徳用の5kgの業務用焼きそばを袋から盛り付けてチンして温めるだけなのに美味しい美味しい言う客w [194767121]

1 ::2022/11/21(月) 21:15:39.18 ID:x4LFSnBe0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
宴会の騒がしさも気にならない。熱中して食べた居酒屋の焼きそば
https://trilltrill.jp/articles/2881917

63 ::2022/11/22(火) 02:55:40.33 ID:uRtbzgps0.net

>>59
生ビールは小規模な店だと赤字になるから置けないくらい利益でない
サーバーのメンテの手間と捨てビールがパネーから、大量に出ないと儲からない
毎日20L樽が何本も空くような店なら儲かる

75 ::2022/11/22(火) 12:41:11.27 ID:MSsFeme70.net

>>3
カレーが一番分かりやすい
レトルト臭は覆い隠せやしないぜ

49 ::2022/11/22(火) 00:12:49.20 ID:QNIHJcyN0.net

ばかだな、オマエと一緒に食ってるから、だろ?

9 ::2022/11/21(月) 21:33:40.44 ID:DKmbpygq0.net

冷凍でもこんな味が出せるんだと感心することはある

15 :フォーク攻撃(茸) [CN]:2022/11/21(月) 21:40:11.33 ID:fOZcTlLE0.net

>>14
まず同一商品を探し当てるのが難しい
飲食店やってる人とコネ作るとかしかないかな
メーカーがわかってれば直接電話するとダンボール単位でなら送ってくれたりする

70 :膝靭帯固め(ジパング) [ニダ]:2022/11/22(火) 04:55:31.01 ID:dCQIFC890.net

業務用ヤキソバの老舗はペヤングだぞ

33 :足4の字固め(SB-Android) [ニダ]:2022/11/21(月) 22:01:01.70 ID:f2VQuTn00.net

飲食店なんかみんなそんな感じだろ
チェーン店はほぼそうだし、個人店なら近場のスーパーで買ってきた具材を料理するだけ

スレタイ日本人なの?日本語を使えるようだけど

35 :ビッグブーツ(ジパング) [JP]:2022/11/21(月) 22:18:50.45 ID:VuCFoUDR0.net

ラード使うからなそらうまいよ

2 ::2022/11/21(月) 21:16:09.16 ID:XI16x+zI0.net

wwwwwwwwwww

77 ::2022/11/22(火) 12:44:02.75 ID:MSsFeme70.net

なんかこのスレには利いた風なことばかり書き込む奴が多いな
一流と二流以下の判別能力くらいは身に付けろよ

29 :ジャンピングDDT(大阪府) [US]:2022/11/21(月) 21:57:31.07 ID:0DGDASO50.net

想夫恋美味しいよね

59 ::2022/11/22(火) 02:08:55.82 ID:fGOS1C6S0.net

>>57
ビールは酒の中でも利益率が一番低いんじゃなかったか

68 ::2022/11/22(火) 03:04:55.15 ID:qO0Lkl7b0.net

>>40
スーパーとかで売ってる麺はレンチンしてから入れるとまだマシなんだけど
その麺をほぐすのに料理酒使うとその水分ですでにのびるから不味い
だから知り合いの麺屋さんに特別に譲ってもらってる

16 :ミッドナイトエクスプレス(神奈川県) [JP]:2022/11/21(月) 21:44:16.41 ID:OTFgGX/a0.net

他人が作ってくれたご飯は全部美味しい

26 :レッドインク(神奈川県) [ヌコ]:2022/11/21(月) 21:52:54.51 ID:2K9WF6qq0.net

>>13
下手な手作りよりはるかに
レベル高いな

80 :ボマイェ(兵庫県) [US]:2022/11/24(木) 12:04:39.10 ID:2FdMnYdJ0.net

>>62
冷凍はうまいのにチルドの3食パックのはなんであんなにブチブチボソボソのままでいつまで経っても改善しないのかね
コスト?

41 :張り手(愛知県) [US]:2022/11/21(月) 22:58:35.22 ID:elLuAjJV0.net

やっすいレトルトカレーを温めたやつで1500円も取りやがったあの道の駅は許さない

38 :中年’sリフト(鳥取県) [CN]:2022/11/21(月) 22:45:17.62 ID:ovCMhS1w0.net

焼きそば食べたくなってきた

48 ::2022/11/21(月) 23:29:25.01 ID:0qiv+2iU0.net

>>44
缶のホテルカレーはなぜああも辛いのだろう?

31 :ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [ニダ]:2022/11/21(月) 22:00:22.79 ID:C5dV5wdV0.net

>>7
豚汁もちっさい鍋で作るより寸胴で作った方が美味いのと一緒だよな

18 :ジャンピングパワーボム(光) [NL]:2022/11/21(月) 21:44:54.00 ID:ZYzER4R90.net

不味かったら業務用になれない

4 ::2022/11/21(月) 21:28:28.26 ID:Kuli0QV80.net

乞食飯ってたまに食べると美味しいよな

85 ::2022/11/24(木) 17:36:55.67 ID:wbH34F8Y0.net

一流メーカーはソースが濃いから美味く感じる

43 ::2022/11/21(月) 23:09:54.28 ID:0qiv+2iU0.net

よほどじゃない限り焼きそばはうまいもんだろ
そこいらの麺を軽く炒めて(火を通して)ウスターソース絡めるだけでうめえんだよ
逆にあれやこれや具を盛ると不味くなる
麺8具2でいい
具はモヤシだけでいい

11 :逆落とし(SB-iPhone) [US]:2022/11/21(月) 21:35:31.78 ID:ScIxwvM70.net

美味しいもんは美味しいし

51 ::2022/11/22(火) 01:00:27.79 ID:EwQPud/E0.net

大事なのはタレやスープ定期

17 :男色ドライバー(大阪府) [GB]:2022/11/21(月) 21:44:18.09 ID:NXZabLSu0.net

某ホテルで出してる一皿 2,000円のカレーも…

おっと、誰かが来たようだ…

20 :ネックハンギングツリー(東京都) [ニダ]:2022/11/21(月) 21:50:46.59 ID:TuHqRu3j0.net

>>1
国語の作文これ赤点だろ

78 ::2022/11/22(火) 14:38:19.33 ID:wD176orS0.net

カレーは不味いから野菜なり肉なり入れて煮込めよ

72 :バックドロップホールド(千葉県) [US]:2022/11/22(火) 09:56:31.83 ID:iJ2r+piT0.net

塩と脂と砂糖を多めにしとけばたいてい旨く感じるんだよ。自分で食うときは半分以下にしてるわ。

74 :フェイスロック(ジパング) [ヌコ]:2022/11/22(火) 11:24:07.22 ID:MsuH93AL0.net

業務用スーパーの麺をレンチンして焼きそばを作るって、具体例な方法を教えて。

8 ::2022/11/21(月) 21:31:40.72 ID:pxf5zVPc0.net

高級中華料理店でバイトしてた頃
たまに海原雄山みたいな客が来て「うむ、やはり本物は美味いな!」とか言ってる
殆ど冷凍食品なのにw

76 ::2022/11/22(火) 12:41:41.61 ID:MSsFeme70.net

>>8
どこの中国料理店だ?

71 :ミドルキック(ジパング) [US]:2022/11/22(火) 09:13:22.88 ID:fxFRQuN80.net

>>70
ペヤングが美味いと思ったことはないが、つい買っちゃうんだよなぁ。

なんかやばいもの入ってるんかと思う

39 :スターダストプレス(東京都) [EG]:2022/11/21(月) 22:46:50.19 ID:aVYNKOPf0.net

>>17
oのことか?

86 ::2022/11/24(木) 17:53:14.24 ID:kudyYAMi0.net

美味けりゃいいんだよ
美味いは正義

45 ::2022/11/21(月) 23:15:45.45 ID:DQMgMoX70.net

まあこねくり回して変な調味されるくらいなら
まともな工場で調理、冷凍されたやつを
普通に温めてもらった方ががマシではある。

24 :ネックハンギングツリー(東京都) [ニダ]:2022/11/21(月) 21:52:11.07 ID:TuHqRu3j0.net

従兄弟の居酒屋がコロナ禍で消滅だろう

82 ::2022/11/24(木) 16:47:24.55 ID:nYE4SDBs0.net

外食は不経済

27 :レッドインク(神奈川県) [ヌコ]:2022/11/21(月) 21:54:33.19 ID:2K9WF6qq0.net

冷凍技術、あと味とか素材の
組み合わせ考えた人は
天才

50 ::2022/11/22(火) 00:18:23.28 ID:79ZvIl2q0.net

>>49
あまーーーーーーーーーい!

83 ::2022/11/24(木) 16:49:18.92 ID:2HAdp2NA0.net

うまいうまい言ってほとんど食べ切った旦那は神

47 ::2022/11/21(月) 23:25:30.59 ID:VGBTv8Nd0.net

>>1
レトルトだろうがなんだろうが、美味いものは美味いよな。

手作りが美味いとも限らんし

19 :シューティングスタープレス(埼玉県) [US]:2022/11/21(月) 21:48:28.71 ID:uCkavNsV0.net

焼きそばのうまいかまずいかなんてのは全て使ってるソースで決まる
うまいソースを使えばうまい焼きそばで
まずいソースを使えばまずい焼きそばになる
それだけだ

19 :シューティングスタープレス(埼玉県) [US]:2022/11/21(月) 21:48:28.71 ID:uCkavNsV0.net

焼きそばのうまいかまずいかなんてのは全て使ってるソースで決まる
うまいソースを使えばうまい焼きそばで
まずいソースを使えばまずい焼きそばになる
それだけだ

32 :垂直落下式DDT(埼玉県) [MX]:2022/11/21(月) 22:00:41.81 ID:nFAAhyW70.net

昔から雰囲気が最高の味付けだって言われてるだろ

66 ::2022/11/22(火) 03:01:45.14 ID:Oxb6JTl70.net

カレー頼んだら厨房でボンカレーみたいなので作ってるの見ちゃったなあ
中身は特別製なんだろうけど
萎えるわ

69 ::2022/11/22(火) 03:28:44.08 ID:iIrG7QFZ0.net

元記事にそんなこと聞いてないやん。
ニュー速のスレ立てっていつからこんなのばかりになったんだよ。

55 ::2022/11/22(火) 01:40:30.33 ID:m7xOGXas0.net

おっちゃん、チャルメラ!

87 ::2022/11/24(木) 19:57:39.76 ID:AEeZA2Qw0.net

前にkg単位の冷凍上海焼きそばの乞食スレ立ってた記憶あるけどああいうやつかな?

10 ::2022/11/21(月) 21:33:57.43 ID:fOZcTlLE0.net

業務用はちゃんと外食に耐える味付けになってる(ことがある)
アミカとかギョスで売ってる(業務用)という名の個人向け商品はほぼ個人向けのクソ味付け

52 ::2022/11/22(火) 01:24:15.41 ID:OlyCLavx0.net

いいんじゃないか?これから美味いのは上級民しか食えなくなるんだから将来を考えて今のうちから舌を調整しておくのは重要行為だと思うぞ?

40 :男色ドライバー(群馬県) [US]:2022/11/21(月) 22:52:43.85 ID:2+OcWiUc0.net

>>19
そんなことは無い
焼きそばの麺が美味いのと不味いのとある
ひどいのだと炒めてる間に麺がブチブチ切れる
美味い麺は甘みがあるし程よいコシがある

84 ::2022/11/24(木) 17:28:57.35 ID:EyQI+/yr0.net

こう云う事言う奴はほんとにうまい焼きそばとやらを食ったのかね?
冷凍だったり業務用がもしかしたら最高に美味いかもしれんぞ

14 :スパイダージャーマン(SB-Android) [US]:2022/11/21(月) 21:37:27.34 ID:eDxdMCKx0.net

>>12
関係者か?
その業務用って個人でも買う方法あるの?

60 ::2022/11/22(火) 02:09:55.86 ID:k3h/vanA0.net

>>57
なんか違うよね
ハイボールもスーパーで売ってる標準品と一缶で小さめジョッキに合う飲み屋用だとぜんぜん違うし

30 :ドラゴンスクリュー(茸) [KR]:2022/11/21(月) 21:58:49.70 ID:d1uYv1Ba0.net

どうせ酔っ払ってて分かんないからって残ったポン酒混ぜて出したらなんかおかしいとか言ってきた客がいてビビったことある

25 :レッドインク(神奈川県) [ヌコ]:2022/11/21(月) 21:52:21.17 ID:2K9WF6qq0.net

業務用はかなり美味しいので、
わからないとは思う
今は店に入ったら注文した
ものが出てくる

そうなると、ドトールと
エクセルシオール、
これは特にすごいと思う
あと、今はなきぽっぽ
ぽっぽがなくなった悲しみは
癒えないwww

42 :トペ コンヒーロ(愛知県) [CN]:2022/11/21(月) 22:59:08.59 ID:qwrZ9mr/0.net

ケーキバイキングのサイコロカットされた冷凍シートケーキ

13 :ビッグブーツ(大阪府) [US]:2022/11/21(月) 21:37:19.32 ID:DKmbpygq0.net

業務用だからまずいってわけじゃないんだろう
てことでいいじゃん

12 :フォーク攻撃(茸) [CN]:2022/11/21(月) 21:36:15.59 ID:fOZcTlLE0.net

個人向け商品でめちゃウマなのできると
好評すぎても個人用は終売にして
商品名変えて業務用に売り始めたりするよ

53 ::2022/11/22(火) 01:29:09.26 ID:MnYAf/WS0.net

焼きそばはレンチンだけではマズイだろ
俺ならレンチンしてフライパンで炒める

36 :フライングニールキック(東京都) [ニダ]:2022/11/21(月) 22:38:07.70 ID:D1/1qiyv0.net

>>19
粉ソースを半分にして焼肉のたれを足して作ると旨い

44 ::2022/11/21(月) 23:10:40.51 ID:nse70eWL0.net

業務用の缶カレーはうまい

46 ::2022/11/21(月) 23:17:05.31 ID:i4q02koC0.net

メシなんて半分くらいはどこで誰と食べるかだろう

6 ::2022/11/21(月) 21:30:15.59 ID:/PY5w3md0.net

マズメシ嫁居ると、そう言うのでもめちゃウマなんだぜ。

54 ::2022/11/22(火) 01:38:09.12 ID:5P7OPuxE0.net

居酒屋や屋台飯は雰囲気で食うんだよ。
友人と酒飲んでバカ話しながら食うから美味い。
じっくり味わってどうする。

57 ::2022/11/22(火) 02:07:11.87 ID:1UIsH1Vu0.net

そういや飲食店でボッタクリ料金なジョッキビールだけど
あれって市販のビールより高いらしいな
味も旨いらしい
田舎の居酒屋では店主が自分用に飲むんだとか

23 :フォーク攻撃(茸) [CN]:2022/11/21(月) 21:51:46.98 ID:fOZcTlLE0.net

高級ホテルのフレンチなカレーは肉にも魚介にも合うように作られてて
そんな簡単にコピーできるのならマネする大衆店がわんさかできてる
ただし、料理に造詣のある人なら100円レトルトをアレンジして
●コ●チ以上に昇華するとかは簡単にできる

7 ::2022/11/21(月) 21:31:26.99 ID:a/DRtyN+0.net

大量に作るとうまくなるんだよ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d