コンビニで飲料買ったら500mlで176円もすんのな。 [194767121]

1 ::2022/11/06(日) 12:44:30.94 ID:YX4WcVP/0●.net ?PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
コーラ1本180円はえぐい? 自販機飲料値上げの影響 50人に聞き取り調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2b455e6e0ffd07b3b0029189c35232ef27c38a1

38 ::2022/11/06(日) 13:07:07.47 ID:2bDRLA1R0.net

カルピスはコンビニでも安い

65 ::2022/11/06(日) 13:55:17.71 ID:awjdAe7R0.net

100円自販機も110円だったりする(´・ω・`)

110 :サッカーボールキック(千葉県) [US]:2022/11/06(日) 22:20:38.33 ID:ewWqi/2N0.net

同製品で
コンビニ 500ml 168円
スーパー 2リットル 148円
だったかな?確かにアホらしい

48 ::2022/11/06(日) 13:20:50.54 ID:NODoBxxc0.net

ガソリンだって30年でおよそ倍になったからなぁ

15 ::2022/11/06(日) 12:50:38.94 ID:2ZHPd5Gt0.net

コーラだけ高いのはなんでなん?

74 ::2022/11/06(日) 14:20:21.39 ID:sYjkfqNM0.net

というかね、スーパーで「お?コレ安いがな」って買ったコーラが
ペットボトルなのに350mlでワロタ
うっかり騙されたわw 確かに小さいw

26 ::2022/11/06(日) 12:56:31.27 ID:V7W1d7L80.net

自宅前と職場の自販機が80円のぼくコンビニジュースの値段を見て震え上がる

116 ::2022/11/09(水) 08:21:40.90 ID:9ptYvvzc0.net

>>86
ジュース買ってんじゃねーよ

39 ::2022/11/06(日) 13:07:27.07 ID:LHsWUpc70.net

カップ麺とお茶で500円超えるし

57 ::2022/11/06(日) 13:38:13.91 ID:6BNGAxYP0.net

>>44 ←朝鮮人

82 ::2022/11/06(日) 15:15:32.72 ID:F8539ubJ0.net

>>1
何をいまさら

29 ::2022/11/06(日) 12:58:09.52 ID:YX4WcVP/0.net

>>27
350mlが増えたよな。500ml欲しいのに。

35 ::2022/11/06(日) 13:02:10.50 ID:UIceStRV0.net

コンビニはオリジナルのお茶系はそんな高くないからそれでいい

10 ::2022/11/06(日) 12:48:37.87 ID:SHGQd3Ms0.net

デブがコンビニでサラダ油買うとストロー付けてくるってホントですか?

85 ::2022/11/06(日) 15:20:04.53 ID:YNtq2uQ80.net

コンビニで飲み物買うとしても100円のPBの茶くらいだよな

11 ::2022/11/06(日) 12:48:45.62 ID:LAupRY5m0.net

たまにファミマで160円のコーラを購入すると後に使える白ラベルのコーラのレシートついてくるときあるやん?
その時に買えば実質160円で2本買えるんだよね
そこがChance!

98 ::2022/11/06(日) 15:58:43.21 ID:3q+dIB6q0.net

>>62
あるよ
最近は流石にないけど黙って値下げの値札つける時もあった

46 ::2022/11/06(日) 13:18:06.98 ID:fBcfnnVf0.net

というか清涼飲料水全般を買わなくなった
水くらい

71 ::2022/11/06(日) 14:18:33.57 ID:e01S4+s80.net

1.5リットルペットボトルのアップルジュースかオレンジジュースを買う。税込み159円。

102 :ドラゴンスクリュー(大阪府) [GB]:2022/11/06(日) 16:16:45.18 ID:DnIsBCFp0.net

取り敢えず企業が溜め込んだ内部留保を社員に還元しない限りこの国は変わらない

24 ::2022/11/06(日) 12:56:10.36 ID:b/qUp5dA0.net

恐い

54 ::2022/11/06(日) 13:37:05.51 ID:tUaSv23a0.net

スーパーのが安い

23 ::2022/11/06(日) 12:55:07.77 ID:GkRJi4V30.net

新商品気になる人だけコンビニで買えばいい

86 ::2022/11/06(日) 15:20:53.35 ID:knUFd/Rt0.net

残り24円もうだめぽ(´・ω・`)

34 ::2022/11/06(日) 13:01:47.87 ID:u3VjpXFm0.net

スーパーで買うと半値ぐらいになるのな。

81 ::2022/11/06(日) 15:13:17.05 ID:0VYwybut0.net

おう、レジ袋も高くなったよな・・・なあ、いっぱい買い物したのにこの仕打ち(´・ω・`)

3 ::2022/11/06(日) 12:45:39.28 ID:CoqUhMO70.net

さすがに水筒持ち歩くレベル

68 ::2022/11/06(日) 13:57:27.32 ID:eJECsUFq0.net

>>10
ベリグリーチャムにハーゲンダッツのスプーン付けた事あったわ

31 ::2022/11/06(日) 12:59:23.97 ID:rbmTLmNe0.net

来年200円超えます

92 ::2022/11/06(日) 15:48:15.87 ID:pfKJewi/0.net

コンビニで買わなきゃいい
コンビニってのは貧乏人が行っていい場所じゃないんだよ?

貧乏人御用達のスーパーでコーラを買えば1.5リットルで160円(税込)だ

108 ::2022/11/06(日) 20:12:41.87 ID:qrzudsTt0.net

ここぞとばかりにペプシが安くなってる

8 ::2022/11/06(日) 12:47:33.63 ID:RYmCgIUQ0.net

コンビニで飲料とか池沼かよ

28 ::2022/11/06(日) 12:57:56.64 ID:fsDz2pnq0.net

自販機の値引率って地域の治安とリンクしてるよね

43 ::2022/11/06(日) 13:15:41.15 ID:XcvHqUqU0.net

ファミマは100円で美味い紅茶が買える

21 ::2022/11/06(日) 12:54:25.89 ID:EW0f9rj+0.net

豊富に陳列してるってことは需要があるんだろうな
あれ買うの余程のことが無い限り無いけど

33 ::2022/11/06(日) 13:00:10.93 ID:/7wLBsnD0.net

ありがとう自民党(統一教会)

33 ::2022/11/06(日) 13:00:10.93 ID:/7wLBsnD0.net

ありがとう自民党(統一教会)

94 ::2022/11/06(日) 15:53:54.76 ID:/zJ4OPWt0.net

コンビニで買わんし

88 ::2022/11/06(日) 15:25:48.03 ID:7aPexb4b0.net

あとからあげクンなんて月に一回くらい増量してるし

5 ::2022/11/06(日) 12:46:32.29 ID:2aWd+ERj0.net

ドラッグストア1択

7 ::2022/11/06(日) 12:47:28.91 ID:vTcys/c60.net

スーパー・ドラッグストアで買えば
1.5Lで税込み150円くらい だし。

お外でその場で買って飲むのは、外食と同じ

114 ::2022/11/07(月) 18:44:49.75 ID:Vk5RRpqC0.net

どんどん値上げすればいい。そんな商品そのうち淘汰されるからさ
消費者だってバカじゃない

105 :ファルコンアロー(東京都) [ニダ]:2022/11/06(日) 16:46:33.21 ID:pp8+boxh0.net

2リットルの水より500mlの水のほうが高いもんな

49 ::2022/11/06(日) 13:24:09.38 ID:871H3qoG0.net

>>44
法人税率下げたからなるべく人件費は
上げたくない。
コストカットするほど儲けが多くなり
役員報酬もふえるからね。
法人税率高ければどんなに儲けても
最終利益はそれほど上がらない。
それなら人件費として使って全体の
消費を促しパイを大きくして会社としての
売り上げを上げる事で利益を拡大した
方がまだマシと考える。

53 ::2022/11/06(日) 13:35:18.66 ID:5E+pn8hz0.net

値段見て飲み物買ったこと無いんだけど

51 ::2022/11/06(日) 13:25:38.29 ID:NlcdsrZc0.net

円高時に1円も下げず円安になった途端即値上げする
糞企業の鏡

70 ::2022/11/06(日) 14:12:20.83 ID:ZN2SshGS0.net

そこで業務スーパーが颯爽登場ですよ 三「(´・ω・)」

62 ::2022/11/06(日) 13:44:21.97 ID:WC5BSD9I0.net

堂々と公表しての弁当値下げは許さないのに値上げは何も言わずに実行。

黙って値下げしてる商品ってあるのか?

40 ::2022/11/06(日) 13:08:52.58 ID:0gJIgFBy0.net

自民党のせいでコンビニでカップラーメンも買えない

83 ::2022/11/06(日) 15:16:15.72 ID:UV8EVDt60.net

マジでコンビニ行けなくなった
ありがとう

75 ::2022/11/06(日) 14:49:14.78 ID:uzC2eaz90.net

不況待った無しやな。
ちょうど今日、高くなってると認識したわ。

96 ::2022/11/06(日) 15:56:56.72 ID:u09zElyd0.net

昨夜どうしても腹減って、ちょうどクオカードをもらっていたからコンビニで菓子パンをかったけれど、
菓子パンに関しては暴利価格ではなかった印象

89 ::2022/11/06(日) 15:25:56.79 ID:a71B7A4p0.net

安いスーパーマーケットに行ったら500mlで
78円とか68円とか88円とかで売ってるよ
賞味期限近いやつとかだと50円以下で売ってる場合もある
コンビニはなんでも高い

72 ::2022/11/06(日) 14:18:40.40 ID:ZUMvcJnF0.net

コンビニでは三波アルプスの天然水しか買わないから108円しか使った事がないわ

99 ::2022/11/06(日) 16:02:53.26 ID:pj3BeQ9s0.net

スーパーで買えよ…

78 ::2022/11/06(日) 15:09:07.51 ID:KxO+4kOZ0.net

ガソリン高いと言いながらコンビニでペットボトル飲料買う馬鹿

90 ::2022/11/06(日) 15:39:56.20 ID:azQYdrgg0.net

ジェーソンしか!

63 ::2022/11/06(日) 13:44:26.77 ID:lYBhWyBL0.net

定番商品が500ml130円くらいのやつが無くなったな
コーラとかカルピスとか三ツ矢サイダーとか
全く無くなったなわけじゃ無いけど、うっかり買って160円だったらちょっとへこむ

19 ::2022/11/06(日) 12:54:11.93 ID:7mgLCAgX0.net

特茶とか買ったほうがマシだな

118 ::2022/11/09(水) 11:22:28.88 ID:C3neeA/U0.net

コンビニは基本的に馬鹿や間抜の相手だからな
少し考えればいくらでも安く手に入るのにね

95 ::2022/11/06(日) 15:56:20.29 ID:mkb6t2xj0.net

コンビニではポテトサラダぐらいしか買わないな
セブンのが一番濃厚でおいしい

69 ::2022/11/06(日) 14:06:54.93 ID:PCMhhT7F0.net

伊藤園の黄金烏龍茶は自販機以外ではあまり見かけない。
前に会社の近所のヨーカドーで売ってたのを見かけたけど、自販機より高かった。

115 ::2022/11/08(火) 12:47:38.62 ID:+dokzUTx0.net

ローソン100で買えよ

60 ::2022/11/06(日) 13:38:40.06 ID:s59b2CES0.net

最近は自販機のが安い時代になったよな
あれ値札を付け替えるの大変なんだろうな

84 ::2022/11/06(日) 15:16:20.77 ID:TzyLAK0v0.net

>>74
コカ・コーラのカロリーゼロの奴だったかな
俺も騙された絶対に許さない

107 ::2022/11/06(日) 19:58:28.14 ID:mOdB6MJZ0.net

セブンイレブンのPBのは税込み108円のもあるよな
アールグレイティーが好きだわ
売ってない店舗もあるのが玉にキズ

41 ::2022/11/06(日) 13:09:15.55 ID:3kBqpvjp0.net

1リットルの紙パック買ってる

64 ::2022/11/06(日) 13:52:57.71 ID:QDK5t+iR0.net

俺の住んでるマンション入り口わきに設置してある
キリン自販機がペットボトル以外すべて100円
500ミリリットルペットボトルは120円。
自販機にしたらずいぶん頑張ってるな
キリンメッツコーラが100円で飲めると思えば買うわ

45 ::2022/11/06(日) 13:17:03.58 ID:WWq7n3WG0.net

スーパーでアサヒ飲料が59円~69円
カルピス79円
100均より安いましてコンビニとか
けどセブンでCOSTAは買っちゃう

77 ::2022/11/06(日) 15:05:15.63 ID:AlU2iXkw0.net

180円ってすごいなw
普段自販機で買わないし、たまに買うときも100円のとこで買うようにしてたから知らんかった。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d