日航機墜落事故から37年、なぜ海に行かなかったのか★4 [468394346]

1 :フソバクテリウム(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
背もたれが裂け湾曲した座席、墜落時刻の午後6時56分を指したまま止まった腕時計-。東京・羽田空港近くにある
日本航空の「安全啓発センター」には日航ジャンボ機墜落事故の機体の残骸や乗客の遺品が展示され、
ここで日航の全社員が「命をあずかる重み」と事故の教訓を改めて心に刻む。乗客乗員520人が犠牲となった
事故から12日で37年。当時を知る社員がほとんどいなくなった今、いかに記憶の断絶を防ぐかが課題となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e915998d175beaa44db4b350ce9a9049ab319344

55 ::2022/08/12(金) 12:47:55.94 ID:WZJln2/N0.net

>>25
だからなんなんだよ?行って見た結果の個人の感想なり意見を言え!
よもや「航空機事故は悲惨だ。2度と起こしてはならない。」じゃないよな?

60 :グリコミセス(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>57
焦ってる焦ってるwww

連休中くらいでかけたらどうですか?w
御巣鷹山にでもw

57 :テルモミクロビウム(大分県) [GB]:[ここ壊れてます] .net

>>53
傍受は自由だよ
聞いた内容を好き放題公開してはいけないという事しか定められてないし
陰謀論者みたいにねつ造したら、それは違うよという事は可能

電波法の基本くらい覚えておきなさい

62 :グリコミセス(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>61
はい妄想w

13 :レジオネラ(千葉県) [EU]:[ここ壊れてます] .net

>>12
それはベトコンだぞ
関東じゃ最近は外飼いの犬猫をベトコンが食用目的で殺して連れ去ってる

103 ::2022/08/12(金) 17:23:37.15 ID:RlZPeT6v0.net

>>99
だからアバウトな操縦はできても空港までピンポイントで戻るのは無理だったろ
それは事故調の報告でも不可能と断じてる

88 :シトファーガ(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>28
>ハイドロ駄目だった時に降下したのがなぁ

フライトレコーダーの解説しているサイトあるから、ググって見てこい。
与圧抜けたら国内線の高度6800から4000以下まで「降下しなきゃいけない」のに「降下できない」のだから。

>山行っちゃうし高濱機長焦ってたのかなぁ

山がとか機長がじゃなく、飛行機が勝手に向き変えてる状態。
「操縦不能」って単語の意味を、バカは絶対に理解できないよね。

74 :グリコミセス(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>71
ソース無し(笑)

2 :キネオスポリア(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

そこに山があるから

43 ::2022/08/12(金) 12:30:08.75 ID:weHw/Kpv0.net

>>4
・最初、状況を理解できてないにしてはスコーク77を発するのが異様に早い
・18:46からのやりとり(横田にアプローチしていたと思われるあたり)再三ライトターンと指示しているのになぜか機体は左にターンし続ける
その後機長は諦めたように今度はレフトターンを指示(一回転して羽田に向かおうとした?)

てか所々会話早回ししてない?これ

19 :カルディオバクテリウム(東京都) [JP]:[ここ壊れてます] .net

安倍晋三

7 :テルモリトバクター(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

2chの解説だと
自衛隊が練習で打ったやつがもしかして当たったんじゃないかって大慌てで
ミスった事故を隠そうとしてアメリカの救出も断ったり救出時間を遅らせて生存者や証言者を生き残らないように時間稼ぎしたけど結局は自衛隊のせいではなかったっていう考察が俺が信じてる話

108 ::2022/08/12(金) 17:34:24.55 ID:poNSdD6l0.net

どうか仲良くがんばってママを助けて下さい (._. )( ._.)
パパは本当に残念だ きっと助かるまい (T.T )( T.T)
原因は分からない (-.-“)凸
今5分たった φ(._.)
もう飛行機には乗りたくない (◎_◎)
どうか神様たすけて下さい (>_<)
きのうみんなと食事したのは最後とは (;_;)
何か機内で爆発したような形で煙が出て降下しだした (‾.‾)
どこえどうなるのか (☆o☆)
津慶しっかりたのんだぞ \(^^\)(/^^)/
ママこんな事になるとは残念だ (*_*)
さようなら ?(^^ )?
子供たちの事をよろしくたのむ \(^_^)/
今6時半だ (*^o^*)
飛行機はまわりながら急速に降下中だ \(^o^)/
本当に今迄は幸せな人生だったと感謝している (^^)/‾‾‾

80 ::2022/08/12(金) 13:34:29.24 ID:RlZPeT6v0.net

大分に釣られる奴はバカ

30 ::2022/08/12(金) 12:08:58.27 ID:+dUOeUzw0.net

助かった人凄い強運の持ち主だよね

68 :グリコミセス(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>66
人間は何度もミスするし
体質は中々変わらない
現場ネコでもおなじみですな
電波法規定してもマニアはリークするそうですしw

54 ::2022/08/12(金) 12:46:51.81 ID:Q8nShEsu0.net

>>48
>>51の通り
アナログ無線なので誰でも聞くことが出来た
なので、隠蔽したいことがあったとしても大した内容ではないことが分かる

5 :バクテロイデス(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>1
金づちだったから

102 ::2022/08/12(金) 17:23:00.93 ID:POnsI8vq0.net

>>98
更に横田を通り過ぎてたら
目指す羽田もすぐ目の前だったのにな

もっとも、あの状態の大型旅客機を首都上空通過させる事を許したかといわれると…

33 ::2022/08/12(金) 12:14:23.21 ID:Mv+NpvNI0.net

対地速度数百キロで海に突っ込んでいたら生存者ゼロだったのでは

115 ::2022/08/12(金) 18:32:20.84 ID:RlZPeT6v0.net

>>111
長く飛べたら、より機体の操縦に習熟する時間を得ることができた

9 :クテドノバクター(東京都) [KR]:[ここ壊れてます] .net

青山透子さんの頑張りは応援したい

114 ::2022/08/12(金) 18:30:14.86 ID:JBjx9Qym0.net

JL131便 順調です。

117 ::2022/08/12(金) 18:33:50.81 ID:dbJ4l7pz0.net

>>115
それで最後どうするの?
“ぼくのかんがえたさいきょうのひゃくにじゅうさんびんのおろしかた”?

24 :ロドバクター(埼玉県) [CZ]:[ここ壊れてます] .net

>>2
好き

40 ::2022/08/12(金) 12:27:08.17 ID:Q8nShEsu0.net

>>7
相模湾みたいな、民間の航空機や船がたくさん往来する場所で訓練を行うことはないよ

61 :テルモミクロビウム(大分県) [GB]:[ここ壊れてます] .net

>>59
匿名なら誰がやったか特定できないのだから、陰謀論者に情報提供することだってあり得るんだよw
でもそれがない
陰謀論者にそういう知識が無いからねつ造する知恵も思い浮かばないwww

67 :レジオネラ(千葉県) [EU]:[ここ壊れてます] .net

>>65
クルーで有能なのは機関士の福田だけ
肝心のパイロット2人がアホだった
航空自衛隊のトップガンを乗せてやりたいよ
絶対に海行くだろうな

21 :アナエロリネア(茸) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>14
盆に海水浴行くなは土用波たって普通に危険だからな
大体この時期からカツオノエボシも大量発生するし迷信は何かしらの意味があるもんよ

23 :クトニオバクター(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

また来年やろうぜ

37 ::2022/08/12(金) 12:25:41.47 ID:Q8nShEsu0.net

海に行かなかったのではなく行けなかっただけなんだよな
操縦不能だから

47 ::2022/08/12(金) 12:38:53.40 ID:zO4zBj1K0.net

>>40
民間機の航路上で訓練して空中衝突した自衛隊

11 :レジオネラ(千葉県) [EU]:[ここ壊れてます] .net

深く考えずに油圧が残ってる段階で右旋回したのが全て
その後も思考回路が働かなくなった機長と副機長
冷静な機関士が提案した案で対処する
これはやり直す必要がある
航空自衛隊のエリートパイロットでやり直せ!
航空自衛隊のエリートパイロットは絶対に山間部や都市部に航路を執らない

94 ::2022/08/12(金) 17:15:17.55 ID:XJfngsgl0.net

>>85
操縦不能だってのに海に行けもレス乞食だろ

49 ::2022/08/12(金) 12:40:41.88 ID:Ujo5QH5l0.net

羽田に戻れるつもりで右回りしただけ
戻れないとわかっていれば別の判断もあった

113 ::2022/08/12(金) 18:28:42.96 ID:j2HPnVMN0.net

>>110 「海なら長く飛べた」ってそれでどうなるの?乗員乗客の死の恐怖の時間が長くなって海に墜落して全員助からくなるぞ。理由は散々書いた。

75 :テルモミクロビウム(大分県) [GB]:[ここ壊れてます] .net

>>74
お前にはソースなどいらんよw
自分で探して確認しとけ
それも勉強だぞ
知識が増えれば陰謀論などに騙されないようになるぞ
お前のためだwww

48 ::2022/08/12(金) 12:39:00.55 ID:weHw/Kpv0.net

リークしたボイスレコーダー32分の音源の内
実に10箇所は編集された痕跡が確認できる
運輸省事故調査報告の文書とも照らし合わせても
発言が食い違う部分が多岐に渡る

何かを隠蔽していたのはほぼ確実

3 :プランクトミセス(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

証拠隠滅の誘導?

89 :名無しさんがお送りします:2022/08/12(金) 17:53:28.07 ID:IF+kmDDp/

この議論になると必ず大量の陰謀説が出て真実が隠蔽されるけど敢えて書く
以下は再発防止の観点からだけど、事故の調査が不十分で陰謀説が書かれる
のではないかと思う、事故の原因を調査して再発防止に役立てるには、事実
に基づいて調査すべきなんだと思う、この事故は複数のエラーチェインが複
合して起きた、最初のエラーチェインは尻もち事故の修理のためにボーイン
グが作成した修理図面と、実際に行われた圧力隔壁の修理は違っていたので
はと思う、その推論だと仮定して、以下の論を進めると、ボーイングの修理
は、なぜ計画した図面通りの修理ではなかったのか、これが1つめのエラー
チェイン、その後の修理改造検査を実際に行われた修理とボーイングの計画
した修理図面と違う状態で通っているではないかと思う、なぜ、どういうプ
ロセスで修理改造検査に合格したのか、どういうプロセスで耐空証明書が発
行されたのか、これが2つめのエラーチェイン、その後航空機が実際に運航
されていて定期的な社内の検査も通過していると思う、これが3つめのエラ
ーチェイン、なぜエラーチェインの連鎖をそれぞれの段階で断ち切ることが
できなかったのか、それぞれのエラーチェインがどういうプロセスで発生し
たのか全く明らかにされていないことだと思う、
事故の再発防止のためには、その部分が明らかにされるべきなのに、陰謀説
が主張され続け、本質的な事象の解明が深まらない、それが最大の問題点だ
と思う

4 :フソバクテリウム(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

https://youtu.be/bzwQO2TtXzw?t=9

ボイスレコーダー

前スレ
日航機墜落事故から37年、なぜ海に行かなかったのか★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1660084476/

36 ::2022/08/12(金) 12:25:05.76 ID:Q8nShEsu0.net

>>35
圧力隔壁がぶっ壊れたのが原因

104 ::2022/08/12(金) 17:24:51.77 ID:d0xwN+PD0.net

>>103
だから大ターンは意図的ではない
それが出来るならそもそも山には行ってない

56 ::2022/08/12(金) 12:48:03.22 ID:weHw/Kpv0.net

ID:Q8nShEsu0←電波法も知らない浅い知識のレス乞食
レスバするためだけに123便スレに張り付く暇人です
以降無視でw

20 :ナトロアナエロビウス(光) [US]:[ここ壊れてます] .net

ダッチロールとか言ったっけ?直進安定性が無くなって、ロールしながら急旋回したりする

107 ::2022/08/12(金) 17:26:52.30 ID:bi1sb9MW0.net

>>106
意図して山に行ってるのではない
そもそも当初の意図は羽田に戻る事だったのだからな

112 ::2022/08/12(金) 18:21:44.13 ID:Fgpd0lRa0.net

>>6
それだと最初のカーブでコースアウト、ゲームオーバー。

84 :ディクチオグロムス(千葉県) [FR]:[ここ壊れてます] .net

台風が御巣鷹山目指す

79 ::2022/08/12(金) 13:17:57.18 ID:Ywa9RAHB0.net

不幸な事故よね
お悔やみ申し上げるわよ

110 ::2022/08/12(金) 18:10:53.65 ID:RlZPeT6v0.net

>>109
それ反論じゃないよ
自動車とは異なり空中では障害物にそうぶち当たるものではない
だから海なら長く飛べたんだよ

16 :バクテロイデス(埼玉県) [ES]:[ここ壊れてます] .net

東京都内に落ちれば祭りだったのに

35 ::2022/08/12(金) 12:21:50.23 ID:towdH4S90.net

で、何がぶつかって機体が損傷したんだ?

93 ::2022/08/12(金) 17:13:31.09 ID:GvmWZ0Ve0.net

>>91
自分の意思でやったのではない
糸の切れた凧が勝手に回っただけ

10 :アルマティモナス(大阪府) [EU]:[ここ壊れてます] .net

上を向いて飛ぼうよ

44 ::2022/08/12(金) 12:35:52.56 ID:9ScJklZP0.net

自衛隊を悪者にして誰が得を見るかを考えればおのずと陰謀論者の正体は見えてくる
マスゴミも一味

100 ::2022/08/12(金) 17:20:57.77 ID:n7HjTo/g0.net

>>94
そっちもやなw

90 ::2022/08/12(金) 17:11:15.55 ID:ek9COs6C0.net

>>29
123便の事故のあとで、研究が始まった。
NASAもやってたし旅客機もFBWになったしで、油圧全喪失くらいなら操縦桿の入力をコンピュータが左右のエンジンのスロットル制御に翻訳する。

が、85年当時にあの場でやれ、やれるはずだった、できなかった機長は無能、とか言ってるのはキチガイだし無脳。

59 :グリコミセス(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>57
自分の書いた事をすぐ忘れるアルツハイマーw

なので、陰謀論者が疑問を持つようなF-4と123便との、公開されてない会話がもしも実在してたなら
無線マニアが公開してるはず

105 ::2022/08/12(金) 17:25:07.12 ID:RlZPeT6v0.net

>>101
つまり推力は正常なのでJAL123は完全にアンコンってわけでもなかった

77 :グリコミセス(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>75
ほら、新しいスレ立ったよw

日本航空123便墜落 単独機として航空史上最悪の犠牲者を出した事故は、なぜ起きたのか [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1660277027/

良かったね、いっぱい書き込めるから電波マニアおじちゃんw

98 ::2022/08/12(金) 17:19:24.65 ID:RlZPeT6v0.net

>>97
仮に横田へのアプローチを考えたらあの辺で降下する必要があった
旋回しながらの降下は意図的だろ

66 :カルディセリクム(茸) [DK]:[ここ壊れてます] .net

>>47
その71年の事故を受けて既に改善された事案を85年の事故にドヤ顔で持ってくるのは流石に…

27 ::2022/08/12(金) 11:59:56.24 ID:NcZnxYwP0.net

いわく付きの事故だよね
目撃した人達と公式発表とぜんぜん違うっていう

63 :テルモミクロビウム(大分県) [GB]:[ここ壊れてます] .net

>>62
陰謀論者相手には妄想で十分という事だよw

32 ::2022/08/12(金) 12:11:21.10 ID:zO4zBj1K0.net

>>28
機内の与圧下がってるのに高度下げないとかマジ?

39 ::2022/08/12(金) 12:26:51.56 ID:j7/ZCvsR0.net

>>25
俺も心霊スポット巡りで行ってみて暑くて死にそうで海だと思った
機長が無能すぎた

106 ::2022/08/12(金) 17:25:34.19 ID:RlZPeT6v0.net

>>104
CAP「よし、山いくぞ」

116 ::2022/08/12(金) 18:32:52.17 ID:RlZPeT6v0.net

>>113
>>115
機体の操縦に習熟すれば着水のチャンスを得られたかもしれない

41 ::2022/08/12(金) 12:27:46.40 ID:j7/ZCvsR0.net

>>28
海自だからな
空自なら違う判断しただろう

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d