将来年金少ないやつ ナマポに希望を持つのはやめろ 生活保護費見直し、秋から本格化 [837857943]

1 ::2022/08/30(火) 15:04:59.30 ID:sSOtwIYb0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
厚生労働省による5年に1度の生活保護費見直し作業が、年内決定に向け秋から本格化する。対象は支給額のうち
食費や光熱費などに充てる「生活扶助」の基準額で、一般低所得層の消費との不公平をなくすのが目的だ。今回は、
居住地による生活費の違いにより基準額に差をつける地域区分「級地」の変更も同時に検討。物価高、新型コロナウイルス禍が
暮らしに影響する中、非受給世帯との均衡も重視され、難しい判断となりそうだ。

2023年度中に改定内容反映に着手。級地を本格的に見直せば1987年以来となるが、仮に自身が住む級地がより
基準額の低い区分になると受給額の減少につながる。

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/207261
生活保護見直しのポイントと生活扶助額の例

743 ::2022/08/31(水) 12:53:01.98 ID:hJFCNZ+W0.net

ケースワーカーやってたけど生活保護ってほとんど高齢者や病気や怪我で働けない人ばかりですよ、在日で何でこの人がてのは実際結構ある、生活保護者を施設に入れてとかは実際無理ですね無駄な税金掛かるだけだし

479 ::2022/08/30(火) 22:06:08.29 ID:UHNFqE7y0.net

年収のダウンが叫ばれて久しいが、実際どれだけ減ったのか。国税庁「民間給与実態統計調査」のデータに基づき社会保険料や住民税などを含めて徹底分析した北見式賃金研究所(愛知県名古屋市)の北見昌朗所長は「政府は、社会保険料(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険など)、住民税、消費税などを引き上げて、民間からお金をむしり取ることばかりに熱心で、市中にお金が回らなくなったのも当然だ」という――。

588 ::2022/08/31(水) 03:40:20.66 ID:HXxKHz5r0.net

お前らが幾らナマポガーってこの掃き溜めちゃんねるに言ったところで何も変わらないよ、変えたいなら役所やデモでもやれよな

127 ::2022/08/30(火) 15:35:34.25 ID:2wI6jyMy0.net

そりゃみんな押し寄せたら成り立たない制度なんだからあたりまえじゃね

747 ::2022/08/31(水) 12:58:50.72 ID:acd58+/70.net

低所得者層言っても非課税世帯か否かでも差がかなりあるわ
非課税世帯になってから子供関係の支援金かなり増えたし
ついでにNHK受信料もタダになりました

124 ::2022/08/30(火) 15:34:24.72 ID:SXujFv6c0.net

>>114
3世4世の在チョンの特永やナマポの在日特権は無くすべきやな

137 ::2022/08/30(火) 15:39:22.10 ID:9s92Cjtn0.net

少なくともナパポより年金の方が生活良くなきゃ誰も払わないだろ
そりゃ若い奴ほどそう思うんだから年金の受給額に希望持たせろや

そうすりゃ溜めこむ必要無くなって内需拡大の経済政策にもなる。
教育費の無料化も同じ経済対策

社会保障の充実が経済対策に繋がるって北欧では実証済み

621 :放線菌(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

ナマポは壺信者用の制度

329 ::2022/08/30(火) 17:46:10.62 ID:1tVyAmaQ0.net

思ったより見直し早くて草
氷河期の封じ込め容赦なし

760 ::2022/08/31(水) 14:43:28.19 ID:31Gi40Zr0.net

「国は国民を守る」、これは国のあり方としての大前提です。上級国民だろうが年収100万円の方だろうが絶対に守らなければならないし生存権は憲法に明記されています。
納得がいかない思いをしたり悲しい事件が起きたりするのは国の舵取りがおかしくて制度間で比較した時の格差があるからです。
生活保護の減額ではなく収入を上げる、年金受給額を上げる事こそ重要だと思いますよ。

120 ::2022/08/30(火) 15:32:19.67 ID:9jx0TO5M0.net

このままだと現物支給の方が有り難くなりそうだな

430 :テルモリトバクター(東京都) [ES]:[ここ壊れてます] .net

生活保護は治安維持に必要なんで無くすと金持ちが安心して奴隷から金をむしり取れなくなる

だって金もないのに働きもしないやつは犯罪者になる以外に無いだろ?

276 ::2022/08/30(火) 16:38:34.11 ID:BvT+G8AC0.net

嫌ってる寄生虫韓国とそっくりやんネトウヨは

359 ::2022/08/30(火) 18:25:24.06 ID:wFk7znyn0.net

>>358
そうなるな
喚いてるのはスレスレの奴だけ

86 ::2022/08/30(火) 15:23:54.72 ID:SXujFv6c0.net

ゆうても基準満たしてたら支給するしかないやん
つか、外国人の支給止めろや

266 ::2022/08/30(火) 16:30:34.88 ID:krzCkwcO0.net

うちは遺産に期待するなと言われたから自分で稼ぐしかないわ
生活保護受けれるやつは感謝しとけ

659 :バチルス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>630
生活保護費で足りなきゃ働けって話。
保護費を値上げするという話になるより、今は15000円までの所得控除額を上げて25000円までバイトして良しとなるんじゃないかな。

708 ::2022/08/31(水) 11:09:16.52 ID:EpseZL6Y0.net

>>706
憲法25条に反するような不公平な扱いしちゃ駄目

381 ::2022/08/30(火) 18:51:20.50 ID:xjv4z2kt0.net

>>377
その社会保障ぶっ壊してベーシックインカムとか言い出して、それを支持する馬鹿がいるからな
救いが無い

17 ::2022/08/30(火) 15:08:55.04 ID:ruChkeZl0.net

老人同士で生活させるグループホームみたいに
ナマポも共同生活部屋に突っ込めばいいだろ

642 :バチルス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>541
65歳で刑務所はキツいで。

401 ::2022/08/30(火) 19:31:05.45 ID:rWwR0l3e0.net

>>377
そこでBI。
社会保障費を減らせる。

474 ::2022/08/30(火) 22:01:28.74 ID:jVa3V+kL0.net

働けばいい話

20 ::2022/08/30(火) 15:10:17.48 ID:995e8Y2C0.net

>>4
デタラメの嘘っぱち

351 ::2022/08/30(火) 18:14:45.25 ID:tKeBVguX0.net

>>336
氷河期がそろそろ50代に入ってるからな
60あたりから受給しようと思ってた奴ら全滅かな

255 ::2022/08/30(火) 16:24:25.49 ID:M+1zlB1h0.net

未来ある健常者の若者はルームシェアしてるのに外国人や障害者は税金で贅沢してる

238 ::2022/08/30(火) 16:16:33.63 ID:fNEFjL2G0.net

>>7
海外にバラマキ政策ばっかり
日本人は死ね政策ばっかりじゃん

統一自民党なのがバレたから、もうためらわず売国政策始めた感じ

731 ::2022/08/31(水) 12:34:53.45 ID:O36nCtLr0.net

>>725
もちろんできる

693 ::2022/08/31(水) 09:19:29.37 ID:HbaV4Dt10.net

>>691
審議拒否してるのは自民党だけか?
もとは野党がやってたのを仕返しされただけだろ。

301 ::2022/08/30(火) 17:05:45.44 ID:OsTMM9890.net

まず最低給地に住まわせない時点でおかしいよね
生活保護に選択権なんてない

232 ::2022/08/30(火) 16:15:23.65 ID:wrUfHPaN0.net

>>219
ナマポっておまえみたいなパーソナリティ障害のゴミばっかりなんだろ?
幼少期の極貧生活が人格を歪めちまったんだろう

198 ::2022/08/30(火) 16:02:20.73 ID:FOtOaPJo0.net

>>1
>暮らしに影響する中、非受給世帯との均衡も重視され、難しい判断となりそうだ。

非受給世帯がもっと申請しやすくしろよ
なんで水際で弾く前提なんだよ

91 ::2022/08/30(火) 15:25:52.58 ID:zjPpu2ZI0.net

ナマポの内容を見直すんじゃなくて
今支給してる世帯に受給させるかどうかを定期的に見直せよ
一回支給したら貰い続けるとかおかしいだろ

584 ::2022/08/31(水) 03:20:53.74 ID:nCHmUwZ20.net

>>583
安易に人を中傷するのね
感情より理性で話せよ
透けて見えるぞ

562 ::2022/08/31(水) 02:31:17.56 ID:B0iYqQGe0.net

日本に誇りを持ってくれてると思っていた右翼も壺だったしおしまい

702 ::2022/08/31(水) 11:00:05.71 ID:gw6Tkg0Q0.net

>>700
そんな都合のいい仕事があるわけが…
自衛隊、米軍基地、発電所の警備とか

73 ::2022/08/30(火) 15:21:30.39 ID:Bx3Frh2g0.net

3年連続で減額されてるのにまだ減るのか?
死ぬぞ

346 ::2022/08/30(火) 18:08:23.96 ID:lTHLs8M+0.net

犯罪が増えるだけだが
いいんじゃないサタンの国らしいし

651 :スピロケータ(奈良県) [US]:[ここ壊れてます] .net

ナマポ総額固定にしてナマポ同士で不正を監視させよう。他人の不正を見つければ自分の給付が増えると

37 ::2022/08/30(火) 15:13:36.41 ID:F1E5sABy0.net

金渡すのやめろよ。フードスタンプにしろ

473 ::2022/08/30(火) 21:57:57.92 ID:rWwR0l3e0.net

>>404
プライバシーどころか人権も要らんやろ

441 ::2022/08/30(火) 20:38:20.54 ID:PYFZiZ0P0.net

>>415
ところが生活保護で救えるのって人口の5%が限界なんだよね。
老人が皆生活保護になってしまうと制度が崩壊するんよ。
よく生活保護を勧める馬鹿がいるけど、それって制度を壊してるだけなんだよな。

41 ::2022/08/30(火) 15:14:54.60 ID:FIFwiJV00.net

>>31
年収2~300万の、生活保護以下な労働者がゴロゴロいることが異常なんであって
生活保護が異常ではないと思うよ。

480 ::2022/08/30(火) 22:09:58.04 ID:ck0qA1Rz0.net

>>464
犯罪で生計建てる人も増えるし
この辺排除して一番割くうのは大体庶民

308 ::2022/08/30(火) 17:13:42.83 ID:R3kzmbye0.net

インフレ目標掲げて金融緩和してる国が何でこんなもん下げるのかね?
年金のマクロ経済スライドといい逆行するようなこと平気でできるのは壺でも買ったから?

36 ::2022/08/30(火) 15:13:29.99 ID:Ft19Eirp0.net

刑務所もあるぞ

227 ::2022/08/30(火) 16:13:58.18 ID:s/uYVVq30.net

期待するとかともかく
年金<<<<<ナマポの状況は
早急になんとかしろよ

33 ::2022/08/30(火) 15:12:55.26 ID:OCjhpGx90.net

ここぞとばかりネトウヨ壺協会が湧くわ沸くわwww

543 ::2022/08/31(水) 01:17:13.01 ID:O36nCtLr0.net

>>534
なんか不都合ある?

578 ::2022/08/31(水) 03:05:49.77 ID:nCHmUwZ20.net

>>568
親ガチャとか
自分以外のせいにしてるだけ
脳ある奴はマイナスからでも
一気に上に上がってくる

399 ::2022/08/30(火) 19:24:24.86 ID:COr9md7D0.net

今から生まれれば氷河期の年金間に合うだろ
お前らは若いもんを応援するんだ

797 :クリシオゲネス(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>796 あんたは社会福祉の何たるかを完璧に理解していない人。現代では生きられない人。聖徳太子の時代にだって福祉の概念があったというのにそれにも適さない可哀想な相手にするに値しない人。

94 ::2022/08/30(火) 15:26:15.77 ID:HEHIJDwC0.net

金額じゃなくて不正給付と外国人優遇を見直せよー

336 ::2022/08/30(火) 17:57:49.66 ID:C8wvr1X00.net

>>329
自民党による氷河期レイプは想像を絶するレベルだったからな
これの報復が大量受給者なんだけど、そうすると無敵の人が増えるのは想像出来るな

もう先進国では日本はないわけだし、どうなんだろうなホント

237 ::2022/08/30(火) 16:16:10.97 ID:wFk7znyn0.net

改革とか言葉だけかっこいいこと言う奴は大抵自分が総取り企む竹中みたいな奴

698 ::2022/08/31(水) 10:21:04.53 ID:no4yF/lj0.net

ナマポとか生きてる価値ないから残当

135 ::2022/08/30(火) 15:38:39.17 ID:LozOuLpA0.net

>>1
A宮家の娘を騙くらかして結婚してヒモになる

551 ::2022/08/31(水) 01:57:48.61 ID:er/ZsICT0.net

ついでに言うと、ナマポカードで買えない物を設定すればいいしな、タバコとか酒とかナマポ野郎に必要ない贅沢品は買えなくすればいい
なぜこれをしないでマイナンバーとか言ってるのか意味わからん

35 ::2022/08/30(火) 15:13:04.92 ID:VAUyfOFd0.net

良かったな!
お前らの望み通り、国は国民のセーフティネットを無くしてくれそうだ!

379 ::2022/08/30(火) 18:50:58.87 ID:FW/4u7w80.net

>>377
介護問題は深刻になるばかりだな

28 ::2022/08/30(火) 15:11:50.52 ID:pHH2VNhD0.net

ナマポガー
お前ら季節変わるごとに毎年やってんな

116 ::2022/08/30(火) 15:31:08.60 ID:kLxUKcEL0.net

これからはガイジパンに加えてナマポパンだな

397 ::2022/08/30(火) 19:23:38.14 ID:UIBjYJaC0.net

>>390
ドヤ顔でスゴイ損してワロタ

295 ::2022/08/30(火) 16:58:17.99 ID:H+SfRhGU0.net

>>286
監視する必要もないし閉じ込める必要も無いんだから
自前で教室やら運動施設を設置する必要も無い

341 ::2022/08/30(火) 18:03:54.34 ID:uHuLmKw/0.net

ナマポも現金やめてポイント制にしろよ
もちろん制限付きの

407 ::2022/08/30(火) 19:38:41.58 ID:VZdVNZdj0.net

日本国家じたいに未来は無い。
ナマポだけの問題じゃないから安心しろ。

434 ::2022/08/30(火) 20:31:45.78 ID:6LoqJWSy0.net

>>431
元ネタの解釈はそれでいいんだが改変してるだろこれ

68 ::2022/08/30(火) 15:20:36.39 ID:3b3vMHEm0.net

低所得者は収容所に集めて
強制労働義務化。
年齢問わず。

そのぐらいしないと
怠けものの不満分子の
マインドコントロールが
とけない。

784 ::2022/08/31(水) 20:02:45.66 ID:31Gi40Zr0.net

>>783 遺産5億が本当かどうか知らないけど、そんなに資産があるなら社会保障費の負担も全く意に介さず、その上このスレを覗く意味すらないんじゃない?

122 ::2022/08/30(火) 15:33:47.20 ID:kWC7l8/R0.net

しかも世界的にインフレ・・・。
なんかタイミングがチグハグ、
デフレの時に年金とか手を付けず、
おspらくインフレ時にやらざるを得ないことに

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d