09.03 ID:zTeyUjgb0.net

ドロローンで弾道ミサイルや原潜を撃破する方法教えてくれよ

44 :バーナードループ(東京都) [CA]:2022/12/21(水) 23:39:03.11 ID:nqFWH9sv0.net

軍事詳しいアカウントの人がドローンはそこまで脅威じゃねえって言ってたから無理じゃね

31 ::2022/12/21(水) 22:41:26.24 ID:R28P63xY0.net

防衛だつってんのに攻撃のことしか考えないアホ

75 ::2022/12/22(木) 08:27:34.75 ID:VGQaIR0z0.net

今後5年で
チヌーク 圧倒的世界2位の保有数へ
輸送機 空中給油機 20機純増
イージス護衛艦 10隻
イージス搭載護衛艦を別枠で 2隻
輸送艦 倍増
補給艦 新造

7 ::2022/12/21(水) 22:14:16.84 ID:flf9aGQK0.net

>>5
戦いは数だからな

69 ::2022/12/22(木) 08:17:01.80 ID:wEXmmzCN0.net

>>6
信濃毎日新聞は未だに全ての護衛艦の総称として「戦艦」という単語を使ってる。

2 ::2022/12/21(水) 22:12:39.92 ID:Ni/icbsg0.net

日本にはトトロがいる!

63 :馬頭星雲(茸) [US]:2022/12/22(木) 06:46:10.42 ID:jMsR/j/n0.net

ウクライナにタダで提供してる分を日本に高額で買わせて補うのさ

37 ::2022/12/21(水) 22:58:52.04 ID:ve5SAwK00.net

ドロローン

47 :プレアデス星団(神奈川県) [ニダ]:2022/12/21(水) 23:59:35.96 ID:nDcA+d9w0.net

桁違いの増額は他に使うべきことあるだろと思う
説明が足りんよ
聞く気もないけどな

90 ::2022/12/22(木) 19:19:50.64 ID:8MZ0Cxpq0.net

>>12
国士様達がガチで国士になるときが来た
パヨクは老眼ばかりで役に立たない 

61 ::2022/12/22(木) 06:25:38.16 ID:QjM7EOnT0.net

人員不足はポケモンカードで代用しろよ

27 ::2022/12/21(水) 22:36:23.94 ID:4xOKyV+o0.net

じゃあドローンで弾道ミサイル迎撃してみろっつーの
白痴馬鹿

84 ::2022/12/22(木) 11:34:45.39 ID:Xc5B8aYn0.net

国民に銃器所有を自由化すれば国防費上げんでも済むぞ
銃の生産開発とか射撃訓練の民営化で経済も活性化する

10 ::2022/12/21(水) 22:15:38.00 ID:O4qqzyRN0.net

それだけじゃダメだからウクライナは勝ち切れてないんだぞ

20 ::2022/12/21(水) 22:22:35.30 ID:tmedSMUu0.net

>>12
自動だろ

29 ::2022/12/21(水) 22:40:02.47 ID:Rq8+SgXW0.net

敵のミサイルが飛んで来たら大量のドローンがミサイルにコバンザメみたいにペタペタ貼り付いてミサイルを抑え込む、なんてことができるほどミサイルは遅くないんだろうな

43 :オベロン(光) [DE]:2022/12/21(水) 23:38:54.50 ID:Tnevpqi70.net

ドローンも妨害電波で操作不能になるんだっけ?

42 :冥王星(光) [CA]:2022/12/21(水) 23:37:37.43 ID:eOM1qrI00.net

長距離多弾頭核ドローンでいいよ攻めてきたら即火の海にしてやれ

73 ::2022/12/22(木) 08:23:21.81 ID:RRcWNL1m0.net

>>12
俺らがゲーム気分でやるんじゃねこれ

25 ::2022/12/21(水) 22:30:35.93 ID:k9AV0jp70.net

爆弾やミサイルに匹敵する威力のドローンがいくらかかるか分かってんのか
Amazonで売ってるような奴と勘違いしてるんじゃないのか

72 ::2022/12/22(木) 08:22:45.15 ID:8R1NI2BO0.net

ウクライナが序盤持ちこたえられたのは
通常兵器の弾薬の備蓄がかなりあったからだぞ 日本はほとんどない

46 :ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [AE]:2022/12/21(水) 23:53:39.19 ID:8HDN1eJi0.net

>>44
安いドローンでできるのは嫌がらせ程度で戦略的には何も効果がないけど
その嫌がらせで死者が出るのを社会が許容できるかどうかなんだよな
平和ボケした国ほどドローンは脅威に感じる

62 :バーナードループ(東京都) [KR]:2022/12/22(木) 06:45:13.38 ID:P0L7SUj90.net

世界中でも戦艦運用している国なんて無いだろ?
どっかある?

67 ::2022/12/22(木) 08:14:50.00 ID:6NsKI+960.net

ウクライナ「大砲と戦車と対空ミサイルと戦闘機くれ」
実際に戦争してる国が必要としているものはドローンじゃなかった

68 ::2022/12/22(木) 08:15:11.74 ID:Bfu5Ovdm0.net

>>23
他の無駄なの減らせば簡単に捻出可能だからな
無駄な支出多いんだよ、必要な支出減らしてるくせに

18 ::2022/12/21(水) 22:19:26.81 ID:ScoKFlhO0.net

>>11
それはアメリカ大喜びだな

メンテも部品や消耗品も弾薬も全部アメリカからになり
日本は製造能力を喪失し、以後もアメリカから買い続け
なければならない

50 ::2022/12/22(木) 01:13:13.68 ID:kjKzB2Cv0.net

野砲も歩兵戦闘車も必要やで

34 ::2022/12/21(水) 22:46:06.27 ID:WcqYf0cz0.net

いくら高性能な武器並べてもキッシーや安倍謝謝茂木みたいなのがトップなら意味なくねぇか?

81 :ベラトリックス(光) [BG]:2022/12/22(木) 11:08:32.45 ID:RuVDkDx90.net

中国軍相手ならAV女優で対抗だな。

53 :プレアデス星団(東京都) [US]:2022/12/22(木) 03:20:49.12 ID:cwxFMDWD0.net

NGBE:472567884
sage

11 ::2022/12/21(水) 22:16:26.40 ID:WssZ2nyN0.net

アメリカ国債を売ってアメリカから兵器買えよ

14 ::2022/12/21(水) 22:18:12.34 ID:WssZ2nyN0.net

>>12
そりゃ技能実習生だろ

24 ::2022/12/21(水) 22:29:47.95 ID:VDmUFGP/0.net

>>5
そんな安くて爆弾詰める高性能ドローンなんてあるのか?

57 ::2022/12/22(木) 04:42:11.49 ID:W3ITBws20.net

実際戦車がやってたことを戦車廃止してドローンにしようとしてる海兵隊みたいなとこもあるし

戦艦なんて今時日本はもってないけど

8 ::2022/12/21(水) 22:14:24.96 ID:8gwHV/6D0.net

まず在日朝鮮人を一匹残らず強制送還すべきだろ

56 ::2022/12/22(木) 04:38:23.14 ID:2nRXD25C0.net

食い物がどんどん値上げしてる時に、軍拡して増税とか
又過ちを繰り返すのか? 日本ドン底に又なるぞ

86 :冥王星(北海道) [ニダ]:2022/12/22(木) 12:49:36.55 ID:445EGc+s0.net

ドローン+生物兵器を量産すべき

3 ::2022/12/21(水) 22:12:55.85 ID:U1iK/zr90.net

核でよくね?

89 ::2022/12/22(木) 18:58:24.15 ID:1HZvU5mM0.net

ドローンもハッキングやジャマーで妨害されて無力化されたら役に立たない
そもそも日本政府が統一協会と親中議員なので防衛すると思えない…
逆に手引きしそう

41 :北アメリカ星雲(ジパング) [US]:2022/12/21(水) 23:36:18.21 ID:8ExVZ3ro0.net

>>1
スレタイ、頭が悪すぎる。

55 ::2022/12/22(木) 04:35:47.48 ID:F4jzy/ew0.net

ドローンは簡単に無力化できるから アナログな武装は必要

79 :バーナードループ(岡山県) [ニダ]:2022/12/22(木) 10:39:35.03 ID:CXFd166r0.net

アメリカが大絶賛する岸田さんのやることが正しい

https://news.yahoo.co.jp/articles/88fe7df5e9edd6399fd25b89cbcaeab195b34b9e

48 :名無しさんがお送りします:2022/12/22(木) 00:54:41.42 ID:NWP8VSWXJ

軍事衛星がなきゃドローンは使えない

45 :ビッグクランチ(神奈川県) [US]:2022/12/21(水) 23:42:13.32 ID:NUlzd6Ic0.net

こういうアホが砲なんて不要時代は衝角だのミサイルさえあればいいだの全て核兵器にすればいいだの言ってきたんだろうなあ

21 ::2022/12/21(水) 22:23:26.75 ID:tmedSMUu0.net

>>18
買い続ければいいじゃん
売らないとかいうなら米軍基地廃止で

33 ::2022/12/21(水) 22:45:21.79 ID:rJsYKCyv0.net

戦艦は存在してないな
個人的には10万トンの51センチ砲搭載したのとか
50万トン戦艦を現代でなら作れるかどっかの超大国にやってほしい

59 ::2022/12/22(木) 06:13:51.03 ID:PsmUVE+Y0.net

在日韓国人総帰国で解決だろ

6 ::2022/12/21(水) 22:14:14.90 ID:Wo/ja2kh0.net

戦艦なんてねーだろ

6 ::2022/12/21(水) 22:14:14.90 ID:Wo/ja2kh0.net

戦艦なんてねーだろ

85 :ガーネットスター(東京都) [RU]:2022/12/22(木) 12:48:50.17 ID:TzFhjtgU0.net

>>1
まずさ、日本を占領するならどうするか考えれば、国内に潜伏させて中から壊すほうがコスパはいいわな。ミサイルとかいらん

4 ::2022/12/21(水) 22:13:35.36 ID:AxJguhI/0.net

地雷を撒いとけ

65 ::2022/12/22(木) 08:09:24.18 ID:Tiq8UsfI0.net

>>1
じゃあお前だけはノエルにでも護って貰えw

94 :カロン(光) [BR]:2022/12/23(金) 11:41:10.64 ID:7QqQPoxt0.net

>>5
百億の戦闘機から核投下したほうが簡単に戦争に勝てるからしょうがないね

23 ::2022/12/21(水) 22:25:08.27 ID:5iIUCUBw0.net

すまないがここで馬鹿が間抜けな持論展開しても何の意味も無いからさっさと死ね
防衛費増額は確定してるのでw

66 ::2022/12/22(木) 08:13:13.67 ID:Bfu5Ovdm0.net

>>1
無駄な教育支援金減らせば事足りるよ
九兆円もつかって中身がそんなにかかるの?
ってレベルのが多いからな特に韓国系講座とか意味不明
使途不明金も十兆円以上あるのに1兆円で問題で増税って財務省が無茶苦茶なだけ

93 ::2022/12/23(金) 05:08:36.70 ID:CyDQsWSF0.net

電波ジャミング受けたら詰むだろうが。

74 ::2022/12/22(木) 08:23:53.40 ID:iGpJyF3n0.net

男女共同参画の9兆を持ってくれば余裕で足りてお釣りがくるやろw

64 :イオ(愛知県) [EU]:2022/12/22(木) 07:11:29.60 ID:zMJyi1XR0.net

憲法9条があれば戦争は起こらない
自衛隊は税金の無駄だから廃止しろ

32 ::2022/12/21(水) 22:44:02.58 ID:5RVzTH+00.net

軍事用のドローンって電波妨害されても機能するのかな
オートで目的を遂行できるほど高機能だと単価高くなりすぎる気がするけど

28 ::2022/12/21(水) 22:37:28.68 ID:Wo/ja2kh0.net

>>19
え?こいつマジモン?

70 ::2022/12/22(木) 08:17:49.36 ID:6NsKI+960.net

今回の防衛費増額で戦車も戦闘機も増えないで。戦車や戦闘機を十分に扱うための訓練、整備費、弾薬やミサイルが主な使い道だ。

今持ってるものの戦力を十分に発揮できるようにする予算だぜ。

40 :エリス(埼玉県) [US]:2022/12/21(水) 23:26:08.87 ID:7+T55dSe0.net

そうやってるとアンチドローン兵器が出てきて壊滅するんだろ?俺は詳しいんだ

76 :パルサー(茸) [ニダ]:2022/12/22(木) 10:07:47.10 ID:dGaQ8CyK0.net

>>44
安いドローンは電波妨害に弱い
大型ドローンはフツーの飛行機並みに運用コストが必要

82 :亜鈴状星雲(栃木県) [US]:2022/12/22(木) 11:24:18.49 ID:ORvVzD030.net

>>24
トルコのが2千万だっけ?

ミサイルとドローン
ドローンはオペレーター育成を早めに行うべき。
シミュレータとか、サイズダウンモデルとかで
中学生位から訓練させて欲しい。

77 :トラペジウム(ジパング) [US]:2022/12/22(木) 10:22:32.83 ID:zTeyUjgb0.net

ドロローンとUAVの違いがコストだけになってる気がしてきた

83 :ハダル(茸) [MX]:2022/12/22(木) 11:27:12.49 ID:RCCUe9SX0.net

戦艦なんて言ってる時点でお察し

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d