【ネコ】猫がマタタビ好きな理由がついに判明 [643485443]

1 :亜鈴状星雲(茸) [US]:2022/06/15(水) 12:39:15 ID:tMt9V6EW0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
「猫にマタタビ」の謎解明、葉をかむことで蚊よけ効果アップ…「身を守るため巧みに進化か」

 猫がマタタビの葉をかむのは、蚊が嫌いな化学物質をより多く放出させるためだとする研究成果を、岩手大や名古屋大などの研究チームが発表した。

 葉に含まれる化学物質に蚊よけの効果があることはわかっていたが、かむことによる効果はわかっていなかった。論文が15日、科学誌に掲載される。

 猫はマタタビを見つけると、葉をかんだり、体にこすりつけて転がったりする「マタタビ反応」をとる。ライオンやトラなどのネコ科動物に共通する本能だ。
マタタビ反応は、葉にある化学物質「マタタビラクトン類」が起こすとされてきたが、チームは昨年、猫の神経系に作用する「ネペタラクトール」という化学物質が含まれていることを発見した。

 チームは今回、かみちぎられた葉から放出される化学物質の総放出量を調べたところ、かまれる前の無傷の葉の10倍以上に増加していたことが分かった。

 蚊を使った実験では、かみちぎられた葉のほうが防虫効果が高かった。かみちぎられた葉から放出された2つの化学物質の成分比は半々程度だった。
チームは2つの物質が混じり合うことで、高い防虫効果を発揮するとみている。

 蚊は感染症を起こす寄生虫フィラリアを媒介する。チームの宮崎雅雄・岩手大教授は「蚊から守るため巧みに進化し、こうした本能を獲得したのでは」と話す。

 掛谷秀昭・京都大教授(ケミカルバイオロジー)の話「マタタビ反応の生物学的な意味の解明につながる成果だ。蚊の防除薬としての応用にも期待できる」

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22337251/

54 ::2022/06/15(水) 14:24:33.55 ID:28K138bD0.net

粉のマタタビでも蚊よけの効果があるんだろうか。

28 ::2022/06/15(水) 13:30:51.64 ID:CNTjdrcA0.net

猫にマタタビて、人間に例えるとどういう状況なの?

86 ::2022/06/16(木) 06:35:41.91 ID:y2zR7yny0.net

いや、それにしても猫の反応があまりにもラリってる説明がないんだが

62 ::2022/06/15(水) 15:12:47.40 ID:e1y+shWo0.net

>>59
ねこ集め❗

75 :エリス(神奈川県) [ニダ]:2022/06/15(水) 16:20:36 ID:hl/FnAra0.net

>>74
耳を刺しに来る
よく耳をパタパタと動かして追い払ってるわ

23 :金星(茸) [US]:2022/06/15(水) 13:09:27 ID:S0tbTfon0.net

猫って蚊に刺されることあるの

79 :アンタレス(熊本県) [US]:2022/06/16(木) 02:24:32 ID:Z2axDIO/0.net

またたびの葉?
いや虫に食われた実の方だろう。マジでちゃんと研究しているのか?

51 ::2022/06/15(水) 14:22:56.81 ID:KIULYJNB0.net

乾燥マタタビを焼酎に漬けて飲んでるけどチンコが勃つよ
マタタビの語源は又旅に出たくなる位元気になるからとか
当然人間にも効く

42 ::2022/06/15(水) 14:07:25.42 ID:uTtIFYea0.net

歯磨きしてるとその匂いによってくるんだけど、同じようなもんなんかな
特にGUMの集猫力が凄い

76 :地球(三重県) [US]:2022/06/15(水) 17:59:26 ID:ZbOZ+gsl0.net

蚊よけ?ホンマかいな。
あんなにベロンベロンになったら蚊に刺され放題じゃないのか?

53 ::2022/06/15(水) 14:23:21.15 ID:zn6Vons60.net

キウイの枝を剪定して束にしておくと寄ってくるな

95 ::2022/06/17(金) 19:06:24.66 ID:qI3hA2MD0.net

それが理由だとしたら他にもマタタビ好きな動物が

いると思うんだがな

33 ::2022/06/15(水) 13:42:23.93 ID:IAsE0Qbo0.net

つまりまたたびの木を窓際に置けば蚊よけか

40 ::2022/06/15(水) 14:00:53.15 ID:8eU6wZg90.net

キウイでもラリるの?

81 :ボイド(岐阜県) [JP]:2022/06/16(木) 02:32:30 ID:m2tIIi9G0.net

マタタビを嗅ぐとラリった表情になるから葉っぱやってる連中と同じでしょ?

73 :カリスト(東京都) [ニダ]:2022/06/15(水) 16:15:13 ID:KgWCMLNa0.net

またたびには、マタタビラクトンやアクチニジンなどの成分が含まれており、これらがヤコブソン器官と呼ばれる、
猫の上顎にある器官を通ることで、猫が酩酊するような効果が得られるとされています。

41 ::2022/06/15(水) 14:06:10.35 ID:scVGYlV+0.net

猫の麻薬やろアレ(´・ω・`)

92 ::2022/06/16(木) 17:24:19.64 ID:T3RB39bn0.net

>>77
あっそうなんか!

65 ::2022/06/15(水) 15:28:57.09 ID:LfdDPr3d0.net

>>5

マタタビを食う上の子(人)のほうが心配

45 ::2022/06/15(水) 14:18:29.21 ID:nDqqnjt50.net

>>42
いや、全く…普通ねぇよ…

72 ::2022/06/15(水) 16:09:42.31 ID:Bx3HqTjl0.net

>>60
加齢臭

64 ::2022/06/15(水) 15:19:49.81 ID:ZaTIhbMk0.net

猫のマタタビのようなものとして
ライオンにはゾウのウンコがある
これはどう説明するんだ?

43 ::2022/06/15(水) 14:16:52.92 ID:nDqqnjt50.net

>>3
うちのも無視するわ

71 ::2022/06/15(水) 16:08:09.90 ID:28K138bD0.net

>>70
発祥がエジプトだからじゃないの。

3 :エンケラドゥス(大阪府) [GB]:2022/06/15(水) 12:40:59 ID:ETuCW7NZ0.net

うちの下の子がまたたび食べないんだよね
変わってるよね

21 :デネブ・カイトス(兵庫県) [US]:2022/06/15(水) 13:04:15 ID:2kd8yOuR0.net

>>15
こういうレスのできる人に私はなりたい

18 :ディオネ(三重県) [US]:2022/06/15(水) 13:02:11 ID:NWO7YnuO0.net

普通の実ではなく虫コブでデコボコになった実のほうが効く
たぶん

13 :ミザール(東京都) [HU]:2022/06/15(水) 12:47:07 ID:Q3p3R+IV0.net

カラパイアで読んだアフィね~

30 ::2022/06/15(水) 13:37:02.47 ID:+dog9VuQ0.net

>>28
田代にシャブ

74 :ポラリス(埼玉県) [DE]:2022/06/15(水) 16:18:56 ID:k7mOwTJs0.net

猫はあんなに毛むくじゃらなのに蚊が刺すのか?

38 ::2022/06/15(水) 13:58:08.12 ID:J0rcTCKx0.net

ウチの猫は全く見向きもしないんだが

52 ::2022/06/15(水) 14:23:14.44 ID:IXzLG+BD0.net

94 ::2022/06/16(木) 17:29:19.13 ID:z0aXK77b0.net

うちにいた♀は一度マタタビの粉舐めさせたらぐでんぐでんになった
それを見られたのがショックだったのか以後見向きもしなくなった・・・

47 ::2022/06/15(水) 14:19:42.20 ID:nLTE6v3J0.net

>>20
マタタビ酒をもらったことがあるよ
体がポカポカになる

7 :はくちょう座X-1(愛知県) [GB]:2022/06/15(水) 12:43:01 ID:PXcAgdBL0.net

なんかまたたびの動画見てると明らかにトリップしてるやつとかいるよな
ヘロインみたいになってる

60 ::2022/06/15(水) 15:04:01.07 ID:lB+yWBHT0.net

猫が俺の脇に顔を突っ込んでくる理由は?

49 ::2022/06/15(水) 14:21:58.85 ID:URRkV4tG0.net

>>5
そんなんにいちいち噛み付くのが一番気持ち悪いわ

32 ::2022/06/15(水) 13:41:53.57 ID:XYIPpkOL0.net

>>5
愛誤なんだろな

12 :プレセペ星団(店) [JP]:2022/06/15(水) 12:47:05 ID:dkrB1O170.net

>>8
チュールも好き嫌いあるし

93 ::2022/06/16(木) 17:25:30.67 ID:T3RB39bn0.net

>>77
いや、ちゃうちゃうw
逆や!ウチの下の子は雄なのにまたたび全然食わん、上の子が雌なのにめっちゃまたたび食べるw

70 ::2022/06/15(水) 16:02:09.11 ID:Nw82ju0Y0.net

>>59
蚊から身を守る為に近寄るのか
しかし猫って砂漠の生き物のイメージがある
エジプト辺りを見れば。ライオンもサバンナのイメージだし

蚊は水場にしかいないし、ミスマッチなのにな

57 ::2022/06/15(水) 14:42:21.05 ID:nDqqnjt50.net

>>55
そうなんか
うちのはメインクーンなんだけど別に品種も関係なく個体差かぁ
一番反応するのが姉ちゃんのハーブティでヤバいくらいラリる
涎でベチョベチョになって飲めない弁償しろ!って殴られて以来気をつけてるけど
まんさんってなんであんな凶暴なんだろ

17 :ポルックス(ジパング) [IN]:2022/06/15(水) 13:01:45 ID:efEZST9p0.net

カインズにマタタビの鉢植えあったから買ったけどうちの猫は無反応だった…

80 :アンタレス(熊本県) [US]:2022/06/16(木) 02:26:04 ID:Z2axDIO/0.net

それにマタタビだけじゃなくハーブとかシャンプーとかにもスリスリ、ゴロゴロしてくるしw
まったく頭の悪い研究者だなw

82 :グレートウォール(栃木県) [CN]:2022/06/16(木) 02:37:20 ID:sqpo2xJY0.net

ねこのまたたび粉一気に振りまいたらどうなるんだろう

24 :デネブ・カイトス(兵庫県) [US]:2022/06/15(水) 13:12:05 ID:2kd8yOuR0.net

>>23
耳が咬まれたっぽいのを見たことあるよ

16 :高輝度青色変光星(宮城県) [US]:2022/06/15(水) 12:50:14 ID:FD+BK8Hd0.net

避妊手術してからマタタビに興味無くなった

29 ::2022/06/15(水) 13:31:35.62 ID:7aeLTNgL0.net

蚊は避けられるけどあんな無防備な姿を晒すのはおかしいだろ

20 :トリトン(大阪府) [GB]:2022/06/15(水) 13:03:44 ID:Ndk+UzlR0.net

>>3
いや人間に食わせるなよ

15 :エウロパ(神奈川県) [ニダ]:2022/06/15(水) 12:49:44 ID:87s6CJ2V0.net

>>3
チンポは草は食わんだろ

84 ::2022/06/16(木) 04:18:20.96 ID:G9vHY8UJ0.net

七瀬マタタビ

90 ::2022/06/16(木) 16:48:16.70 ID:JSxv272u0.net

10 :リゲル(和歌山県) [GB]:2022/06/15(水) 12:45:11 ID:PUCVWbje0.net

ブ~ン

5 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(ジパング) [FR]:2022/06/15(水) 12:42:12 ID:3IpiMAAn0.net

>>3
下の子とか気持ち悪い

2 :オールトの雲(大分県) [ニダ]:2022/06/15(水) 12:40:09 ID:jqAunDEV0.net

ヨシッ

37 ::2022/06/15(水) 13:54:04.62 ID:d5Ui0GdB0.net

ただラリって気持ちよくなるから好きなんじゃないの?
結果虫除け効果もありましたってだけでは?

66 ::2022/06/15(水) 15:36:36.43 ID:oUHKcwus0.net

>>64
お前が調べろバカ

87 ::2022/06/16(木) 08:25:45.51 ID:A+R6v64/0.net

なんで犬は反応しないの?

91 ::2022/06/16(木) 17:23:37.19 ID:0v5vfjzI0.net

>>11
オマエの手はおつまみ

85 ::2022/06/16(木) 05:34:43.30 ID:4rE2z5580.net

煙草みたいなものなのかしらね

68 ::2022/06/15(水) 15:38:32.22 ID:9MP/h8o/0.net

>>59
なんぞこれ…w

14 :ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [ニダ]:2022/06/15(水) 12:49:36 ID:QEKgloHI0.net

どう見てもアル中みたいに喜んでんだがな

6 :冥王星(茸) [US]:2022/06/15(水) 12:42:25 ID:cHnAG81u0.net

>>3
結局嗜好品みたいなもんだから好き嫌いはあるよ

58 ::2022/06/15(水) 14:48:04.47 ID:OZ4ZY1LD0.net



58 ::2022/06/15(水) 14:48:04.47 ID:OZ4ZY1LD0.net



96 :3K宇宙背景放射(千葉県) [ニダ]:2022/06/18(土) 01:41:45 ID:3ULxqzNz0.net

実家の老猫にマタタビお土産に持ってったら
おじいちゃんなんだから興奮して心臓止まったらどうするの!って親に怒られれた

44 ::2022/06/15(水) 14:18:25.39 ID:KIULYJNB0.net

猫の中でもマタタビ派とキャットニップ派がいるらしい
両方好きなニャンコもおるけど

22 :ボイド(ジパング) [FR]:2022/06/15(水) 13:06:10 ID:nrFMmyKH0.net

キウイの木もガリガリしてあーあってなる

56 ::2022/06/15(水) 14:37:56.75 ID:8eU6wZg90.net

蚊除けといえばミントだが
お前らの畑にこっそり植えてあげようかとおもっている

31 ::2022/06/15(水) 13:37:51.96 ID:WDH8BvAb0.net

またたびいい匂いだよね

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d