山上容疑者の職場。派遣なのに辞める前に有休消化できるホワイト職場だった! [866556825]

1 ::2022/07/09(土) 13:16:20.75 ID:NywxC2T40●.net ?PLT(21500)
https://news.yahoo.co.jp/articles/10ae34cdfa7828a2fb18fbf663a7c9427ea80905

「できない理由を考えるのではなく……」

演説が始まって、数分後。安倍晋三元総理が、隣に立つ自民党候補者を指さしながら話している時だった。不審な男が安倍元総理の背後、5mほどに近寄る。

【画像】元首相銃撃 山上容疑者の素顔&衝撃の「安倍氏昏倒」写真

ダーン!

男は長さ約40cmの手製の銃から発砲。男が2発目を撃つと、安倍元総理は前方に向かって崩れ落ちた。7月8日午前11時半過ぎ、奈良県奈良市の近鉄「大和西大寺」駅前で起きた前代未聞の元総理銃撃事件だ。

「安倍氏はドクターヘリで奈良県立医科大学付属病院へ搬送されましたが、この時すでに心肺停止の状態だったようです。病院によると、安倍氏の首には5cm間隔で、2ヵ所銃創があっとか。銃弾は胸部にいたり、心臓に大きな穴があき大血管が損傷。病院は20人態勢で治療に当たりましたが、大量の失血が原因で午後5時過ぎに死亡が確認されました」(全国紙政治部記者)

3年間の海上自衛隊勤務で学んだこと

安倍元総理への殺人未遂容疑で現行犯逮捕されたのは、奈良県奈良市に住む職業不詳・山上徹也容疑者(41)だ(奈良県警はその後、殺人容疑に切り替え)。山上容疑者は99年3月に奈良県郡山市の公立進学校を卒業後、海上自衛隊に勤務。02年8月に入隊し、05年8月まで広島県江田島市の第1技術学校などで務めていたという。

「自衛隊任期中に、銃の扱い方を学んだようです。防衛省によると、自衛官は小銃を分解し組み立てる作業を繰り返し教わります。1年に1回は、実弾射撃訓練もするそうです」(同前)

山上容疑者は自衛隊を退職後、ファイナンシャルプランナーや宅地建物取引士などの資格を取得。大阪府内の人材派遣会社に登録し、京都府の倉庫でフォークリフトを操り荷物を運ぶ仕事をしていたという。だが、職場の印象は薄かったようだ。

「口数が少なく、大人しかったそうです。周囲と一緒に過ごすことはほとんどなく、昼食は自家用車の中で一人で食べていたとか。今年4月には『体調が悪い』と申し出て、有給休暇を消化し5月中旬に退職しています」(全国紙社会部記者)

山上容疑者は奈良市内のマンションに住んでいるが、母親の住む家に帰ることもあったという。20代の近隣女性が語る。

「ご近所付き合いは、ほとんどありません。なんの仕事をしているのかも知らない。2週間ほど前に、自転車で帰ってきた息子さん(山上容疑者)を久しぶりに見ましたね」

関係者によると、家族が特定の宗教団体に入信していたという情報もある。警察の調べに対し山上容疑者は、安倍元総理を銃撃した理由をこう語っている。

58 ::2022/07/09(土) 14:15:50.59 ID:zARtfSoZ0.net

宅建、FP持ってて、フォークの免許で自衛隊まで経験あるのか、なかなか頑張りやだな

7 ::2022/07/09(土) 13:19:17.14 ID:0Cka5zN/0.net

>>3
おなじく

7 ::2022/07/09(土) 13:19:17.14 ID:0Cka5zN/0.net

>>3
おなじく

13 ::2022/07/09(土) 13:23:37.99 ID:XaMvI3Yk0.net

こういうコミュ障をターゲットにするのがカルト宗教だからな

111 ::2022/07/09(土) 21:52:24.38 ID:Wy8a2Co10.net

> 山上容疑者は自衛隊を退職後、ファイナンシャルプランナーや宅地建物取引士などの資格を取得。

結構すごくね?

80 ::2022/07/09(土) 15:46:01.88 ID:ZUqTJ+T10.net

>>64
これが元自衛官なんか?
それじゃ技官として派遣されてた俺も元自衛官じゃんかw

114 ::2022/07/10(日) 13:49:28.43 ID:7V8AUhc70.net

>>5
部下が有休消化してないと人事から
こいつに有給取らせんかーいノルマじゃゴルア
という怒りの内線がくる
最近はteamsで顔出しで怒ってくる
こゎぃょ

15 ::2022/07/09(土) 13:25:40.33 ID:oDIpVrn/0.net

99年に高校卒で
02年に入隊

空白の3年間の間何をしていたの?

113 ::2022/07/10(日) 01:20:47.03 ID:c6U/w6tw0.net

>>24
派遣さんにはコストとして見てるくせに
有給休暇には人情で説くとかダブスタじゃねぇかw
無能なら上司に泣き付いてなんとかしてもらえ

94 :オセロット(ジパング) [SK]:2022/07/09(土) 17:26:47 ID:MlpS4oDI0.net

>>17
それで給料良いと思わされてしまってるだけで実際は派遣会社が1番美味いんだよ

120 :バリニーズ(ジパング) [US]:2022/07/11(月) 18:37:04 ID:RCEoAAfV0.net

>>13
ターゲットにして鉄砲玉にするからな

60 ::2022/07/09(土) 14:17:58.63 ID:wplEzpSN0.net

派遣はホワイトだよね。
うちが会社辞めた時はギリギリまで引継ぎだったたから、有給は買取にしてもらったし
フリーランスとして働いている今は契約内容次第で、休みなんてない超絶ブラックも理論上ありうるし

100 ::2022/07/09(土) 19:21:45.07 ID:XVdaitRq0.net

世界を変える男が有休消化してるの草

49 ::2022/07/09(土) 14:03:31.01 ID:zZgKFFcC0.net

派遣で有休取れないとこなんてねーだろ

11 ::2022/07/09(土) 13:20:39.38 ID:HWcDq51s0.net

まあ、派遣元は義務だし派遣先はその間別の人を派遣してもらえばいいし

6 ::2022/07/09(土) 13:18:37.48 ID:j3rCRODk0.net

バイトでも有給消化できる世の中です

56 ::2022/07/09(土) 14:08:53.87 ID:kt3WZfer0.net

いや派遣会社の正社員でしょ
契約社員だってできるよ

17 ::2022/07/09(土) 13:27:39.61 ID:cGvgxhqF0.net

派遣って優しいとこ多いよね
派遣先からすれば派遣元の会社からの借り物だから粗末にできないし
最近は時給ムチャクチャ良いところもチラホラあるし(1,400円/h↑はザラにある)
所詮は派遣だからそこまで責任もないし

72 ::2022/07/09(土) 14:57:14.34 ID:PwQw7cAi0.net

ファイナンシャル・プランナーでフォークリフトか

115 ::2022/07/10(日) 13:56:05.44 ID:wneFdUMJ0.net

>>111
宅建は学力高くなくてもキチンと取り組めば実質誰でも取れる類だと思う
FPはよう知らんけど級によるんじゃないの?
自衛隊辞めた後派遣登録するんじゃなくて中小零細にプロパーで拾ってもらうべきだったと思う

116 ::2022/07/11(月) 02:54:27.90 ID:Ea3uZBgJ0.net

時給1800円のフォークリフト乗りか悪くないな

84 ::2022/07/09(土) 15:51:09.35 ID:s0tK5Hm40.net

そして有給取って安部さんを殺しに来たってわけか

109 ::2022/07/09(土) 20:17:42.64 ID:d9XErOVM0.net

>>108
だよなあ
知識あっても細かいノウハウないから自作で銃なんか作れんのよ普通は

50 ::2022/07/09(土) 14:03:43.52 ID:ubf1vOrm0.net

>>36
調整弁としていつ切っても良いような使い方をしたいなら、正社員より高額な給料を払うべきなんだよね。
コストダウンの為に派遣って遣り方が根本的に間違ってる。

57 ::2022/07/09(土) 14:13:04.21 ID:PdnEL7va0.net

>>17
おれ派遣会社で営業やってたけど超絶ホワイトだよ
労基法厳守だしちょっと体調悪ければすぐ休ませるし
まあそれが当たり前なんたけどなw

14 ::2022/07/09(土) 13:24:19.63 ID:IbV5NVw+0.net

派遣で10年ぐらい働いたけど有給消化はもちろん残業代の未払いなど一切なかったわ
交通費なんかは自腹やけど
下手なブラック企業で正社員やって身体壊すよりよっぽどいい

46 ::2022/07/09(土) 13:53:00.16 ID:GgE6fFOv0.net

>>41
年齢的にも氷河期終わりだしな
結局自分の不出来を国や他人に責任転嫁するだけのキチガイ

64 ::2022/07/09(土) 14:26:14.05 ID:w+rWHewi0.net

前にも元自衛官による凶行ってなかったっけ

52 ::2022/07/09(土) 14:06:00.53 ID:oymRCgde0.net

逆に

やめるときにしかまとめて消化出来ないって事やぞ

96 :ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [CA]:2022/07/09(土) 17:47:50 ID:c2IIUv0o0.net

>>1
オマエはまず働けよ

89 ::2022/07/09(土) 16:37:06.14 ID:o4KAtxXy0.net

普通だろ

19 ::2022/07/09(土) 13:28:51.90 ID:v+cHUb/W0.net

ガイジ世代の40代らしい糞底辺な人生だなwww

110 ::2022/07/09(土) 20:51:20.58 ID:xUBZ7DtG0.net

偏差値60じゃん。Aランかよ

101 ::2022/07/09(土) 19:30:06.55 ID:X0ljKcpr0.net

>>8
大した資格ではない・・

95 :カラカル(東京都) [US]:2022/07/09(土) 17:45:35 ID:TUjJwvxG0.net

40歳過ぎた男性は派遣で雇用し難くなる
作業指示をする社員が年下なので素直に言うことを聞かなかったりするから…
早い内に正社員になりキャリアを積みましょう

59 ::2022/07/09(土) 14:17:27.13 ID:v8jmPDEG0.net

派遣で有給消化って出来るんだ

87 ::2022/07/09(土) 16:31:33.01 ID:wVYmyiv00.net

>58
フォークリフトの免許は自衛隊が取らせてくれるそうである

85 ::2022/07/09(土) 15:54:12.21 ID:Eccl6d7t0.net

有給は労働者の権利やぞ
正社員とか派遣とかバイトとか関係ない

65 ::2022/07/09(土) 14:27:48.07 ID:FNOmvUJX0.net

自衛隊は精神やられすぎるから3日連続で休まないといけない
これ豆な

82 ::2022/07/09(土) 15:47:02.70 ID:Ksql8UYK0.net

そのかわり派遣元はピンハネしてるわけだから

37 ::2022/07/09(土) 13:42:46.28 ID:01F+FFDQ0.net

>>24
それが嫌なら正社員採用しろよ
派遣でお茶濁すのが悪いだろ

40 ::2022/07/09(土) 13:49:29.16 ID:xBdHNcXo0.net

今は労基がうるさいから有給消化しないと会社が指導される

74 ::2022/07/09(土) 15:16:54.44 ID:pWcLGgR20.net

>>50
もちろん業務内容に見合うより高い賃金を派遣会社へ支払ってる
コストダウンではなく調整弁
頭悪いのか?

25 ::2022/07/09(土) 13:31:50.35 ID:vynqoRj00.net

あーあ、家族おるんや・・・これから針の筵やろなあ

105 ::2022/07/09(土) 20:05:56.80 ID:csLDoNjF0.net

FPと宅建持ってるなら不動産屋で戦力になるんじゃねえの

67 ::2022/07/09(土) 14:34:47.08 ID:kn3xRu1v0.net

派遣は一般社員よりも自由にできるよ
自由にしたらクビになるだけだから

21 ::2022/07/09(土) 13:29:37.75 ID:An/ONSSL0.net

いまの派遣は交通費、有給休暇、社会保険もぜんぶ揃ってるよ
半休も取れるようになった

38 ::2022/07/09(土) 13:44:03.48 ID:l8Vl6Lpf0.net

宅建持ってるんか!

108 ::2022/07/09(土) 20:15:34.85 ID:nL2RCXj90.net

同志社の工学部にはいれる頭があって宅建もってれば氷河期云々は違うだろ
こいつどこかの組織が育ててたんじゃないか?

51 ::2022/07/09(土) 14:05:56.09 ID:j1OaQyub0.net

テンポ悪い記事だな
奈倉に書いて貰えよ

107 ::2022/07/09(土) 20:15:32.99 ID:P5I43FzU0.net

派遣で困窮して
殺し屋として雇われた
こんなところだろう

71 ::2022/07/09(土) 14:41:46.75 ID:V1FOb3c30.net

でこの派遣会社と直近勤務先を出すべきでわ。
17年前の海自勤務情報は延々報道してるのに、そっちは出さないのはおかしい。

29 ::2022/07/09(土) 13:36:39.96 ID:aB648Fk90.net

>>22
現在無職

あってるじゃねーか。お前、数学の問題よく読みもせずに解答しはじめて
0点取るタイプだわ

28 ::2022/07/09(土) 13:35:36.03 ID:duY5kZT80.net

普通に有給とれるのは普通

66 ::2022/07/09(土) 14:33:06.30 ID:1LHwdznr0.net

派遣だから消化出来るんだぞ

43 ::2022/07/09(土) 13:50:56.98 ID:2xiNyF/S0.net

マスゴミさん「職場は海上自衛隊の呉部隊」と報道戦開始

27 ::2022/07/09(土) 13:35:00.63 ID:x3OQfOVp0.net

>>10
だな

83 ::2022/07/09(土) 15:47:41.05 ID:UKVhbhYO0.net

>>1
> 「自衛隊任期中に、銃の扱い方を学んだようです。防衛省によると、自衛官は小銃を分解し組み立てる作業を繰り返し教わります。1年に1回は、実弾射撃訓練もするそうです」(同前)
海自でもそんなことすんの?

61 ::2022/07/09(土) 14:21:35.66 ID:PfmmX5Fz0.net

>>5
以前働いた会社はそうだった。
やっぱり法律勉強しないとアカンわ。

30 ::2022/07/09(土) 13:36:59.72 ID:UJ5OIY050.net

>>24
こうやって、派遣を蔑ろにする企業が増えたせいなんだよな…

33 ::2022/07/09(土) 13:39:25.05 ID:kc3KmxyI0.net

有給を使わせてくれないから、2年の有給有効期間の最終月や退職時にまとめて消化するハメになり文句言われる

16 ::2022/07/09(土) 13:26:27.54 ID:NywxC2T40.net ?PLT(20500)

>>15
引きこもりだったとのこと。

79 ::2022/07/09(土) 15:44:48.14 ID:UU6ikjgM0.net

>>74
はいはい( ´,_ゝ`)

76 ::2022/07/09(土) 15:32:29.02 ID:6LKS8yJl0.net

>>74
君が非正規の癖にって言ってるように
派遣社員もてめーの会社が潰れようが知った事かって態度ならお互い様じゃないかw

12 ::2022/07/09(土) 13:22:22.02 ID:VP1NswtT0.net

地頭はよいのだろうけど、高校生活で何かに絶望したんだろうな
哀れだ

93 :ボブキャット(ジパング) [ニダ]:2022/07/09(土) 17:15:03 ID:TXW62D0H0.net

キレイなマンションの最上階に住んでるくらいだし給料も良かったんだろうな

78 ::2022/07/09(土) 15:43:34.37 ID:aB648Fk90.net

>>24
お前がクソだというのはよくわかったよwww

54 ::2022/07/09(土) 14:07:44.99 ID:bqbfYs6V0.net

ぶらっく自民ですな、これは殺意がたまるわ

45 ::2022/07/09(土) 13:51:53.44 ID:CzPruN7F0.net

>>43
呉だったら何だというんだろうw

22 ::2022/07/09(土) 13:29:52.04 ID:PDjrMNQT0.net

誰だよ、無職だなんて言ったやつ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d