【ν速考古学部】「ギザのピラミッドが海中にあった可能性」を研究者が指摘。内部にウニの化石 [512899213]

1 :超竜ボム(宮崎県) [TW]:2022/11/05(土) 09:18:58.71 ID:JjbMUgn10●.net ?PLT(27000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
「ギザのピラミッドが海中にあった可能性」を研究者が指摘! 内部にウニの化石、古代エジプト文明以前から存在か?
三大ピラミッドとスフィンクスを擁するエジプトのギザ台地はかつて海に浸かっていたのだろうか? ピラミッドが考えられているよりもはるか昔に建てられたものであることを示唆する研究結果が報告されている。

■ギザ台地はかつて海に浸かっていた!?
 1990年代初頭、米ボストン大学の自然科学准教授、ロバート・ショック氏はギザ台地のピラミッドとスフィンクスは想定よりも何千年も古い建造物であり、紀元前5000年から紀元前9000年の間に建造されたものであると主張した。
 ショック氏によればギザ台地の遺跡や周辺の景観で発見された水の侵食パターンに基づくと、ギザ台地の古代構造物は主流の学者が示唆する紀元前2500年頃よりもはるかに古く、地域全体がかつて水中に沈んでいたと考えられるというのである。

 ショック氏の主張はアカデミズムの世界ではいったん保留という形になっているのだが、その後になってこのショック氏の学説を力強くサポートする研究が報告されている。
 ギザ高原で20年以上にわたって広く研究してきた考古学者のシェリフ・エル・モルシ氏と、彼の同僚であるアントワーヌ・ギガル氏もまたギザ台地がかつて海に浸かっていたことを主張し、特にギザの第3ピラミッド(メンカウラー神殿)は、ギザ台地が海水に覆われていた時代のラグ―ン(外海から隔てられた浅瀬)にあった可能性を指摘している。
 エル・モルシ氏らがギザ台地の古代海岸線を調査している時、第3ピラミッドの2階部分で何かにつまづいて転びそうになったことがあったという。

しかしソースはトカナ
https://tocana.jp/2022/11/post_243220_entry.html

170 ::2022/11/05(土) 16:07:58.46 ID:fcZms7pZ0.net

>>165
???
なんかおかしくね?

186 :オリンピック予選スラム(茸) [RU]:2022/11/05(土) 19:54:23.49 ID:QmHeeZeQ0.net

水使う方式は川の水使ってのダムみたいなのだろ
ピラミッドをダム湖に入れてダム自体を徐々に高くしていくんだよ
イメージは
でこれだとピラミッドまでのルートにとんでもない治水工事が必要になるからエレベーターにするんだよ
水どうやって汲み上げるんか知らんがw

41 :ウエスタンラリアット(光) [KR]:2022/11/05(土) 09:40:39.71 ID:BihZOuwJ0.net

神々の指紋だな

101 :ローリングソバット(茸) [US]:2022/11/05(土) 11:15:34.88 ID:diQSjRdR0.net

>>1
しかしじゃなくてトカナしかないだろw
うーん水中だから巨石を楽に積めたとか言い出すのか?

167 ::2022/11/05(土) 15:46:38.57 ID:Fv14hbXP0.net

ムー?とかな?

177 ::2022/11/05(土) 17:06:55.72 ID:VDamdosv0.net

エジプト人はウニ食べるぞ

30 :オリンピック予選スラム(茸) [ヌコ]:2022/11/05(土) 09:34:31.51 ID:mMk0tEWZ0.net

すげえな

ギザのピラミッド
使われた石材の数はおよそ230万個、ひとつの石の重さは平均2.5トン、大きな石だと7トンもあるそうです。

180 ::2022/11/05(土) 18:02:24.78 ID:BLFBfmU10.net

>>173
いやいや適当なこと書くなよ

何十m下の安定しない海底に
テトリスみたく正確に落とすとか何を言っているんだお前は

129 ::2022/11/05(土) 11:58:45.76 ID:6sHA0sfE0.net

えっショック

82 ::2022/11/05(土) 10:34:48.04 ID:H+wWuzyW0.net

最近の考古学者って大変だな
突拍子もない説を唱えないと注目もされない出涸らし状態

60 ::2022/11/05(土) 09:59:01.55 ID:oJzTkMYO0.net

>>4
採石場は内陸ってエジプト考古学で確定している

112 :マシンガンチョップ(東京都) [IT]:2022/11/05(土) 11:25:31.17 ID:UZaVK8T90.net

>>60
エベレストからも貝の化石出るぞ。
あそこら一帯は海底が隆起したからな。

109 :雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) [US]:2022/11/05(土) 11:21:01.34 ID:+zTTCPKW0.net

塩害出てるもんな

143 ::2022/11/05(土) 12:30:11.26 ID:83/heblP0.net

国立科学博物館はどこにあったのか後世議論が分かれるだろうな

131 ::2022/11/05(土) 12:03:33.27 ID:fCl9a1eE0.net

>>130
そりゃ大昔は海の底だったからな

120 ::2022/11/05(土) 11:47:10.95 ID:MBCBQH+a0.net

ビラミッドをスポッと抜いたら海水が出てきて海になる

84 ::2022/11/05(土) 10:36:33.64 ID:zhFqlCjt0.net

化石とか数百万年前になるだろうしピラミッド長寿建造物すぎるだろ

10 :河津掛け(東京都) [US]:2022/11/05(土) 09:25:15.53 ID:e9XZYVgA0.net

やはりな

70 ::2022/11/05(土) 10:11:11.17 ID:Hs/db34E0.net

ショックタヒ

179 ::2022/11/05(土) 17:53:35.73 ID:8wjnsvuc0.net

>>1
最後でガッカリした

17 :バックドロップ(茸) [JP]:2022/11/05(土) 09:26:56.34 ID:PEt5vE5g0.net

犯人は日本人考古学者

148 ::2022/11/05(土) 12:47:00.81 ID:pfnTHgHq0.net

>>146
今は河江さんじゃないの?

6 :ニールキック(福岡県) [US]:2022/11/05(土) 09:22:43.35 ID:DkrW53Wh0.net

お風呂での鑑賞用ってテルマエロマエでやってた

65 ::2022/11/05(土) 10:03:25.29 ID:V3c1XM+/0.net

>>27
それで解決出来ない問題だらけなんだよ

195 ::2022/11/05(土) 22:33:23.27 ID:QFzR3dX70.net

>>194
実は現代の俺らの想像を遥かに超えて古代人はメッチャ凄かっただけwかもな

71 ::2022/11/05(土) 10:11:20.42 ID:mWyjcLZG0.net

>>3
一見冗談のように聞こえるがそういう視点こそが非常に大事だよな

69 ::2022/11/05(土) 10:07:57.22 ID:6rj/PClk0.net

オルファンさん

117 :魔神風車固め(千葉県) [US]:2022/11/05(土) 11:39:14.04 ID:WM4PNzfX0.net

>>110
これ

110 :バックドロップホールド(東京都) [BR]:2022/11/05(土) 11:23:27.14 ID:0eprn9ZG0.net

何万年も前に海にあった石を使ってるだけなのに建てた後に海にあったとかどんだけおめでたいんだよ┐(‘~`;)┌

193 :魔神風車固め(やわらか銀行) [US]:2022/11/05(土) 21:56:08.29 ID:pz8VJQXE0.net

>>43
高度な文明の跡に未開の民族の土地になるってよくあるのかな?
……まあもう1ヵ所しかソース知らないんだけど

153 ::2022/11/05(土) 14:13:21.70 ID:3PmmeNuL0.net

日本海は2万年前のまで海抜マイナス2000mだった。
死海よりずっと深かった。
それが2万年前に氷河期が終わって100m以上海面が上昇して
対馬のあたりから海水が流れ込んで海になった。

81 ::2022/11/05(土) 10:32:00.74 ID:Gpn0epOD0.net

米ボストン大学の自然科学准教授、ロバート・ショック氏→ボストンのひろゆき

136 ::2022/11/05(土) 12:10:56.25 ID:WeNs6N2i0.net

ウニのDNAと一緒の民族がいるらしいな

あっ!…

116 :ジャンピングDDT(東京都) [ES]:2022/11/05(土) 11:33:19.48 ID:1SXR6oj/0.net

ギザギザウニの化石歌

210 ::2022/11/07(月) 19:01:05.67 ID:mW8J/5f40.net

これだけ科学が進歩して壁の向こう側さえ分からないのかよ

194 :トペ コンヒーロ(岡山県) [US]:2022/11/05(土) 21:58:20.71 ID:FaqjgPRR0.net

上部に積み上げてる普通のブロックが3トンやら5トンあって
地下の基礎や玄室付近の重要な部分のブロックは1個で50以上あるらしいぞ
しかもブロックとブロックは単純な四角形構造でなく突起やくぼみがあって
宮大工の建築物みたいに隙間なく積まれてる
さらには上空から見ると春分の日と秋分の日だけ四角形でなく
微妙な陰影ができて四角形の四面の中央がへこんだような八角形になるらしい
どう考えても人口建造物に思えない少なくとも古代人の原始的な技術ではない

157 ::2022/11/05(土) 14:25:46.61 ID:CUEror7H0.net

>>1
オチゆーな

165 ::2022/11/05(土) 15:02:54.73 ID:F6wJNsA+0.net

ピラミッドの一部が海に沈むほどの地殻変動があったなら
その痕跡がどこかに残るはず。
まぁ、トカナが言うなら間違いないな。

164 ::2022/11/05(土) 14:51:01.35 ID:SFzAbws40.net

ショック氏

144 ::2022/11/05(土) 12:33:59.23 ID:6167ATes0.net

そう言えばウニと遺伝子が酷似したミンジョクが居たなw

23 :エクスプロイダー(福岡県) [GB]:2022/11/05(土) 09:30:22.89 ID:HLzqPjRR0.net

>>19
海水を加熱して湯にしてからじゃないと無理だぞ

208 ::2022/11/06(日) 17:08:57.66 ID:u0mUDwK20.net

ピラミッド内で化石化した確証はあるんか?

95 :膝十字固め(東京都) [US]:2022/11/05(土) 11:06:41.11 ID:+tg9k4FV0.net

ほんトカナぁ

96 :ダブルニードロップ(長野県) [CN]:2022/11/05(土) 11:07:28.75 ID:casVyJ+X0.net

ギザワロス

88 :頭突き(大阪府) [ニダ]:2022/11/05(土) 10:46:45.67 ID:sQdn+iig0.net

みんな知らないと思うけど、ギザのピラミッドの地球の真裏、海底の中にピラミッドらしきのものがあるょ。
Googleアースでみられるょ。

206 :ショルダーアームブリーカー(広島県) [US]:2022/11/06(日) 09:01:54.79 ID:HtNi1nIu0.net

>>3
じゃあ1Fには無印とDAISOとマツモトキヨシが入ってたって事だな

33 :カーフブランディング(東京都) [US]:2022/11/05(土) 09:36:55.94 ID:/+mhcLZs0.net

ウニがエジプトの王様だった…?!

19 :32文ロケット砲(宮城県) [CN]:2022/11/05(土) 09:27:57.22 ID:MgqspY9Z0.net

>>16
海水入れて3分~5分でできるよ

38 :キングコングニードロップ(東京都) [US]:2022/11/05(土) 09:39:10.70 ID:TLURxtUl0.net

>>23
災害用に水からも調理可能なんだよ

5 :アルゼンチンバックブリーカー(大阪府) [GB]:2022/11/05(土) 09:22:23.74 ID:Znj8+A2Y0.net

あーチンチン取れた

139 ::2022/11/05(土) 12:13:58.93 ID:Rc3DJJiZ0.net

内部でボーリング調査思い切ってやればいいのに

89 :ラ ケブラーダ(石川県) [US]:2022/11/05(土) 10:48:02.10 ID:IImSGyc/0.net

>>78
今でも年々高くなっているしな
インド大陸が押し上げているのだったかな

192 :ダイビングエルボードロップ(大阪府) [EU]:2022/11/05(土) 21:49:13.56 ID:b6nJFYrm0.net

あのへんヌーディストビーチだったてこと?

169 ::2022/11/05(土) 15:51:05.96 ID:knNsfOak0.net

節制図ないの?

178 ::2022/11/05(土) 17:49:58.12 ID:2wr5jLBA0.net

たまにこういう珍説出さないと存続できない学問なんだろうな

37 :ボマイェ(福岡県) [US]:2022/11/05(土) 09:39:02.78 ID:K/qWLj6+0.net

近所の銭湯の壁には富士山があるが
関西だけど

51 ::2022/11/05(土) 09:51:33.22 ID:vKgw2YTe0.net

>>3
模試そうなら板前のハチマキも発見されてるはず

50 ::2022/11/05(土) 09:51:30.85 ID:gM1i7t1W0.net

>>49
あの大きさの石を人力で積み上げるには当時は海や湖じゃないと不可能と大林組の季刊誌に書いてあったわ。

61 ::2022/11/05(土) 09:59:59.69 ID:WmFPqz8F0.net

ソーストカナ…のがっかり感

16 :テキサスクローバーホールド(東京都) [RO]:2022/11/05(土) 09:26:51.24 ID:suWMNbwh0.net

>>9
焼きそばがどうやってピラミッド作ったんだよ?

190 :ときめきメモリアル(奈良県) [GB]:2022/11/05(土) 21:07:01.94 ID:P95CzNH60.net

昔の出雲大社だって高さ何十メートルだっけ、あんな巨木をどうやってあんな高さまで持ち上げたのか想像できないわ
工事責任者になったら胃に穴が空きそうw

166 ::2022/11/05(土) 15:43:35.37 ID:WeNs6N2i0.net

ウニなんて5億年前からおるやん

73 ::2022/11/05(土) 10:15:54.71 ID:jMvRBzmI0.net

ギザワロス

55 ::2022/11/05(土) 09:54:47.16 ID:m2JiAq820.net

>>39
サハラ砂漠はずっと緑豊かで砂漠化したのは5000年ほど前と言われてるが

196 ::2022/11/05(土) 22:45:46.60 ID:lHXZ/rft0.net

>>86
作れないと思う

151 ::2022/11/05(土) 13:32:30.61 ID:Z/Z8IIJh0.net

>>12
二階はピザ屋
三階で食べてね

75 ::2022/11/05(土) 10:20:51.40 ID:HySdjfAL0.net

>>5
わろた

42 :セントーン(東京都) [JP]:2022/11/05(土) 09:41:45.95 ID:YKbZIujm0.net

>>3
だったらマグロやイクラの化石もあるはず

201 ::2022/11/05(土) 23:10:49.70 ID:qghSrrgS0.net

>>198
日本の古墳も結構凄いけどな。
しかも、あちこちに作ってるし。

20 :超竜ボム(宮崎県) [TW]:2022/11/05(土) 09:28:42.29 ID:JjbMUgn10.net

>>3
カッパ寿司かな
カッパドキアは少し距離あるが

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d