団塊ジュニア世代でも、バブル世代と氷河期世代がいるよな。ごっちゃにしていいもんなの? [194767121]

1 ::2022/06/25(土) 11:57:55.34 ID:SOEiIAsN0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
手取り20万円…「非正規・団塊ジュニア」の終焉で、日本人が直面する苛酷な現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/444446660bfa0bf79c6c7e1bf43bade01dd4ad04

331 :土星(静岡県) [US]:2022/06/26(日) 16:46:23 ID:273DuvIz0.net

その時代の雰囲気が政策に反映されてゆとり世代に繋がったことを考えると>>8も間違いとも言えないような

351 :アケルナル(神奈川県) [ニダ]:2022/06/27(月) 10:02:32 ID:D1tJz3dJ0.net

>>347>>350
日本経済に大きな損失を与えた民主党政権もその前の細川連立政権も
基本的には団塊世代の作った政権と言って良いだろうな

鳩山由紀夫はそんな団塊世代のアイコン

56 ::2022/06/25(土) 14:40:32.09 ID:vmVxM+MZ0.net

男根ジュニア

248 :亜鈴状星雲(東京都) [ニダ]:2022/06/25(土) 21:24:43 ID:/rhrJDg50.net

>>12
>バブルはいまだにバブルの話ししてるから話せばすぐ分かる

バブルの話をしているのと、バブルで恩恵を受けたのとは別の話だからな。
当時小学生だったら親が羽振り良かった、という話はできる。
バブルだから学生バイトの給料が全部高給だったわけじゃないし。
忠実屋なんて515円だ。

300 ::2022/06/26(日) 02:27:21.64 ID:yAbuQH7t0.net

新人類と言われた世代もも50代なかばにw

112 ::2022/06/25(土) 15:56:14.38 ID:HTiJxzn00.net

団塊ジュニアはバブル世代っぽい価値観だと思う

133 ::2022/06/25(土) 16:19:47.01 ID:L4wwcT3o0.net

>>130
一番ヤバいのは99年~04年卒じゃないかなと
この時代は東大新卒が地方の市役所を受けて回ったり早稲田でもパチンコサラ金みたいなとんでもない時代だった

304 :土星(栃木県) [US]:2022/06/26(日) 06:02:03 ID:c+3I8Jd+0.net

>>281
いや、だんだんムカついてきた
そもそも評論家とかが1970生まれまでを「バブル世代」とか、適当にくくるからおかしいんだよ

大卒93入社の時の就活時はもう「バブル後」なのは本当の話だよ
一浪なら1969生まれ、高卒なら1974生まれ

38 ::2022/06/25(土) 13:19:26.86 ID:YMOWOHZA0.net

>>6
認識まちがってね?

83 ::2022/06/25(土) 15:21:43.73 ID:mhhHyQ2A0.net

二次試験、小論6時間拘束されたんかえセンター組は軽量入試で羨望の限りでございます

177 ::2022/06/25(土) 18:33:22.27 ID:iEbVg0z00.net

バブル世代はいま還暦60前後じゃね
団塊ジュニアが50ぐらい
そこから氷河期が連なっていく

団塊が75~80あたりか?

46 ::2022/06/25(土) 13:52:47.40 ID:mhhHyQ2A0.net

一緒にするなや。バブル世代はキッつい共通一次くぐり抜けて来たんやおまけに一校しか受けられなかったんや
氷河期のぬるま湯入試と根性が違うわ

203 :エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [TR]:2022/06/25(土) 19:14:07 ID:ZwwbURhS0.net

大卒だと1970年生まれ以降が、バブル崩壊を目の前にした世代。
ワイ71年生まれだけど、大学1年生のとき、3年生の先輩が金融機関の内定を山ほどもらってたが、
その後、どうしたかは怖くて知りたくないわ。。

252 :パルサー(神奈川県) [US]:2022/06/25(土) 21:41:54 ID:KmL0U2620.net

>>11
弱っちくて幼稚で女みたいなガキから見るとそうなんだろうな

291 ::2022/06/26(日) 01:04:04.55 ID:0zOvTFuD0.net

少年法、凶悪事件、不景気、ブラック企業、モンスターペアレンツ、パワハラ、セクハラ、フェミニスト、お局問題、煽り運転、毒親問題、

団塊やバブル世代が生まれてから死ぬまでの間に生きてきた軌道がほぼ全て社会問題になっている奇跡

他の世代に被害を与える害悪的存在

243 :フォーマルハウト(東京都) [ニダ]:2022/06/25(土) 20:59:28 ID:539jRd0X0.net

>>171
バブル世代を悪者にしたいみたいだけど
バブル世代は大してうまい思いしてないからな。
就職はたしかに楽勝だったけど。
うまい思いした連中はバブル期に金持ってた世代だよ。

275 ::2022/06/25(土) 23:31:22.54 ID:/8Nf6WOI0.net

>>272
あなたの入った会社での実経験ではそうなんだろうし、俺の入った会社では93年組がそういう思いをしてたよ
中小企業だったけど、2桁採用枠が片手人数になって、いろんな面で先輩をうらやんでた

101 ::2022/06/25(土) 15:47:35.19 ID:HvOYMHuI0.net

企業はバブル崩壊後の業績悪化の
対応と世代分布の調整の為に団塊世代をリストラした。だから氷河期は新卒で一応就職はできた。
その後にリストラ自殺が問題化してリストラユニオンなどが作られマスコミとのスクラムで団塊の雇用を守った。連合もベアゼロと引き換えに正規雇用を守った。
しかし企業としてはリストラを進めなくてはならない。そこで再就職しやすいという理由で対象になったのが当時の25-29歳の世代でここが氷河期。この時に新卒だった世代が超氷河期。

269 ::2022/06/25(土) 23:21:09.35 ID:ZMxR+TcU0.net

>>258
認識がズレ過ぎ
93年度に就活した94年4月入社組から苦労したんだよ

76 ::2022/06/25(土) 15:07:57.89 ID:1y6Ez0Is0.net

この世代の政治家や霞が関の御えらいさんになっている奴らが、本当の諸悪の根源だと思うよ。だって周りの奴らを見れば分かっていたのにそれを放置したのだからな。上に戦わずに…

230 :カストル(神奈川県) [AU]:2022/06/25(土) 20:27:21 ID:J+LQyJRC0.net

>>80
加藤はたしか氷河期だろ

263 ::2022/06/25(土) 23:04:21.84 ID:6X1Oml+70.net

>>258
91年ってバブル絶頂やんけ。弾くても最初は金融の一部の事と国民も全業界も思っていたから実経済と連動してないぞ。54歳なんかモロバブル期。
氷河期第一世代は51歳から。大卒現役なら

209 :イオ(光) [US]:2022/06/25(土) 19:32:58 ID:RMFkhmYV0.net

>>201
SE以外チャンス少なかったからな。しかも東大農学部や東工大のバイオだブームが潰れた高学歴が大量に居た。
高学歴が自分の研究がどうたらこいたら…。採用官 素人か、で何徹できんの?高学歴で徹夜耐性有れば採用。
論文で徹夜して学会誌に採用されて→不採用。ゲームでオムツして3徹して戦ってました→素晴らしい採用って感じww

59 ::2022/06/25(土) 14:44:14.11 ID:mhhHyQ2A0.net

>>53
漢字で正しく名前書けなくても平仮名でOKだもんね

120 ::2022/06/25(土) 16:01:10.04 ID:SW6YnBc10.net

>>117
俺が幼児の頃に見てたガンダム(ガンプラブームの頃)が、実は再放送だったと知ったのは歳食ってからだったw

262 :ボイド(東京都) [IT]:2022/06/25(土) 23:02:32 ID:lbFOOd5S0.net

>>6
92年にはバブルが弾けてんですけど
今年50歳の世代は91年大学入学なんですけど
高卒の話をしてるんですか?

245 :プロキオン(神奈川県) [ニダ]:2022/06/25(土) 21:01:29 ID:L4wwcT3o0.net

>>243
>うまい思いした連中はバブル期に金持ってた世代だよ。

そうだよ、当時は社用族なるものが喧伝されていた
会社の営業費用で飲み食い出来た身分の人達で、多くが団塊世代だな

あのグルメ漫画「美味しんぼ」もそういう社会背景あって始まった作品だった

210 :イオ(光) [US]:2022/06/25(土) 19:33:56 ID:RMFkhmYV0.net

>>200
あの当時はコピー屋でも金融でも不動産でももちろんITでも飛び込みだから

280 :アルタイル(東京都) [CN]:2022/06/25(土) 23:49:53 ID:Gu8nQsgF0.net

>>270
嘘こけ

353 ::2022/06/27(月) 19:25:24.00 ID:9/vlwSj90.net

>>352
バブルに乗って振り落とされた無能の方が多いんでないの
今ちゃんとしてる企業はあの時ダイエット出来たところだろ

345 ::2022/06/27(月) 03:47:34.92 ID:sfh+NNlj0.net

おまえらって世代でひとくくりにするのホント好きだよな
一学年ずれるだけで状況はかなり違うし地域や業種でも変わる
負けの言い訳はみっともないぞ

276 ::2022/06/25(土) 23:32:30.20 ID:ZrdFEm+a0.net

>>5
マジでこれ

69 ::2022/06/25(土) 14:59:50.15 ID:nY4CTJxn0.net

>>61
だわな 老害入りした糞ジジイは分かってない

54 ::2022/06/25(土) 14:38:24.23 ID:t8fS5/WO0.net

>>39
90年代初めての大学進学率は3割台だからな

148 ::2022/06/25(土) 17:07:29.45 ID:/KxxZTBy0.net

>>49
81年生まれだけど高卒で働けって親に言われて2000年卒その年は就職超氷河期って言われてたよ
勿論職なんて無くてフリーター1992年は過去1で就職先があったらしくてその時代に就職した人にはよくフリーターなんてってバカにされたよ
就職超氷河期の悲惨さはわからんよな
今は正社員になったが大卒でもなく新卒でもない自分はきつい人生しかない

224 :ソンブレロ銀河(東京都) [US]:2022/06/25(土) 20:15:29 ID:2hA/usmN0.net

>>223
ソフバンなんて大量採用でまたソフトバンクから勧誘来たよ。行くかよあんな会社って感じで光通信とイメージは営業マンとしては変わらなかったw
今や楽天もソフバンも東大卒がこぞって行く会社なんてITバブル転職組からしたら考えられない。

37 ::2022/06/25(土) 13:17:02.10 ID:tMjOxyKY0.net

団塊ジュニアど真ん中で地方の三流私大卒だけど某大企業の係長年収1000万ならいい方かな?

180 ::2022/06/25(土) 18:36:54.54 ID:SOEiIAsN0.net

>>177
バブル世代は49~60歳位。

125 ::2022/06/25(土) 16:11:47.12 ID:L4wwcT3o0.net

>>124
80年代前半は夏休みになると朝から1日2話放送してた地域が多かったな

48 ::2022/06/25(土) 13:55:38.17 ID:ToGVgLGL0.net

>>45
ダブってる人のことも考慮してくだしあ

2 ::2022/06/25(土) 11:58:34.29 ID:1BbU4Cbl0.net

ええよ

81 ::2022/06/25(土) 15:13:20.29 ID:m2xtSm8s0.net

>>61
100社に資料請求したわー

136 ::2022/06/25(土) 16:32:52.43 ID:lhrvoH/o0.net

>>1
しかも、実際は業種によってバブルの恩恵を受けなかったところ、氷河期の影響が遅れて現れたところと色々あるので年代では判断出来ないよ

257 :プレセペ星団(東京都) [CN]:2022/06/25(土) 22:22:35 ID:mBufVNgw0.net

俺はバブルスター世代(´・ω・)

98 ::2022/06/25(土) 15:43:27.25 ID:L4wwcT3o0.net

>>97
92年までは特に地方はバブルの余韻が残っていた
93年中頃から本格的に下り坂開始って感じだったからねぇ

215 :カノープス(東京都) [US]:2022/06/25(土) 19:47:24 ID:1vAWZ1iX0.net

団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている

上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!

↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!

10年で300万部失う惨状

日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。

全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3~4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。

28 ::2022/06/25(土) 12:24:46.50 ID:NHvz9KaI0.net

>>8
最小の力で最大の実績って理想的じゃん

88 ::2022/06/25(土) 15:30:17.02 ID:mhhHyQ2A0.net

で2期世生まれたの。センター試験間に合った?

75 ::2022/06/25(土) 15:06:55.90 ID:vXo0xErj0.net

>>61
まあでもその優秀な奴らはとっくに世帯持って子供がもう受験の世代だわな…
こういうスレとか無関係の世界に行っちゃってるというか

146 ::2022/06/25(土) 17:00:22.00 ID:lIerU4H60.net

>>142
団塊ジュニアは氷河期世代

77 ::2022/06/25(土) 15:08:22.89 ID:xu3DYHsG0.net

ちょっと考えればわかることなのに
それができないから日本は滅んだんだよ。
いわゆる団塊ジュニア世代は長男長女は
親は団塊世代だけど次男次女以下の場合は
親は戦前世代でまったく違う。
本当に両親とも団塊世代になったのは1980年生まれ辺りから。
そして事件をいくつも起こしたのもこの世代。

14 ::2022/06/25(土) 12:08:17.96 ID:IXp+m7eY0.net

>>8
よくわらんがお前独自の見解なきがする

聞いたことない

78 ::2022/06/25(土) 15:09:07.84 ID:xu3DYHsG0.net

いわゆる団塊ジュニア世代は本当の団塊ジュニアじゃない。
その下の世代が本当の団塊ジュニア。

216 :エリス(岡山県) [US]:2022/06/25(土) 19:48:34 ID:eanMzyyt0.net

就職戦線異状なし

166 ::2022/06/25(土) 17:54:49.88 ID:z21pNard0.net

超就職氷河期組の何がしんどいって、親が日本黄金期レベルのヌルゲーを経験してるせいで
全てを「頑張りが足りない」で済ませられる事なんだよなあ・・・

どうしてうちの親父、そんな出世出来たんだよ・・・って思うしな、かーちゃんにすらあんたは運が良かっただけって怒られる始末だし

22 ::2022/06/25(土) 12:14:23.48 ID:Ikac9m7Z0.net

バブル時代というか90年前後のお局様は30歳くらいだった印象

340 ::2022/06/26(日) 22:25:13.82 ID:+TQ53O3f0.net

>>242
1971生まれだが、当時亜細亜大学の倍率が40倍だった

70 ::2022/06/25(土) 15:01:35.91 ID:mhhHyQ2A0.net

家で使うのはモトローラMacだろ

55 ::2022/06/25(土) 14:39:45.55 ID:08W4JMe90.net

あぁ算数か、、
最近散水って文化なくなったよね
五輪で小池が馬鹿なパフォーマンスしてたけど

201 :冥王星(大阪府) [FR]:2022/06/25(土) 19:07:32 ID:omcmw7k+0.net

>>197
当時の2chって、やたらSE多かったイメージ。

335 ::2022/06/26(日) 21:19:10.80 ID:UxoIw27X0.net

定義が無茶苦茶だな
いかに自称氷河期世代がバカなのかわかる

302 ::2022/06/26(日) 05:43:57.63 ID:c+3I8Jd+0.net

>>281
嘘じゃないよ?

87 ::2022/06/25(土) 15:30:01.33 ID:omcmw7k+0.net

氷河期先頭は高卒就職だとバブル、大卒だと氷河期てのがあるね

90 ::2022/06/25(土) 15:31:15.16 ID:L4wwcT3o0.net

>>85
団塊世代にとっては西洋の価値基準が絶対だからな
日本独自の何とかは認められない

244 :プロキオン(神奈川県) [ニダ]:2022/06/25(土) 20:59:46 ID:L4wwcT3o0.net

>>239
自分の周りはゲーム業界に突撃した奴が多かったな
いわゆる「普通の生き方」を志向した人達よりも上手く行った人が多いのはあの混沌とした時代ならではだったか

80年代までの定石みたいなのが通用しない時代で、まさに私大文系ブームなんてのがそれだった
その辺の定石にこだわったまま沈んでいった人も多かった

313 ::2022/06/26(日) 08:24:43.00 ID:1CYbPtW60.net

>>312
元々公務員は失業者を出さない為の福祉という扱いもあって、
大量に雇ったけど安月給だった

が、入った大量の団塊世代が有権者となって社会党・共産党が与党となる革新自治体を沢山出した
その結果、お手盛りで物凄い賃上げを連発して、高卒でも年収1000万近く貰う様な状態に成った
当然持続可能じゃないので、団塊世代はそのまま高給を貰い、若い世代は劇的な賃下げと非正規雇用にされてしまい今に至る

347 ::2022/06/27(月) 05:49:31.16 ID:Qlt7bPLc0.net

>>84
つうかこの老害ジジイ共が日本没落や少子化、生きにくい日本の元凶なんだよな。数が多いせいでどうにもならいが。
仕事でもマジで邪魔過ぎんのよね。老害ジジイが好き放題やってるのを耐えながらな死ぬのを待つしかない。

132 ::2022/06/25(土) 16:19:34.00 ID:bMLiGFhQ0.net

>>130
そうだね。氷河期のピークが45歳位の連中。文系は当然ながら理系も採用0も多かった

204 :プロキオン(神奈川県) [ニダ]:2022/06/25(土) 19:14:47 ID:L4wwcT3o0.net

>>201
とりあえずSEという形で職にありつけた人も多かったからな
ただ、玉石混交で酷い所も多かった、当時悪名高かったのがガラケー開発やらのYRPで働く人達だった

325 ::2022/06/26(日) 14:41:14.14 ID:LBFLN9D00.net

>>111
ソレ、ドンピシャなんだが?
何か用か?wwwwww

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d