アメリカ製の太陽光パネル、最大風速70m超の台風でも壊れず発電を継続、こんな国と戦争したらダメだ [422186189]

1 ::2022/10/18(火) 13:08:22.86 ID:/EwHG7ct0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
アメリカ初の「100%太陽光発電の町」 ハリケーンでも停電せず注目度上昇
https://eleminist.com/article/2298

62 ::2022/10/18(火) 15:11:56.30 ID:/Op+piAg0.net

車にも発電フィルムをラミネート加工できるとよい

73 :名無しさんがお送りします:2022/10/18(火) 18:37:50.42 ID:84WGaOrqe

日本は晴れてる日なんてほとんどなくほぼ曇りだから太陽光は向かない

26 ::2022/10/18(火) 13:33:12.71 ID:wqpu5wH70.net

ステマ大国アメリカ

54 ::2022/10/18(火) 14:29:34.72 ID:0XZzFoUc0.net

土地がたっぷりある国はいいな
日本は狭い上に平野少ないからな

88 :チルナちゃん(群馬県) [CA]:2022/10/19(水) 06:24:28.30 .net

衛星ネット使えば電線不要って凄いな

84 :環状くん(茸) [US]:2022/10/19(水) 00:04:43.89 .net

2000人、沖縄本島以外ならこれでも良さそう

48 ::2022/10/18(火) 14:15:20.73 ID:oAcUbYuf0.net

はやくロシアつぶせや

2 ::2022/10/18(火) 13:08:43.94 ID:/EwHG7ct0.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
■米国最大の蓄電システム 2,000戸に電力を安定供給
アメリカ・フロリダ州南西部に位置するフォートマイヤーズから、北東におよそ20㎞。この地にある、100%太陽光発電の分譲住宅地「バブコック・ランチ(Babcock Ranch)」がいま注目を集めている。

この住宅地は、2015年に同州最大の電力会社、Florida Power and Light(フロリダ・パワー&ライト)が「アメリカ初の太陽光発電の町」をうたい、建設を開始。数年かけて、2,000戸が建ち並ぶ大規模なコミュニティが完成した。

バブコック・ランチには、米国最大の太陽光発電システムとバッテリーが整備されている。発電所の敷地は870エーカー(約3.5平方km)におよび、65万枚もの太陽光パネルが設置されている。その発電量は、バブコック・ランチにある全戸で必要な電力を上回るほどだ。

巨大な10台のバッテリーは、1MWの電力を蓄え4時間の放電が可能。この大規模な蓄電システムのおかげで、曇りの日や夜間も安定して電力を供給できるのだという。

33 ::2022/10/18(火) 13:39:23.86 ID:KjLp7ZAq0.net

>>31
4✕10で10かよ、バカじゃねーの。
義務教育からやり直せタコ、ハゲ。

5 ::2022/10/18(火) 13:09:50.08 ID:9Tm/gULY0.net

アメリカ製😨

70 ::2022/10/18(火) 16:02:16.82 ID:xWDEAP2l0.net

タワマン一棟を3.5km2のパネルカバーできるならワンチャンあるかなと思ったら
実用化するには桁が一つ足りんな

50 ::2022/10/18(火) 14:16:18.96 ID:tdkzDP9h0.net

余裕の音だ。

20 ::2022/10/18(火) 13:17:36.59 ID:LQf4+ksb0.net

俺天才
風力発電の風車に太陽光パネル付けるんだよ。
な!

43 ::2022/10/18(火) 13:55:49.97 ID:QSBHfWYG0.net

>>40
うちの地元はこんな感じだな
日本の中国地方なのでやはり中国だよ

18 ::2022/10/18(火) 13:17:14.60 ID:IHyU+C+Z0.net

>>13
実際に水出ると流れるしな

41 ::2022/10/18(火) 13:54:46.22 ID:QSBHfWYG0.net

この不幸なエコ社会で日本の色んな電気系の規制が邪魔して
犯罪になってしまうな
太陽光は自分で設置できないし、急速充電は高圧受電設備契約が必要になる

87 :チューちゃん(東京都) [US]:2022/10/19(水) 06:08:02.50 .net

>>40
国土に余裕があるところは屋根なんかにゃ付けねえのかいいなあ

59 ::2022/10/18(火) 15:08:25.06 ID:NtqkUCTL0.net

蓄電池と太陽光はセットでないとな

65 ::2022/10/18(火) 15:31:42.07 ID:guIdMzH40.net

おそアメリカ

日本はオソ18

76 ::2022/10/18(火) 17:17:24.24 ID:/7Pl+pcG0.net

ただし寿命は3年とかってオチやろ

64 ::2022/10/18(火) 15:24:47.87 ID:/r4VKu0y0.net

>>40
ディズニーワールドでは

31 ::2022/10/18(火) 13:38:24.72 ID:KjLp7ZAq0.net

>>28
四時間でもその十台分で十時間だとしても、電力として使えるなら大したもの。
発電所としてのメガソーラーは対応する蓄電システムもないから何の電力にも寄与しない。

10 ::2022/10/18(火) 13:12:52.04 ID:X12VRNVu0.net

地震→台風→豪雨で感電死しそう
特殊な街で想定外のトラブルからの全滅
ディザスタームービーあるある

77 ::2022/10/18(火) 17:19:06.31 ID:ziXVLg6b0.net

バブコックてインドやんけ

83 ::2022/10/18(火) 19:31:38.86 ID:qfh2uq+u0.net

そんな風速ならパネルもやばいが
土台の十字組してるc型チャンネルが曲がったり基礎浮いたりするんじゃね?
風の向きっつーか…

75 ::2022/10/18(火) 17:16:25.24 ID:E9BFelM00.net

地面に隠れるのか?

3 ::2022/10/18(火) 13:08:58.20 ID:/EwHG7ct0.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
■自然災害にも耐えられる 安心・安全な町づくり
バブコック・ランチのあるフロリダ州は、ハリケーンの多い地域として知られる。2022年9月下旬には過去最大級のハリケーン・イアンが襲来。記録的な高潮と最大風速70mを超える強風で、100人以上が亡くなり、約260万人以上が停電になるなど、州全域で史上最悪と呼ばれる被害をもたらした。

しかし驚くことに、バブコック・ランチでは一切停電しなかったという。街路樹がなぎ倒され、住宅の屋根が壊れるといった一部の被害は出たものの、それ以外に目立った被害はなかったそうだ。さらには、同州内でもっとも大きな被害を受けた人たちのために、敷地内の公共施設を避難所として開放したのだ。

実は、パブコック・ランチでは住民が安全に暮らせるよう災害対策も組み込んだ町づくりがされている。

例えば、道路沿いには植栽を行い雨水をコントロールすることで、豪雨でも家に浸水しないしくみになっている。また、強風による被害を最小化するため、電線やインターネット回線は地下に埋設している。

この史上最悪ともいわれるハリケーンを最小限の被害で乗り越えたことで、パブコック・ランチはさらに知名度を伸ばしている。

気候変動により頻度や強度を増す自然災害。環境負荷を最小限にしながら、災害時にも安全性の高いパブコック・ランチは、現代の都市開発のモデルケースとなるだろう。

74 ::2022/10/18(火) 16:49:43.52 ID:15FcE+6g0.net

壊れてくれなきゃ儲からないじゃないですかー

67 ::2022/10/18(火) 15:45:57.93 ID:DwRyXMxo0.net

ブロックとか飛んできても壊れないのかなぁ
だとしたらどんな作りになってるんだろ

9 ::2022/10/18(火) 13:12:44.48 ID:1eXGYbTR0.net

>>7
フロリダはほとんど降らないんじゃなかったかな
南国のイメージ

9 ::2022/10/18(火) 13:12:44.48 ID:1eXGYbTR0.net

>>7
フロリダはほとんど降らないんじゃなかったかな
南国のイメージ

63 ::2022/10/18(火) 15:13:44.48 ID:dKLRqbBG0.net

>>40
なぁんか嫌な街だな
不可解な事件が起こってモルダーが調べに来そう

72 ::2022/10/18(火) 16:27:47.20 ID:jvziy4D00.net

>>43
俺の人生でこんな頭悪い文章見たの初めてかもしれない

拍手を贈らせてくれ

44 ::2022/10/18(火) 13:56:24.48 ID:T+oB9NWk0.net

竜巻に強くても飛んできたモノが当たったらまでは見てないんだろうな

49 ::2022/10/18(火) 14:16:00.49 ID:FKTb5aom0.net

>>47
必要な性能は満たしてくるわな
訴訟も怖いし

4 ::2022/10/18(火) 13:09:06.38 ID:/EwHG7ct0.net ?PLT(12015)

40 ::2022/10/18(火) 13:54:19.59 ID:xCtDN0fk0.net

日本のと比べてちゃんとした発電施設って感じ

55 ::2022/10/18(火) 14:43:08.06 ID:NBpI3gp20.net

これ海上に沢山作れば台風のエネルギー吸収出来んじゃん。

24 ::2022/10/18(火) 13:30:46.26 ID:b7w7nW9v0.net

これって太陽光よりもバッテリーのがすごい気がする
曇りや雨の日の分まで蓄電できるものなんだ

39 ::2022/10/18(火) 13:52:50.84 ID:qdsX2yqc0.net

「100%太陽光発電の町」
って日暮れと共に町民全員就寝する中世以前な感じ?
(´・ω・`)

86 ::2022/10/19(水) 02:38:56.69 ID:F4ImK8AJ0.net

>>43
埼玉表示で中国地方なのか
実際の居住地と地域表示が一致してるのはなぜか静岡県だけだな

35 ::2022/10/18(火) 13:48:19.18 ID:5F6Y+1mu0.net

地下に埋める

建設コストが高くペイできない

11 ::2022/10/18(火) 13:13:03.95 ID:KjLp7ZAq0.net

四時間の放電が可能で100%太陽光発電の町ってどういうロジックだよ。

37 ::2022/10/18(火) 13:49:20.18 ID:1ld3MohO0.net

>>36
そっちのほうがよっぽど難易度高いやろw

81 ::2022/10/18(火) 18:38:23.88 ID:z+MT+JV/0.net

>>40
さほど変わらんやん。
少し架台の高さがある限りは下に入り込んだ風で浮き上がって破壊する。

たまたま助かっただけにみえる

21 ::2022/10/18(火) 13:19:39.49 ID:Qk59lOmH0.net

竜巻に耐えられる強さなのか?
何トンとかあるんじゃあるまいね

36 ::2022/10/18(火) 13:48:38.63 ID:R5UtmuAi0.net

ハリケーンしょっちゅう来てるんなら風力もやれよ

17 ::2022/10/18(火) 13:16:18.38 ID:1ld3MohO0.net

>>15
幻影片手独楽!

16 ::2022/10/18(火) 13:15:38.02 ID:QSBHfWYG0.net

だめに決まってる 中国の印房だよ

30 ::2022/10/18(火) 13:37:47.35 ID:Jt4ujVGI0.net

ハリケーンがしょっちゅう襲来している州なんだから、そりゃ風には強くしてるだろう。
日本の某民主党みたいな間抜けな施策はしてないさ。

52 ::2022/10/18(火) 14:20:14.21 ID:etSG2Wv20.net

規制の問題だろ
日本みたいにゆるゆるだと簡単に壊れるものばかりになる

32 ::2022/10/18(火) 13:39:11.99 ID:0I2Eu15v0.net

でも交流電源がないとインバータを動かせないんでしょ

14 ::2022/10/18(火) 13:14:47.25 ID:8SrQh5l80.net

蓄電池はリチウムですか?
爆発しませんか?

78 ::2022/10/18(火) 17:37:19.45 ID:54PTWE8a0.net

まずハリケーンが来る土地に住みたくない

25 ::2022/10/18(火) 13:31:36.07 ID:KjLp7ZAq0.net

>>24
四時間な

19 ::2022/10/18(火) 13:17:25.44 ID:X12VRNVu0.net

>>11
同じ事思ったが多分1基あたり4時間持つんじゃないか?10台で40時間でも数日曇ったらヤバそうたけど

45 ::2022/10/18(火) 13:59:07.69 ID:1ld3MohO0.net

>>44
米国人「うちのソーラーパネルに野良の弾丸が命中してた」

47 ::2022/10/18(火) 14:12:16.80 ID:+3xWC3oR0.net

竜巻とかあるから頑丈に作ってんだろ

6 ::2022/10/18(火) 13:10:04.85 ID:nJ0b+Ure0.net

強そう

68 ::2022/10/18(火) 15:57:04.74 ID:xWDEAP2l0.net

東京都 世帯数 7,227,180
7,227,180世帯÷2,000戸×3.5平方km
=12,647.5平方km
長野県(13,562.23平方km)くらいの大きな面積があれば住民はパネルでカバー出来るな

なお東京都の面積は2,194平方km

89 :リーモ(東京都) [US]:2022/10/19(水) 16:55:51.66 .net

2000戸の隔離部落

80 ::2022/10/18(火) 18:17:29.88 ID:AuVc+ikp0.net

全米ソーラーレイシステムだよな
人工衛星ぐらい破壊できるかな

28 ::2022/10/18(火) 13:35:25.66 ID:b7w7nW9v0.net

>>25

誇大広告かな?

71 ::2022/10/18(火) 16:20:51.89 ID:NmiEg6pJ0.net

そんな物は存在しないぞ
生産してるの中国だもん

69 ::2022/10/18(火) 15:57:54.56 ID:Sn2g0AZO0.net

>>60
壁に貼って眩しくて眠れないなどの訴訟が相次ぎ…

85 ::2022/10/19(水) 02:27:00.75 ID:3Q0Qeee00.net

耐久性上げるのはそんな難しくないだろう
問題は補強にかかるコストに見合うだけの発電力があるのかどうか

34 ::2022/10/18(火) 13:44:06.93 ID:qIx464Ph0.net

電気屋・修理屋「ぐぬぬ…」

46 ::2022/10/18(火) 14:10:55.87 ID:N9+Zb9Y90.net

再生可能エノラゲイ

27 ::2022/10/18(火) 13:35:13.25 ID:xfrxN/H30.net

>>1
台風の間は発電じゃなくバッテリーだろうに

57 ::2022/10/18(火) 15:01:54.97 ID:Jw9pf16v0.net

>>2
>>例えば、道路沿いには植栽を行い雨水をコントロールすることで、豪雨でも

いっぽう日本では街路樹を切り倒した

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d