墨田区の商店街で複数店舗が持ち帰り用タッパを共有する試み。客は5日以内に洗って返却 [292723191]

1 :パルシェっ娘(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
東京都墨田区京島の向島橘銀座商店街(通称・キラキラ橘商店街)で、複数の飲食店が持ち帰り用のリユース容器を共有し、プラスチックごみを減らす実証実験に取り組んでいる。
原油高の影響で使い捨て容器の仕入れ価格が上がる中、環境面だけでなくコスト面のメリットも見込んでいる。

総菜やたこ焼き、パン、弁当などを扱う七店が参加。
形や容量の異なる三種類のプラスチック製ふた付き容器を用意し、持ち帰り商品に活用している。

客はリユース容器と使い捨て容器を選ぶことができ、リユースを選んだ場合はスマートフォンでQRコードを読み込んで貸し出し登録をする。
容器は食べた後に軽く洗い、参加店や商店街などに設置された六カ所の返却ボックスに、五日以内に返却するのがルールだ。返す際もスマホでの登録が必要になる。

参加店の一つ「鳥正京島店」では、焼き鳥や総菜を買い求める客にリユース容器を勧めている。
同店の茂木亮さん(33)は「食器をシェアすることに抵抗を感じる人もいるが、しっかり洗っているから衛生面の心配はない」と説明。

長引く原油高の影響で、店で使う使い捨てのプラスチック容器は、一枚三円だったのが四円ほどに上昇しており、繰り返し使える容器にはコスト削減の期待もある。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/206693?rct=t_news

29 :み子ちゃん(やわらか銀行) [US]:[ここ壊れてます] .net

家族との鍋でさえ取り箸使うのに赤の他人とタッパーの共有とかあり得ねえ

33 :らじっと(東京都) [RO]:[ここ壊れてます] .net

まさか昭和に戻るとは
でもこれで良いだろとも思うけど

30 :かもんちゃん(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

通称で呼んでる人いるのか?

42 :うまえもん(岐阜県) [ZA]:[ここ壊れてます] .net

エコ名目で容器代で5円取れよw

74 :ポテト坊や(茸) [BE]:[ここ壊れてます] .net

不衛生過ぎるわ

10 :み子ちゃん(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

絶対嫌だ

20 :雷神くん(千葉県) [CN]:[ここ壊れてます] .net

客に何のメリットがあるんだ
そんな商店街迷惑だからイオンがほしいって言われるだけだろ

89 ::2022/10/07(金) 04:22:23.44 ID:2g0el/6P0.net

>>15
下に新聞紙敷いて置いて
料理入れたら客がフタ閉めたら良い

57 :モモちゃん(大阪府) [SG]:[ここ壊れてます] .net

そして二度と帰って来ない容器

11 :さいにち君(神奈川県) [CA]:[ここ壊れてます] .net

いちいちスマホで面倒くさいし
不潔な感じもする
自分ちのタッパーでいいじゃん

63 :雷神くん(千葉県) [CN]:[ここ壊れてます] .net

タッパって使い込むと小キズがついてそこに汚れ溜め込みそうで
自分のだって適当に捨てるべ
それが他人と共有って頭おかしい
前時代の衛生観念しかないのかよ

50 :ポテくん(東京都) [AE]:[ここ壊れてます] .net

店としては容器の衛生管理を自分等でしたいだろうからこの形式しかないんだろうなー
もし食中毒起きたら大変だからな

36 :パム、パル(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>7
みんなでボール使い回しはせんだろw

54 :ゆうちゃん(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

環境ゴロのなれの果て
コスト落として金が欲しいと正直に言えばいいのに

54 :ゆうちゃん(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

環境ゴロのなれの果て
コスト落として金が欲しいと正直に言えばいいのに

19 :アメリちゃん(大阪府) [JP]:[ここ壊れてます] .net

持ち込みのが良くないか?

96 ::2022/10/07(金) 06:32:56.50 ID:9eOqrrMd0.net

面倒くさいな
自分ちから容器持って行った方がよくね

97 ::2022/10/07(金) 06:33:30.59 ID:KNJXZNrD0.net

>>92
東南アジアではビニール袋だったなぁ。

14 :うまえもん(埼玉県) [DE]:[ここ壊れてます] .net

え、やだよ汚い
コロナも怖いし

91 ::2022/10/07(金) 04:36:20.06 ID:MSoSj6Uj0.net

ペロチュー流行るな!

34 :パワーキッズ(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

外国人客の後の容器は勘弁してくれ、あいつら何するか判らん
今日もゴミ箱に生ゴミも容器も混ぜて捨ててあった
てか、容器持参でだめなのかよ

78 :ほっくん(奈良県) [ID]:[ここ壊れてます] .net

誰が使ったかわからない物に食い物入れんな。

23 :りんかる(新潟県) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net

持ち込みは中毒時の責任の有無が曖昧になるし怖いやろ

93 :レイミーととお太(北海道) [EU]:[ここ壊れてます] .net

そんな店いかない

94 ::2022/10/07(金) 06:25:57.68 ID:byVrCvo60.net

>>30
人に言いにくいよな

72 :バスママ(東京都) [DE]:[ここ壊れてます] .net

100均で買うんでリサイクルはいいです
墨田区には住んでないし行かないけど

95 ::2022/10/07(金) 06:32:24.67 ID:KNJXZNrD0.net

>>1
誰が何に使ったかわからないようなもの、絶対使えない。
前使用者の写真入りなら場合によっては。

100 ::2022/10/07(金) 08:59:05.24 ID:VYr/3u4r0.net

>>5
昔コンビニでおでんの買い物を祖母に頼まれた
そのときに古い氷入れを渡されて恥ずかしくて持参を断ってケンカした 
大人になってからあの容器の保温性の高さや後に鍋やタッパー持参で買いに行く人の多さを知り祖母にひどい事を言ってしまったことに後悔した

32 :ぶんた(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

潜在性のカビ生えて食中毒が出そう

83 :ユメニくん(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

急激なプラスチック敵視政策意味わからん

75 :藤堂とらまる(千葉県) [KR]:[ここ壊れてます] .net

たから通りのおでん屋がある商店街か
でも他人の家が洗ったのなんか嫌だわ

49 :ラビピョンズ(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net

>>15
一度貸し出して戻ってきたものと何が違うの?
むしろ自分で食べるものを入れる容器なのにわざわざ不潔なのを持ってくる人は居ないと思うよ

2 :レンザブロー(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net

普通に汚い

92 :クロスキッドくん(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>1
台湾では、ラーメンすら持ち帰れるんだよ。

86 ::2022/10/07(金) 02:18:25.38 ID:oqarQnNh0.net

まああんたらも仕出し弁当とか平気で食ってるから同じだな。

85 ::2022/10/07(金) 02:01:12.25 ID:tAuNx1lL0.net

敵性外人が何するかわからんだろ… ビジホのポットみたいに

>>49
食中毒出した時の責任問題でしょ  って>>50が言ってるか

6 :ネッキー(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

ベジータ「お前はもう必要ない」

13 :ハーディア(光) [PL]:[ここ壊れてます] .net

絶対嫌だ

47 :エキベ?(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

包装代出すからやめてくれ

7 :らじっと(東京都) [RO]:[ここ壊れてます] .net

一昔前の豆腐屋さんみたいな

46 :白戸家一家(埼玉県) [NL]:[ここ壊れてます] .net

洗剤と水洗いの分環境に負荷はかけるんじゃねーの
まぁ自然分解するプラでも紙でもそうだろうけどさ

68 :麒麟戦隊アミノンジャー(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net

タッパのある女性を持ち帰って良いと?

28 :チューちゃん(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

最近餃子屋行ってないな行くか

15 :ピモピモ(ジパング) [JP]:[ここ壊れてます] .net

>>5
衛生的か分からんから店側としたら触りたくない

59 :アヒ(石川県) [JP]:[ここ壊れてます] .net

コカ・コーラ方式にしろよ
たっぱを持っていったら10円キャッシュバックみたいな

4 :エネオ(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

三村の実家んとこか

31 :イッセンマン(兵庫県) [US]:[ここ壊れてます] .net

墨田区らしいと言えばそれまでだがきちゃない

41 :あんしんセエメエ(宮城県) [BR]:[ここ壊れてます] .net

なんらかの問題になって話題になるよなw
普通に注目するときにタッパー渡しといて詰めれば良いのにな。
ユーザー登録して個別QR発行してから、それで注目と容器識別でさ。

12 :エコまる(ジパング) [JP]:[ここ壊れてます] .net

>>5
これ
昔は豆腐屋行く時に鍋もっていった
醤油買うのに瓶持って行った

79 :ベイちゃん(東京都) [IN]:[ここ壊れてます] .net

昭和でもこんなこと無かったやろ

73 :エキベ?(茸) [JP]:[ここ壊れてます] .net

洗って返せば何やってもいいわけか、ほほーん

58 :ミミちゃん(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

気持ち悪いわ

44 :ナミー(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

洗って返却する手間で持ち帰り容器代になるだろ

60 :さいにち君(神奈川県) [CN]:[ここ壊れてます] .net

ホモ痘の感染経路確定だ

26 :かえ☆たい(宮崎県) [CN]:[ここ壊れてます] .net

絶対変態が何かしでかすw

21 :スイスイ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

たっぱっぱ~るんぱっぱ~♪

24 :キューピー(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

タッパー持参させればいいだろ

18 :らじっと(東京都) [RO]:[ここ壊れてます] .net

共通のタッパーはリピート狙いだな個人のタッパーだと他の商店街でも構わないからな

27 :パッソちゃん(光) [NL]:[ここ壊れてます] .net

タッパか面白い試みだね
試すことはいいと思う

70 :赤太郎(東京都) [CN]:[ここ壊れてます] .net

週末に釣りの餌入れに使ってから返すわ

76 :ドナルド・マクドナルド(東京都) [FI]:[ここ壊れてます] .net

借りパクと衛生管理ミスで食中毒が発生までみえた。

37 :V V-OYA-G(ジパング) [AU]:[ここ壊れてます] .net

汚ねぇ

69 :きいちょん(茸) [CN]:[ここ壊れてます] .net

まさかと思ったけどやはりキラキラかよ
向島に住んでた時行ってた

61 :藤堂とらまる(茸) [GB]:[ここ壊れてます] .net

共用はどこかからか指導きそうたけどどうなんだ

25 :チューちゃん(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

えーヤダ

62 :りんかる(新潟県) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net

>>61
飯屋の皿使えなくなるだろ

71 :ペプシマン(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>70
ちょうどよさそうだもんなあ

67 :てっちゃん(茸) [GB]:[ここ壊れてます] .net

嫌すぎる
SDGsキモい

64 :ピョンちゃん(SB-Android) [US]:[ここ壊れてます] .net

いいか悪いかはともかく段々昭和に回帰してるな

98 ::2022/10/07(金) 06:35:12.14 ID:iJmTRHLb0.net

やべえな菌の温床だぞ頭沸いてんのか? 細かい傷が入りやすくそこに菌がついて取れづらいんよ。
飲食店のグラスですら汚いというのにw

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d