鎌倉幕府って人気ないよね。 [134367759]

1 ::2022/12/04(日) 20:47:28.83 ID:Frl0/s5o0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/gikog_ichigo.gif
鎌倉幕府で絶大な権勢を誇った北条氏の成り立ちと鎌倉以降の歴史とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ffc825704c64530e22ac87b22e0c08622cf6ae3

いきなり弟殺すし。

535 ::2022/12/05(月) 16:27:40.54 ID:tHDhQQYC0.net

吾妻鏡、北条政子演説意訳

頼朝公に忠勇なる八幡太郎の武者たちよ。各々心を一にして聞いてほしい。
これは政子、最後の言葉である。
我々は英雄の子、実朝を失った。しかし、これは終焉を意味するのか?
否!始まりなのだ! 公家勢力に比べ、我等関東の国力は30分の1以下である。
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?
諸君!関東の戦争目的が正義だからだ。これは諸君らが一番知っている。

我々は公家共にいいように使われ、関東移民にさせられた。
そして、一握りの公家が奥羽にまで膨れ上がった朝廷を支配して400余年、
関東に住む我々が自由を要求して何度公家どもに踏みにじられたか。
頼朝公が掲げた自由のための戦いを八幡神が見捨てるわけはない。
私の子、諸君らが愛してくれた実朝は死んだ。何故だ!?

新しい時代の覇権を我ら選ばれた武士が得るのは必然である。
ならば、我らは襟を正し、この時局を打開しなければならぬ。
我々は源家と共に過酷な関東を生活の場としながらも共に苦悩し、
錬磨して今日の文化を築き上げてきた。その恩義はシュミ山より高く、海よりも深い。

しかしながら朝廷の公家共は、自分たちが関東の支配権を有すると増長し我々に追討の宣旨を下す。
諸君の父も、子もその公家の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それを、実朝は死をもって我々に示してくれた!   

我々は今、この怒りを結集し、公家共に叩きつけて、初めて真の勝利を得ることができる。
この勝利こそ、源家への最大の恩義となる。
坂東武者よ!悲しみを怒りにかえて、立てよ!坂東武者よ!
我ら関東こそ選ばれた民であることを忘れないでほしいのだ。
優良種たる我らこそ日の本を救い得るのである。

51 ::2022/12/04(日) 20:58:48.51 ID:mVoQP4II0.net

一瞬で終わるよな

340 :グリーゼ581c(東京都) [ES]:2022/12/05(月) 00:12:56.04 ID:gnmoPIiV0.net

創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会などのカ・ル・ト・宗・教は全てつぶしましょう

(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)

188 :パラス(福岡県) [FR]:2022/12/04(日) 21:52:11.79 ID:RXPhTpnv0.net

鎌倉幕府ってのは乱暴な言い方すると殺伐としたサークル活動だからなw

421 ::2022/12/05(月) 08:16:30.69 ID:fCy6IY5b0.net

>>419
源平討魔伝

524 ::2022/12/05(月) 15:44:45.40 ID:LC4GAhw+0.net

>>514
デリヘル政所はないのか?

10 ::2022/12/04(日) 20:50:54.62 ID:SufpjBcw0.net

韓流コンテンツみたいな捏造された人気だからな

410 :エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [ニダ]:2022/12/05(月) 07:21:30.85 ID:P1Ew4PN80.net

百済無いファンタジーが日本史。 
ハラキリ革命を起こした徳川。

29 ::2022/12/04(日) 20:54:59.62 ID:1XvuTuF/0.net

>>16
どういう意味?

181 :かみのけ座銀河団(光) [JP]:2022/12/04(日) 21:48:49.06 ID:MbWtltZG0.net

まあ一部の人間以外はひもじい衣食住をしてたんだろうな

557 ::2022/12/05(月) 18:33:00.35 ID:C+LCuioj0.net

>>553
物を知らない田舎者だな

矢作川流域は日本一の軟水エリア
矢作川の価値は軟水なんだよ

軟水は農業以外にも醸造業に向く
だから、味噌、白醤油、味噌等の醸造業が発展した

168 :ヒアデス星団(東京都) [CN]:2022/12/04(日) 21:42:40.56 ID:vJhFqtcy0.net

源家の直系っているの?

72 :デネブ・カイトス(埼玉県) [US]:2022/12/04(日) 21:03:09.14 ID:J19HN3380.net

小栗旬が何しゃべってるのか聞こえない

243 :熱的死(神奈川県) [ニダ]:2022/12/04(日) 22:34:04.02 ID:WyZvUnp30.net

アイヌを中心に見ると、奥州藤原氏ってのが実は金を蓄財していたり、
浄土式庭園の平泉とかで京都奈良を模したりしていて、
アイヌとしては鎌倉幕府を傀儡としていた構図がわかるんだよね。
そいで頼朝が奥州平泉を模した永福寺を作って闇に葬られたとかね。
だから蝦夷、アイヌという歴史に残らない、文字の無い日本の一方の対立政権を考えると、
鎌倉幕府ってのは双方の中立政府みたいなもんなんだわな。

248 :地球(ジパング) [US]:2022/12/04(日) 22:37:33.22 ID:IZQ48ujH0.net

いまいちドラマとして面白味がない

323 ::2022/12/04(日) 23:40:30.63 ID:zt8RiTVn0.net

>>284
こういうのも単品で見る分にはいいんだけどな
まあこれでもかってくらい盛りすぎてなんか食傷気味

387 :ミマス(大阪府) [ニダ]:2022/12/05(月) 03:05:57.17 ID:JjnmII4/0.net

白村江以降調子乗って朝鮮が何十回も日本攻めてるからそれで九州の諸勢力にとっちゃ防衛慣れしてたからな
安定期すぎて腐敗停滞期に入った時宗の時代でも防衛体制に簡単に移行できたのはこの慣れのおかげだ

376 ::2022/12/05(月) 02:17:38.02 ID:7DQQSyqp0.net

平家物語の方が有名か

397 :子持ち銀河(山梨県) [US]:2022/12/05(月) 04:37:26.62 ID:1XCNA56+0.net

ぼんたらくうそわか~♪

206 :トラペジウム(ジパング) [US]:2022/12/04(日) 22:00:52.94 ID:Uwm2kwG50.net

>>167
三河システム

三河の藤姓熱田大宮司家を母方にもつ源頼朝は、鎌倉に幕府を開き、三河にいた母方従兄弟の源義兼に足利荘を安堵し源姓足利氏を誕生させ
その縁故で三河が足利王国になり、三河の足利尊氏はその縁故の三河の鎌倉将軍家の敵をうつ形で室町幕府を誕生させ
三河の徳川家康は、三河の足利将軍家の仇をうつ形で江戸幕府をを誕生させた

源頼朝(初代鎌倉将軍)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市)、初代藤姓熱田大宮司)→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)

足利義兼(初代源姓足利氏)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市)、初代藤姓熱田大宮司)→女(実父は季範長男)→足利義兼(初代源姓足利氏)

21 ::2022/12/04(日) 20:53:19.05 ID:qSMQljvj0.net

鎌倉時代の考察ばっかりしてるYoutuberいるよな

420 ::2022/12/05(月) 08:11:07.74 ID:4eV8u4eH0.net

>>411
河内源氏の連中だなw
北畠は軍事貴族の村上源氏

141 :ブレーンワールド(オーストラリア) [US]:2022/12/04(日) 21:30:28.16 ID:PSJ9oiYK0.net

>>129
日本書紀とか古事記だっけ最古の歴史書は最初の方は作り話だよなあ
実際のところどうだったんだろう
誰も知る由のない永遠のミステリーだ

97 :ヒアデス星団(神奈川県) [US]:2022/12/04(日) 21:11:32.48 ID:XoQpVqcp0.net

>>77

そんな良いのがあるのか。知らなかった。
自分の時代はひとさんざんや一本だったから。
あと、ひとよむなしい応仁の乱。だから、散々で空しい時代に思える。室町は。

80 :パルサー(東京都) [ニダ]:2022/12/04(日) 21:05:30.85 ID:qSMQljvj0.net

江戸時代と違って町人文化が知られていないから寒々しい時代というイメージしかない

449 ::2022/12/05(月) 09:29:38.42 ID:Y+0ENEix0.net

>>447
時頼、時宗を描いていけるよね

554 ::2022/12/05(月) 18:28:09.18 ID:scXWSEgI0.net

114514年に何が起こるんですかねぇ…?

153 :カリスト(大阪府) [ニダ]:2022/12/04(日) 21:34:28.77 ID:s9CG5DUm0.net

>>142
息子の中で一番優秀だった義教を後継者に指名しとけばもっと中央集権化出来てたのに

199 :ポルックス(東京都) [US]:2022/12/04(日) 21:56:46.41 ID:agMqkN7e0.net

泰時、時頼、時宗、高時を覚えれば足りたしな。
いざキャバクラは時頼。

614 ::2022/12/07(水) 15:34:08.13 ID:kXu8kbbg0.net

当時の武士ってチンピラゴロツキと同じだったんだよな

513 ::2022/12/05(月) 14:39:11.74 ID:uZPU/JAs0.net

>>510
頼朝や信長に比べれば別にそこまで大それた事はやってない
上宮王家を途絶えさせてしまったことくらいか

まあ傀儡となる帝を自らの手で擁立させて権力を手に入れて暗殺されるという流れは
いかにも昔話の悪役大臣なイメージついてしまった印象

564 ::2022/12/05(月) 20:27:22.82 ID:GJHNBnvU0.net

あれって鎌倉専用幕府なんでしょ?他所は関係ないよね

599 ::2022/12/07(水) 05:35:38.73 ID:0fJ1kwjr0.net

ID:WyZvUnp30とかID:5UgGW4X00とかスレとなんの関係もない創作歴史を嬉々として垂れ流してる人がいて怖いな

こういう人達ってどこかに集めて隔離させとくの出来ないんかね?
それっぽい装丁の本を一冊こさえて、○○ちゃんの自説が本になったわよー的な自己満さしとく施設があってもいいと思う
本人に見せたらそく断裁

140 :赤色矮星(東京都) [US]:2022/12/04(日) 21:29:49.54 ID:A5QbEJ230.net

室町の方が存在感ない

282 ::2022/12/04(日) 23:00:18.81 ID:WyZvUnp30.net

大陸になると集団戦で根本的に戦い方が異なるんだよね。
秀吉の朝鮮征伐で決定的に違ったらしい。
とにかく日本は白兵戦で戦っていくんだけど、大陸は西洋もそうなんだけど一気火勢という感じなんだ。
そういうのも狩猟民族と農耕民族とかの戦い方が違うのかもしれない。
ゲルマン民族とローマ帝国とかね。アイヌと大和民族の違いと、京都と鎌倉とさらに東北のアイヌと。
まあとにかく日本の場合はカエサルのガリア戦記みたいなのがないので、わからんけどね。

603 ::2022/12/07(水) 06:38:22.69 ID:Q59q+VJm0.net

>>596
惟宗氏だろ

240 :クェーサー(神奈川県) [HU]:2022/12/04(日) 22:33:20.21 ID:1dppE0uS0.net

鎌倉幕府がなかったら今の日本はなかった、李氏朝鮮みたいな腐った国でペリーを迎えてたぞ

167 :ボイド(東京都) [DE]:2022/12/04(日) 21:42:35.28 ID:O0iXFoNB0.net

足利尊氏が鎌倉幕府を滅ぼした理由って未だにハッキリとしないんだってね
本能寺の変と同じぐらい日本史におけるミステリーじゃないの

143 :オールトの雲(香川県) [IR]:2022/12/04(日) 21:31:06.10 ID:WyalZxyU0.net

元寇を退けられたのは軍事貴族が主たる鎌倉幕府があったからだろうな

537 ::2022/12/05(月) 16:37:08.03 ID:6RHot0mK0.net

>>533
後半で名執権と謳われた泰時にメインが移るから、泰時との対比でチカラと権力を存分に描いてるのだろう
この大河の本当の主役は、御成敗式目を作り鎌倉の礎を築いた泰時だと言われてるからな
本番は泰時が執権になってからの後半戦だ

394 :ヒアデス星団(大阪府) [US]:2022/12/05(月) 03:44:15.42 ID:CGOlZP0I0.net

いざキャバクラ

582 ::2022/12/06(火) 14:13:34.42 ID:XKr+ZKMK0.net

>>580
将軍だと9代だな

38 ::2022/12/04(日) 20:56:10.80 ID:Qpz3zlbK0.net

将軍→執権→得宗→内管領という権力の推移は
ある意味で典型的な日本の権力構造だと思う
軽い御輿を担いで、実際の権力者は表に出ずに影から権威を振るうという

156 :カリスト(大阪府) [ニダ]:2022/12/04(日) 21:37:25.72 ID:s9CG5DUm0.net

>>148
息子の代で三管領で機内に勢力あった畠山がボロボロに解体されてるからな

366 ::2022/12/05(月) 01:44:20.12 ID:RHbAYz1e0.net

人気とか、何で決めているんだ?

597 :ヘール・ボップ彗星(東京都) [DE]:2022/12/07(水) 05:13:56.66 ID:kN1PbAlZ0.net

>>12
知らないんだね…

170 :ディオネ(滋賀県) [JP]:2022/12/04(日) 21:43:50.79 ID:n5m+uzJG0.net

泰時まではともかく北条得宗家って後は全員異常に若死にだな

160 :ベガ(茸) [US]:2022/12/04(日) 21:38:55.95 ID:+jaUf2Kj0.net

>>57
電車で行けよ。
横須賀線で大船からすぐだよ。
大抵のスポットは駅から徒歩で行ける範囲だし。

415 ::2022/12/05(月) 07:56:20.12 ID:aF4BYocM0.net

>>40
最近の研究で、2代氏綱の正室が
遡ると執権北条氏の血筋で、
氏綱による北条姓への改姓はこれを根拠に朝廷に正式に申請したもの、
氏康以降は文字通り北条の後継者、という事になるらしい。

59 ::2022/12/04(日) 21:00:31.30 ID:6NKdWPuW0.net

幕府は作ったけど文化は残してないからね

216 :パラス(福岡県) [FR]:2022/12/04(日) 22:05:25.25 ID:RXPhTpnv0.net

やっぱ「太平記」なんだなとw

339 ::2022/12/05(月) 00:03:28.45 ID:vVRmNrCx0.net

頼朝がクソ過ぎた
後ろで偉そうに
義経を信じろ

27 ::2022/12/04(日) 20:54:42.25 ID:khQoo5Ek0.net

いいクンニつくろうキャバクラ幕府(^ω^)ぺろぺろ

338 ::2022/12/05(月) 00:00:31.88 ID:CWXp3Of90.net

4126つくろうハトヤホテル

56 ::2022/12/04(日) 21:00:09.33 ID:6C6qA4Is0.net

>>7
1185すらも古いんよな

159 :ガーネットスター(神奈川県) [US]:2022/12/04(日) 21:38:42.95 ID:vpEH2EuP0.net

>>151
ただし戦国時代の小説はのほとんどが江戸時代に作られたんだけど
新撰組も神格化されてホモショタ物になったのは明治時代以降だし

310 ::2022/12/04(日) 23:20:34.09 ID:R3Yr8zMI0.net

日本の歴史の教科書そこまでやらないから
鎌倉殿楽しんでるよ

350 ::2022/12/05(月) 01:05:56.50 ID:MLwx/DWi0.net

人気ないのは北条氏では

304 ::2022/12/04(日) 23:11:09.76 ID:WyZvUnp30.net

鎌倉幕府は実際には京都の後押しでの大和民族の東征であり、
鎌倉幕府の滅亡は実際には東北のアイヌ政権の策謀による大和民族の押し返しであり、
一方で稲作や鉄器製造が関東東北に行き渡り生産性が向上するとともに、
アイヌ民族が得意とした狩猟で基本となる夜討ちや騙し討ちといった戦術や山城の構築や山地での籠城や
山間部の移動などの戦闘技術の代償があったのではないか。
まあ結局そんなこんなでキリスト教の布教もあり、江戸時代で中心が江戸になる。

335 ::2022/12/04(日) 23:55:29.62 ID:rXnSqnuP0.net

室町幕府よりは人気あるだろ

587 ::2022/12/06(火) 14:30:10.58 ID:mB/Ww8s80.net

>>577
この時代の女院も権力あったしね。

42 ::2022/12/04(日) 20:57:09.36 ID:z7Czf8070.net

>>31
源氏は、森家と毛利家に分裂して西に敗走や

552 ::2022/12/05(月) 18:25:32.38 ID:pJTAP5wt0.net

>>535
ジーク鎌倉(^0^)/

578 :デネボラ(ジパング) [JP]:2022/12/06(火) 12:00:58.64 ID:vW/0ZQaB0.net

鎌倉幕府は独立勢力じゃなくて自治領みたいなもんだからな
武力は強いけど
なおかつ北条家が家格低くて将軍を奉じる形でしか政権作れなかった

389 :ベテルギウス(東京都) [US]:2022/12/05(月) 03:08:04.21 ID:yMXF2MOK0.net

北条家が気味悪い

563 ::2022/12/05(月) 20:03:19.86 ID:aF4BYocM0.net

>>537
もう終わるんですが

358 ::2022/12/05(月) 01:31:29.60 ID:KiiB+T1D0.net

1192296年かな

539 ::2022/12/05(月) 16:40:47.62 ID:EpAJN4GV0.net

>>89
信長が出てくる頃には各地方に大勢力を持ってる大名がいて相関図が分かりやすくなってるからな
太田道灌が活躍した頃の関東なんか鎌倉時代の比じゃないくらいのカオスだぞ

346 ::2022/12/05(月) 00:51:57.91 ID:5NUlhHqj0.net

津波で大仏が流されたんだろ
立地を考えなかったバカ幕府

445 :レグルス(東京都) [IE]:2022/12/05(月) 09:24:36.32 ID:j9UDxBWR0.net

>>442
幕府開きますなんて宣言してるわけじゃないんだから
幕府の定義の問題
年号をただ覚えることに意味がなくて
どういった歴史的事実をもとに幕府の実効支配が始まったかということを説明できればいいんじゃない?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d