「雪発電」実用化クル━━━━(゚∀゚)━━━━!! 太陽光発電に匹敵 [323057825]

1 ::2022/11/20(日) 07:58:05.03 ● ?PLT(13000).net
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
電気通信大学と青森市、スタートアップ企業のフォルテ(青森市)は「積雪発電」の実証実験を始める。
雪と太陽熱などとの温度差を利用してタービンを回す仕組みで、廃校となった学校のプールで12月から実施する。
発電効率は太陽光発電に匹敵するとみており、発電技術の確立を目指す。

電通大の榎木光治准教授が開発した発電システムは、プール内の伝熱管を雪で冷やし、太陽光の熱を取り込んだ冷媒に冷気を送って内部で対流を発…

青森で「雪発電」実用化へ 発電効率は太陽光に匹敵
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC130RJ0T11C22A1000000/

54 ::2022/11/20(日) 08:29:22.43 ID:4XD5QHU80.net

>>34
九州では当たり前に実用化されているだろw

71 ::2022/11/20(日) 08:42:58.51 ID:EsVCZ/Dh0.net

雪捨て場の雪って真夏でもユンボでかき混ぜて空気と混ぜないと中々溶けないからなぁ割と行けそうな気がする

43 ::2022/11/20(日) 08:22:39.53 ID:D782YWeT0.net

温度差で発電できるなら
夏の高温と冷たい地下水とかでもできるんじゃないか

164 ::2022/11/20(日) 11:18:15.26 ID:IwyXgupw0.net

周りません

88 ::2022/11/20(日) 08:55:08.80 ID:ia00tPMf0.net

>>79
リニアは既にそうなりつつあるな
静岡で徹底的に阻止してる間に日本から盗んど技術で作った新型リニアが先に開通するだろう
もう建設してんじゃないのかな

63 ::2022/11/20(日) 08:36:43.10 ID:vk83Hhf80.net

雷に見えた

18 ::2022/11/20(日) 08:06:58.77 ID:aLz07+a70.net

太陽光発電に匹敵

大した事ないな

177 ::2022/11/20(日) 12:44:00.21 ID:AW9chXU10.net

311の後電気不足で
老若男女・大学の研究職員から普通の農家の人まで
電気作るぞっといろんな発電方法考えて実験の成果が
少しずつ開花しだしたなぁ

28 ::2022/11/20(日) 08:12:12.44 ID:es+p5D/B0.net

地球温暖化で発電不可なので、まず温暖化をなんとかします

95 ::2022/11/20(日) 09:02:03.44 ID:p4dMv1zO0.net

シベリヤでやれ

114 ::2022/11/20(日) 09:23:09.41 ID:6s23inuL0.net

>>59
だからエアコンの逆やってるだけだぞ エアコン分解して氷と太陽熱パネルに繋げればモーターで発電できるって事よ

81 ::2022/11/20(日) 08:48:35.24 ID:zKCizDwm0.net

温度差発電なら雪も早く解けるからいいかも

93 ::2022/11/20(日) 09:00:12.24 ID:TLWVx0Vi0.net

太陽光発電に匹敵ってことは
貧弱ってことね

36 ::2022/11/20(日) 08:16:17.21 ID:hOJGWjfc0.net

俺には仕組みがよく分からん(対流ってどんだけ起きんのよ)が、大雪もあってかつ溶ける前に晴れる日もないとダメなんじゃないの

57 ::2022/11/20(日) 08:32:04.49 ID:wH+Fy8PO0.net

電通大って国立で一番知名度が低い大学?

7 ::2022/11/20(日) 08:02:24.65 ID:ywJwyBN40.net

ええやん
太陽光発電って雪が大敵だったからな

169 ::2022/11/20(日) 12:16:04.60 ID:11GLI1tk0.net

>>52
これ作れば作っただけ赤字が増えるシステムやん
実用化にはほど遠いな

15 ::2022/11/20(日) 08:05:51.67 ID:bmOt3Tzc0.net

冬限定やん

25 ::2022/11/20(日) 08:10:55.76 ID:sns/es+Q0.net

>>15
豪雪地域は12月から4月までの半年近くが積雪シーズン
その間の暖房需要を補えるなら大歓迎だと思うぞ

143 ::2022/11/20(日) 09:53:46.49 ID:1bgqCGLg0.net

>>57
一部では有名だろうが一般に知られてないのは筑波技術大学や鹿屋体育大学かな

78 ::2022/11/20(日) 08:45:34.64 ID:iRIDfilh0.net

> 発電効率は太陽光発電に匹敵するとみており
つまりゴミってこと?

26 ::2022/11/20(日) 08:11:04.35 ID:dtBty8W40.net

>>14
知り合いに研究してる人いるけど
どんな頑丈に作ってもちょっと大きめの台風来るたびに装置が壊れて大変らしい

94 ::2022/11/20(日) 09:01:14.26 ID:Vw42/osq0.net

>>14
釜石で実証実験やってる

21 ::2022/11/20(日) 08:08:44.61 ID:l1wPXwDg0.net

太陽光以外の熱源は何を想定してる?
晴れの日しか発電できませんじゃねぇ・・・

16 ::2022/11/20(日) 08:06:09.10 ID:V4HEWX0H0.net

温暖化なのに

58 ::2022/11/20(日) 08:33:41.49 ID:zf5weTWN0.net

>>50
おじいちゃんつまんない感想はいいから、もう寝ようね。

104 ::2022/11/20(日) 09:13:48.68 ID:OD9E1Cxc0.net

>>30
自演乙

174 ::2022/11/20(日) 12:31:58.89 ID:EriEKtE50.net

おまいら自家発電ばかりしていないで
そのエネルギーを他で生かせよ

3 ::2022/11/20(日) 07:59:53.12 ID:VLsRgHn30.net

実験ごときでワーワー言うな実用化して商品になってからスレ立てろや

98 ::2022/11/20(日) 09:07:50.64 ID:274ar1Yo0.net

ペルチェだよね

156 ::2022/11/20(日) 10:45:38.38 ID:SUguZVwz0.net

>>23
航路考えないといけないし
メンテ環境がね

>>83
定期的に塗るのが大変じゃ?
ノーメンテとかになれば良いけど

やっぱりお湯湧かしてタービン回すのが楽で効率良いよなぁ

77 ::2022/11/20(日) 08:45:13.43 ID:ximRCfUB0.net

振動発電はどうなった?

204 ::2022/11/20(日) 16:12:33.93 ID:9mwT9fIx0.net

雪崩でプロペラ回して発電したほうがいい

183 ::2022/11/20(日) 13:22:14.45 ID:SUguZVwz0.net

>>180
東京駅で実験やったけどイマイチだったのか続報は無いな

129 ::2022/11/20(日) 09:35:50.33 ID:0+pvZ1Ka0.net

>>110
どれくらいの速さで雪が溶けるのかじゃないかな
現実は太陽光エネルギーで溶けるスピードより降雪のスピードが早いからどんどん積もっている訳なんですよね

あと雪を運ぶ為のガソリン代や人件費の方が発電エネルギーより高くつくからな

雪捨て場より遠くなったら本末転倒だわ

9 ::2022/11/20(日) 08:03:53.49 ID:LAu3uzy70.net

温度差発電か
実用できそうならいいけど

87 ::2022/11/20(日) 08:54:20.30 ID:9r4AQk+Q0.net

>>52
プール一杯でガソリン14.3キロ分か
よっぽど発電機安くないとちょっと厳しそうだな

214 :ダブルニードロップ(北海道) [JP]:2022/11/20(日) 18:07:29.03 ID:o3jGfJ1z0.net

>>213
ガリの清掃とか維持に結構お金がかかる

72 ::2022/11/20(日) 08:43:19.86 ID:Uby+Q5ss0.net

ドラえもんのアレが欲しい

165 ::2022/11/20(日) 11:25:44.25 ID:VKwRT4uh0.net

>>129
ユニット化出来て簡易工事で各地に設置可能なら現実的だよね
大型で一極集中で建屋から何から建設だと厳しいかも

45 ::2022/11/20(日) 08:23:35.13 ID:6s23inuL0.net

>>36
車のターボエンジンみたいなもんだろ 密閉されてたらかなり馬力は出るね

55 ::2022/11/20(日) 08:31:44.38 ID:zf5weTWN0.net

>>21
温泉がある地域なら使えるよな。
効率も馬鹿上がり。

185 ::2022/11/20(日) 13:51:54.67 ID:Nb19+TZL0.net

>>180
実験後の音沙汰ない場合は、大抵失敗だったのよ
巨額の税金をあれほど使ってメディアや識者やコメンテーターや活動家が絶賛しておりましたが
失敗に終わりましたとか言えないでしょ・・・

193 ::2022/11/20(日) 15:19:23.18 ID:FpIPAyXY0.net

>>3
金集めなきゃ実用化できんだろが!毛生え薬にばっかり金出しやがって

117 ::2022/11/20(日) 09:26:02.13 ID:9OyEtUIr0.net

>>1
山形では既に実用化してた気がするぞ?

42 ::2022/11/20(日) 08:20:51.36 ID:6s23inuL0.net

>>31
ですね こりゃ宝を掘り当てたかもしれないね 黄金の青森

127 ::2022/11/20(日) 09:34:29.50 ID:xaTh9CH60.net

>>14
同じ方向から波が押寄せねえんで難しいよ
満潮と干潮の高低差利用したほうが
まだ可能性が高いよ

重力発電ってやつだな
波力と併用はできるかもな

49 ::2022/11/20(日) 08:26:28.64 ID:62yhIsv70.net

夏の暑さと相殺してくれ…

146 ::2022/11/20(日) 10:01:58.98 ID:CTW9yeDs0.net

雪が降らない時期は発電できないから使えるところが限られている上に
太陽熱を利用するから結局夜間に発電できる量も限られていて太陽光発電と効率が変わらないなら太陽光発電してる方がマシじゃね?

130 ::2022/11/20(日) 09:36:10.52 ID:1bgqCGLg0.net

>>90
東京電機大もそんな感じで言われてたような

206 ::2022/11/20(日) 16:30:15.31 ID:xaTh9CH60.net

>>192
燃料費かからねえってところをメリットとすりゃいいんだよ

209 ::2022/11/20(日) 17:37:34.46 ID:o3jGfJ1z0.net

温泉の排水と雪で発電とか

4 ::2022/11/20(日) 08:00:23.82 ID:Q8+0vGSU0.net

雪電

44 ::2022/11/20(日) 08:23:02.44 ID:btv4fgVD0.net

>>34
火山があるところはだいたい国定公園
地熱発電を設置するのは手続きとかでほぼ困難

199 ::2022/11/20(日) 15:32:43.86 ID:b+I3HPtd0.net

ニートを生かす分のエネルギーを削減するだけでもかなりエコなんだが

123 ::2022/11/20(日) 09:29:38.65 ID:dtBty8W40.net

>>104
m9(^Д^)プギャー

162 ::2022/11/20(日) 11:15:29.44 ID:5qBYsGiz0.net

>>75
ニュー速には流行りものがあると何でも電通絡みだと言い張る陰謀厨が涌いて出るから。

27 ::2022/11/20(日) 08:11:49.92 ID:DoGcDiqd0.net

マイクロ水力発電でいい

85 ::2022/11/20(日) 08:53:17.82 ID:ia00tPMf0.net

>>44
国定なら国しだいだろ
逆に民間人が地熱発電出来そうなとこ買い占めて値上がり待ってる状態
もしくはごね得狙ってる
固定資産税なんてゴミみたいなもんで管理もいらないから博打するにはちょうどいいんだろう

101 ::2022/11/20(日) 09:10:25.87 ID:ia00tPMf0.net

>>97
地熱発電も利権絡み
もう日本は利権が絡まないと動かない国になってしまった
どうにもならんね

176 ::2022/11/20(日) 12:37:08.76 ID:9dCOdg8c0.net

>>38
上水道てそもそもポンプで加圧して送ってるんじゃ?
そっから発電したらポンプ動力食うだけな気がするけど

196 ::2022/11/20(日) 15:28:03.17 ID:dV9/obC/0.net

ご愁傷様
再エネ賦課金が値上げされるだけ

100 ::2022/11/20(日) 09:09:53.58 ID:pescpi810.net

相変わらずタービン回すだけでワロタ

133 ::2022/11/20(日) 09:37:30.22 ID:OIaweIrO0.net

>>87
写真見て発電量少なくね?と思ったの俺だけじゃないよな

64 ::2022/11/20(日) 08:40:39.25 ID:WxTPOfKw0.net

>>60
大阪電通大なんてのもあるからね

191 ::2022/11/20(日) 14:48:03.01 ID:8e+SdV+V0.net

>>14
あちこちでいろんなのやってるけど
貝がくっついたり
巨大な構造物が不規則に動くから
耐久性に難ありで難しくて難航してるだろ

32 ::2022/11/20(日) 08:14:11.18 ID:30Fw4xFa0.net

また太陽だの雪だの天候に左右する博打発電かよ
まだ地熱発電の方がいいだろ

134 ::2022/11/20(日) 09:39:44.07 ID:xaTh9CH60.net

>>48
ペルチェには逆転現象ってのがあるんだよ
よく調べてみ

61 ::2022/11/20(日) 08:34:18.30 ID:1tuyCUbC0.net

これであと雨発電ができりゃ
東電要らなくなるね

142 ::2022/11/20(日) 09:52:21.28 ID:yj8fVo+s0.net

雨発電なら最強
太陽光とセットで

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d