東北電力、電気料金を3割値上げへ [323057825]

1 ::2022/10/29(土) 20:01:23.92 ● ?PLT(13000).net
http://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
火力発電に使う燃料の価格が高止まりする中、
東北電力は、家庭向けの電気料金について値上げの申請に向けた準備に入ることを明らかにしました。
値上げ幅は現時点でおよそ3割を見込んでいて、来年度・2023年度早々には値上げしたいとしています。

東北電力 家庭向けの電気料金の値上げ申請へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20221029/1030023039.html

202 ::2022/10/29(土) 21:42:15.77 ID:R/PKTwKL0.net

エアコン禁止な

200 ::2022/10/29(土) 21:41:15.17 ID:+Qu/rUZL0.net

欧州だと今じゃドル円為替を120円にしたとしても電気料金10万超えとかくらい上がってて死ねるらしいな
在住の人がガチで嘆いてたわ

122 ::2022/10/29(土) 20:59:06.38 ID:s02P+LTK0.net

3割値上げww
反原発パヨクを晒しあげ、リンチやなこれ

49 ::2022/10/29(土) 20:22:43.89 ID:IND0f7hr0.net

儲け時だからな
弱ってる奴から奪うのは東北の文化

434 ::2022/10/30(日) 08:03:04.22 ID:zp7wOiB60.net

赤字でも役員はホクホク

324 ::2022/10/30(日) 00:38:22.93 ID:nq5JH+u30.net

岸田「俺が全責任を持って白人の戦争での白人の取り決めに盲目的に追従して従い決めたんだ、国益なんて関係無い、駆け引きなんて全く無い、原油輸入もサハリン権益も総てロシアに一方的に取られて値上げこれからもずっと値上げだが、仕方ないが国民のアホ共には、俺様の貴族意識とプライドの為に、従ってもらうからな俺が全責任を負って決めた事だからな」

267 ::2022/10/29(土) 23:05:54.63 ID:oZlxdDTq0.net

一家に一台発電機の時代が来るんかね

389 ::2022/10/30(日) 05:35:42.13 ID:YIfbzYyY0.net

>>373
そうやって不安を煽るのは霊感商法といいます
カルトの手法なんですよね

187 ::2022/10/29(土) 21:33:54.49 ID:dq9xmavK0.net

原発フル稼働させろよ

福1はもう完全にぶっ壊れて直せないんだっけ

442 ::2022/10/30(日) 08:49:16.59 ID:NGGWM8GT0.net

あそこに避難者は戻って来ない、産業のない過疎地域だ
東電から土地を取り上げて原発増設しろ

488 ::2022/10/30(日) 17:36:12.99 ID:Vyh3ye+30.net

電気代の分美容院代を節約したんだろ

411 ::2022/10/30(日) 07:01:09.91 ID:rBxqxdof0.net

>>264
いまの状況で補助金なしでリッター170円以下なんて不可能

57 ::2022/10/29(土) 20:24:52.86 ID:K3iwepkd0.net

いきなり3割?
うへぇ…オール電化なのに

494 ::2022/10/31(月) 06:07:32.99 ID:/9W/l0Aw0.net

>>493
近々でも2024年、しかも三基中の一基だからそれだけ動かしても電気代には反映しないだろうな

244 ::2022/10/29(土) 22:28:49.26 ID:LaRyCsoG0.net

ネトウヨは自民に投票したんだから文句言うなよ

254 ::2022/10/29(土) 22:43:04.19 ID:fY5iUK3O0.net

プラスチックがねえので火力発電の火力もあがらねえんだよ

395 ::2022/10/30(日) 05:47:28.79 ID:XYE5bo340.net

>>392
まあ頃合い見てかな

余計な電気を日本で
使っているのは、
統一教会、創価学会
朝鮮半島系の方々、中国人だから

74 ::2022/10/29(土) 20:31:32.67 ID:e9qWuWph0.net

>>68
何の意味もないよな

31 ::2022/10/29(土) 20:19:45.09 ID:PfaBYg0+0.net

女川原発動いてれば話も変わるんだがな

87 ::2022/10/29(土) 20:37:13.30 ID:98hi+DLT0.net

さっさと再稼働しろとあれほど言ってたのに
女川なんかいつでも行けるだろ

163 ::2022/10/29(土) 21:16:32.14 ID:5ym8X+l70.net

さっさと原発動かせばいいだろ
審査に10年以上もかかってるとか冗談かと思ったわ
給料泥棒すぎ

354 :ニッパー(宮城県) [US]:2022/10/30(日) 02:46:30.38 ID:aD4qiuLW0.net

こいつマジで腹立つわ

192 ::2022/10/29(土) 21:37:48.71 ID:bqZErT8m0.net

電気使わない生活に戻るしかないな

128 ::2022/10/29(土) 21:02:24.23 ID:1Toimpji0.net

ますます大型スーパーの電気の照明が消されるな。電気代の大半は空調電気だからそっち調整してくれ

342 ::2022/10/30(日) 01:43:22.05 ID:Ui4/UqE/0.net

夏場死人が増えるぞ
マジで

387 ::2022/10/30(日) 05:31:17.61 ID:RceBu3Q10.net

こう言う時でもガンガン利益上乗せするんだな

420 ::2022/10/30(日) 07:36:36.60 ID:TW6Nwq3A0.net

東日本大震災の時もサクッとボーナス出してたなあここ

95 ::2022/10/29(土) 20:41:53.95 ID:TGjuRdG30.net

東北凍死させる気か

475 ::2022/10/30(日) 12:35:38.25 ID:Ecxawoou0.net

>>473
今度は異常な高さに言い換えてきたか
ほとんどと異常な高さは違うけど

479 ::2022/10/30(日) 13:25:52.92 ID:VngIAZsi0.net

>>426
努力見せろってこと

223 ::2022/10/29(土) 21:59:59.87 ID:l2rmx2LH0.net

これも壺が政府にやらせてるのかな
原発動かさないで国民殺すために

378 ::2022/10/30(日) 04:50:31.62 ID:8NyHehpt0.net

アンペア下げて見直さなきゃ

386 ::2022/10/30(日) 05:23:57.92 ID:XYE5bo340.net

>>354
坂本龍一の音楽は、
電気ないとできないやつなんだな

94 ::2022/10/29(土) 20:41:29.51 ID:pRbKxvjs0.net

原発廃止推進派で節電してる人は殆どいない

349 :トウシバ犬(新日本) [US]:2022/10/30(日) 02:33:57.05 ID:UsiszjSS0.net

いきなり3割っておかしくねww
破産するやろ

391 ::2022/10/30(日) 05:37:54.68 ID:XYE5bo340.net

>>387
電力会社の
給与は下がらないからな

しかし電気たりないなら、
ゲームセンター、パチンコみたいな
電力使うのは遠慮していただかないと

寒さで死人でたら大変
パチンコは遊び

476 ::2022/10/30(日) 12:39:51.05 ID:Ecxawoou0.net

自分がなにを言われてるかわかってないな
大人の癖に曖昧ないい加減なことばかり言って恥ずかしく無いのって意味だよ

232 ::2022/10/29(土) 22:06:17.26 ID:mxWHDo4E0.net

政府が支援打ち出した途端www

513 :アイちゃん(東京都) [TR]:2022/10/31(月) 13:01:19.94 ID:mOzW30bZ0.net

さんわり いちまんさんぜんえんとかになるの
ひどいわー

227 ::2022/10/29(土) 22:01:29.00 ID:Zx4cXwGu0.net

冬は部屋で毛皮着て暮らすわ

175 ::2022/10/29(土) 21:21:04.18 ID:jdtsw7Nl0.net

逆に金さえ払えば今まで通り電気使えるってことだ

463 ::2022/10/30(日) 10:55:58.84 ID:eaKWkcXM0.net

>>462
むしろ再エネ賦課金を廃止しろよ。
電気代が上がってる要因の一つだろ。

168 ::2022/10/29(土) 21:18:44.63 ID:WLfOiiGI0.net

>>166
断熱材のない家でオール電化で太陽光パネルはない

136 ::2022/10/29(土) 21:07:30.29 ID:WcI/PGLr0.net

でもまぁ東北の一戸建てだったら8割ぐらいは屋根にソーラーパネルついてんじゃないの?

525 ::2022/11/01(火) 19:02:53.20 ID:n3f/6Vze0.net

イタリアでは既に給料の1/3が電気代に消えているというのに

284 ::2022/10/29(土) 23:33:51.47 ID:fiC1TUvK0.net

じゃあ全部反原発派にツケといて

198 ::2022/10/29(土) 21:40:34.63 ID:3p5rKBq/0.net

>>191
新電気にしてなくてよかったわ

>>194
ガスが値下げしたらおもろいなw

510 ::2022/10/31(月) 12:11:06.32 ID:a1X+++vY0.net

売電の金額も三割上がるの?

397 ::2022/10/30(日) 05:51:38.13 ID:XYE5bo340.net

電気の問題は、
パチンコ、マイニング禁止
、増えすぎのコンビニ、
これが関係するから
わかる方がうまく制限しないとな

とりあえず家庭の電気料金は
パチンコ閉店してからだ

203 ::2022/10/29(土) 21:43:31.31 ID:l80lbBBZ0.net

とりあえず料金チェッカーでも買って付けとくと
気にして使わなくなる物が出て来る

515 ::2022/10/31(月) 18:13:07.55 ID:myPkWrvp0.net

3割も上げるのなら社員の給与も減らすくらいしてくれよ

135 ::2022/10/29(土) 21:06:35.39 ID:WcI/PGLr0.net

来年の冬はオカメインコにヒーター諦めてもらうか

212 ::2022/10/29(土) 21:54:19.51 ID:TaFHfxiM0.net

TVを捨てるだけで電気代とNHK料金を抑えられますよ、みなさん

56 ::2022/10/29(土) 20:24:29.59 ID:PUnu+Ws40.net

福島は廃炉決定済み

249 ::2022/10/29(土) 22:34:14.76 ID:+jD5cEP40.net

給料下げてから足りなければ値上げしろよ

523 ::2022/11/01(火) 17:10:12.71 ID:4/lLupj80.net

来たぞ来たぞ

【悲報】東京電力、値上げへ [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667272919/

55 ::2022/10/29(土) 20:23:54.04 ID:u8R0ZTRY0.net

そして電力会社過去最高益を記録!!へ
ガソリンのデジャブ

468 ::2022/10/30(日) 11:56:45.96 ID:HgeKas8U0.net

岸田が原発稼働認めないからな

100 ::2022/10/29(土) 20:47:08.01 ID:JhOhV0Yw0.net

福島のせいで復興オリンピック誘致しちゃったし電力不足にはなるしあれで日本終わったんだな、、

320 ::2022/10/30(日) 00:27:19.03 ID:gIN0UF+b0.net

オール家電組は涙目だなコリャ
都市ガスプロパン組大勝利…なのか?(´・ω・`)

250 ::2022/10/29(土) 22:34:38.38 ID:z/qJMaUO0.net

原発使えんからしゃーないよな。

日本が地震大国、台風大国の災害王国なのを忘れて
常に公共事業による災害対策が必要なのに、ゲスカス蓮舫の事業仕分けに大喜びして
災害対策=税金の無駄遣いなんて図式を頭に固定させた大バカ有権者のせいだろ。

今年になってダム建設反対しまくってた熊本も、熊本地震や熊本大雨災害で
しぶしぶ建設を認めやがったが、安全を当たり前と思う無防備バカと
9条ヤクザが多過ぎるんだよ。

>>244
テメエがすがりつく立壺ミンス党やマスゴミ賊のおかげだろ(笑)
軍事も社会も全てを破壊して日本を無防備カオスにしたがる、狂人ド=アカ(笑)

115 ::2022/10/29(土) 20:57:30.72 ID:XHKTMGar0.net

>>112
ってか諸悪の根源が東電
あいつらがやらかさなけりゃ原発バリバリに稼働してたわ

247 ::2022/10/29(土) 22:33:38.76 ID:PHfFuWkt0.net

社員と役員の報酬下げないと通らないのに良くやる気になったなwww

346 :バンコ(東京都) [CN]:2022/10/30(日) 02:27:00.70 ID:7IMAk58R0.net

3割といったら電気代11万7000になんの?
いい加減にしろ😡

生活必需のインフラは基本金取らんでくれよまじで

139 ::2022/10/29(土) 21:07:52.57 ID:nNZSLQRs0.net

女川さっさと動かしてくれ

314 ::2022/10/30(日) 00:18:59.20 ID:5kqjMg1C0.net

>>308
岸田「注視する」

215 ::2022/10/29(土) 21:54:41.67 ID:oEvNVwXv0.net

原発再稼働邪魔している奴の電気代を一人10倍にしろ

279 ::2022/10/29(土) 23:29:23.38 ID:BkKBncPt0.net

エコ虫が払えや!!!

505 ::2022/10/31(月) 09:56:21.68 ID:yrHPsMbF0.net

そのうち輪番停電になったりしてね

59 ::2022/10/29(土) 20:26:28.67 ID:JTa8L11o0.net

電気自動車のせいで値上げなんだろどうせ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d