日本の物価上昇率は2.8%…米国8.3%、EU9.1%と比較すると低インフレのため金融緩和継続へ…日銀 [902666507]

1 ::2022/10/13(木) 21:39:36.93 ID:LDv0exg40.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
世界的にインフレの拡大が加速する中、日本銀行が金融緩和政策を現状維持する方針を決定しました。
日本の物価は、主要国の中で最も低く、8月の消費者物価指数(CPI)上昇率は2.8%。米国の8.3%、ユーロ圏の9.1%と比較すると、比較的穏やかとの見方もありますが、消費税率引き上げの影響を受けた局面を除くと、2008年以来の水準の高さです。
電力、ガス料金などインフラ費用は20%以上、食料品価格は10%前後値上がりしており、何十年も値上がりを経験してこなかった日本では、国民に大きな衝撃を与えています。

また、円安に拍車をかけているのは日本と欧米で広がる「金利差」。
大規模な金融緩和を続ける日銀と、記録的なインフレを抑えるために金融引き締めを急ぐ欧米の中央銀行との、金融政策の姿勢の違いが主因となっています。
政策金利がマイナスとなっているのは世界の主要中央銀行で日本一国となりましたが、日銀は当面金利を引き上げることはないとしています。

多くの諸外国とは対照的に日本で低インフレ率が続いている理由は、その経済政策の特徴にもあると考えられています。
それは、2013年以降、第2次安倍政権の経済政策アベノミクスのもとで、急速にマネタリーベースを拡大してきたこと。
これは、1993年のバブル崩壊後から2013年ごろまで、日本経済が停滞し、長引く円高とデフレ不況からの脱却を目指して、アベノミクスにおける三つの経済政策のひとつとして、黒田日本銀行総裁が導入した日本の金融政策「量的・質的金融緩和」(通称:異次元金融緩和)によるものです。

しかし、この政策はマネーストックを顕著に増やしたわけではなく、2018年10月まで続いたアベノミクスによる景気拡大期間中における日本経済の平均GDP成長率は、実質0.9%でした。
日本の経済政策は、輸出大企業や富裕層向けの超緩和政策が取り続けられた一方で、賃金を抑えて消費税を引き上げるなど、家計所得は増えないままの実感のない回復であったとの見方も経済学者や経済評論家は示しています。

以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb4d079a14f6a5eb46fb79fc62c427f3e9b2eb17

27 ::2022/10/13(木) 22:51:12.45 ID:19BTP/2Z0.net

黒田が神すぎる
2.8%インフレとか丁度良いぐらいじゃん

38 ::2022/10/13(木) 23:22:21.55 ID:kETwV+gN0.net

アメリカみたいに生産者物価指数と消費者物価指数が同水準で推移してないから
日本の9.7%と2.8%は誰かが悲惨な目にあってる証拠。 
値上げは企業努力が足りないと気合で何とかしろ見たいな輩が多すぎる。

35 ::2022/10/13(木) 23:10:44.10 ID:Wz3yHXs+0.net

政府が望んでた日本になってるのか

68 ::2022/10/14(金) 07:03:33.21 ID:l6Re3jPe0.net

日銀黒田が国債を600兆円も買ってるから金利を上げれないだけ。
金利を上げたら買った国債の価値が下がって債務超過。

アホの日銀黒田と日銀幹部。

45 ::2022/10/14(金) 01:14:39.60 ID:tS0/+3HB0.net

物価はそのままで商品は小さくなり続ける

26 ::2022/10/13(木) 22:42:30.88 ID:HUk+h4Zz0.net

EUは家庭の光熱費3-5倍やぞ

29 ::2022/10/13(木) 22:55:56.13 ID:XcFg9/GB0.net

牛肉が高いのが辛い
以前の倍ぐらいする
鶏肉も上がってきてる

103 :ベイちゃん(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>102
このぐらいのインフレは必要でしょ

4 ::2022/10/13(木) 21:41:53.52 ID:674hWjjH0.net

庶民にインフレとか地獄だからな

25 ::2022/10/13(木) 22:30:19.65 ID:2RGypukT0.net

エネルギーと食品が供給不足というのが一時的なものならそれに合わせて引き締めしなくてもいいけど、長引くのわかってるんだからコアコアがうんたらとか理由にならないよ
内需潰れるぞこのままだと

74 :星ベソパパ(静岡県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

岸田は物価安定に励む令和の米将軍だな
異常なレベルで安定してる庶民の味方

43 ::2022/10/14(金) 00:38:36.43 ID:I7kFfMKW0.net

容量が相当減ってるから
本当の物価上昇率はもっと高いと思うが

65 :でんちゃん(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

物価あがってるんだからその分給料あげてくれよと言いたいけど
むしろ材料費高騰で給料下げたいくらいなんだろうな

54 ::2022/10/14(金) 01:39:07.36 ID:MwFl+DZ40.net

>>51
有効求人倍率0.5の時代がありがたいのか?

3 ::2022/10/13(木) 21:41:45.61 ID:+Kv2vd5f0.net

147円キタワー
もうすぐ給料が紙くずだぞジャンバブエのみんな

12 ::2022/10/13(木) 22:00:25.41 ID:VcC9Q+xl0.net

>>7
物価上昇率が欧米よりも低い、為替操作するための利上げなんて本末転倒

49 ::2022/10/14(金) 01:29:58.20 ID:e5gNb4hO0.net

はよ戦争やめれやキチガイども

94 ::2022/10/15(土) 17:55:29.07 ID:IIZZooT30.net

貯金好きな国の人がインフレ低金利で貯金を否定されたら労働意欲なくなるような気はするな

20 ::2022/10/13(木) 22:18:59.96 ID:hOtVi3Du0.net

アメの9月のCPIが8.2%だと、全然下がらんな。

32 ::2022/10/13(木) 23:00:25.42 ID:0fcNfx4X0.net

欧米に比べれば日本はよくやってるわ
あちらさんはこの冬地獄やぞ
アフリカは飢餓になりかねないし

37 ::2022/10/13(木) 23:15:55.74 ID:0fcNfx4X0.net

物価って言ってもアメリカは高学歴高給取りを優遇しすぎて
土地や物がそれに合わせた水準まで跳ね上がり職持ちホームレスが溢れかえり更に貧しくなる
そんな状態でブルーカラーも増えないから物が動かず勝手にインフレになってんのよ

移民難民に安い仕事押し付けてた末路とも言えるわね

19 ::2022/10/13(木) 22:16:57.39 ID:IPZ/qFsJ0.net

その差を将来どうやって縮めるんだか

13 ::2022/10/13(木) 22:00:48.69 ID:9YwHHCrf0.net

>>11
電気がない

63 ::2022/10/14(金) 04:05:09.39 ID:PP73x/pg0.net

共産カル党壺の北チョソコーは「金融緩和上めろ!」プラカードでデモしないのかなー?w

83 ::2022/10/14(金) 19:46:18.37 ID:XcJV98dU0.net

消費者物価指数(CPI)上昇率は2.8%
エネルギーも生鮮食品も入ってる指数だね。

普通はコアコアでみるんじゃないの?

42 ::2022/10/14(金) 00:26:02.78 ID:50FP6KSe0.net

数字だけは一人勝ちだが満身創痍なんだけど

36 ::2022/10/13(木) 23:11:10.24 ID:9Esv8MyA0.net

で、どうすりゃいいの?
というか何が問題なのか分かりやすく説明してくれ

73 :タックス君(東京都) [FR]:[ここ壊れてます] .net

2%のインタゲ目標実現が結局戦争起因って
戦後の平和理念の敗北だよ

20世紀がインフレだったのはずっと戦争ばっかしてたからな

7 ::2022/10/13(木) 21:54:07.69 ID:D0ddaHnJ0.net

日本経済は30年ぶりの物価高となり、円相場も24年ぶりの安値圏にある。それでも日銀が異次元緩和を続けるのは「なお新型コロナウイルス禍からの回復途上にある」(黒田東彦総裁)からだという。それも事実だが、もっと本質を突けば日本経済がゼロ金利にすっかり安住してしまい、わずかな利上げに耐えられないほど弱体化してしまったことが理由だろう。

100 ::2022/10/16(日) 11:19:46.41 ID:LohqCp6W0.net

自民党は昔から利権談合共産主義政党だぞ

11 ::2022/10/13(木) 21:58:45.63 ID:0Yd1UpcB0.net

なんか地味にドイツがやばいみたいなこと聞いたんだけど何したん?

46 ::2022/10/14(金) 01:22:45.11 ID:E8azisvx0.net

セルフ経済制裁でお灸を据える必要があるからな

18 ::2022/10/13(木) 22:12:33.20 ID:5a3YcTfN0.net

黒田の面子と、アベノミクスの失敗を認められないリフレ馬鹿のせいでこの有様か。

15 ::2022/10/13(木) 22:02:07.65 ID:674hWjjH0.net

>>11
檻に入れられたゴリラ

30 ::2022/10/13(木) 22:56:18.38 ID:qo98PI7i0.net

日本は仕入れ価格あがってるのに我慢し過ぎ。みんな値上げすれば給与も上がってハッピーなのに

75 :ポテくん(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

そろそろ肉茎の仕込み時だな

78 ::2022/10/14(金) 16:57:42.40 ID:3u9sV68F0.net

>>68
財政ファイナンスやっちゃいけない
っていういい事例だわな。何も政策打てなくなる

80 ::2022/10/14(金) 18:29:27.21 ID:yWV1cGDG0.net

これなら円安になっても仕方ないよね
欧米並のインフレになったら日本死ぬぞ
まあ人件費と一緒に便乗値上げ受け入れる度量有れば別だが

40 ::2022/10/14(金) 00:12:30.33 ID:NWxV1r/E0.net

>>2
固定金利で借りてるんじゃね?
変動金利で借りてる何割くらいいるんや?

64 :しんた(大阪府) [KR]:[ここ壊れてます] .net

ネトウヨはさぞ御満悦だろうなw

71 :こんせんくん(やわらか銀行) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

ロシアに食料支援してほしい

8 ::2022/10/13(木) 21:56:39.51 ID:xdPfnQXa0.net

海外が気が狂ってる政策してんのにな

53 ::2022/10/14(金) 01:37:37.45 ID:8H06hbJQ0.net

コントロールしていたら凄腕だが単に消費が鈍いだけだからな。

81 ::2022/10/14(金) 18:30:55.60 ID:yWV1cGDG0.net

コロナで超絶インフレになるって去年から言われてたし
40年前の日本みたいに物価も人件費も上げりゃいいんだよ
企業努力とか言い出すから人件費削減して自分のクビ閉めてるアホ日本人

9 ::2022/10/13(木) 21:57:14.31 ID:xdPfnQXa0.net

>>7
どこの国もインフレ対応できてねえよ

87 ::2022/10/14(金) 20:31:59.49 ID:votC7DmT0.net

アメリカとかは生産性があがってるからインフレになるけど日本の場合生産性が全然上がらないから

33 ::2022/10/13(木) 23:03:53.98 ID:d0W6r4aa0.net

>>32
欧米に加えて中国ロシアもどうなるかわからんからなぁ
この冬耐えられたもんが勝者になれそう

101 ::2022/10/16(日) 11:27:07.73 ID:aM+vhF4D0.net

だから日本一人勝ちだと何度も

86 ::2022/10/14(金) 20:05:01.03 ID:gMtfZHKF0.net

つかデフレがここまで強力とはな
流石に物価上がるでしょと思ってたが

10 ::2022/10/13(木) 21:58:04.28 ID:7yQRDRMY0.net

企業物価指数がクソ亢進しとるやんけ
もうインフレはすぐそこやぞ
バカげた円安のおかげでな

55 ::2022/10/14(金) 01:47:21.18 ID:XV2uzHd/0.net

日本のは中国並みにインチキした物価
の統計だからな。

102 ::2022/10/16(日) 17:51:50.62 ID:qx+nVKJ50.net

十分インフレだろ
それは欧米並みに金利を上げないという理由にはなるが、
ゼロ金利を続ける理由にはならんぞ

98 ::2022/10/16(日) 07:24:13.70 ID:UiRKFZvk0.net

>>24
働け

98 ::2022/10/16(日) 07:24:13.70 ID:UiRKFZvk0.net

>>24
働け

89 ::2022/10/15(土) 12:09:40.60 ID:SJNw+pqf0.net

目標達成してるのに異次元緩和維持って

90 ::2022/10/15(土) 12:37:06.79 ID:BnaPtWk/0.net

黒田が壊れた

23 ::2022/10/13(木) 22:26:44.52 ID:EyXo5A0Z0.net

上級は資産インフレ、庶民はスタグフで爆死コースだろこれ

44 ::2022/10/14(金) 00:42:17.12 ID:2UD6UkRQ0.net

2.8とか嘘つくな

31 ::2022/10/13(木) 22:59:51.95 ID:fveBCQOh0.net

>>26
だって日本はジャパンプレミアムっていうぼったくり価格で通常時からこいつらの4倍の価格で天然ガス購入してたからw

58 ::2022/10/14(金) 03:41:50.13 ID:7AKhTeBB0.net

10年で欧米に追いつく程度に最低賃金上げていこう
低所得層の増えた所得はほぼ市場に戻ってくる

61 ::2022/10/14(金) 03:59:53.88 ID:AVirpbxE0.net

ネトウヨさん、とうとう自民党を共産党認定w

66 ::2022/10/14(金) 06:02:18.64 ID:LpdQGXVA0.net

ギャップ埋めるタイミングを逸してるからな、出口なしやろ

28 ::2022/10/13(木) 22:53:31.44 ID:d0W6r4aa0.net

>>26
これから寒くなって本格的にアカンかもしれんな
日本は本当にまだマシな方

50 ::2022/10/14(金) 01:31:38.33 ID:/H2G8pWH0.net

あのじじい を更迭して、すぐにでも高金利政策に変えるべきだ!!!  低金利をこんだけやっててきてても。もう10年はたツナ 何も変わらず悪くなるばかり。 なsにやっているんだか。

57 ::2022/10/14(金) 01:53:54.10 ID:pHOsCItB0.net

この状況で金利を上げろとか言ってる馬鹿がいるからなw

16 ::2022/10/13(木) 22:04:54.60 ID:CthIAtl80.net

だってコアが全然上がってねーんだもん
供給が解決したらデフレ再発すらありうる

52 ::2022/10/14(金) 01:35:09.02 ID:/H2G8pWH0.net

いくら低金利にしたところで、、、 それではジジババのタンス預金は タンスのなかのママ凍結したままなのよ。 あったま 悪いなあ 出すわけ無いだろ。あれを動かさない限り 無理だな。

77 :UFOガール ヤキソバニー(新潟県) [US]:[ここ壊れてます] .net

アッポーは製品だけじゃなくてコンテンツも爆値上げ
米関連製品は買わずに耐えるしかない

62 ::2022/10/14(金) 04:01:35.26 ID:F4pmrGKO0.net

自民党が共産党ってことは共産党が自民党か
これもうわかんねぇな

60 ::2022/10/14(金) 03:54:15.52 ID:PP73x/pg0.net

共産カル党壺の北チョソコーが望んでる世界やねw

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d